商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆみちゃんさん
美味しいもの、おしゃれなもの、楽しいことが大好き!!!よろしくお願いします(^^)
■ブログ 毎日楽しく節約ごはん!!
■Instagram @yumikohappylife
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 140221_1219~01JPG モニプラさんのモニターに当選し、 「桜花媛 モイスチャーシリーズ」をお試しさせていただきました まず、この「桜花媛」という名前 「さくらひめ」と読みます桜 和な感じでとってもカワイイ そして、今回のモニター品はなんと現品フルライン!! サンプルサイズではなく、現品なのでたっぷり使えるのが嬉しい スキンケアはやはりライン使いするほうが、それぞれの作用を最大限に引き出してくれるので効果も感じやすいですよね ホントありがたいです♪ 早速使ってみたので、それぞれご紹介しますねニコニコ チューリップ赤桜花媛モイスチャーシリーズチューリップ赤 140221_1219~02JPG モイスチャースキンローション(化粧水) ¥2600 保湿効果の高いヒアルロン酸Naアセチルヒアルロン酸Naトレハロースコラーゲンを配合 かすかにとろみのあるテクスチャーが、お肌にみずみずしいうるおいヴェールで包みます 朝と夜のお手入れに使いました さらりとしているのですが、使った後はお肌がゴクゴクと水分を吸収しているようであっという間に肌に浸透します! 使い始めて1週間くらいは化粧水後にもちょっと乾燥が感じられたのですが、続けていくうちに肌の深から潤ってきて洗顔後もお肌がつっぱることがなくなった感じ♪ このラインの商品全てに言えることですが、無香料で香りがまったくありません 肌に直接つけるものなので、あまり香りの強いものだと気になってしまいますよね? こちらは無臭なのでそのようなことがなく、使っていてとても快適でした♪ 140221_1219~03JPG モイスチャーミルキーコンディショナー(乳液) ¥2800 こっくりとしたミルキーな感触ながら、ベタつきを感じさせないみずみずしいテクスチャー お肌をふっくらやわらかく整えます こちらも化粧水と同様に朝と夜のお手入れに使用 付け心地はさらりとしていて、こちらも肌によくなじみます! 私はオデコはちょっと脂っぽく、眉より下は乾燥気味という混合肌なので、こっくりした乳液だとオデコに吹き出物ができてしまうことがあるのですが、こちらはとってもさっぱりとしていて適度に潤うので肌トラブルもなく使うことができました もちろん、乾燥気味な眉下もしっかり潤いましたよ♪ 140221_1220~01JPG モイスチャーエッセンシャルコンディショナー(美容液) ¥4300 植物や海藻由来の美容液成分をぎゅっと凝縮した美容液 みずみずしさがあふれるなめらかな肌を持続させます こちらは夜夜のお手入れに使用 基本の化粧水乳液でも潤うのですが、更に潤いをアップさせてくれます!! もちろんべたつき感もありませんよ♪ 30歳を過ぎた頃から、改めて「美容液」の大切さが身に染みていますあせる やはり美容液を使うと、お肌の底力がアップして、日中も乾燥しにくくなるような気がします もし、化粧水と乳液だけで乾燥が気になっている方がいたら、ぜひ美容液をいつものスキンケアに加えてみることをオススメします!! 140221_1220~02JPG モイスチャーナイトクリーム(クリーム) ¥3800 保湿成分をたっぷり含んだみずみずしいジェルクリーム お手入れの最後にうるおいをぐぐっと封じ込め、うるおいを保ちます こちらも夜夜のスキンケアで使用 化粧水乳液美容液で潤ったお肌をしっかりフタするイメージ♪ せっかく潤ったお肌も、そのままではまた乾燥しちゃいます しっかりフタをして、うるおいを逃がさないようにしないとねグッド! 140221_1220~03JPG この中で、私が最も気に入ったのがナイトクリーム 中身はこんなカンジ♪ 「クリーム」となっていますが、プルプルとしていてどちらかというとジェルに近いかな? 使い心地はホントにサラっとしているのに、お肌に塗ってみるとしっかり潤うのがわかります このテクスチャーは感動!! そして、次に感動するのは翌日の朝のお肌の状態 これまでの朝の肌は「サラサラ」でなんとなく干からびているカンジだったのが、この美容液とクリームを使い始めてからは「モッチモチ」になってビックリ目 とっても状態が良くなりました!! こちらのモイスチャーシリーズは全体的にさらっとしていますが、予想以上に潤うのがすごい まだ使い続けて2週間ほどですが、それでもかなり効果が感じられているので、引き続き使ってこの冬の乾燥を乗り切りたいと思います!! 興味を持たれた方は、楽天さんでも購入できるようなので、ぜひチェックしてみてくださいね 桜花媛楽天市場店 続きを見る ['close']
