商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Hinaさん
@コスメ愛用者。口コミもよくします。主にダイエット・美容を中心に毎日ブログも更新中♪
■ブログ ヒナのブログ - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラ(ピュアメディカル)さんより『ホワイテックス(顆粒)10日分』をいただきましたありがとうございます この夏も暑かったですねーそんな夏のダメージ、今、見過ごしていると、それが、シミになったり、シワになったりしてしまいます そして、そのまま放っておくと、それが定着して手遅れな状態に 今のうちからケアしなきゃ?!?!?! そんなときに届きましたwww ホワイテックス」には18種類の美容にかかせない成分がたっぷり入っているんだとか 例えば 透明感とツヤを生み出す『卵殻膜』366mg 上質の肌をめざす『プラセンタ』183mg サビから肌体を守る『ヘマトコッカス藻』110mg みずみずしさと弾力『ヒアルロン酸』88mg 健康肌の基本は血流『ブドウ種子抽出物』59mg この他 燕か(ツバメの巣)末、コンドロイチン、セラミド、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンB2、βカロチン、トマトリコピン、亜鉛酵母、エラスチン、ビオチン、加水分解シルク末、など いかにも、効果あります!っていう感じですよねwww 10日分しっかり飲んでみよう!! 中身をちょっと拝見www オレンジ茶の中間色っぽい感じですね 粉ではなく顆粒ちょっとざらざらした感じです 味は 駄菓子っぽい粉のオレンジジュース味のおやつにほんの少し苦味を足した感じ まずくはないけど微妙な味www 最初食べた時は、ん続けられるかなこの味 って思ってたんですけど、慣れですかね 後半には普通に飲んでました 水で溶かして飲むこともできたのですが、あえて顆粒をそのまま食べてました 効果はいかに 翌日んまだよくわからない 更に次の日ん 最初の23日は効果を実感できなかったですというよりよくわからなかっただけかも 5日以降ですかね肌の調子が良くなってるような気がしました 化粧ノリが若干良くなってました 終わりのころには、くすみがマシになりすこし肌の明るさを取り戻していました!! やっぱりこういうのって続けないとダメなんでしょうね でも、これ、1ヶ月1万くらいするらしいので、レーシックを受けて金欠な私には到底手の出ない商品ですが 気になる人は、チェックしてみてください 早い人は23日で効果を実感しているようですし、口コミの評価も良いらしいです <ピュアメディカルファンサイト参加中> http//moniplajp/bl_rd/iid199061022252145cd361f33/m51bdaeb68a0c8/k1/s0/ 続きを見る
モニプラ(株式会社オールライフサービス)さんより『ベジットクスティー(緑&赤)』をいただきましたありがとうございます これまた、いつものごとくデトックスティーのお仲間です酵素も入ってるし効果も期待できそう!! 最初は、緑を飲んでみて、効果が十分出る方は赤は強すぎるかもしれないから飲まないでね!ってあったから、まずは緑から飲んでみたよ 開けてビックリ!! ティーバッグじゃない???粉??? 開けると、りんごジュースの香りがしますwww ん??? とりあえず、書いてある通りにお湯を入れて粉を溶かしてみる ちょっと濁った茶色って感じです 相変わらずりんごジュースの香りが もしかして味も??? (ω)ゴクリ りんごジュース(∀)万歳!!!! 美味しいりんごジュースですwww デトックスティーというより本当にりんごジュース飲んでる感じ!美味 これ、かなり飲みやすいし、美味しい!! お湯は少なめの方が美味しいwww さてさて、味はOKでは、効果はいかに 翌日 めっちゃスッキリー 腹痛もないし、結構デトックスできたwww でも、あまりに美味しいので 赤にもつい手を出しちゃいましたwww 味香りともに緑と変わらず 効果は これまたスッキリー 確かに緑よりデトックス感ありました!! もちろん、腹痛はなかったです でも、緑で十分効果出た人は、赤に手を出さずとも緑で十分www 緑で物足りない人とか私みたいな慢性的な人は赤でも良いかもwww デトックスティーってお茶ってイメージしかなかったからりんごジュースって感じで飲めるのは新しかったwww 個人的には、これめっちゃ好きですwww でも、美味しいから飲みすぎ注意www1杯で十分効果ありますんでwww 4つ(緑&赤各2つ)しかなかったのが残念もっと欲しかったwww お知らせ <柑橘系の爽やかな香りで元気になる!