商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みらくるくるぱんださん
新しいものも、古いものも、それぞれの良さを見つけて取り入れていきたいと思っています。良い出会いに感謝です。
■ブログ ぽちぽちと。
■Instagram @senkami.naru
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
肌の自然治癒力を高める7種類の植物エキスを配合したという セミュー化粧品のトレメーヌ モイスチャーローション シロキクラゲをはじめとした4種のキノコエキスが 保湿に効くとかその保湿効果はヒアルロン酸より高いそうです また、 トコトリエノールが肌の老化原因となる 活性酸素を取り除いてくれる効果も このトコトリエノールの抗酸化力はビタミンEの50倍に相当 セイヨウニワトコ花エキス、カミツレ花エキスなど 7種の植物エキス天然の成分が入っているせいか、 無添加、無香料とはいえ ほんのり良い香りがする気がします これらの成分が肌の自然治癒力を高める役割を担う このモイスチャーローション アルコールフリー、パラベンフリー、 鉱物油フリーで刺激もなく、使い心地もマイルド しっとりするというより、肌がふっくらとしんから 潤ってくるような、そんな感触で このローションを使用した後の穏やかな肌の質感が とても気持ちよいです アップのタイミングが遅れたのですが、 使用し始めた頃、11月2日は 寒くなって乾燥が進んできたせいか、 きめが乱れて、かさつき気味でした 11月9日頃です この頃、少し肌が落ち着いていて いい感じできめが整ってきました (ちょっと赤いですが…ローションのせいではありません) そして先日、11月15日です ここのところ食生活が不安定で少し風邪気味なのですが、 目立つトラブルもそうなく、まずまずの肌調子 乾いたな…と思ったら 少し多めに量を調整してハンドプレスすると、 いい感じです 続きを見る ['close']
フルーリッシュ レンコン石鹸のロータスティアラの お試しサイズ10gを使用してみました ネットもついていたので嬉しかったです この石鹸に含まれるレンコンには ムチンといいう保湿や美白効果がある成分が入っているんです 合成界面活性剤はもちろん使用されておらず、 コールドプロセス製法で保湿成分の天然グリセリンもたっぷり ハス根シア脂のほかにもオリーブ油、ヤシ油、パーム油、 ゼラニウム油、ラベンダー油などが配合されていて とってもいい香り ネットに入れて 泡立てる 思ったより泡立てるのが楽でしたが、 泡立てることに慣れていないので 泡立てている間にいっぱい泡を落としてしまいました… もったいない… 洗い上がりは乾燥せず、思ったよりしっとりでした これ一つでクレンジングも兼ねているので、 メイクした後にこれ一つで落とせるというのはいいですね いつも赤くなってしまう鼻周辺も 赤くならなかったので、乾燥、敏感肌向けというのも 納得できます レンコン石鹸というのは初めてでしたが、 思いのほか好印象でした もう少し上手に泡立てられるよう 練習しなくちゃ(笑) 続きを見る
昨夜はまぐろの漬けでした 調合しただしに丸一日漬けて、 それにごま油、ごま、卵黄をあえて とっても美味しかったです 漬けに卵黄は欠かせませんね あ、ねぎを忘れてた 最近つくったほかのものは さわらのムニエル、鯖のみぞれ焼き、 鮭の塩焼き、、、 そういえば写真撮ってませんでしたね 魚は好きです よくつくるのはサーモンのオリーブオイル漬けや 鯛のカルパッチョかな? そのうち、鯛のアクアパッツアをつくるつもりです そういえば、お正月に購入するお魚、 鯛もいいけどブリでも 何にしようかなぁ 魚料理もいいですが、 一番好きなのは、お刺身ですね あ、お寿司もいいですねぇ… 続きを見る
ここ数年、おせちは購入しています でも、お値段が高いだけで今ひとつ、、、でした 楽にあるショップで海鮮系おせちを それぞれ早割予約半額で3万円、5万円と 3回くらい注文しました 一度目はまぁ良かったものの、 価格には見合わない少ない小さな量でした 二度目は海水塩うに摂れたて瞬冷のものが 予告なしにお土産物の安価な加工ものの 瓶詰めうにに変わっていて、 ほかのものも自然とは言えない加工物ばかり 三度目は… どれも北海道の新鮮な魚介類を売りにした 海鮮おせちだったのですが、 お値段の割にがっかりすることが多くて 今年はどこでおせちを取ろう、 良いものはないかと探している時に、 こちらを知りました 博多といえば、一時期住んでいたことがあり ほかにもいろいろと思い出深い、馴染みの地 海の幸も山の幸も豊富で、 ご飯が美味しかったことを思い出します 正直自分でおせちを作るには 材料費は高くつくし、 時間と手間がかかる割にうまくつくれないし、 やっぱりプロのものに限ります ここのおせち三段重 昔ながらの日本のおせちものから このしろ昆布和えや有頭海老、 天然ぶりの白子味噌柚庵焼きなど 本格的な海鮮系料理もいろいろ 内容も豪華ながら 彩りも見栄えもさすがに綺麗 ぜひ目の当たりに食してみたいものです 続きを見る ['close']
一つで化粧下地、日焼け止め、乳液、 美容液、コンシーラーとオールインワンを兼ね備えた 美水晶のスキンケアジェルファンデーション SPF50、PA+++あるのに、軽くて ナチュラルフィット 主にスポンジでつけていたのを 手でつけることに変更してから、より保湿感が増しました 仕上がりも違います スポンジでつけると薄付きでナチュラルなのですが、 時間が経つと乾燥を否めませんでした スポンジでつけたとき ある程度シミはカバーできても 1度づけだとこんな感じです そして、手でつけたとき 同じ量をつけたのですが、 スポンジを使用するとよりナチュラルなぶん スポンジにクリームも水分も持っていかれるようです BBクリームを伸ばす時、 ものすごく濃厚でしっかりとした保湿感を感じました これは手でつけるからこそのリッチ感かもしれません 手が汚れるのでつけた後洗わなくてはいけないという デメリットもありますが、 BBクリームを無駄にせず、 余すことなく使用できるという点ではいいです ほかのBBクリームではスポンジ使用と ハンド使用でこういう違いを感じませんでしたので、 気づきませんでした… なぜハンドに替えたかというと、 「なぜ保湿しないんだろう」と思ったからです 美水晶のスキンケアファンデーションなのに 効果を感じにくいのは使用方法が違うからなのかと 全アイテム共通して加水分解コラーゲン、 ヒアルロン酸、3種のセラミド配合、 数種類の植物エキス配合 アロマの香りもより感じるようになりました お気に入りです 続きを見る
<<前の5件 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次の5件>>