正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 モニプラさんのモニターに当選し、正田醤油様より「とろみうどんつゆ ほっこりしょうが味」をお試しさせていただきました♪ここ最近、雪がちらついたりと一気に寒くなり、あったかいお鍋やうどんが食べたくなりますよね!! 今回お試しさせていただいたこちらのつゆは、作り方もとっても簡単♪ まず鍋に600ccの湯を沸かしてお好みの具材を茹でて、 12人分のうどんを加えて麺をほぐしたら一度火を止めます 「とろみうどんつゆ」1袋を入れて、混ぜながら再度加熱します♪ ひと煮立ちしたらでっきあっがり ほど良いとろみでうどんによく絡むし、ショウガがきいているので食べてるそばから体がぽかぽかしてきます うどんのつゆとしても美味しくいただけるのですが、私はあえて変化球!!! どーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!! 「お鍋」のつゆとして使ってみました 作り方はこれまた簡単♪ お鍋に1500ccくらいのお湯を沸かして好みの具材をたっくさん入れて煮て、食材に火が通ったら「とろみうどんつゆ」を2袋入れてゆっくり混ぜ、再加熱してひと煮立ちしたら完成です♪ 今回、お野菜やお肉の旨味が出た美味しいスープも一緒に飲み干したかったので、最初に沸かすお湯は規定の量よりも多めにしました(規定量だとちょっと塩っけが強い気がしましたので) スープ2袋分でだいたい45人分くらいのお鍋ができましたよ♪ たっぷり野菜もとれるし、〆にはもちろんうどんを入れて汁まで全部美味しくいただきました!!! こういった「うどんつゆ」って他にも色々あるけど、どれもしょっぱすぎたりダシが弱かったり、使い方が面倒だったりして今まであまり使ってなかったのですが、この「うどんつゆ」なら使い切りでお手軽だし、なんといっても「つゆ」が旨い!!! 旨味もしっかりしているので、うどんにもお鍋にも使えて料理の幅が広がってとっても気に入っちゃいました 常温保存が可能で冷蔵庫の邪魔にもならないし、常備しておくとランチや夕飯にも使えてとっても便利だと思います(^∇^) まだまだ寒い日が続くので、ぜひ、こちらの「うどんつゆ」でポカポカになってみてくださいヾ(@^▽^@)ノ 正田醤油株式会社 続きを見る ['close']
ファインのファンサイトファンサイト参加中 モニプラさんのモニターに参加させていただき、こちらの「【アレルギー物質不使用素材の味を楽しむスープ】カラダにやさしいポタージュ」をお試ししちゃいました こちらの粉末スープ、実はとっても「カラダに良いスープ」なんです!! アレルギー特定原材料等25品目 不使用! 動物性原料 不使用!! 化学調味料 不使用!!! 香料無着色、無添加!!! 細かい説明ナシナシ(笑) もう、これ聞いただけでカラダに良さそうだわ 早速カップに開けてみると 至って普通の粉末スープ♪ だいたい300mlくらい入るカップに粉末を入れて、130150mlのお湯を注いだら よく粉末が溶けるまで混ぜ混ぜして、ちょっとトロみがでたら完成!! お手軽だから粉末スープって大好き 肝心の味ですが、 うん!!美味しい 見た目通り、お味はコーンスープっぽいんですが、トロミがあって濃厚なのに、どこかさっぱり! (わかりにくくてすみません(笑)) で、どんなものが入っているのか調べてみると、 コーン、かぼちゃ、たまねぎ、セロリ、昆布、玄米、もちきび等々 とにかくたっっっっくさんのお野菜が入っているんです!! そして、とってもクリーミーでコクがあるのに、牛乳等の動物性原料に頼らず全て植物由来の原料のみで作っているとはビックリ!!! いつも飲んでいるミルク感たっぷりのポタージュスープに負けないくらい濃厚で美味しい 正直、今までこういった「アレルギー物質不使用」や、「植物性食品」と聞くと 「味が薄そう」 「コクがなさそう」 「カラダに良いのはわかるけど、美味しくなさそう」 などと「マイナスイメージ」が強かったのですが、一気に払拭されました 私はもともとかなり強いアレルギー持ちなので、食事はもっと気を付かなければとは思うのですが、なんせかなりの食いしん坊のため美味しくないなら食べたくない!というトンデモ野郎 カラダよりも「お味」を優先してしまいがちだったのですが、こんな美味しいスープならこれからも楽しく美味しく続けられそうです♪ おまけに、このスープがとっても美味しかったので、今まで食わず嫌いで避けていた「マクロビ料理」などの「カラダが喜ぶ食事」にも興味がわいてきちゃいました(←単純♪) 私のようなアレルギー持ちの方はもちろん、 ダイエット中で野菜不足な方(カロリーも54kcalとヘルシー!!)、 授乳中の妊婦さんや 抗力の低いお子様にも とっても良いと思います♪ 詳しくは↓のページに書かれているので、ぜひぜひ見てみてください とってもとってもオススメです! モニプラ様、ファイン様、今回はモニターに参加させていただきありがとうございました!!! 続きを見る