【バスエッセンスC】> バスタイムにも安らぎを 毎日、湯船につかってのんびりするのが大好きなのです アロマのバスオイルや市販の入浴剤もよく使います 最近、いろんな入浴剤増えてきて試すの楽しいのですwww その中でも重視しているのが、『香り』ですやっぱり癒し効果を発揮するのは香りでしょ! 美肌効果もあればなお良いですwww ゆっくり浸かってる間も香りで1日の疲れをとって癒されたいよねwww http//onlineshopexsincjp/ http//moniplajp/bl_rd/iid1777179071524251dc0c922/m51bdaeb68a0c8/k2/s0/ 続きを見る
先ほど更新した検査編の続きです レーシック受けてみた(検査編) http//blogsyahoocojp/wrscw020/62870377html レーシック手術受けてきました 検査は9時30分から始まり、11時過ぎには終わりました 手術は、17時15分からだったので、それまで大阪駅周辺をブラブラ♪ グランフロントとかうろうろしてました 翌日検診(朝)があるので、ホテルに泊まってスタンバイ 17時にいざ、クリニックに出陣www 名前を呼ばれて、もう1度目の状態をみる(機械を覗いてイラストを見ておくやつ)をして、手術室のある16階へ 髪と耳をキャップで覆って、名前や術式の書いてあるネームプレートぶら下げて、点眼麻酔を何回かして さぁ、いよいよ手術開始です 手術室の扉が開きました 『ヒナさんですよろしくお願いします』(カルテ渡す) 『はいよろしくお願いします』(←術者さん全員で) あぁ、なんか医療関係のテレビでよく見る感じの会話www ベッドの上に横になります 機械の関係上室内温度がかなり低くなっているので、結構寒い ブランケットとかかけてくれたから助かったものの、あれは凍えるwww(そこまででもないかwww) 目の前には、上の方には緑の小さなランプが光ってて、そのちょっと下の両脇に大きなライトが光ってる めっちゃ簡単なイメージこんな感じのライトのついた機械が目の前にありました 実際には、この緑のライトを手術中ずっと見続けなければいけないのですが まずは、大きなシールで瞼を軽く止めます簡単にペイントで図にしてみました 青いのがシールだと思ってください真ん中が瞳 乾燥防止の目薬に点眼麻酔をさして、この状態から開口具を瞼につけますまずは、左目からやりました グワッと開かれて、固定 もう瞬きできません思いっきり目を見開いてる状態です この状態で、麻酔やら乾燥防止剤やらドバドバかけられます麻酔かかってるので横へ流れて出てる感じと冷たさくらいしか感じませんが さて、こっから もうこの時点で、心臓バクバクwww 結構顎を上げた状態でスタンバイするので、少し姿勢が辛い 『緑のライトをずっと見ててくださいね』 ワーワー(Д;;;;)始まるよー怖いよーーー 何かが迫ってる感じはないのですレーザーで角膜のふた(フラップ)を作るから ただ、途中でも点眼麻酔ドバドバくるし、視界が滲んで、ランプが!!! 見えるけど、見づらいし、時々見えなくなるし軽くパニックwww 突如視界が真っ暗!!!! what's(■Д■;;;) 『今は見えてないけど、それで正常ですよー問題なく順調ですよ』 いやいや先に言ってくれ焦ったじゃないか 『あと1分です』 なんか、緑のランプを追うので精一杯です 時々見えなくなるし、目薬でぼやぼやして見えないしでも『緑のランプ見てくださいねー』って言われてしまうし本人見てるつもりなんですがすると 『上じゃなくて、緑のランプ見てくださいねー』 何?!上だと?!私どこ見てんだ??!?!? 本人はいたって、緑のランプ見てるつもりだったのです 頑張って、ちょっと下を見てると、どうもそこが緑のランプを見てる位置らしく もうわけわからんーーーー しかも、恐怖なのは、焦げ臭い!!! レーザーでやってるからそりゃそうなんですけど それがまた恐怖心煽るわけで コワイヨー(Д;;;;)))) そのあと、ふた(フラップ)できたんでしょうね なんかちょっと曲がった針みたいなのが見えて、何かをペロッとめくったーーーー めくれたよ?!?!何か(いや、角膜なんですけどwww) めくられると何も見えませんwww というより視界がボケて何も見えないという表現が近いかな もう何されてるのかわかりませんwww また、ペランってもとに戻して、ようやく視界が戻ったと思ったらなんか、表面をツルンっとさっきの針みたいので撫でて終わった!!