商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Mikiさん
動物大好き!お花大好き!食べること大好き!野菜大好き!家族は旦那とミニチュアダックスのくるみです。最近は、ハーバリウム作りをしています。
■ブログ Asian Life
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日は朝からすごく寒く感じますなっかなか、春になりませんねぇ(--)もうそろそろ冬野菜飽きてきました(笑)だって、成長めっちゃ遅いし待って待って待ち続けても、失敗してしまうもの多すぎー!(><)半年とか粘ってるのに、ふたを開けたら失敗か?って言うものが多すぎますそう思いませんか?^^;;;私だけか?!キャベツにしても白菜にしても大根にしてもしかも、根菜類なんて、引っこ抜かないとわからないもんね透明の土でもあればいいけど(>m<)場所とって、土大量に使って引っこ抜いたら「なんじゃこりゃ」っての多いよね農家の方々の御苦労をつくづく感じる今日この頃ですまぁ農家の方は、プロなので失敗は無いでしょうが私なら、大根1本1000円でも売る事できないかもここまで愛情込めて育てて、1000円もらっても売れないなぁ(笑)それを農家の方々は、1本100円とか200円でしょ?すごいよなって思いますその大根ですが、我が家はどうやら失敗かも一番育ってるのが、「耐病総太り」のこの子それでも、まだまだ細いですもう少し待ってみますで、どうやら間引きを怠ったせいで成長が悪いのが『源助大根』です私の叔父(父親の弟)が永年八百屋やってますで、お正月に会った時に、大根の話になって叔父曰く『源助は難しいで! 家で育てるなら耐病総太り言うのがあるからそれにしたらええねん』とそれも育ててまっせで、聖護院大根は『プランターやったらムリやろ』と一言(--)私は無理かもしれんけどみなさん成功してるねんから、無理って事はないのだー!まぁ今に大きな聖護院大根育ててみせるぞ!!!でも、今回はちょっと欲張りすぎて間引きを思い切って出来ず1つのプランターに大根4本も植えてたので栄養の取りあいになったんかな?どれも成長が悪くて、今年は失敗やなその中でも一番成長の悪いのんを収穫してみたキャー ひょろひょろ(><)これはもう大根ではなく大きくなりすぎた二十日大根やな(笑)でも、食べますよーもちろん!!しかし、葉っぱはすごい立派で、めっちゃ綺麗これも大事に使います♪でもねやっぱり家庭菜園は楽しい♪苦労しても失敗してもやっぱり楽しい!!!今日の余談昨日の晩ごはん最近品数を減らして、かなり質素にしてますもちろん野菜中心です^^久しぶりにスーパーでズッキーニを見つけて1本158円だったけど、思わず買ってしまいました生野菜や温野菜で食べるのは、ほぼベランダ野菜ですスティックセニョールやラディッシュ♪今回は、アボカドのディップを添えてみましたそしてラディッシュやカブの葉っぱはお味噌汁に使いました少量でも、我が家のベランダ菜園の野菜を使うと気持ちがほっこりして、優しい気持ちになれるのがすごく不思議です(^m^)ほな またランキング参加しています応援よろしくお願いします♪下のバナークリックしてもらえると、うれしいです(^^) にほんブログ村 ベランダ菜園 ブログランキングへ料亭てら岡が贈る業界初の風味豊かなお酒「乙女のときめき」20名様モニター募集♪履いて寝るだけかかとケア!足うら美人おやすみサポーター モニターさん大募集♪ 続きを見る
