商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
adamasさん
■ブログ Everyday
■Instagram @m.adamas
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ご存知でしたか?テーブルマークさんがr#ff0000;">体操ニッポンのオフィシャルトップスポンサーだってことを 私 知りませんでした(;^_^A 今回【テーブルマーク】体操ニッポン応援キャンペーン を通して初めて知りました 沢山の手間がかかる米作りに製品製造 同様にオリンピックに向けて日々努力をし頑張っている選手の皆さんをテーブルマークさんも私共消費者と応援していこうと いうキャンペーン すいません少々個人の感想が混ざっての表現です↑ 体操ニッポン応援キャンペーンで「パックごはん」をモニターさせて頂きました 時代ごとに変化をするライフスタイルの多様化に「パックごはん」は個々の食味や都合に合わせてたべられる便利なストックになります 食生活を支えてくれる農家さんとテーブルマークさん 水にも こだわり生まれた「たきたてご飯」 テーブルマークパックごはん詰め合わせ を頂きました たきたてご飯 魚沼産こしひかり たきたてご飯 新潟県産こしひかり たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか たきたてご飯 山形県産つや姫 たきたてご飯 秋田県産あきたこまち 新潟魚沼のお米は魚沼の水を使用し洗米し雪国越後の自然が育んだ水で炊きあげているそうです では いただいてみましょう プレミアム魚沼産コシヒカリ パックの中央から切り離し角を少し開封し レンジでチンこれって レンジのオート機能でもいいのかしらね 大切に頂きます 塩むすびで頂きますŧ<"ŧ<"ŧ<"ŧ<"(๑´ㅂ`๑)ŧ<"ŧ<"ŧ<"ŧ<" もっちリ弾力がある食感の炊き上がりです 優しく握りましたがそれにしても これだけもっちり感があるのにお米が だんごにならずにおむすびを握る事が出来ました しっかり噛んで食べたくなりますね 銘柄ごとに特徴のあるパックごはんお料理に合わせて楽しんでみたいですね ローリングストックも心掛けたいです 画像の一部はメーカーさんホムページよりお借りしました 体操ニッポン代表٩(ˊᗜˋ)و テーブルマークファンサイト参加中 テーブルマークさんありがとうございました(・ω・)_ _)ペコリ 今日も最後まで読んでくださりありがとうございます 続きを見る ['close']
ホシサン極みだしで濃い だし醬油 作ってみました だしパックで簡単自家製だし醬油が作れますよ 自家製のだし醬油 濃い目のしっかりした力強いお出汁です ホシサン極みだし味醂 清酒 ザラメ 自家製気揚げ醬油やや甘口です 分量の目安は醬油1に対してみりんと清酒を合わせたものが1です甘めに作る場合は味醂のみでも 今回はザラメを加えてみました醬油は自家製の気揚げ醬油を使用し 火入れをしたので加熱時間が長くなっています 味醂 清酒 を火にかけ煮切り ザラメを溶かします 気揚げ醬油を入れ 弱火 ゆっくりと火入れをしていきます 沸騰はさせません 沸々の少し手前ぐらいの加減で 火を止める直前にホシサン極みだしを投入 一晩寝かせて自家製だし醤油の出来上がり旨味がぎゅっと詰まった調味料 煮魚 煮っ転がしに 甘めなので 照り焼きにもいいかも便利に使えます ホシサンさん ありがとうございます 今日も最後まで読んでくださりありがとうございます 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
