商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
水玉ストールさん
■ブログ 備忘録
■Instagram @mizutamastole
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2015-02-26 08:59:18]
レンジ調理でこんなにおいしいパスタが食べられるなんて驚きですお休みの日ののんびりランチには贅沢すぎるくらいですね 挽肉がふんだんに使われているソースはとにかく旨みがぎゅっと詰まっていて濃厚!お店で出てくるものに引けをとりませんボリュームもあって大満足の一品です ごちそうさまでした!
この頃は、寒さの中にも暖かさを感じられるようになってきました 花粉がそろそろ飛び出しているとのことで、春が近づいていますね季節の訪れを感じます そして、春になると気になるのが紫外線! 春の方が夏よりもUVケアが必要だといいますよね 花粉対策も必要ですが、UVケア対策もしなくては! 最近使い出したUVケアアイテム、ちょっと変わっているんですよ 『メディカベール』という、化粧下地です ただの化粧下地ではなく、高機能美容液下地といえるくらい優れものなんですって どこが変わっていて、どこが優れているのかというと、 !「近赤外線」に着目しているアイテムだということ! 紫外線ではなく、“近赤外線” この“近赤外線”も太陽光線の一種で、やはり肌にダメージを与えるということが近年わかったそうです 全く知りませんでした…! 『メディカベール』は、この近赤外線カット成分を配合し、なおかつSPF50+、PA++++! しっかりUVカットで肌の老化を防ぎます 同時に、化粧下地としての機能もいろいろと備えているみたい ポイントは、ストロボパウダー&マイルドフォーカスパウダーのダブル配合 ストロボパウダーは、絶妙な配色が施されたパウダーで、肌の透明感やツヤを演出 マイルドフォーカスパウダーは、光を乱反射させてシワや毛穴が目立たないようにしてくれます また、美容液成分80%配合で、高保湿 メイクだけでなく、素肌もキレイにしてくれるんです どんな肌の色にもあうように、白いテクスチャ 伸びがよくとても扱いやすいです 色から、『the日焼け止め』っぽい塗り心地、使い心地を想像したのですが、驚くほど軽やかで閉塞感が一切ありません 日焼け対策を重視したアイテムは、どことなく重めで、肌に負担がかかるイメージがあったのですが、『メディカベール』はそのイメージをすっかり覆してくれました ニオイがなく、気持ちよく使えるところも好印象!ニオイ、重要です 使い心地抜群の『メディカベール』、じっくり使ってまた感想をあげたいなと思います 健康コーポレーションファンサイト参加中 続きを見る
先日家族が脚を骨折しまして、今我が家は大変なことになっています 松葉杖生活、想像以上にしんどそう… 折った脚は薬である程度痛みが和らぐのですが、身体を支える方の脚や肩や腕や腰が筋肉痛でかなり痛むようです ひょいひょいっと歩いているのかなと思っていたのですが、とんでもなかった 早く治ってほしいのですが、来週からは仕事復帰(するしかない)とのこと こんな状態で働けるのかなあ ホイップクリームの形がかわいい… かわいいモノに目がない! このリップバームも、とてもかわいい…! RUBY KISSESリップジェラート■10名様モニター募集 続きを見る ['close']
今回の世界のおいしいもの食べ歩きは中華料理なり 友人がコースを予約してくれましたくふふ ベリーのソーダ最近、しゅわしゅわにはまっています こちらのお店、ドリンクの種類が豊富で驚きました! ソフトドリンクも本格的な中国茶からソーダ系からブレンドティーなどなど、どれもおいしそうで迷う迷う アルコール類も豊富で、いろいろなカクテルがいっぱい できることなら一つずつ制覇していきたい…! 春巻きが揚げたて!熱かった! このタレ、一人ひとつだと思って思いっきりつけて食べたのですが…二人でひとつだったみたいで…恥 料理ばかりに目がいって、周りが全然見えていないのでした 黒酢の酢豚とろみがすごかったです粘りけさえありそうな感じ 湯気とともに黒酢の香りが充満し、友人がとても騒いでいました 炒飯 なんといくらが載っている鮭も入ってる親子炒飯です むふふお店の炒飯はいいですね 家ではこんなにおいしいパラパラ炒飯は作れません! ほかにもサラダやらエビチリやら麻婆豆腐やらデザートやらがあって、とても満足のいくコースでした! たくさん食べられて幸せです 【モンドセレクション最高金賞受賞】浸透力抜群!大人気化粧水現品モニター募集 続きを見る ['close']
お菓子を手作りするとき、“おいしく”はもちろん、“身体にいいもの”を心がけています おからを使うようにしてみたり、牛乳の代わりに豆乳を使ってみたり、サラダ油やバターではなくオリーブオイルにしてみたり 合言葉は“おいしく綺麗に!”です そんな私が今回のお菓子作りに取り入れたのは、『ラフィノースオリゴ』 オリゴというフレーズからお察しの方もいらっしゃるかもしれませんが、『ラフィノースオリゴ』は、あのオリゴ糖の一種 甜菜から抽出精製された高純度結晶オリゴ糖なんです 製造方法がポイントらしく、他のオリゴ糖に見られる酵素を利用した製造方法ではなく、甜菜から丁寧に分離精製して作られるのだそう そうすることで、より純粋で天然なオリゴ糖が仕上がるとのこと 『ラフィノースオリゴ』は、天然98%純度で添加物一切不使用なんですって さて、肝心の『ラフィノースオリゴ』を使うとどう身体にいいのか、です 『ラフィノースオリゴ』は、大腸に届き、腸内に住む有用菌やビフィズス菌の栄養源になります つまり、善玉菌の餌になる 善玉菌が増えると、整腸作用、肝機能改善、腸内腐敗物の抑制といった効果が期待でき、健康になれるというわけです バレンタインシーズンということで、ココアを使ってlet'sお菓子作り 材料はこちら 薄力粉、BP、豆乳、ココア、ベリー類、卵、『ラフィノースオリゴ』 さて何ができるでしょう レシピは簡単 ①一つのボウルでは粉類を混ぜ、②もう一つのボウルでは豆乳と卵を混ぜます 『ラフィノースオリゴ』も、粉類と一緒に混ぜ混ぜ ③卵液を数回に分けて粉類ボウルに入れて混ぜ、これでタネができました ④フライパンで焼くと… もうおわかりですか? ホットケーキができました! このホットケーキは、家族へのバレンタインプレゼントのつもりで作りました 贈り物なので、飾り付けも丁寧に ノンオイルかつ、豆乳&『ラフィノースオリゴ』使用の健康にも気を遣ったスイーツ、家族にも好評でした ちなみに、甘さは通常の砂糖の5/1 本当の天然のオリゴ糖の甘さは、これくらいなんだそうへえ! 甘さが控えめなので、いろいろな用途に使えますね 飲み物に混ぜたり料理に混ぜたりというだけではなく、納豆に混ぜて食べる方もいるそうです …その発想はなかった! Jサプリショップファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 584 585 586 587 588 589 590 591 592 次の5件>>