商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数43件
当選者数 1,706,973 名
クチコミ総数 17,414,829 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
むこうさん
マメさと文章力を生かして、商品の紹介及び素直な感想を皆さんへ届けます。一眼レフで撮る写真は綺麗なので、想像しやすいです♪よろしくお願いします!!
■ブログ むこうの お楽しみ♪
■Instagram @mukouchan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日、チョコづくりに活躍した http//ameblojp/mkouchan/entry11774476691html タカナシ生クリーム「特選北海道純生クリーム35」200ml ¥349 余った分で、本来の姿である生クリームにしました 画質は悪いけど、泡立て方の参考までに 分量のお砂糖を入れて… 冷やしながら、懸命に泡立てます ※ 腕の筋肉に自信のない方はこちら笑 アサヒ マルチ ミニミキサー MM1 (泡立て器) [a] 泡立てて、1分でほしくなりました そうこうしているうちに、角が立ってきました これ以上は、もろもろになってしまうので 終わりにします その後は搾り袋に入れて、お好きなものに デコレーションするだけ スポンジに塗りたくります ちょこっとブルーベリーやチョコで デコレーションして終了 ブルーベリーから出てくる果汁(?)と 生クリームを混ぜると、綺麗な色の 生クリームになるので、他に活用できそう 苺だったらピンクにとか、色のバリエーションを 増やしてお絵かきしてみたいですね 【おまけ】 余った生地で、雪うさぎ タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 続きを見る ['close']
バレンタインで使用した人も多いであろう タカナシ乳業株式会社 さんの 純生クリーム 以前目指した大人のバレンタインを実行してみました http//ameblojp/mkouchan/entry11766235555html 【作り方】 ① 鍋に生クリーム300㏄とバター440gを入れて 弱火で滑らかに ② 別の鍋にグラニュー糖2カップを入れ中火に (149度でキャラメル色になるまで) ③ ②に①を加えて127度になるまで熱し、 ダークチョコ150gを混ぜて滑らかに ④ バターを塗った24cm角型に流して 表面に塩大さじ1を入れて冷やす ⑤ あとは24等分にしてラッピング バレンタインは過ぎてしまったので カップに入れて、自分用にアレンジ 生チョコよりもしっとりした感じで、 もっと固くしたらチョコキャラメルか飴になりそう 珈琲に合いそうなデザートとなりました タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 続きを見る ['close']
もはやお馴染みになってきたのではないかと思われる 本日はキウイのご紹介 石綿さんは、神奈川県小田原市で300年続く農家の 15代目で、無農薬無肥料栽培の有機農業に20年も 取り組んでいらっしゃる、珍しいタイプの農家さんです 安全性を求め、自然の状態で育てあげた 石綿さんの育てたキウイはどこかさっぱりしており 飽きることなく食べ続けることのできるものだとか また、熟すと酸味がほとんどなくなり濃厚な キウイならではの甘味が出てくるそうです 一体どんな味なのか、食べてみたいです その味はランキングで証明されていました 他のレモンライムでも上位に食い込んでくる 石綿さんの力で育てた果物 ぜひ一度、頂いてみたいものです 【3名様限定】石綿さんの有機JASキウイフルーツをモニタープレゼント!! ←参加中 続きを見る
バレンタインで板チョコをそのまま あげた人は、多分いないはず お手軽簡単なチョコレシピの代表格 生チョコを作りました 森永さんのバレンタインレシピ特集 にも出ていた レシピで http//wwwmorinagacojp/recipe/recipe_html/re_251html 簡単に作る流れを言っちゃうと 溶かしたチョコ(ダース使用)に 温めた生クリーム(タカナシ使用)を入れて 混ぜて冷やして終了 ココアをまぶしたりデコレーションも簡単です 結構、作ったって人はいるんじゃないかな 他にもお菓子の代表格でもある森永さんによる お菓子レシピが配信されていましたよ 本命チョコも友チョコもおまかせ♪バレンタインチョコ★てづくりレポート募集! ←参加中 続きを見る ['close']
フランス産の超硬水、HEPAR【エパー】の キャッチコピー大募集 に応募したものがこちら 「1日1本、美水のエパー」 その結果… エパー1ケース(12本)GET初心者にお勧めの飲み方は、冷やした状態らしいので 冷蔵庫で保存していたものを、毎朝頂くようにしています ふしぎな味だなとは思うけど 「飲みにくい」という感じがいまいちよく わかりませんでした 私はエパーが初めての硬水なので、 以前他メーカのフランス産硬水を飲んでいた 母に意見を求めたところ以前の物より ずっと飲みやすかったらしく、驚いていました 硬水は体に良いと聞くけれど、母のように 飲みにくいというイメージが頭から離れない 人も多いかと思われます そんな人も飲みやすいエパーの硬水は どんだけ優秀なのでしょうか HePAR【エパー】はフランス東部ヴォージュ山脈 で採水されたナチュラルミネラルウォーターで 天然のMgやCaを豊富に含んでいるので サプリのように無理なく自然の状態で ミネラル成分を摂取することが出来ます 【成分】 Mg 119mg/l Ca 549mg/l K 41mg/l Na 142mg/l pH 72 硬度 1,849mg/l MgCaの凄さたるや ※参考※ Mg推奨量:290mg/日 Ca推奨量:650mg/日 (3040代女性の場合) ただ、他のナチュラウミネラルウォーターに比べて 貯水量が少ないため、水源保護のために採水量を 制限しています そのため、世界でも限られた地域にしか 出荷されていないので日本での販売も 制限の範囲内での輸入となっているそうです Mg,Caを多く摂ることがどんな事にいいかというと THE 美と健康 エパーからミネラルが摂れるので、ダイエットをしている人に 特にお勧めしたいです 後は便秘の方やお肌トラブルをお持ちの方 腸とお肌は連結していると言いますから 毎日快調な状態で過ごしたいですね あと私が知る限り、骨粗鬆の方など 体質改善を、手助けしてくれる水がエパーなのですね しかし、取り扱いには十分注意を 加熱や沸騰はなるべく避ける (お料理や茶には適していない) 消化器官の発達していない乳幼児の飲用は避ける 硬水に慣れていない方は、冷やしたりレモン汁を絞るなど工夫を 画質が悪くなってしまいましたが…参考までに ちなみに、妊娠中の方や薬服用されている方でも 飲むことが可能だそうです ※ 薬に注意書きがある場合は、医師などにご相談を 今はまだ起き抜けに冷えたエパーを1杯飲んで 体を慣らしているところですが、徐々に お風呂上りやヨーグルトなどのちょい足しレシピに 挑戦していきたいと思います ㈱大香 水宅ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 186 187 188 189 190 191 192 193 194 次の5件>>