って思ったら 違う機械キターーーー (Д;;;) 『次は、赤いランプ見てて下さーい』 うんもうどーにでもなれwww 赤いランプ見てたら、突如視界が この時見た感じがどっかで見たなと思ったら、カメラ機能に似たモード(モノクロとかセピアとか)があったなって思ったので再現してみた 普通に赤い点のランプだったのがこんな感じに見えたんです実際はもっと眩しいし全体的に紫がかってたのですが、この感じが一番再現として近いかなって思ったので この時は焦げ臭い感じはなくて、見えないけど、なんかされてるって感じ この照射が終わると、目薬ドバドバきて、本当に終了開口具外して、シールをベリっと剥いで もー片目だけで疲れたwww 痛み止めもドバドバ入れたので、終了後は少し違和感があるくらいのもんですが目が疲れたwww まだ、片目なんだよね 右目も同様に行いました 終わったころには、体ガチガチにかたくなってたwww 終了後すぐ見えるわけではなく、ボケた感じでした 裸眼01ぐらいの見え方かなー細かいものは見えないし輪郭もボケてるけどなんとなくわかる感じ? 暗室(真っ暗じゃないですよ少し薄暗い程度です)でしばらく休憩です 痛み止めと乾燥防止の目薬をさして、しばらく目を瞑ってお休みですwww もー変な緊張から解き放たれてリラックス♪ 痛みといってもズキズキと痛いんじゃなくて、玉ねぎ切った時しみるじゃないですかあんな感じ 痛いよりかは、しみるという感じですね 異物感もないです 目を見開きすぎて疲労感はありますけどねwww しばらく休憩後、医師の診断(目の状態の確認)を終えたら本当に全部終了ーーー! といっても、周りがボケてて見えませんwwww 遠くはさることながら、近くも、目の前にあるものもボケて見えないので、ホテルに着いた時、エアコンのスイッチ入れて温度調節するのに苦労したwww だって、目の前に持ってきても見えないんだもん はっきり見えるようになるまで数時間かかるそうです なにより面倒なのは、1時間ごとに目薬を34種類ささなきゃいけないこと 小さいのは、痛み止めなので、痛いときだけ 翌日からは3時間おきです目薬なくなるまで毎日 あとは、外出時はサングラス着用します 花粉症用眼鏡みたいなフレーム付きの眼鏡です 寝る時は、目を擦らないように眼帯?プラスチックのふたをテープで止めて寝ます 細い方を目じりに合わせてテープで軽く止めて寝ます すごい違和感wwwこれを1週間www 結構大変ですwww でも、翌日には、両目2015迄回復しました 凄いね 次は1週間後の検診です 親にPCやりすぎと注意されたのでまた修正しながら書きますwww お知らせ <秋のオンナ心♡お助けプロジェクト「糖質&炭水化物ダイエットサプリ カットカット」> 食欲の秋とはよく言ったもので美味しいものが巷にあふれております 食べたい!!でも、ダイエット苦戦中の現在 食べた分、運動すればいいんですけどやっぱり難しいのねwww 自分でも努力はするけど、こういったサプリでお助けしてもらえるとかなり助かるね! http//moniplajp/bl_rd/iid9451932655248e03fda785/m51bdaeb68a0c8/k2/s0/ 続きを見る ['close']
今回(検査編)は、病院内でのことなので写真がないですすいません 手術編でも、術中のことの写真は当然ないですけど、術後の貰ったアイテムなどを写真でご紹介します 昨日は、大阪まで行って、レーシック手術を受けてきました 正直、怖かったですけど もともと、近視がひどく裸眼は両目ともに003です 若干乱視も入ってます コンタクトの度数が限界値まで来てしまい、これ以上は眼鏡でないと矯正ができないところまで行き着いてしまったので、これからの長い期間、眼鏡を買いかえ続けることを考えて、レーシック手術を決意しました 良くも悪くも評価があったクリニックで受けてきました たぶん、1番メジャーなところだと思います 自分が経験したことを自分なりに手順通りに書いてみようと思います レーシックを検討中の方の参考になれば幸いです(といっても単に自分の体験記書くだけですけどね) 長くなるので、検査編と手術編と分けて更新します まず、細かい書類関係の受付や注意事項などの説明は省きます 私が受けたのは、1日で検査、手術が終わる1DAYレーシックを受けました 最初はレーシック説明のDVDみたり、アベリーノって病気の検査(綿棒で口の中擦るだけw)説明やらありました(アベリーノ検査は任意です手術を実行するなら実質無料ですが、手術しないとするとアベリーノ検査費用1万払わないといけないらしいです) さてさて検査開始です 地味に苦労したのは眼圧検査www目に風を当てるだけなんですけど、つい目を閉じてしまうwww 機会を覗いて絵を眺めてるやつとか、よくある検査もたくさんありました 1番時間がかかったのは、視力検査ですあれは、長すぎて疲れた 一般的な視力検査と何ら変わりないんですけど、微調整が長い 