今日は少し風が強いけどいいお天気になりました太陽さんがポカポカベランダを温めてくれてます♪昨日のブログに載せた米ぬか堆肥の件ですが、湯気がすごかったので心配で師匠でもあるNoriさんに聞いたところ「湯気が出てるって事は順調ですよ」との事ホッとしましたぁこのまま時々かき混ぜておけばOKだそうですしかしあの湯気ビックリでした!(^^;少し焦ったりもしましたが(笑)でも、師匠のお墨付きを頂いたので、これで安心です^^さて、我が家のベランダ菜園の中でも葉物野菜だけはいつも順調に育ってくれてて苦手な結球野菜に比べて葉物野菜はいつも冬の間重宝しています野菜高騰の中、ありがたいですよね(^-^)『大阪しろな』さんです柔らかくて煮ものに使えますもう少し大きくなってくれたら食卓に並ぶと思います^^『小松菜』さんです二鉢育ててるけど、どっちも青々として綺麗ですゴマ油でいためるのが好きなので時々出番あります^^『春菊』さんです味噌汁や湯豆腐の時に、ちょこっと入れるのに活躍中!晩ごはんの時に、ハサミ片手に収穫して食べる前に鍋に入れて、サッと火を通してOKあんまり煮込みすぎると風味落ちちゃいますもんね『水菜』さんですサラダでもお味噌汁とかに使ってますがほんと、毎年水菜だけは失敗しない我が家です(笑)もう後5株ほどで終了ですのでそろそろ水菜は終わりかなよく頑張ってくれてます ありがとう^^今日の余談一昨日カレーだったのですが少しだけ残ったので、カレードリアにしてお昼に一人で食べました今回、マンゴーチャツネを入れて作ったのでほんのり甘くてめっちゃ美味しかったですかなり大きなグラタンの器で作ったので半分残してパパさんの晩ごはんにも出しました(笑)パパさんは残り物かよっ(>m<)そう言えばパパさんのお父さん生きていたら今日お誕生日でした77歳で他界したお父さん、生きてたら今日78歳でしたね天国でお母さんと一緒に祝ってるかな?そう言えば書いてなかったけど18日はパパさんのお誕生日でした私より1歳年下なのですが、2月18日から約20日間だけ同じ年になる期間です(笑)只今夫婦そろって49歳なのだーっ!ほな またランキング参加しています応援よろしくお願いします♪下のバナークリックしてもらえると、うれしいです(^^) にほんブログ村 ベランダ菜園 ブログランキングへベランダが畑に変身?!家庭菜園プランター”ポピー”モニター募集パーフェクトアンサー モイスト&グロス シャンプートリートメントを10名様に 続きを見る
今日は少し風が強いけどいいお天気になりました太陽さんがポカポカベランダを温めてくれてます♪昨日のブログに載せた米ぬか堆肥の件ですが、湯気がすごかったので心配で師匠でもあるNoriさんに聞いたところ「湯気が出てるって事は順調ですよ」との事ホッとしましたぁこのまま時々かき混ぜておけばOKだそうですしかしあの湯気ビックリでした!(^^;少し焦ったりもしましたが(笑)でも、師匠のお墨付きを頂いたので、これで安心です^^さて、我が家のベランダ菜園の中でも葉物野菜だけはいつも順調に育ってくれてて苦手な結球野菜に比べて葉物野菜はいつも冬の間重宝しています野菜高騰の中、ありがたいですよね(^-^)『大阪しろな』さんです柔らかくて煮ものに使えますもう少し大きくなってくれたら食卓に並ぶと思います^^『小松菜』さんです二鉢育ててるけど、どっちも青々として綺麗ですゴマ油でいためるのが好きなので時々出番あります^^『春菊』さんです味噌汁や湯豆腐の時に、ちょこっと入れるのに活躍中!晩ごはんの時に、ハサミ片手に収穫して食べる前に鍋に入れて、サッと火を通してOKあんまり煮込みすぎると風味落ちちゃいますもんね『水菜』さんですサラダでもお味噌汁とかに使ってますがほんと、毎年水菜だけは失敗しない我が家です(笑)もう後5株ほどで終了ですのでそろそろ水菜は終わりかなよく頑張ってくれてます ありがとう^^今日の余談一昨日カレーだったのですが少しだけ残ったので、カレードリアにしてお昼に一人で食べました今回、マンゴーチャツネを入れて作ったのでほんのり甘くてめっちゃ美味しかったですかなり大きなグラタンの器で作ったので半分残してパパさんの晩ごはんにも出しました(笑)パパさんは残り物かよっ(>m<)そう言えばパパさんのお父さん生きていたら今日お誕生日でした77歳で他界したお父さん、生きてたら今日78歳でしたね天国でお母さんと一緒に祝ってるかな?