商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,700,342 名
クチコミ総数 17,403,394 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
korariさん
■ブログ お菓子な徒然diary
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
50年以上も前に植えられたらしいぶどうをいただいたので、ジャム作り もちろんお供は焼き立てスコーンで ちょっと前に、ご近所さんからいかにも “野生” な感じのぶどうをいただいたのでした グリーン系の変わった色味の小粒なぶどう (父から送ってもらった写真なので、ピントぶれぶれなのですが) そのまま食べてみたら確かに甘いのだけれど、ワイルドな癖があって少々アクがある感じ…… 生でたくさん食べたら胃もたれしてしまいそうです そんなときはジャムにしてしまえば大体うまくいきます ぶどうは皮のすぐ内側がおいしいので、しっかり洗って砂糖(ぶどうの重量の2割弱)と一緒にぐつぐつと こやつ 種が異常に多くて処理するのがとても大変だったそうなのですが (実は私がいない間に母が作ってくれました♡) 苦労した甲斐あって、ぶどうぶどうしたジャムができあがりました 市販のぶどうジャムって、あまりぶどうの味香りが感じられないものも多いと思うのですが (それか香料による人工的なぶどうの香りがするとか) これは良い意味でぶどうのクセが存分に味わえる感じ ワイルドなぶどうジャム、おいしい (ぶどうは元々適した土地気候においては、放っておいても勝手に生えてくる自生植物なのだそうです その最適条件とは、痩せた水はけのよい土地 痩せた土地ほどぐんぐん地下に根を伸ばし地中の養分を吸い上げます 「きっと、もう家の下まで根がびっしりよ」とおばさんは嘆いておりました……) 焼き立てスコーンといただいたら格別です gooブログで初めて写真をupしてみたら、画像がびっくりするほど大きかった 大きさのパターンを選べるというので小さい方を選択してみると悲しいくらい小さいし ガラケーで写真を撮っているゆえ、こんな大きな画像だと粗が……と思ってしまいますが これからは今までより大きな写真でお送りしてまいります 今日も応援クリックお願いします! レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… 【アンデルセン】収穫のフルーツ&ナッツブレッドモニター募集 続きを見る
10月に入った途端、お料理スイーツ界隈は 一気にハロウィンムードになりますね まだまだ早いでしょと心の中では思いつつ、私も便乗しちゃいます suipa さんのカップを使って、ハロウィンスイーツ 10月のお題は、こちらの ハロウィンカップ なのでした つるんとした黒いカップ、南瓜の黄色がよく映えますね プリントされた絵柄もとても可愛らしく、プレゼントしたら嬉ばれそう ちなみに、このカップにぴったりの蓋が6種類ほど揃っています これで持ち運びもOKですね さて、続いて中身について 初めは南瓜プリンか南瓜ムースでも作ろうかなと思っていたのですが (このカップは湯煎焼き可です) あまりにお決まりなパターンなので 一口サイズにカットしたラムレーズンケーキに パンプキンクリームをもりもり絞ってみました パンプキンクリームは裏ごしせずとも滑らかになるため、超お手軽 さつま芋ですと、裏ごしなしには絞り出すのも困難かと思われますが 繊維少なめの南瓜なら問題ありません というわけで、南瓜大好きです♡ パンプキンクリーム (作りやすい分量) 南瓜(皮を取り除いて)200g 砂糖30gくらい バター20g 牛乳20gくらい 蒸し器もしくは電子レンジで蒸かした南瓜をよく潰し 温かいうちに砂糖、バターを加え混ぜます 滑らかになるまでよく潰しましょう 牛乳を様子を見つつ加え、絞り出せるくらいの固さにしたらできあがりです 砂糖や牛乳は、南瓜の甘さや水分量によって加減をしてください お好みでシナモンを加えてもおいしいですよ ケーキと一緒に召し上がれ (ラムレーズンとアーモンドのパウンドは、また改めてご紹介します) 今回使ったハロウィンカップはこちらから→ ★ suipa のカップを使ってお菓子作りをされているブロガーさん方が こちらで紹介されています → ★★ みなさん素敵なスイーツを作っておられ、身の引き締まる思いです…! 台風の影響でひどい土砂降りが続いております これ、数メートル歩いただけでびしょ濡れになる状況ですよね… この激しい雨は、お昼前頃ピークに達するそうで 午前は自主休講したいと考えている朝なのでした 朝から憂鬱ですが、今日も応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓ レシピブログに参加中♪ こちらもぽちぽちっと…喜びます(^^) イタリアの新食感ドライフルーツ(30g4種類)モニター 続きを見る
