商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,706,274 名
クチコミ総数 17,409,779 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
むこうさん
マメさと文章力を生かして、商品の紹介及び素直な感想を皆さんへ届けます。一眼レフで撮る写真は綺麗なので、想像しやすいです♪よろしくお願いします!!
■ブログ むこうの お楽しみ♪
■Instagram @mukouchan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
暑い日が続きますね そろそろ、冷やしそばが美味しい季節となりますね お店でいただくのもいいですが、やはり家で くつろいで(グータラしながら)食べたいもの 真夏に、桶かプールに水をはり、氷を浮かべたその中へ 足を突っ込みながら縁側でいただきたいですね 良き日本の風景の一つです笑 家庭用にお取り寄せできるおそばがありました 岡山県の名物、蒜山(ひるぜん)そば です 岡山県へ行ったことすらないので、名物くらいは食べてみたい 蒜山地区は寒暖の差が大きく、蕎麦の栽培に適した気候 蒜山三座(中蒜山)のふもとで山と蕎麦の花のコントラストが すばらしい自然に囲まれた場所だそうで、特に 蕎麦の花が 咲く時期(9月上旬頃)は、畑一面が蕎麦の白い花でいっぱいに なるため、登山客も足を止めて写真撮影する観光名所らしいです 行くなら、秋が良いのですね了解です さて、こちらの蒜山そばは 岡山県 ワークスひるぜん製麺屋三座 さんが作っています 製造担当の竺原司郎さんは20代と私と同じ世代 親近感がわきますね 自分と同じ世代なのに、蒜山そばの製造にかける情熱が すごいそうで…尊敬します 所長は柴田智宏さんという方若いスタッフに囲まれ、 指導を交えながら自分も若いものに負けないチャレンジ精神で 商品づくりの向上を目指しています 活気のある職場なのでしょうね しかも皆さんいい人そう 笑顔で楽しく蒜山そばを作っているだけではありません 機械化と手作業の行程をしっかりと分け、その時の気温、 湿度、粉の状態など条件を見て調整を行っています 作業を細かく監視する人員を確保し、麺の仕上がりを 高い水準で保つ事が出来るという管理の面でもしっかりしていました 自分たちのことだけでなく、地域のためを思って 仕事をしていらっしゃる皆様 これからも、蒜山そばを極めていってくださいね 私たち、消費者は味や食感を楽しませていただきます ちなみに原料は、自家栽培の自然農法産蕎麦50%、 特別栽培の小麦粉50%を仕様しています 【3名様限定】岡山県の名産物 蒜山そばモニタープレゼント! ←参加中 続きを見る ['close']
春のうららかな陽気に誘われて、 私の体内の悪い物たちも外へ出たがっている模様 ※ グロ注意 ※ 最近、甘いものが無性に食べたくて 思わずチョコに手が伸びてしまっているため 余計に吹き出物ができやすくなっております そんな私を見越して届けられたのがこちら 全薬販売株式会社 さんの アルージェ トラブルリペア リキッド でございます 生薬&ハーブ由来の成分が肌荒れをケアし 刺激に揺らぎにくい肌へと導いてくれる一品 複合的肌荒れトラブルを1本でトータルケアする 薬用化粧液なんです ニキビ、痒み、吹き出物、赤み、ざらつき、かさつき… 今の自分にぴったりです← さらっとしたテクスチャーで、半透明な化粧液 伸びが良く、浸み込みやすいです しっとりが持続しました これには理由があってアルージェは 敏感肌乾燥肌不安定肌のために研究し、 ミクロを越えた「ナノ粒子」技術を採用しました ナノとは10億分の1のミクロな世界を示す単位 その結果、角質層に浸透して肌を優しく 瑞々しく整えてくれるのです べたつきがないので、心地よい使い心地で 乱れがちな角質層をベールのように包み 本当の美肌を目指すことができるのです 【成分】 グリチルリチン酸2K、アミノカプロン酸、水、 濃グリセリン、BG、ペンチレングリコール、 オウゴンエキス、クリサンテルムインディクム抽出液、 ゼニアオイエキス、ビオセラミド、カルボキシビニルポリマー、 グリコシルトレハロース、水添デンプン分解物混合溶液、 米ぬかエキス、ジネオペンチルグリコール、植物性スクワラン、 フェノキシエタノール、pH調整剤 春の乱れたお肌を整えましょう アルージェ 全薬ヘルスビューティショップファンサイト参加中 続きを見る ['close']
春から本格的に日本上陸をしているBABARAの 日本公式オンラインストアが5月にリニューアル BABARA 日本公式オンラインストア 韓国の芸能人や、世界的ファッションリーダー ミランダガーが愛用したということで、世界の 注目の的となっています オンラインストアではなく実際に手に取り この目で見てみたーいって人は、こちらへどうぞ 2月から 小田急百貨店 新宿店 3月から 松坂屋静岡店 まだ店舗自体は少ないですね 新宿ならいけるかな ちなみに、5月号の美人百科にも取り上げられています まさに、これからってかんじですね オンラインストア、店舗以外にもこのようなサイトで 紹介されていますよ BABARA JAPAN 公式facebookページ BABARA JAPAN 公式 Instagram モデルさんたちがいっぱい やはりその物自体のみよりも、実際に誰かが 履いて見せてくれるほうがイメージしやすいですね しかし、スタイルはモデルさんには遠く及ばず笑 そうそう、フラットシューズを多数取り扱っているんですよ 足が疲れるから、フラットシューズが良いのだけれど 可愛らしすぎて私が履くと学生さんになってしまうのです涙 でもこのシリーズなら、学生さんにならなそう笑 いろんな種類の中から、暑くなってきた今の時期に 履きたいと思ったシューズを一つ http//wwwbabaracojp/SHOP/GDBB4133html キラキラして高級感があるうえに、ゴールドで上品に 足をすべて覆わずに、サイドを少し開けることでスマートな印象を与え 履いている時のむれを感じなさそうです ヒールは0.7㎝と低いのに、どうしてこんなに大人な感じなのでしょう 可愛らしさを残した、大人の女性って感じで憧れます これは、欲しい惚 サイズ : 225/23/235/24/245/25 (小さいサイズがあって、安心…) カラー展開としては、ブラックやシルバーもあります 特にシルバーは、ただいまのランキングが4位と人気のもの 天気の良い日に、履いてお出かけしたいです ミランダカー愛用BABARAを3名様にモニタープレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
