商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さくらさこさん
敏感肌用スキンケア&ミネラルメイク好き、パン作りと料理が趣味な、職人肌のもやしっ子主婦です。一応野菜ソムリエです^^
■ブログ 美は一日にしてならず。。。
■Instagram @werata1210
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
味噌を手作りしちゃうようなお料理好きの職場仲間が 「コスモって会社のカレールーがおいしいよ」 と教えてくれたので、ずっと気になっていたコスモ食品のルー このたび、カレールーではないのですが、シチューのルーをお試しする機会に恵まれました まずは「コスモ 直火焼 和風シチュールー」を使って、初めての和風シチューを作ってみました 白みそ、昆布、焼きあごだしなかなかシチューのルーのパッケージで見かけないワードが書かれていますね 使った具材 玉ねぎ、にんじん、ごぼう、しいたけ、鮭、あさり、小ねぎ せっかくの和風シチューなので、ごぼうやしいたけを入れていつもはお肉を使うことが多いけど、魚介系にしてみました 玉ねぎやにんじんを炒めてる時点で焦がしてしまい、こげっぽく茶色になってしまったけど… このシチューは本来ならば、どういう色に出来あがるのだろう… 色はさておき、初めての和風シチューわたし好きですね!コクがあってご飯がすすむ けんちん汁に入れるような具材と相性がよさそうですねごぼう入れてよかった あ!写真は撮り忘れてしまったのですが、このルーは湿ったフレーク状になってます さっと溶けて「なんて使いやすいんだー!」と感激でした料理がはかどること半端なしっ さてさてお次は「コスモ 直火焼 銀のクリームシチュールー」を使って、王道のクリームシチューを作ってみました 使った具材 じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、絹さや 普段使っているクリームシチューのルーと味を比べたかったので、敢えて具材も超王道で 和風シチューと比べるとうん、馴染みのある味安心します 普段使ってるクリームシチューのルーの味と比べるとコクがある、かつ、まろやか高級感 それにしても、フレーク状のルーって使いやすいなぁすぐ溶けてノンストレス 前々からあこがれていたコスモのルーを使って作ったシチューはおいしい贅沢な気分はぁしあわせ 今日は真夏日だったけど、おいしいシチューはやはり冬の寒い時期に食べたいな で、和風シチューと銀のクリームシチュー、どちらが好きかというと 和風シチューに軍配 普通のクリームシチューのルーはいろんなメーカーから出ていてどこでも買えるけど、和風のものはなかなかないので、またぜひ買って作ろうと思います 「コスモ食品」というメーカーの存在をわたしに教えてくれた職場仲間に、「和風シチュールー」、さっそくおすすめしなきゃね コスモ食品ファンサイト参加中 コスモ食品株式会社 続きを見る
2018年の花粉の時期は肌の荒れ方が半端なく、かぶれ放題アトピー放題の赤ら顔で今まで使っていたスキンケアやメイクアイテムが一気に使えなくなり、そりゃあもう大変でしたc="//blogimggoonejp/img_emoji/face_nakigif"> そういうときは思い切って肌に何もつけないほうがいい それはわかってるんですけど、外にまったく出ないわけにもいかないし、紫外線対策にパウダーくらいはのせておきたい 必死で使えるものを探していました そんなとき、敏感肌の方のブログで多くおすすめされていたレイチェルワインのミネラルファンデーション ミネラルファンデは肌に優しいけれど、色展開が少なくて自分に合うものがなかなかない そんな悩みもレイチェルワインのファンデーションなら12色あるからきっと大丈夫!! これはぜひ使ってみたいと大きな期待を胸にお試しさせていただきました レイチェルワイン ミネラルメイクアップ トライアルセット なんとこのトライアルセット、12色あるファンデのなかから2色お試しできるんです!!