商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まあちくんさん
モニター&懸賞大好きです。コスメ、洋服、靴、帽子、バッグ、美味しい食べ物も大好きです。お料理でいろんなレシピを考えるのも、大好きです。ブログモニター時には、Twitterにも必ず投稿します。コスメモニター時には、@コスメにも必ず投稿します。InstagramやYouTubeへの投稿もできます。よろしくお願いします。
■ブログ まあちくんのお気楽生活
■Instagram @cake_kun
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大好きなサブウェイが、またまたキャンペーンをスタートしましたよr>今回のキャンペーンは、題して「復活メニュー対決!キャンペーン」食いしん坊の私が目をつけているのは、2品の新サンドイッチ1品目は、「ケイジャンチキン」↓クミンオレガノチリペッパーなど10種類のスパイスとハーブを練りこんだチキンに、チリトマトソースがかかったスパイシーなサンド2品目は、「クラブハウスサンド」↓たまご、ベーコン、チキン、野菜を重ねた贅沢なボリューム感と味わいのハーモニーがおいしい、食べ応えたっぷりの、サンドイッチどちらも食べたことがあるけど、味の系統が違いすぎて、比べるのが難しい私の好みは、「クラブハウスサンド」夫の好みは「ケイジャンチキン」なんですよねちなみに、私が一番大好きなサンドはBLTなんですしかも、パンはハニーオーツで、ドレッシングがシーザーサラダが私の定番でも、限定ものが出るとついつい浮気してしまいます今回のキャンペーン品も、絶対に食べます只今モニプラでサブウェイのモニターを募集中興味がある方は、こちらからどうぞ↓野菜のサブウェイ『クラブハウスサンド』無料お試しモニター募集!!野菜のサブウェイ『ケイジャンチキン』無料お試しモニター募集!! 続きを見る ['close']
我が家のカーペットはすべて洗濯可能タイプとはいえ、洗濯するのは重労働時々お洗濯したほうが良いとは分かっているものの1シーズンに1回くらいしか洗濯しません年末年始で、いろんな人が我が家にやってきたので、カーペットの汚れが気になっていましたが、寒い季節に大物をお洗濯するのは、辛い、、、そこで、カーペット専用クリーナーを使ってみました株式会社リンレイのカーペット専用クリーナー 『カーペットシャンプーダニ避け』です化学繊維カーペットの汚れをスッキリ落とすカーペット専用クリーナーです大容量の480ml入りで、畳18畳分のスペースのお掃除が可能ですラグマット、ソファ、イスなどにも使用できます面倒なお掃除道具の準備は不要スプレーのキャップが、ブラシになっているので、これ1本と雑巾があれば、準備完了ですそれにしても、面白い形のキャップですこちらが、『カーペットシャンプー ダニよけ』のおすすめポイント5つです カーペット専用に開発された洗浄成分がしつこい黒ずんだ汚れもスッキリ落とします こびりついた汚れをしっかりかき取って落とす専用ブラシキャップ付き!! ダニが嫌がる香料成分を配合し、ダニをよせつけず増殖を抑えます おそうじが楽しくなるほのかに香るレモン香料入り 布製のソファーやイスにも使えます!ソファやイスに使用する場合は、付属のブラシキャップは使わず、布やタオルに泡を拭き付けてからなでるように使えばいいそうです<<ご使用方法>> まず、表面のホコリ、ゴミを掃除機で取り除きます カーペットシャンプーをスプレーします缶をよく振ってから逆さにし、カーペットから40cmぐらい離して均等にスプレーします ブラシ付きキャップで汚れをとりますブラシ付キャップで一定方向に泡をのばしながらブラッシングし固く絞った布で水拭きしますブラシが付属されているので、作業が簡単です カーペット乾燥後、ブラシ付きキャップで一定方向にブラッシングします上写真の左が、クリーナーでお掃除していない部分右がお掃除した部分ですレモンの香りが爽やかで、カーペットクリーニングした様な肌触りになりました掃除前は毛束感があったのですが、お掃除後は、毛が束にならずふわふわになりました心配だったのは、ブラシキャップに付いたたくさんのゴミブラシに絡まって、ゴミが取れにくそうですとりあえず、水を流しながらブラシを軽くすすいだら20秒くらいでにゴミが綺麗に取れましたスプレーのお手入れは、とても楽ですお値段800円ぐらいと、割とお安いし使い方もとても簡単おうちに1本常備しておくと、好きな時間に簡単にお掃除出来て、いいと思いますリンレイファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