そう言えば書いてなかったけど18日はパパさんのお誕生日でした私より1歳年下なのですが、2月18日から約20日間だけ同じ年になる期間です(笑)只今夫婦そろって49歳なのだーっ!ほな またランキング参加しています応援よろしくお願いします♪下のバナークリックしてもらえると、うれしいです(^^) にほんブログ村 ベランダ菜園 ブログランキングへベランダが畑に変身?!家庭菜園プランター”ポピー”モニター募集パーフェクトアンサー モイスト&グロス シャンプートリートメントを10名様に 続きを見る ['close']
以前の天気予報では今日は雪だったんですが予報が外れて?か?今日はお天気です(^m^)良かった良かった♪なので、今日は米ぬか堆肥を混ぜ混ぜしようと思いベランダに出ました!そしたら、モサモサになってるチンゲンサイをまずはパチリ!間引きをする時期を手抜きして放置して育ててしまって今となってはきっと根っこが絡み合ってるので間引きもしにくいしなのでこんな感じで、コミコミですそして!!米ぬか堆肥ですが、2箱あってまずは、少し日陰に置いておいた方ほんのり温かいのですが、なんかイマイチか?混ぜておいきましたがNoriさんがいつも言うポカポカとはちょっと違うような気がして失敗か?と思ったのですが、下の方まで混ぜてみると下の方は、ポカポカしてましたで、もう1箱の方は、テーブルの上に置いておいたので多分太陽が少しあたったかもしれない!?で、ドキドキしながら開けてみるとキャーーーーーーーーッ!ラーメンの湯気のように、めっちゃ湯気が上がって来ましたかなりの勢いで、ポカポカ!ちょっと写真で湯気が映らないのですがもうかなりの勢いで発酵してます!しかもこの匂い!!!(><)先日までは、少し酸っぱい感じの生ごみ系の匂いだったのに今日は発酵が進んでなのか、動物園のぞうさんの檻の前に立ったような(^^;;;でも、動物園だったら「クサーッ」って鼻をつまむのに米ぬか堆肥に対しては「おぉ発酵しとるがなぁ」って事で臭いと言うより、クンクン匂ってしまいました(笑)これも混ぜ混ぜしておきましたフカフカです♪この勢いで、3ヶ月寝かしたらいい堆肥ができるとの事なので気長に混ぜ混ぜしながら待ちます^^楽しみですこんなに楽しくて簡単なら、もっと早くからしといたらよかったなぁ反省だわ(--)今度は2箱とも、台の上に置いてみますあまりに発酵がすごすぎるようならまた下におろしますまぁ西側ベランダの一番南側なので直接太陽が当たるわけじゃないので、大丈夫かな?今日の余談最近、まだまだ寒いけど動物や植物や虫たちは、微妙に太陽の光で春を感じるらしく最近、例年通りの光景が見えました我が家のベランダのまん前に、隣の一軒家の屋根があってテレビのアンテナに、ヒヨドリやカラスやすずめがとまりますで、こんな光景珍しいのですがすずめが、10羽もとまってました望遠でとってみたけど、ちょっとわかりにくい^^;いつもとまってるのは、ヒヨドリなんですがすずめがこんなにたくさんとまってるのを見るの初めてかな?ビックリしたぁ(><)もうそろそろヒヨドリの被害に気を付けないとねほな またランキング参加しています応援よろしくお願いします♪下のバナークリックしてもらえると、うれしいです(^^) にほんブログ村 ベランダ菜園 ブログランキングへいつまでも若々しく♪「ごぼう茶」(九州産)のモニター様を7名募集!【ホワイトデー限定】ありがとうの気持ちをこめて 続きを見る ['close']
<<前の5件 116 117 118 119 120 121 122 123 124 次の5件>>