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中 モニプラさんのモニターに当選して、お試しさせていただきました!! これは持ち運びに便利な「スティックタイプ」♪ボトルタイプが有名だと思うのですが、今はこんな便利な商品もあるんですね(^O^) 「オリゴのおかげ」は、昔から手軽に効果が実感できる、くせのない自然な甘さのシロップタイプの卓上甘味料です有効成分の乳糖果糖オリゴ糖(トクホ成分名:「乳果オリゴ糖」)が腸内のビフィズス菌を増やし、お腹の調子を整えてくれます 気になるカロリーはお砂糖の約半分の23kcal/g!!! とのこと 実際に、私も毎日飲んでいる大好きなコーヒーに入れてみました 1本はこんなカンジ こんなにスリムなら、外出先にも持って行きやすいですよね 普通に、いつものお砂糖替わりに入れるだけ!! なので、面倒なことは一切なかったです 他にはシロップタイプのものを「ヨーグルト」にかけて食べてみたり、旬のさつまいもで作った大学芋の甘味に使ってみたりと色々なお料理に活用してみました!!! 味は、本当に「いつもの砂糖と変わりなし!!!」 でも、「もしかしたら違和感無いのは私だけかも」 と不安になったので、家族の朝のヨーグルトにこっそりかけてみましたが、全く違和感がなかったみたいで拍子抜け(笑)良かった ♪♪ そんな生活を2週間くらい続けたところ「超(腸)快調!!!」 実は、最近食生活がよろしくなかったのか、便秘がちで1週間お通じがないなんてことはザラでして あまりにお腹が苦しくて薬のお世話になっていたんです (おまけにお通じ後は-2㎏とかでまたまたビックリ!!!どんだけ溜め込んでいるのか) 腸が不健康だと、当然不純物が排泄されないのでお肌にも悪いし、おなかポッコリじゃオシャレも楽しめないと悪いことばかり 薬は確かに便利ではあるけれど、腹痛を伴ったり、そもそも自然なことではないので、できれば自分の持っている力で自然なお通じが欲しいですよね! 「オリゴのおかげ」なら、毎日の食生活に本当に自然に取り入れられるし、「自分の腸パワー」を活性化してくれるのが良いと思います ズボラな私でもこれなら続けられそうなので、引き続き快適な腸生活を送りたいと思いまぁす♪ 今なら1週間無料お試しサービスもあるみたいなので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね 1週間お試しサイトはこちら!!→http//wwwokagesamacojp/oligohtml 購入に便利なオンラインストアもあるので、ぜひ覗いてみてください♪ おかげさまオンラインショップ 続きを見る
扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 しゃ写真がブレブレ(笑) 扶桑社様より、簡単に美味しくかわいいお菓子ができちゃうレシピ本が発売されました!!!その名も、エッセで人気の「ホットケーキミックスのおやつとパン」を一冊にまとめました決定版 なんてわかりやすいタイトルwww お菓子作りは大好きだけど、粉をふるったり、細かく軽量したり、混ぜるコツがあったり ちょっと面倒なときもありますよね?? できれば、簡単に、美味しくて、でも見た目は手が込んでる風なものができたら最高 そんな望みを叶えてくれるのが、どこでも手に入る「ホットケーキミックス」なんです!! もちろん、本来の使い方である「ホットケーキ」を作るのも良いのですが、実はホットケーキ以外にも色々な料理に使えちゃうので、ぜひぜひ活用しちゃいましょ♪というのがこのレシピ本なんです ちょっとだけ中をご紹介しますと 「まさか自分で作れるの」なバームクーヘンや、 「これ!!大好きなケンッキーのツイスターじゃん!!」 (画像が暗くてすみません) よく作る「ブラウニー」も簡単にできるみたい!!! ってことで、チョコレートのケーキが恋しくなってきた季節なので、早速作ってみました じゃん!! 100均で買ってきた袋に入れたら、売っているケーキみたい!!! ←自画自賛www なんとコレ、作り始めてから焼き上がりまでで30分でできました(ノ゚ο゚)ノ 今までの作り方だと、最低でも1時間はかかっていたのに、半分の時間でできちゃった でも、お味は半分の時間とは思えないくらい本格的でビックリ((((((ノ゚⊿゚)ノ 今まで、ホットケーキミックスを使ったお菓子をいくつか作ったことがありますが、何を作ってもどこか「ホットケーキ」の味が出てしまってイマイチ美味しいと思えなかったんです でも、このレシピ本の作り方だとその心配がなく、作り方だけ簡単で、味はちゃんと本格的なお料理になっちゃいます!! 細かい軽量も必要ないので、小さいお子様でも失敗なく作れそうなくらい全てが簡単にできます!! あ、なんで早くこのレシピ本に出会わなかったんだろう(泣) 今回はブラウニーを作りましたが、お菓子以外にも惣菜系やパンのレシピも気になるので引き続き色々と作ってみようと思います これからクリスマスやお正月などパーティの機会も増えるので、ぜひこのレシピ本を活用してみてくださいね お値段もたったの¥370!!! 超超超オススメです 【別冊エッセ】決定版 エッセで人気の「ホットケーキミックス」のおやつとパンを一冊 続きを見る ['close']
<<前の5件 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次の5件>>