TADさんのプロフィール

TADさんのプロフィール画像
TADさん

■Instagram
@

投稿履歴一覧

すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム

種類の多さにびっくり、料理の材料とし… [2014-09-05 06:02:29]

漬物の一番の魅力は「バラエテイに富んでいる」点だと思います原材料となる食材の種類が多いのはもちろんですが、味も塩味、醤油味、酢味など変化に富んでおり、また、浅漬けと古漬けでは同じ材料、同じ味でも、全く違う食べ物です更に、漬物は、そのまま食べるほか、塩抜きしてほかの料理の材料にすることができます私は雪国の山形の出身なので、昔は冬は新鮮な野菜が手に入らなかったので、よく青菜(せいさい山形独特の高菜の一種)の漬物を水でもどして打ち豆などと一緒に煮た「茎菜煮」という料理をよく 続きを見る

冷やし豆乳麺(ネン・コングクス) [2014-07-10 16:03:56]

韓国の夏も猛暑ですが、韓国の夏の風物詩といえば冷たい豆乳麺「ネンコングクス」( 韓国語で「ネン」は「冷」、「コン」は「豆」、「ククス」は「麺」)です数年前、韓国で食べてやみ付きになりましたドロドロするほど濃厚な冷たい豆乳に冷麺の麺が入っていますほかには何の具も入っていません極めてうす味なので、好みによりキムチを入れて食べます豆乳の香ばしさが食欲をそそり、猛暑で食欲が落ちたときでもぺろりと食べられます栄養的にも濃厚な豆乳でビタミンやたんぱく質を摂取できるので、と 続きを見る

酢の活用 [2014-06-07 10:02:06]

食品の長期保存は一般的には冷凍が有効ですが、冷凍すると食感がダメになってしまう食品(豆腐、タケノコ、人参、大根など)には使えませんわが家では、「酢」を活用しています酢の殺菌力や防腐効果は一般的な調味料の中では最高なので、酢をうまく使うことが料理を長持ちさせるコツだと思います 例えば、魚を醤油で煮るときに酢を加えて煮ると、骨が柔らかくなるうえに日持ちがよくなるので一石二鳥です煮ると酢の刺激的な香りは飛んでしまうので、かなりの量を加えても大丈夫ですわが家では、さんまを 続きを見る

卵かけご飯にトッピング Beauti… [2014-05-15 04:34:26]

卵かけご飯に使います卵は、全卵1個のほかに黄身だけを1個分使い、ご飯とよく混ぜてから、上に、水分をよく絞った漬物のみじん切りをトッピングします福神漬け(赤)、しば漬け(紫)、京菜(緑)など、黄身を多く使うことによって濃厚な黄色になった卵かけご飯に映えて、見た目にもとてもきれいで食欲をそそります漬物の味で十分なので、醤油を使う必要はありません

女房の手作りが一番 [2014-03-04 09:04:00]

私は、ほとんど毎日弁当持参ですが、出来合いの総菜や冷凍食品を使ったものよりは、たとえ前日の残り物や作り置きのものであっても女房の手作りのおかずが入っている弁当が一番です開けたときにホッとした気分になりますとにかく「高い」「混む」「まずい」と三拍子そろったビジネス街の食事に比べれば、どんな中身でも弁当の方がマシですいい弁当を作ろうなどと身構えると長続きしません自然体が一番です私は、感謝の気持ちを込めて弁当一日につき500円ずつ貯金箱に入れ、年1回女房をちょっとした旅行 続きを見る