←超うれしいポイント ピンクっぽい色白肌の私は、黄色っぽかったりオレンジっぽいパウダーが好きではありません メイクって毎日するものだから色が合わなかったら憂鬱ですよね 今回はシャンパン(明るい、イエローとピンクの中間色)とシフォン(明るいイエロー系)の組み合わせを選びました(ほんとはシャンパンとピーチ(明るいピンク系)の組み合わせがあったらよかったけどね) このファンデーションはお粉をシャーレ(お皿)に出して、カブキブラシで“ポンポンポン”“くるくるくる”と肌にのせていきます このブラシ、人口毛なのですが、すごーく肌触りがよく気持ちいいとっても気に入りました ピンク系色白過敏肌の私のベースメイクご参考までに ①手持ちのコンシーラーでクマしみを隠す ②頬の赤みの部分をシフォンでカバーするようにのせる ③顔全体にシャンパンをのせる ④Tゾーンにアクセントフェースパウダーをのせる(肌状態の良いときに限る) 完成!! 仕上がりがイエロー系になっちゃうかなぁと心配でしたが、肌にのせてみたらピッタリで色選びは大成功でした SPF27、PA+++で、日常生活レベルの紫外線対策もできるし、石鹸でオフ可能 なにより超過敏な私の肌でも痛くない←感激 もちろん、数時間経てば他のミネラルファンデ同様、Tゾーンはテカリますし、毛穴落ちしたりもします でもでもでも!! 刺激を感じず使えるってことが私にとっては超貴重なんですっ これは2色とも現品購入したい!! そしてブラシもチクチクせず柔らかくて気持ちいいので、アングルブラシとポイントブラシも購入したいな カブキブラシだと太すぎて、目の周りや小鼻など凹凸のある細かい部分が少し塗りにくかったので とにかく肌に合ってよかったこの出会いに感謝 私のようにお肌が敏感でメイクに困っている皆さま、 レイチェルワインのミネラルファンデーションをまずはトライアルセットから試してみませんか? ミネラルファンデーションファンサイト参加中 しっとりフィットして悩みをカバーパウダーコンシーラーモニター【200名様】 続きを見る ['close']
2018年の花粉の時期は肌の荒れ方が半端なく、かぶれ放題アトピー放題の赤ら顔で今まで使っていたスキンケアやメイクアイテムが一気に使えなくなり、そりゃあもう大変でした そういうときは思い切って肌に何もつけないほうがいい それはわかってるんですけど、外にまったく出ないわけにもいかないし、紫外線対策にパウダーくらいはのせておきたい 必死で使えるものを探していました そんなとき、敏感肌の方のブログで多くおすすめされていたレイチェルワインのミネラルファンデーション ミネラルファンデは肌に優しいけれど、色展開が少なくて自分に合うものがなかなかない そんな悩みもレイチェルワインのファンデーションなら12色あるからきっと大丈夫!! これはぜひ使ってみたいと大きな期待を胸にお試しさせていただきました レイチェルワイン ミネラルメイクアップ トライアルセット なんとこのトライアルセット、12色あるファンデのなかから2色お試しできるんです!!←超うれしいポイント ピンクっぽい色白肌の私は、黄色っぽかったりオレンジっぽいパウダーが好きではありません メイクって毎日するものだから色が合わなかったら憂鬱ですよね 今回はシャンパン(明るい、イエローとピンクの中間色)とシフォン(明るいイエロー系)の組み合わせを選びました(ほんとはシャンパンとピーチ(明るいピンク系)の組み合わせがあったらよかったけどね) このファンデーションはお粉をシャーレ(お皿)に出して、カブキブラシで“ポンポンポン”“くるくるくる”と肌にのせていきます このブラシ、人口毛なのですが、すごーく肌触りがよく気持ちいいとっても気に入りました ピンク系色白過敏肌の私のベースメイクご参考までに ①手持ちのコンシーラーでクマしみを隠す ②頬の赤みの部分をシフォンでカバーするようにのせる ③顔全体にシャンパンをのせる ④Tゾーンにアクセントフェースパウダーをのせる(肌状態の良いときに限る) 完成!! 仕上がりがイエロー系になっちゃうかなぁと心配でしたが、肌にのせてみたらピッタリで色選びは大成功でした SPF27、PA+++で、日常生活レベルの紫外線対策もできるし、石鹸でオフ可能 なにより超過敏な私の肌でも痛くない←感激 もちろ… 続きを見る ['close']