赤と緑の丸の見え方やら放射線状の腺の太さの見え方や、点の集まりの見え方など、その他諸々 変わった検査というのは、眼球の形やら眼底検査やら角膜の厚みを調べるのとか 検査項目は多かったですけど、実際自分がすることは、機会を覗くだけなのでさして変わったことをしてる自覚はなかったかな あえて言うなら、点眼麻酔(目薬)をしたあと、超音波で目の表面に触れて検査するやつかな 麻酔がかかってるので、触れられた感覚はまったくないし、ものが迫ってくるって分かるほどの器具でもなかったので、検査自体は楽勝でした 怖いとかないし そのあとは、レーシック機械の説明DVDみたり、角膜強化法の説明を受けたり レーシックだけ受けた場合、5年以内に視力の低下が起きてしまう人も多いのだとか さすが商売人といったところでしょうか言葉巧みにレーシックと角膜強化法との併用を勧めてきます 機械の説明も1番いいものをいかに良いものかを語った後、あとの機械はより精度が良いものの順に並んでます的な簡単な説明で紹介します 私は、予算がそんなになかったので、HPでみた安いやつを希望していたのですが 医師の診断を聞いたあと、実際に自分が受けることのできる術式の話になって、 表を見てみると、HPで見た金額のやつがない HPに書いてあったのはなんだったのか レーシックだけという選択肢はまず最初には提示してもらえません 角膜強化法を追加したものを表として出してますあとは、術後はドライアイになりやすいので、もともとドライアイ傾向の方は、それも手術するかどうかの項目が増えてます 私は、別にドライアイではないのでドライアイ手術項目は外してもらいました 次に、角膜強化法を追加するか否か(表には追加されたものしか乗ってませんが自分の頭の中で検討してみた) 医師が金額を表記してくれました 角膜強化法を追加してるだけあって、HPでみたレーシックだけの金額の倍はしてます 18万5千22万くらいのを希望してましたが、一番安いので44万!!!!! あとは50万以上しました ワァーオ(Д;;;;) 本気でやめようかと思いました 角膜強化法をやめようかと思ったのですが、近視の酷いもんで、角膜を結構削ると聞き、散々悩んだ挙句、どうせやるなら全部ちゃんとやろうって思って、44万のをやることにしました 術後は視界がぼやけて見えないから付き添いがいたほうが良いと経験者から言われてたので、親についてきてもらっていたので、カードで決済してもらいました(財布に痛てぇ親に借金するとか悲しすぎ) 検査術式決定まで約23時間ほどかかりました 検査部門はこれくらいにしておきます あとで、手術編更新します 私のわかる範囲でよかったら質問も答えますのでたぶん大してわかることないけど お知らせ <乾燥肌やシワ対策にオーガニックスキンケア!保湿ジェルクリーム> これから、本格的な乾燥シーズンですね(インナードライも含め) ハリも弾力も低下して、透明感も何処かへ旅立ってしまったしどうにかして呼び戻さねば!! そんなときに見つけたのです乾燥もハリもケアしてくれそうなクリームを 敏感肌なので、より低刺激なものを使いたいし、保湿持続力は長いほうが良い 贅沢、我儘言ってますが、それらを全部叶えてくれそうなので、使ってみたいな べたつくのは嫌ですが、これはその心配もいらなそうなので これを使って、潤いたっぷりモチモチ肌になりたいなーーー http//moniplajp/bl_rd/iid189885949352439e3275954/m51bdaeb68a0c8/k2/s0/ 続きを見る ['close']
目に負担がかかるとわかっていてもやめられないのはインターネット依存傾向にあることも自覚してます 最近は、テレビCMでもブルーライト対策という商品が増えて、気になってるとこです PC眼鏡を買おうか本気で悩み中 スマホでアプリだって楽しくて空き時間は楽しくアプリしてるし、今は、友人とのやり取りだってLineでできるしスマホだって欠かせない でも、目は当然疲れるわけで そのせいで肩こりも悪化してるわけで 分かってるんだけど、使いたい衝動には勝てません 仕事でもPCって当たり前のように使われているし、使わないことってほとんどないんじゃないかな ブルーライト対策って眼鏡が1番に思いつくけど、友人がPC眼鏡持ってるからどうなのか聞いてみると、やっぱり楽って言うんだよね まだ使ったことないからどう楽なのかイマイチわからないけど、私には必要な気がする 外から守るだけじゃなくて、内からも目のケアができるならしないと損だと思いました 続きを見る ['close']
<<前の5件 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次の5件>>