商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
水玉ストールさん
■ブログ 備忘録
■Instagram @mizutamastole
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
久しぶりのブルーベリーちゃん、ずいぶん成長しました 粒の大きさは、もう十分な感じですあとは熟すのを待つだけ ラズベリーと違って、ブルーベリーは鳥に狙われてしまうということで、防鳥ネットを購入しました ホームセンターでmごとに切り売りされていたのですが、初めてなもので何mくらい必要なのかわからず、とりあえず5m買ってみました わっさあ 鉢にかぶせてみてcut二株あり成長具合がやや違うので、25m×2というより2m強3m弱という感じに落ち着きました ネットをかぶっていると、果樹育ててる!という雰囲気が出ますね……実際育てているのですが 果樹にネットをかぶせるのは初めていろんな初めてがあって、家庭菜園がとても楽しい今日この頃です ラズベリーはこの春夏分の収穫を全て終えました20〜30粒くらい採れたかな 収穫の終わった枝は剪定しなくてはいけないので、思い切ってばっさり 剪定なんてしたことがないので、本とにらめっこしながら決行しましたとってもどきどき! 余分な枝も剪定する必要があるとのことで、2〜3本切っちゃいました かわいくて捨てられないので飾ってみたり笑 ああ、大丈夫でしょうか 取り返しのつかないことなので、心配 オアシス珈琲有限会社 【特別企画】珈琲が苦手な方にもおすすめ!「きれいなコーヒー」モニター大募集! 続きを見る
テーブルマークといえば冷凍食品! この春、『冷涼麺一番シリーズ』というこれからの時期にぴったりの冷た〜い麺シリーズが発売になったのはご存じですか? 「冷涼麺一番冷たいうどん」「冷涼麺一番冷たいそば」「冷涼麺一番冷たいラーメン」の3種類ありますが、今回その3種類すべてをお試しさせていただきました! 【冷涼麺一番冷たいうどん】 『かつお節からじっくり取った旨みだしを効かせたつゆがもちもちした食感と強いコシのある包丁切りうどんによく合います』(商品紹介ページより) 袋の中身と作り方はこんな感じ まず、凍った汁を器に割れ、水を180cc注ぐ(写真左下) 次に、レンジで温めた麺を投入して、氷が溶けるまで混ぜる(写真右下) 完成! 自宅で栽培した大葉をトッピングしてありますおくらと揚げは具として入っていたものです この『冷涼麺一番』シリーズ、作るのがとても簡単洗い物も少なくすんで素敵です笑 冷凍食品で冷たい麺?レンジで冷たい麺?と、作る前は疑問ばかりでしたが、実際作ってみてそのできに感心しました レンジで冷たい麺ができるなんて!なかなか、作る作業も楽しいし笑 さらにさらに、おいしいんです もっちもっちしていて食べ応えのあるうどん、旨みたっぷりのお出汁、甘い揚げにしゃくしゃくっとしたオクラなおかつ大根おろしなんて芸が細かい! 中でも、うどんの食感には驚きましたとても冷凍食品とは思えないコシ! 自宅で茹でて作るうどんより、こっちの方が断然おいしかった…びっくり 大葉との相性もぴったりで、爽快な昼食になりました冷え冷え〜 【冷涼麺一番冷たいそば】 『かつお節と昆布のだしを加えたまろやかなつゆに、色合い、香り、歯切れ、のど越しにこだわった、乱切りそばを合わせました』(商品紹介ページより) うどんとはまた違う甘いそばのお汁、気に入りました!昆布だし素敵笑 そばはとてもそばらしいするんとしたのどごし 暑くて若干食欲不振でしたが、こちらの冷たいそばはちゅるちゅる完食できました チャイブと大葉のトッピングも大成功 なめこも食感があって、おいしいそばでありました 【冷涼麺一番冷たいラーメン】 『鶏の旨みを活かし、あっさりしているのにコクのある醤油スープに、ゆず果汁のさわやかな香りを加えましたコシの強い麺と良く合います』(商品紹介ページより) 調理中、ふわんとゆずの香りがさわやかですね〜 ゆずのおかげで麺の食べやすさがアップしているなと思います コシが強くもちっとした麺は、生麺かと思うくらいの歯応え冷凍恐るべし! チャーシュー、ネギ、コーンはもともとの具材、ゆで卵を加えて食べました 私は、やっぱりうどんが好きですねあの食感! ラーメンも、ゆず風味なところが好き夏に柑橘系はたまりません 暑さも本格的になってくると、食べるのも作るのも億劫になってしまいますよね冷涼麺一番シリーズは、そんなときにぴったりだなと思います テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Think Bee!がアピスエンジェルフェア【Bee! Spiral】を開催中 アピスエンジェルシリーズの特徴は、バナーに『超軽量追求作品』とあるように、軽くて撥水性があること 梅雨時期や夏にぴったりですよね 今の時期はいつ雨に降られるかわかならいので、撥水加工があるのは本当に助かります アピスエンジェルシリーズには、バッグだけではなくお財布やポーチまであり、種類が豊富 あれも素敵これも素敵で、迷ってしまいます選ぶ楽しみ! 私的ベスト3 ▲第3位▲ ■公式オンラインショップ限定■ロンドンマップ バッグ(3ウェイタイプ) Think Bee! (シンクビー!) 