実家にて 母が「ナン食べたいな」と突然言ったので、ふと思い立ち、父が買ってくれた手作りパンの本を見ながら自分で作ってみました ついでにお得意のキーマカレーも作っちゃったよ ナンは1人1枚で十分なので、翌日の朝食用に同じ生地でプチパンも作りました さいきん天然酵母のパン作りを習い始めたので、細々と家族のために焼いていけたらいいなと思います 実家の食卓にはかわいらしいお花が飾ってありました 母の日終わっちゃったけど、お母さんいつもありがとう 職場のお料理好きの先輩が 「セレブな友だちがコスモっていう会社のカレー粉おすすめしてくれたんだけど、おいしいよ」 と、調味料をいろいろ試すのが好きな私に教えてくれました コスモ初めて聞いたなぁ 近所の百貨店に売ってました今後買ってみようと思います 【10名様モニター募集】和風クリームシチュー銀のクリームシチューセット コスモ食品株式会社 続きを見る
先日、職場のコスメ好き仲間と一緒に、中目黒駅から徒歩2分のコスメジタン直営店でプロメイクアップ体験をさせてただきましたmg_emoji/kirakiragif"> こちらでは、プロメイクブランド「スタインズ」を使用して、プロメイクアップアーティストのRIKAさんにフルメイクをしてもらったり、メイクレッスンを受けることができるんです RIKAさんは女優やモデル、アナウンサーをはじめ、これまで約1万人以上のメイクアップを手掛けてきたスゴ腕のメイクさん これは楽しみ まずはじめに、肌悩みやなりたいイメージなどカウンセリングシートに記入します 私は鼻の毛穴と目の下のクマが気になること、肌が敏感で口紅がつけられないことを伝えました メイクをしてもらうといっても、1時間以上かかる自宅からすっぴんで来るわけにもいかないので普段の自分メイクをして来店 というわけで、クレンジングからスタートです クレンジングの時に使用したのがこちら 発酵美容クレンジングセラム こちら、クレンジングなのにうるおいを感じられる使い心地がすごくよくて、とっても気に入りました では、さっそくメイクスタート 私の肌悩みを解決すべく、今回のベースメイクのポイントと使ったアイテムは ①気になる毛穴カバーのために補正下地を ピンクプライマー ②目のクマカバーのためにコンシーラー カバーナチュールCC ③ベースの仕上げにペールピンクのお粉で明るいヴェールをかけ、きめ細かなお肌の完成です ピンクパウダーセラム ポンポン手軽に使えるし、ふたが鏡になってるところも便利 色白を死守したい私にはSPF30、PA++なのもうれしいポイントです ちょっとゴミ出し、近所のスーパーくらいなら、ベースはこれだけでもいいかも ベースの後はポイントメイク 敏感肌の私は普段、ポイントメイクはあるミネラルメイクブランドのものを愛用していることを伝えると、そのブランドのものを使ってくれてうれしかったです (押し売りをしないでそれぞれの要望に寄り添ってくれるところが素敵すぎるっ) 当日私は青系の花柄ワンピを着て行ったので、目尻にターコイズ色のアイシャドーを選んでつけていただきましたアイラインについては、とても繊細なラインをきれーいに引いてもらえて感激しました 帰宅後撮ったので、メイクしてからかなり時間が経ってます アイブロウについては、(自分でして行ったメイクよりも)使うパウダーの色味をもう少し明るめにしたほうがいいこと、全体的にもう少し薄めに仕上げることをアドバイスしてもらいました 私は超ナチュラルメイク派、友人はしっかりメイク派なのですが、RIKAさんはそれぞれがして行った自分メイクをパッと見て好みを判断それぞれの好みにマッチしたアイテムをパパッと選んでくれて、私はナチュラルに友人にはしっかり目のメイクをしてくれましたさすがっっ スタインズは女優メイクのブランドというだけあって崩れにくいなと感じましたメイク崩れに悩む暑い夏にはうれしいですね 素敵なRIKAさんに緊張気味でパチリ コスメジタンファンサイト参加中 株式会社シーヴァ スタインズ アクトレスメイクアップ 続きを見る ['close']
<<前の5件 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の5件>>