商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,706,406 名
クチコミ総数 17,412,292 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まあちくんさん
モニター&懸賞大好きです。コスメ、洋服、靴、帽子、バッグ、美味しい食べ物も大好きです。お料理でいろんなレシピを考えるのも、大好きです。ブログモニター時には、Twitterにも必ず投稿します。コスメモニター時には、@コスメにも必ず投稿します。InstagramやYouTubeへの投稿もできます。よろしくお願いします。
■ブログ まあちくんのお気楽生活
■Instagram @cake_kun
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ココナッツロングが半額だったので、何を作るか全く考えずに購入家にある材料と合わせて、クッキーを作りました 家にあったのは、スイーツづくりに使えそうな材料は、卵マーガリンホットケーキミックスくらいです そこで、それらを全部とココナッツロングに混ぜこみ、丸めてみたらこんな感じになりましたよ 可愛いコロコロクッキーにできたのですが、「これだけじゃなぁ」と思い、トッピングをのせることにしました キッチンを見渡していると、私の目に入ったのが、製菓材料で人気の共立食品さんのドライフルーツです上質なフルーツという意味のドライフルーツGrand Fruit(グランフリュイ)シリーズのドライフルーツです 我が家にあったのは、2種類のドライフルーツ左がカシス、右がゴールドベリーです 2つとも食べたことがないドライフルーツです クッキーに味が合うかわからないので、そのままの状態で試食してみることにしました カシスは、さわやかな酸味がある小さめの黒い実です 黒い色から想像できるかもしれませんが、ブルーベリーのようにアントシアニンをたくさん含んでいるそうですだから、パソコンやりすぎな私にはぴったりのドライフルーツです ゴールデンベリーは、実は食用のほおずきの実だそうです黄色くて、形はレーズンみたいな感じです こちらも酸味があるのですが、カシスとは種類が違って、すっきりキリッとした酸味が特徴的です 丸いクッキーの上に、ちょこんとトッピングしてみました うまく焼けるかなぁ 180℃オーブンで15分くらい焼いたら、出来上がりました ちなみに、黒い粒々付のは、ココアクッキーダイズをまぶしたものです 折角なので、ココアパウダーもまぶしてみたのですが、なぜか見た目がおはぎみたいになっちゃいました 粉砂糖もまぶしてみました ココアは粉の入ったお皿の中でクッキーを転がすだけで、綺麗に粉が付いたのですが、粉砂糖はうまく付きません クッキーにシロップか何かをあらかじめ絡ませてから、粉砂糖をつけたほうが良いのかもしれませんね 分量を全く量らず、適当に材料を混ぜて焼いただけですが、割と上手に6種類のクッキーができました ココナッツロングが入っているので、クッキー自体はサクサクで軽い食感ですカシスとゴールデンベリーをのせたものは、酸味がアクセントになっていて、甘いもの苦手な夫に「2種類の異なる酸味がいいねぇ」と、高評価でした 普段から、我が家のキッチンには、粉砂糖やココアは常備してあって、急にスイーツを作りたくなった時に使うのですが、それにプラスしてドライフルーツを常備しておくと、簡単に味のバリエを増やせるし、味に複雑さをプラスすることができていいなぁと思いました そうそう、共立食品さんと言えば、数か月に一回の割合でスイーツのコンテストを開催しています 今はハロウィンのお菓子コンテスト中です http//wwwkyoritsufoodscojp/community/photocontest/ 実は私、去年のバレンタインのスイーツコンテストで優秀賞をいただきました http//wwwkyoritsufoodscojp/event/16_023result/indexhtml 賞に選ばれると、共立食品さんの製菓材料がたくさん貰えるんですよ ここのところ、応募していなかったのですが、今回は応募してみようかなぁ 共立食品お菓子大好きの会 ファンサイト参加中 続きを見る