サジーを頂くようになって、どことなく 立ちくらみが減っている感じがします http//ameblojp/mkouchan/entry11833619878htmlあんかけ、ヨーグルトに引き続き http//ameblojp/mkouchan/entry11834238457html http//ameblojp/mkouchan/entry11836865632html 今回は豆乳とコラボしてみました サジージュース(黄酸汁) 30ml 豆乳 120ml 良く混ぜます 混ぜるにつれて、とろみがついてきました 健康のために豆乳を飲みたいけれど、 あの独特の味はちょっと…という方にもお勧め サジーのフルーティーな味が、豆乳を のみやすくしてくれます 5月の不安定な天気で、よく立ちくらみが起こるのですが 心なしか、頻度が少ない気がします これはやっぱり、サジーのおかげ?? 風邪もひかずに済んでいます 冷えも暖和されているような? 免疫細胞の60%以上が集中していると言われる腸は ストレスによるダメージを受けやすいそうです ストレスのない生活を心がけたいのはやまやまですが、 そうはいかないのが世の中 気候の変化でもだいぶストレスを受けているらしいですね 私たちにできるのは、食事などで腸を管理すること 腸の悪玉菌を抑制する抗酸化成分や、 腸の蠕動運動を支え便秘防止をする有機酸(リンゴ酸) などを摂るようにしましょう 更にビタミンEが加われば、血行を高めて免疫力が上がります 抗酸化力として有名な人参の111倍ほどを含む黄酸汁 リンゴ酸を含むリンゴの73倍ほどを含む黄酸汁 ビタミンEを多く含むほうれん草の4倍程を含む黄酸汁 どれだけ強いんですか… 続きを見る ['close']
5月に入りましたね 母の日の予定、お決まりですか 我が家は贈り物のうちの一つとして、外で 母の好きなものをいただこうと思っています 物のプレゼントはまだ決まっていないのですが… でもこの間、母がふと『アナと雪の女王』を 見に行かないかと誘ってきたのです 今、大人気だそうですね 皆さんはもうご覧になりましたか 私はまだ見ていないのですよ… なので母の日のプレゼントの一つは 『アナと雪の女王』を一緒に観にいくことに 母が仮にもアニメである映画を観に行きたいと いうなんて、なんだか変な感じです 60歳近くなった母 子供返りが少しはじめっているのかしら…なんて思ったり こう思ってしまうのも、最近見たまとめサイトで 京都認知症母殺害心中未遂事件のノンフィクション漫画を 見てしまったからではないか…そう思います お借りします 京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、 認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた 事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの 片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事 片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した 母は05年4月ごろから昼夜が逆転徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した 片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職 生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった 介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップカードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、06年1月31日に心中を決意した 「最後の親孝行に」 片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で 「もう生きられへん此処で終わりやで」などと言うと、母は 「そうか、あかんか康晴、一緒やで」と答えた片桐被告が 「すまんな」と謝ると、母は 「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は 「康晴はわしの子やわしがやったる」と言った この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意母の首を絞めて殺し、 自分も包丁で首を切って自殺を図った 冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた肩を震わせ、 眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった 裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述 殺害時の2人のやりとりや、 「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介 目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った 漫画本1冊にも満たないページ数一部だけ たったこれだけを見ても涙が止まりませんでした 何度見返しても、涙があふれてくる 同情の涙だけではない 他人事じゃない明日は我が身かもしれない ちゃんと『お母さん』であるお母さんとはあと何年過ごせるのか 自分の将来と重ね合わせて、涙を流したのかもしれない 今でも涙が止まらない 私を大事に、一番に考えて生きてきたお母さん 小さいころの思い出が走馬灯のように脳裏に流れました 一番母が大きく、頼もしく、自分のことをしっかり 見てくれていると思った思い出を一つ 医師の診断を信用する人は多いと思います私もそう 私は幼いころ、大きな病気をしました 町医者の診断は精神病のようなもの 大きな病院へ回されても、そのまま しかし、母は「絶対違う!!」と病気に関して 母より知識があるはずの医師に対して異を唱えました 事前にネットや書物で調べ、「脳の疾患ではないのか」と迫りました 怖くなった医師は、脳を専門としている違う科の医師を呼び 診てもらいました すると、母の思った通りの脳疾患でした 脳なので、早く治療を施さなければそのまま 下手したら命を落としていました 命が助かったとしても、重い障害を残したことでしょう 私が今、健康でこの地に立っていられるのは 本当に母のおかげです 医師も見逃すこの変化、子を信じる母の想いのほうが 強かったようです (ちなみに父は…残念笑) ノンフィクション漫画に感化され、いつもとは違う 少し重いお話をしてしまったかもしれません それだけ、母の愛が重くありがたいということ 今までの恩は、一生かかっても返せないかもしれません でも、少しでも返したいから 母の日は大特別に お母さんを、大事にしてください 【井村屋】お母さん との思い出教えて!メッセージカステラを10名様にプレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 168 169 170 171 172 173 174 175 176 次の5件>>