今日のランチはホシサン極みだしで作った和風酸辣湯 center;"> 味噌醤油醸造元 ホシサンより頂いた 「無添加極みだし」 希少な鹿児島産マグロを含む九州産と北海道産の厳選素材7種を使用したアレルゲンフリーのだしパック 九州産鮪節焼きあご鰹節鰯にぼしむろ鯵節椎茸 北海道産真昆布 職人さんたちの選び抜いた素材 美味しさを最大限に引き出せるように ブレンドした「だしパック」です 家にある材料で簡単に 覚書として 材料(2人分) ホシサン極みだしパック 1袋水 600cc 調味料酒 大匙1醬油 大匙1酢 大匙1水溶き片栗粉 7g(水大匙1)辣油 数滴 具材豆腐 半丁竹の子 50g椎茸 2枚えのき茸 30gカニカマ 4本木耳 2枚位卵 1個 作り方 豆腐は約1㎝の厚みで食べやすい大きさに切る椎茸をスライス えのきカニカマは約3㎝に切りほぐしておく木耳は戻して置き 食べやすい大きさに切る :小松菜が少し残っていたので小松菜も加えてみました ホシサン極みだしを一袋 煮だしておく とっても澄んだ綺麗なおだし だしパックを取り出し 酒大匙1を出汁にいれ 小松菜と玉子以外の具材を入れ中火にかける 具材に火が通ったら醤油大匙1を加える 小松菜をいれます酢を入れます ※灰汁の出る葉物野菜は下茹でをしてから 水溶き片栗粉を回しいれ 一煮立ちと少し加熱 ※優しいトロミなので ここでしっかり片栗粉に火を入れます 飲み終わるまでとろみが継続するように 溶き卵を回しいれ 軽く一混ぜし火を止め20秒ぐらい置いておきます器に盛り付けます お好みで辣油をどうぞ さっぱり和風酸辣湯の出来上がり おまけ 旨味がある出し殻だって無駄にはしません出し殻なんて言うのは申し訳ないね 袋から削り節を取り出し 卵かけごはんに 出し殻だって 佃煮 おにぎりの具 サラダのトッピング色々使えますよ だしを取らずにそのまま 袋から出して炒飯やお好み焼きに使うこともできます ホシサンさんありがとうございました(・ω・)_ _)ペコリ 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
本日2度目の投稿です 暑い暑い'`ァ'`ァ (;´Д`) アツーなんて蒸し暑さなのp> スタミナをつけないとね 今夜はレバニラをつまみにしましょう 臭み抜きに牛乳は使いません 牛乳を料理に使うことはありますが 普段飲まないので水で血抜きをします それだけでも十分臭み抜きになります たっぷりのニンニク 生姜 醤油 お酒で下味片栗粉の衣で揚げ焼きに 野菜と合わせて炒め ニンニクスライス 酒 醤油 みりん オイスターソース胡椒で味付け 香りづけの胡麻油で仕上げ 濃い目の味付けなので 卵焼きを添えて レバニラ白ゴーヤの塩レモンサラダアスパラベーコン絹上げステーキは焼肉のたれで味付けをぬか漬けらっきょうトウモロコシシジミのお味噌汁 スタミナバッチリ 塩辛くなってしまったらっきょう味が落ち着いてきたのでしょうか かどが取れて優しい味になってきました 今日も最後まで読んでくださりありがとうございます (^^)/~~~またね 続きを見る ['close']
1778jpg"> iPhoneの充電ケーブルが断線銀座のショプへ ストアのネット通販でも送料無料で購入することができますが アンテナショプで買い物もしたかったのでね 何かと思ったらエレベーター お天気が悪いせいか歩行者天国の人がまばら 宝くじ売り場は行列ですね窓口によって列が違うらしく 1番と7番は長い行列がその他窓口は並ばなくても購入できるらしい フラフラと ニッサンのショーウィンドウで いい色 GINZA SIXレストランも充実していました 銀座価格ですが 蔦屋書店 でほしかった物って これ ネット通販で買う事が出来ますがお店を探してみても 見つからず 銀座の「ひろしまブランドショップTAU」で購入できることを知り買い物に お気に入りの一つ 美味しいの 有楽町 銀座界隈はアンテナショプが多く見て歩くのもとっても楽しい さっそく 今夜のおつまみに クリームチーズに鰹節と薫る大人の醤油をかけて なめらか胡麻豆腐にも絹ごし豆腐と練りごまをブレンダーで混ぜたものです 週明けは土用のウナギうなぎのたれって余りませんか 鯖の串焼き甘塩鯖に薄力粉をまぶし揚げ焼きにし うなぎのたれを絡めたおつまみ 卵黄の醤油漬け 他の料理と合わせようと思いましたが材料が揃わなかったのでニラと一緒に 素揚をしたナスと豚バラを味噌味で なんだか味の濃い物ばかりに さぁさぁ 日が変わりそうおやすみなさい 今日も最後まで読んでくださりありがとうございます 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>