商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みらくるくるぱんださん
新しいものも、古いものも、それぞれの良さを見つけて取り入れていきたいと思っています。良い出会いに感謝です。
■ブログ ぽちぽちと。
■Instagram @senkami.naru
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
通常のごま油と比べて、 香りは弱いが、その分むつこくなくてあっさりしている なので炒め油としてはとっても使いやすい 今回も豚肉だが、今度は豚バラで 豚バラを塩胡椒して多めのごま油で炒めた後、 人参、じゃがいも、玉葱の順に炒め、 次に卵を溶き入れ、火が通ったら お好み焼きソースで味付け、 青さを振りかけて出来上がり さっぱりごま油の風味を活かしたいときは、 豚肉の炒め脂をよくとって、いったん取り分け、 あわせた後にごま油を振りかけると良い 好みで鰹節も振りかける うん、、、 やっぱり茶色い気がする… 次は焼きなすに使おうと思う 続きを見る
味の素のコレステロール0の健康ごま油21bar/ad/9b/j/o0300066512587804925jpg">通常のものよりさらっとしている味もマイルドまずは1品目もやしとごぼう、人参とねぎを使ってお浸しをつくった 豚汁用にごぼうをたくさん買ったので新鮮な人参ならそのまま生でもOKだが、今回はスライスしたものを軽くボイルしたごぼうはピーラーで薄くしたものを、もやしはそのままでボイル固めに茹でるか、柔らかめに茹でるかはお好みそれぞれをしっかり水気を絞って醤油、お酢、ごま油であえて出来上がり(ポン酢でもOK)お酢がつんとこず、さっぱりとマイルドにいただけるごま油もあっさりとして、通常のこってりとした重さがないごま油のいい香りもやしとごぼうのシャキシャキ感を楽しめるお浸しだ青ネギの代わりに白髪ネギ、好みでカイワレ大根を使用してもいいこの上に、すり卸した白ごまをかける予定だったが、今回は時間がなく慌ただしかったので、すっかり忘れていた白ごまの変わりに、エゴマの実(粒)をトッピングするのもいいと思うとりあえず、おかずはまた後日 Jオイルミルズ ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る
とりあえず、寝起きの1杯、 お風呂上がりに1杯、 帰宅後の1杯 昔から水やお茶含め、 水分はほとんど摂らず、 飲むのはコーヒー、紅茶かお酒だけ 水分はとっても、 利尿作用のあるものばかり飲むので 出て行くばかり そのせいか、気がつけば乾いていた やたら喉が乾き、水分をとっても乾き、 悩みのなかった肌は 乾燥性敏感肌になっていた お水やお茶を飲むようになったのは、 ここ2年くらいである 冷やして飲むお水も美味しいが、 体のためになるべく常温の水を飲むようにしている 冷え性で、胃腸が弱いので、 すぐ、冷えてしまう 水を飲むようになったが、 やはり量、飲めないので 少しでも無理をして良いお水を選ぶようにしている 水は健康や美容に欠かせない 続きを見る
アルガンの木の実から採取される 貴重な モロッカンオイル というのが評判らしい 髪のパサつき、ごわつきを改善し、 まとまりを良くしてくれるヘアオイルだ 乾燥や痛み、 バサバサで決まらないヘアスタイルに悩んでいるので ぜひ、使用してみたいなぁ 続きを見る
何だかトッピングするのを忘れたので 茶色いな 豚肉のロースを細切りにしたものと ごぼうの笹がきをごま油で一緒に炒め、 先につくっておいた和風だしで少し煮込み、 白だし、醤油で味付けしたあと 片栗粉でとろみをつけて出来上がり 最後に青ものか何か欲しかったけど、なかったので 盛りつけた後にすり卸した白ごまをふりかけて ごま油がさっぱり 実はこれに刻んだしいたけが隠れているのだけど、 別に炒めて上にトッピングすればまだ良かったかな… 続きを見る
<<前の5件 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次の5件>>