商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆみちゃんさん
美味しいもの、おしゃれなもの、楽しいことが大好き!!!よろしくお願いします(^^)
■ブログ 毎日楽しく節約ごはん!!
■Instagram @yumikohappylife
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブログネタ:部屋どれくらいの頻度で掃除する? 参加中徹底的に掃除しているわけではないですが、基本的には毎日掃除します(室内犬がいるんで特に気にしてやってます!)掃除機とコロコロ(シート)は必ずするし、散らかっているものは元にあった場所に戻す、もやせるゴミの日には袋を持ってゴミを回収しつつゴミ箱には入っていないけど捨てても大丈夫なものをちょこちょこ捨てる、、(枯れかけのお花とか、包装紙とか)ってくらいですが(∀)でもねーー、この間テレビの情報番組を見ていたら「毎日掃除をする人は自分に壁をつくりやすい傾向がある」とか言っててけっこうショック(笑)キレイな方が住んでて気持ちいいと思うんだけどなー。o゚・,。。o。o゚・,。。o 先日グラコロを食べたときに、店内の人がほぼ全員食べていて気になっていたんで日を空けずにまたまたマックに来てしまいました★¥100マックの「三角チョコパイ」★ ほんのり温められていてあったかい♪他のマックのパイ(アップルパイや昔のベーコンポテトパイ)のようなパイ生地ではなく、よりスイーツっぽいサクサクパイ生地ですね 中にはとろりとろけるチョコがたっぷり!これは想像していた以上においすぃパイはデニッシュに近いようなちょっと重さも感じますが、寒い冬に食べたくなるほんのり温かいスイーツなので人気があるのも納得です苦みの強いコーヒーと一緒に食べたらもっと美味しそうだわ同じ¥100マックの「コーヒー」と共におやつタイムってのがオススメです 12/17からの新バーガーは「かにコロッケバーガー」今のマックにチキンは厳しいし、なら海鮮→海老はすでにある→カニいってみよう!ってカンジかしらおまけに毎年大人気の「グラコロ」ちっくにホワイトソースで最強じゃね?みたいな??うーーーむ、どうなのかしら商品説明を読むと「バンズはもっちりとしたチャパタ」だったり、ソースにはカニエキス満載のアメリケーヌソースを使っているようだから美味しそうではあるけどこれはちょっと他のブログ記事で様子見してから食べにいこうかな♪ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 【アンデルセン】手づくりパングラタン&スープセット 5名様モニター募集! 続きを見る
ブログネタ:ひつじ好き? 参加中私は好き 派!テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 もう「秋」と言うよりは、そろそろ「冬本番」な時期ですが冷凍食品大手の【テーブルマーク株式会社 】様より、今年の秋に新発売の6品をお試しさせていただきました!!今回のモニターでは、実際に商品を食べてみた結果をランキング形式で報告し、『真の秋の新商品ランキング』を決定するというちょっと責任あるモニター果たして自分の予想と他の当選者の方々の味覚が合っているか気になるところでもあります♪様々なジャンルから選ばれた6品をそれぞれご紹介しますね(^O^)※それぞれ商品名をクリックすると、詳細ページにとびます ★汁なし担々麺 ★ごっつ旨いお好み焼き 豚玉 個人的に第3位だったのが、「ごっつ旨いお好み焼き 豚玉」生地はとてもふんわりしているけれど、豚肉の部分は香ばしくジューシーで本当に焼きたてのような美味しさでしたよ!!一人ランチにちょうど良い大きさだし、おやつやおつまみでシェアするにも便利なので常にストックしておくといいいかも汁なし担々麺は、もともと辛い物は苦手なのでちょっと評価しにくい部分ではあるのですが、トレーつきなのでお皿を汚すことなく食べられて後片付けがラクっていうのはかなりポイント高いですね♪麺自体は、うどんを得意とするテーブルマークさんならではの高品質!もちもちで冷凍めんとは思えないクオリティです ★下町定食屋の五目ごはん ★サクうまっ!牛肉コロッケ 個人的第2位は、お弁当にピッタリの「サクうまっ!牛肉コロッケ」!!