おうちにお客様が来た時にお茶やお菓子を出すことがありますよねお客様に、どら焼きを出すときどうやって出しますかstat100amebajp/blog/ucs/img/char/char2/040gif">実は今日お友達が遊びに来るので、昨日のうちにどら焼きを買ってきましたモンテーヌさんの新作どら焼き『生クリームどら焼きなこミルク』です私の大好きなきなこと生クリームが入った冷やして食べるどら焼北海道産生クリームと自家炊きカスタードをブレンドしたミルククリームを、ふんわり焼き上げたきなこ生地でサンドした一品です原材料を見ると、みりんやヤマイモなど本格どら焼きっぽい材料の名前がありますお友達が来る前に、味見用に買ったものを開封して試食してみました分厚いめのどら焼きふわっふわすぎて、指の跡がつくほどですうん、美味しそう食べる前に、お友達への出し方を考えなくっちゃねとりあえず、ケーキなどのスイーツみたいにお皿に盛ってみましたあれれうちにあるいろんなお皿に盛ってみましたが、どれも何となくおしゃれ感がない一番よさそうだったのが、どら焼きの大きさに近いこちらのお皿でも、これだとなんの変哲もないもう少し何とかしようと今度はどら焼き以外と一緒に盛ってみましたでも、何イマイチどら焼きを半分にカットしてみましたさっきよりは、ちょっとマシになったかなぁお皿を変えてみましたが、やっぱりイマイチですキッチンでうろうろしていたら、先日かったザル豆腐が入っていたザルを発見「もしかしたら!」と思って使ってみましたあら、いがいといいかもなんとなく、あまり見ない感じで新しいし、どら焼きの生地がべチャットお皿に付かないのもいいというわけで、今日はお友達にどら焼きをザルに盛って出しましたしばらくしてお友達がやってきましたおしゃべりしながら食べようと思って、ザル盛りのどら焼きを出すとお友達はすぐにペロッと食べて、「もう一個食べたいなぁ」と一言しょうがないので、冷蔵庫にしまってあった買い置きを出すと、ザルにものせずに、そのまま食べて「これ美味しいねどこのどら焼き」などと能天気なことを言い出す始末私があんなに悩んで、皿選びしたのに、悩んで損したぁでも、まあ、美味しく食べてもらえたみたいで、良かったかな『生クリームどら焼きなこミルク』は期間限定みたいなので、早めにまた買ってこようと思います1月スイーツレポートで2月の新商品をプレゼント★★ ←参加中 続きを見る ['close']
できてしまったシミに悩み続けて数年マキアレイベルの『クリアスティックC+』を使ってみましたファンデでは隠しきれないシミをカバーしながら、しっかり肌ケアしてくれる2層式の美容液コンシーラーです外箱にはいっているミシン目に沿って、開けてみました綺麗にミシン目に沿って開けられず、破けてしまいました本当に不器用な私外箱の裏面に書いてあった説明はしっかり読めて、一安心口紅くらいのサイズの、スティックタイプオークル系となナチュラル系の2色展開私のはナチュラル系ですキャップを外し、くるくる回してコンシーラーをめいっぱい出して計測約3CMの長さがあります確かに2層になっています内側の白い部分には、プラセンタエキスや、アルブチンビタミンC誘導体など、30種類もの美容成分が入っていて紫外線ダメージをケアしてくれるそうです重めの使用感と厚塗り感が嫌いで、最近コンシーラーは使っていなかった私『クリアスティックC+』ををひと塗りしたら想像以上の軽めな使用感で、一瞬で気に入りました肌への重さは一切無しです伸びもいいし、気になるシミもしっかり隠れています色も私にぴったり乾燥がひどい季節ですが、肌へのフィット感も、肌表面のサラサラ感もいいです使用前後の写真を下にのせます<使用前><コンシーラーを塗った直後><コンシーラ-を指でなじませて、お粉をはたいた後>今年になって、良いコスメに立て続けに出会えている気がします今年はコスメの当たり年かもアットコスメに、口コミを投稿しましたhttp//wwwcosmenet/su/r_505179085マキアレイベルファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
食べないダイエットって辛いですよね体重増加に悩む人の間で、「糖質制限ダイエット」がはやっているそうです人気の理由は、食べながら&飲みながら簡単に痩せられる点糖質の多く含まれている食事を避け、糖質が少ない食事を選ぶとだけという簡単な方法カロリー制限がないため、食事で満腹感を得ることができとても続けやすいそうですお正月からちょっと太り気味な私私も気軽な気持ちで、低糖質ダイエットに挑戦してみることにしました使う食材は、おとぎの国の『低糖質パン』です5個入りパック2個のセットで、1750円原材料を見ると、小麦ふすま、アーモンドパウダー、大豆粉、クリームチーズ等が入っていますパン1個当たりのカロリーは145kcalで、糖質は29gです一般的なロールパンと比べると、糖質88%カット、食物繊維56倍もあるそうです冷凍で届くので、食べる前にお部屋で解凍下の写真の左が解凍前右が解凍後です解凍後は、パンのふわっと感が戻って、大きくなりましたふんわりもっちりしています焼かなくても、そのままで十分おいしいですふんわりしっとりした食感が、普通のパンと違って、病みつきになる人がいそうな食感と味噛めば噛むほど、香ばしさが味わえますソーセージと野菜をたくさんはさんで、ホットドックにしてもおいしいですたまごペーストを挟むと、子供が喜ぶ味になります私が食べようと思っていた低糖質パンですが、味が美味しすぎて、子供が食べたがって困ります美味しくたべて、ダイエットできそうなので、リピート買いする予定ですおとぎの国ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 174 175 176 177 178 179 180 181 182 次の5件>>