実は私、今ld;">「トートバックがほしいなぁ」と思っています これまでは、子ども用の荷物が重くて、ついつい楽なリュックに手を出していたのですが、もう子どもも大きいし、自分でバックも持てるし、最近ではリュックを持ち歩く必要もなくなってきたんです それで、今日は朝からアクアガレージのOnline Shopを眺めています で、このバックがほしいんです http//wwwaquagaragejp/shopdetail/000000001262/ct71/page2/price/ 中はこんな感じ最近この形のバックが流行っていますよね 収納が3つに分かれてて、便利そう 実は、もう一個ほしいトートがあります http//wwwaquagaragejp/shopdetail/000000003151/ct71/page1/price/ 前のバックよりも小ぶりなんですが、ショルダーストラップ付で2Wayな使い方ができるのがポイント 2つともほしいなぁどうしよう 【2名様!現品プレゼント】「今使いたいバッグはコレだ!」仮想ショッピング♪ 続きを見る ['close']
少し涼しくなってきて、秋な感じがしてきましたね秋は夜を長く感じらせる季節 秋になって家で過ごす時間が長くなると、ハンドメイドしてみたくなりますよね 昔はハンドメイドどいうと、編み物などが一般的でしたが、最近はレジンやプラバンなど、アクセサリーをハンドメイドする人も増えてきた影響で、いろんな種類のハンドメイドのキットがお店にラインナップされるようになりました キット化されているとはいえ、初心者が一人でスタートするには、ハンドメイドはやっぱりハードルが高いものでも、フェリシモの手づくりの本『Couturier』なら、気になるアイテムを動画でCHECKできちゃうので、気軽に始めることができます たとえば、こちらの可愛いレジンのアクセ めざせ作家さん! 「はじめてさんのきほんのき」UVレジンテクニックレッスンの会 ¥1,600(+8% ¥1,728) 作り方説明書もついているけど、初めてだとやっぱり不安 でも、YouTubeに動画があるので、はじめてさんでも一人で始められます さて、私は秋に何を作ろうかなぁ クチュリエにはいろんなハンドメイドキットがります興味がある方は是非チェックしてみてくださいね http//wwwfelissimocojp/couturier/wk47878/?kid=p_mono_160909_MONIPLA 【Couturier】重なる絹糸のみやび ころんとかわいいちいさなてまり5名 ←参加中 続きを見る
datainstgrmcaptioned="" datainstgrmversion="7" style=" background#FFF; border0; borderradius3px; boxshadow0 0 1px 0 rgba(0,0,0,05),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,015); margin 1px; maxwidth658px; padding0; width99375%; widthwebkitcalc(100% 2px); widthcalc(100% 2px);"> モンテールの9月の新作スイーツを食べたよ #モンテール #新作 #新作スイーツ #スイーツ #秋スイーツ #手巻きクレープ #イタリアマロン #小さな洋菓子店 #秋の味覚 #秋 まあちくんさん(@cake_kun)が投稿した写真 2016 Sep 19 1030pm PDT 9月新作スイーツレポートで10月新作スイーツをプレゼント★★ ←参加中 続きを見る ['close']
すごくおいしそうな鰻を見つけましたstyle="fontsize 196em;">熊本産 甲佐うなぎです 詳しくはこちら: http//storeshoppingyahoocojp/kousayoumanzyou/ 甲佐うなぎとは、熊本県甲佐町にある養鰻場でこだわり大切に育てられた鰻です 九州山系の地下水だけを使い、清潔な施設の中で、大切に育てられた安心安全の鰻です 甲佐町は昔からアユが取れる美しい水の郷として有名な場所だそうですよ さて、鰻料理と言えば、うな重うまき肝吸い白焼き等が定番ですよね 今、定番料理以外の鰻料理を考えてみたのですが、全く思い浮かびません定番料理が美味しすぎて、料理レシピのバリエが少ない食材とも言えると思います かば焼きにした鰻は、味付けが濃いのが特徴シンプルなお味の食材と組み合わせて、おうちパーティ用のピンチョス(串に刺さったおつまみや、バケットに具材をのせたもの)にアレンジできそうな気がします 私、ホームパーティー大好きなので、ピンチョスをよく作りますピンチョスは、串に刺したり、パンにのせて、お皿に並べるだけでおしゃれに仕上がるので、我が家で女子会するときには必修のメニューです 簡単時短で作れるのに、赤、緑、黄色など色鮮やかな食材をプラスするだけで、食卓が華やかになるのが嬉しいんですよね 熊本産 甲佐うなぎを使って、 おしゃれなピンチョスを作ってみたいです! 食欲の秋!秋に食べたい★甲佐うなぎを使ったオリジナルアレンジ料理を大募集★ ←参加中 続きを見る
<<前の5件 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次の5件>>