冷凍各社、似たようなお弁当用コロッケを発売していますが、中でも一番好みかもしれません衣はサクサク、中のコロッケ部分にはしっかり目に味付けがされているので冷めても美味しくいただけますこれはかなり気に入ったので、早速スーパーで個人的に購入しちゃいましたよちょっと残念だったのが「下町洋食屋の五目ごはん」これは炒飯なのか炊き込みご飯なのか混ぜご飯なのかなんとも言えない感じで(笑)私の口にはあんまり合わなかったかなぁ ★プチパン ★シナモンロール 個人的第1位は、こちらの「シナモンロール」!!!何年か前に一大ブームを巻き起こし、あっという間に日本から撤退した「シナボン」が、最近再上陸して話題になっていますね♪シナモンロールは3口目くらいまでは本当に美味しくて「これ、うまーーーーー」ってなるんですが、どうにもこうにも強烈な甘さと大きさでとてもじゃないけど1個食べきるのは無理でも、このテーブルマークさんのシナモンロールはほど良い大きさと日本人向けに改良されているであろう適度な甘さなので最後まで美味しく頂けました!シナモンの香りは美容にも良いらしいし(!?)、話題のスイーツを自宅で手軽に食べられるのは嬉しいですよねo(^▽^)oプチパンは、名前の通り本当に「プチ」(笑)小さ目サイズのパンなので、ちょっと物足りないかもしれませんが、お食事パンとしてならお店みたいでいいのかなぁ味は焼きたての美味しさが常に味わえるのでGOODデス。o゚・,。。o。o゚・,。。oずらずらっとご紹介してみましたが、気になる商品はありましたか年末に向けてより一層忙しくなる時期なので、たまにはこういった冷凍食品で手軽に美味しくお食事するのもいいかもしれませんね♪テーブルマークさんでは他にも魅力的なメニューが多数ありますぜひこちらもチェックしてみてくださいね! ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 ひつじ好き? 好き 好きじゃない 続きを見る ['close']
ブログネタ:お昼ご飯なに食べた?食べる? 参加中スローライフ楽天市場店[モニプラ]ファンサイト参加中 久しぶりに自宅でゆっくりランチずーーーーーーっと食べたかったこちらのレトルトごはんを使って、美味しいカレーランチをいただきましたよん♪♪「手軽に美味しく食べて健康に!」スローライフ玄米クミンライス通常は「まんぷくダイエット」という食事セットに含まれている1品なのですが、今回は『より多くの人に「まんぷくダイエット」のおいしさを知って欲しい!』ということで特別に1食分をお試しさせていただきました!忙しくてちょっと栄養バランスが崩れがちな今の自分にピッタリです 温め方は「湯煎」と「レンジ」の2種類お湯を沸かすのも面倒だったので、今回は手軽にレンジで温めてみました袋の中身を耐熱皿に取り出し、ラップをして約2分温めたらOK ラップを外した瞬間から、カレーのようなクミンの独特の香りがイイ!!!玄米が体に良いというのは有名だけど、こちらには他にも玉ねぎやパンプキンシードなどが入っているので風味もよりカレーに合う仕様になっているし、なにより玄米を気軽に食べられるのが嬉しいわ♪ ナニゲに「パンプキンシード」って珍しくないですか?おつまみやおやつにポリポリと食べることはあっても、こうしてライスの中に入っているのは初めてこれが、他の食材にはない香ばしさでめっちゃ好みでした!!固めの玄米ともよく合っていてハマりそうです(笑)「パンプキンシード」には、オメガ3脂肪酸等の必須脂肪酸やプロテインアミノ酸亜鉛といったミネラルも豊富に含まれいて、ネイティブアメリカンが古くからパーフェクトフードとして使用してきたという歴史がある食材ナッツ類と並んで、今後はより注目される食材になりそうですよ 今回は、普通のカレーではなく、「ホワイトカレー」と一緒にいただいてみました!!ミルクのコクとスパイシーさが個性の強いホワイトカレーにも、こちらの玄米ライスは負けてなくてすっごく合う合うあまりの美味しさに一気に食べちゃいました(笑)ダイエットも健康も、美味しくなければ続かないですよねこちらの「まんぷくダイエット玄米クミンライス」なら、味も健康も両方手に入っちゃう優れものぜひこの美味しさを皆様にも味わって欲しいと思います!めっちゃオススメですo(^▽^)o詳しい情報はこちらをチェック! ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!!にほんブログ村 にほんブログ村 続きを見る ['close']
