ぴゃんこさん
■Instagram
@
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
二段弁当箱を使っていますが、ごはんの上にいつも海苔でメッセージを書いています スペースが少ないので、ほんの一言ですが、帰りが遅くなかなかゆっくり話す時間がない主人にむけて「がんば!」とか「ほっこり」とか「ありがとう」なんて♪ 主人も毎日フタを開けるのが楽しみと言ってくれます
いろんな野菜を常備しておき、夕食準備前に子供に45品の野菜を選ばせますそうすることで自然と野菜の名前や形、色も覚えますし、自分で選んだものなのできちんと食べてくれます私も、それで何をつくろうか考えがいがあって楽しんでいます子供が好きな野菜は毎日でも同じものを選ぶので、たまにこっそり付け足したりしてバランスもとっています
タラの子和えが大人気です人参と高野豆腐、糸こんがはいった優しい味の子和えは子供の時からの正月の楽しみでしたタラの子をふんだんに使うので材料費もそれなりに…皮まで入れるのがおいしい秘訣!我が家では皮が入っていた人が「あたり」でその1年ツイているというジンクスで盛り上がります(笑
あつかんの日本酒をちびちびしながら食べるとさらにぽかぽか♪ 夫婦でおちょこにつぎあって一日の労をねぎらう 心もぽかぽかになります!
彼とはじめて行った旅行先の高知で食べたカツオのたたきが忘れられません! これまであまりカツオを好んで食べることはなかったのですが、とりあえずと ミーハー心で食べたカツオが絶品すぎましたポン酢でしか食べたことがなかった のですが、塩で食べる食べ方に驚きましたが新鮮でおいしいからこそできる食べ方 だなと思いました肉厚でまるでお肉のようなビジュアルに、今後これを超えるものが あるのか…と思うくらい忘れなれない味ですちなみに市場の中にあるお店でたべました