通勤に必須なショルダーバッグ!学生の頃から常にショルダーバッグを愛用しています こんな感じの楽しい柄、毎日持ち歩きたいですよね元気が出そう 中身の量によって鞄の上部を折り曲げることができるのでショルダーで2way、トートとしても持てるので合計3wayの機能的バッグ絶対便利! たくさん中身も入りそうで、仕事の相棒にぜひ使いたい ▲第2位▲ サンバデルンバ ラウンド財布 Think Bee! (シンクビー!) これは、母にいいなと思いました 決め手は、年齢に関係なく使えるデザインと、たくさんのポケット! どーん超ポケット笑 内側の布の柄や色使いに遊び心とこだわりを感じますね 母は機能重視でデザインは二の次なタイプですが、これなら機能面デザイン面両方に満足してもらえそう ▲第1位▲ パリス ラージトートバッグ Think Bee! (シンクビー!) 色味はこちら、ピンクが一押し ほんわりやわらかなピンク色にまずきゅん温かみのある手書きイラスト風のパリの街並みが素敵ですついでに茶色のペンの色も文句なし! 注目されること間違いなしですね職場のみんな、特に後輩ちゃんにうらやましがられそう これも、通勤に使いたいです 内側もやっぱりかわいいのがThink Bee!さんおしゃれや 大きめで、普段から大荷物な私にはありがたい 憂鬱な朝の電車も、この鞄があれば頑張れそうな気がします笑 【40名様】シンクビー!の夏におすすめバッグ財布ポーチを選んでプレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
タイトルの日付は今日ですが、先日チャイブくんを収穫して食べました 少し前の写真なので細くて弱そうなのですが、今は長さも太さももっとあります 今年は花が見たいなと、何株か伸ばし中なのです で、収穫したチャイブくんはと言うと こんな感じに うちの定番、納豆にONしましたなんとも手軽である でも、一気に見た目がよくなりますよね すごく素敵に見えませんか?納豆だけど笑 写真をとりながら、ふと 料理の上に浅葱をのせたり、スープにパセリや生クリームを浮かべたりって、贅沢なことだよなあと 絶対に必要というわけではないものを買うお金と時間があるってことだから(もしくはこだわりがあるとか) 余裕がないとできませんよね 私の場合は自家製チャイブくんなので話は別ですが 履いてみたい!2014年新商品の人気ランキングベスト3位はどれ?? 続きを見る ['close']
近頃流行の炭酸美容 雑誌でいろいろなスキンケアアイテムが取り上げられているし、私の通うヘアサロンでは炭酸水を使った頭皮トリートメントがあります(何度かやったことがあります気持ちよかった!) 炭酸のしゅわしゅわとした発泡が肌にほどよい刺激を与え、血行をよくしたり、汚れなどを取り除いたりという効果があるそう そんな炭酸美容を、自宅で楽しめるキットがあるんです 『お家で炭酸美容 〜炭酸ジェルパックキット〜』! 主にエステで専門的に行われている炭酸パックが自宅でできる優れもの ▲セット内容 重曹キサンタンガムクエン酸精製水グリセリン ▲作り方 1)容器に、重曹キサンタンガム精製水グリセリンを入れよく混ぜ、30分程度置く 2)時間が経ってジェル状(どろっとした状態)になったところに、クエン酸を入れて数回混ぜて完成 ?材料を入れるの図?よく混ぜるの図?ジェル状になったの図 そして完成したの図↓ クエン酸を入れた瞬間から、ぱちぱちと発泡! 思ったよりもずっと勢いがありますびっくり ▲使い方 1)炭酸ジェルパックができたら、すぐに顔全体に1cm程度の厚さで塗る※洗顔をすましておく 2)15分〜20分程度おいて、濡れタオルなどでパックを軽く拭き取り、水などでやさしく洗い流す 3)いつものようにスキンケア ▲感想 炭酸ジェルパックがそもそも初体験感想は一言、おもしろーい! ぱちぱちぷちぷち、パックしている間中ひっきりなしに発泡 もっと穏やかな感じなのかなと思いきや、くすぐったくて声を上げて笑ってしまうほど肌の上で弾んでいますた、楽しい! 泡のやわらかな刺激のおかげで血流がよくなっていくのも実感肌がかーっと熱くなってくるんです 泡の力って、思ったよりずっとすごい だんだんパックがどろっとしてくるので汚れないよう注意が必要ですが、とっても楽しい15分でした 自分で作るというのもいいですね理科の実験をしてるみたい クエン酸を入れてからの「わーっ急げ急げ!」も、おもしろくておかしくて笑 拭き取ったり洗い流したりがなかなか大変 拭き取りには、使用方法にあるとおり濡れタオルが必要です普通のタオルだと拭きにくい 水で流しても、落ちているのかそうでないのか判断が難しいですが、肌はとってもとぅるんとぅるんになります 血流がよくなって顔色がよくなってるかなと予想していたのですが、鏡を見るとむしろ肌が明るく白くなった感じでした 角質や汚れが、ジェルパックのおかげで落ちたのかなと思います やっぱり、炭酸ジェルパックってすごいですね! 楽しくておもしろくて綺麗になれる 『お家で炭酸美容 〜炭酸ジェルパックキット〜』、またぜひやりたいなと思います! 自然化粧品研究所ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 629 630 631 632 633 634 635 636 637 次の5件>>