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 「こんぶ茶一筋95年」の玉露園から、こだわりの北海道原料を使った昆布茶をお試しさせていただきました北海道産の羅臼昆布、そしてオホーツクの塩、砂糖大根とも呼ばれるクセのない甘みのあるてんさい糖、また北海道産のマッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉を原料とした減塩タイプのこんぶ茶で、もちろん化学調味料、保存料は無添加です国産素材で作られているとなれば、安心していただけますよね まずは基本の「お湯割り」で、ほっと一息♪ほのかに効いた塩味と、寒い時にピッタリの温かさが本当に気持ちを落ち着かせてくれます今回のこちらの昆布茶は、減塩タイプなので塩味が効いていても塩分は控えめこれなら生活習慣病が気になる人でも飲みやすいですね更に、最近の研究で昆布茶は「ドライマウス」の改善にも効果あると期待されているそうですよレモンや梅干しの酸味が唾液を出させるということはよく知られていますが、実はグルタミン酸などの「うまみ成分」の方が、唾液の分泌時間が長く継続することがわかってきましたうまみ成分が豊富な「昆布茶」はまさにピッタリってわけですね♪ ほのかな塩気と、うまみ成分が豊富な昆布茶は飲むだけでなくお料理にも大活躍!!特に相性の良いのが「シーフード」ということで、我が家では定番の「たらこパスタ」の味付けに使ってみましたよパスタを茹でている間にたらこ(もしくは明太子)をボウルにほぐしておき、そこへバターや昆布茶しょうゆなどを入れて味付けします茹で上がったパスタを和えれば完成!昆布茶を入れると、ソースの味に深みが加わり、入れないときと比べて圧倒的に美味しくなります!!これは絶対おすすめなので、ぜひ作ってみて♪他にも、おにぎりを作るときにまぶして握ったり、お好み焼きの生地に加えたり、利用方法は無限大ほんの少し入れるだけでも普段の料理がすっごく美味しくなるので、もし中途半端に余っている昆布茶があったらぜひお料理に活用してみてください(^∇^) 玉露園から発売されている姉妹品の「梅昆布茶」も、様々な企業とコラボして色々な商品が出ていますよアサヒからはボトル缶タイプの「梅昆布茶」や、富士あられ本舗からは「梅昆布茶風味の揚げおかき」等が発売されているので、お店で見かけたらぜひ一度手に取ってみてください★商品の詳しい情報は以下をクリック!玉露園の「オール北海道産昆布茶」 ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 続きを見る ['close']
ブログネタ:肩こり? 参加中 私は肩こり 派! ここのところなんだか地味に忙しくて、ものすっごい肩こってます 朝はまだ良いのですが、夕方夜になるとあまりの痛さで腕が上がらない 湿布や塗る痛み止めは、皮膚への影響を考えるとあんまり使いたくないので、 お風呂でひたすらほぐしてます あ、ゆっくり寝たい!!! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 「食欲はないけど、何か力になりそうなものを食べねば」 とういときにみつけた菓子パンです♪ パスコ 「フロランタンみたいなケーキ」 お菓子の「フロランタン」は大好きだけど、ケーキになるとどんなカンジなのかしら? ケーキは3層構造で、上から カリっと食感の飴がけアーモンド サクッと食感のクッキー しっとり食感のケーキ 大きさは、一般的などら焼きくらいですね♪ 表面の飴掛けアーモンド層がカリカリ そして、すぐ下のクッキーはザクザクしていておもしろい食感です♪ 裏から見るとこんな感じ この3層目のケーキ生地がすっごいしっとりとしてきめ細やかで、 アーモンドプードルの香ばしさもありめっちゃ美味しいでないの!!! 菓子パン売場でみつけたのですが、これは下手な焼き菓子よりもよっぽど美味しいと思います 適当な大きさに切ってお皿に乗せたら、ちゃんとしたお茶請けにもなりそうな一品ですよ♪ この日は朝食昼食共に食べられなくて、15時くらいにようやくいただいたのですが、 すっごい美味しくって一気にパワー全開になりました(笑) 思った通り、カロリーはこれ1つで驚愕の542kcal 気軽に食べるおやつではないわな(笑) でも、美味しいことは間違いないっす!!! あ!今思い出したけど、下のケーキ生地は「フィナンシェ」に似てるわ って、今更どうでもいいですね(∀) とりあえず、めちゃウマなのでオススメです♪ ランキングに参加しています♪ どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 秋キャンペーン商品(期間限定)のアンケート 肩こり? 肩こり 肩こりじゃない 続きを見る ['close']
<<前の5件 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次の5件>>