10月に入った途端、お料理スイーツ界隈は 一気にハロウィンムードになりますね まだまだ早いでしょと心の中では思いつつ、私も便乗しちゃいます suipa さんのカップを使って、ハロウィンスイーツ 10月のお題は、こちらの ハロウィンカップ なのでした つるんとした黒いカップ、南瓜の黄色がよく映えますね プリントされた絵柄もとても可愛らしく、プレゼントしたら嬉ばれそう ちなみに、このカップにぴったりの蓋が6種類ほど揃っています これで持ち運びもOKですね さて、続いて中身について 初めは南瓜プリンか南瓜ムースでも作ろうかなと思っていたのですが (このカップは湯煎焼き可です) あまりにお決まりなパターンなので 一口サイズにカットしたラムレーズンケーキに パンプキンクリームをもりもり絞ってみました パンプキンクリームは裏ごしせずとも滑らかになるため、超お手軽 さつま芋ですと、裏ごしなしには絞り出すのも困難かと思われますが 繊維少なめの南瓜なら問題ありません というわけで、南瓜大好きです♡ パンプキンクリーム (作りやすい分量) 南瓜(皮を取り除いて)200g 砂糖30gくらい バター20g 牛乳20gくらい 蒸し器もしくは電子レンジで蒸かした南瓜をよく潰し 温かいうちに砂糖、バターを加え混ぜます 滑らかになるまでよく潰しましょう 牛乳を様子を見つつ加え、絞り出せるくらいの固さにしたらできあがりです 砂糖や牛乳は、南瓜の甘さや水分量によって加減をしてください お好みでシナモンを加えてもおいしいですよ ケーキと一緒に召し上がれ (ラムレーズンとアーモンドのパウンドは、また改めてご紹介します) 今回使ったハロウィンカップはこちらから→ ★ suipa のカップを使ってお菓子作りをされているブロガーさん方が こちらで紹介されています → ★★ みなさん素敵なスイーツを作っておられ、身の引き締まる思いです…! 台風の影響でひどい土砂降りが続いております これ、数メートル歩いただけでびしょ濡れになる状況ですよね… この激しい雨は、お昼前頃ピークに達するそうで 午前は自主休講したいと考えている朝なのでした 朝から憂鬱ですが、今日も応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓ レシピブログに参加中♪ こちらもぽちぽちっと…喜びます(^^) イタリアの新食感ドライフルーツ(30g4種類)モニター 【K dep】ハロウィン♪にもピッタリ!耐熱セラミック鍋「セラウェア」モニター 続きを見る
練り香水を使ってみました ゼラニウムの香りです肌が弱いので、香水はかぶれそうだなぁと今まで避けてきましたが 練り香水は肌に優しいそう というのも 一般的な液体の香水はアルコールに香料を溶かしていますが 練り香水はオイルやワックスに香料を練り込んで作ります 練り香水の多くはミツロウやホホバオイルなど スキンケアにも使われる肌に優しい成分を基剤としているので安心安全 そういうわけで、アルコールに敏感肌の弱い人にはおすすめなのだそうです 最近では、病院や公共施設などあらゆるスポットで アルコール消毒を見かけるようになりましたが あれ、正直苦手です 肌が荒れるのですよね 将来、それこそひっきりなしに使うことになると思うので そうも言っていられないのですが 話を戻しまして ゼラニウムの香りってご存知ですか? 恥ずかしながら、「こういう匂い」という明確な認識を持っておらず ちょっと楽しみにしておりました 「ほのかに甘く、少しローズに似た芳香の中に ミントのような香りを含んでいる」 とも形容されるようですが 個人的にはグレープフルーツを青くさくした感じかなと思いました (言われてみれば、確かにローズっぽい要素も感じられるかも) さっぱりしていて好きな香りです 天然の香料(精油)なので、どぎつい香りでないのも良いところ きっつい香水の香りを漂わせている人が近くにいらっしゃると、うげっとなります(^^; 白濁した固体に見えますが 手に取ると体温ですぐにとけて透明になります すーっと伸びがよく、さらりとした付け心地です 肌への刺激もありませんし ホホバオイルやミツロウが主成分なのでしっとりと潤います ほんのり(いい意味で)よい香りのするお肌に優しいクリーム といった感じでしょうか 乾燥するこれからの季節には嬉しいですね 手首や首筋、足首などにつけるとよいとのことですが 手首については、少し近位側に塗るようにするとよいですよ 遠位(手に近い方)だと手を洗ってしまうと一発で落ちてしまいます あとは、毛先につけるのもなかなか良い感じ さてこの商品 『合成香料着色料無添加、天然由来成分99%以上で仕上げています』 とのことですが では、残り1%弱を占めるケミカルなものは何なのでしょう というわけで、成分表示 ホホバ種子油、ミツロウ、ニオイテンジクアオイ油、ニオイテンジクアオイ水 PEG20ソルビタンココエート、トコフェロール、フェノキシエタノール 1行目は安全そう 気になるのは2行目ですね ニオイテンジクアオイ、お初にお目にかかりました ゼラニウムの別名だそうです 天竺というからにはインド生まれかと思いきや オランダからやって来たらしい ???と思いますよね 外国(当時は「唐天竺」と呼んでいた)から渡来した アオイに似た葉を持つ植物ということでこの名がつけられたみたいです ゼラニウムの精油は葉から抽出するのですが その葉っぱは食べ物の香りづけとしても使われるそう 葉を刻んでお菓子やジャム、紅茶などに クッキーに入れたら美味しそう ゼラニウムの香りには、不安や抑うつを鎮めて精神を明るく高揚させ ストレスを減少させてくれる効果があるそう ほかにも、ホルモン系の働きを正常にする機能もあるので 月経前緊張症や更年期の各症状を和らげてくれるのだとか さらに、皮脂の分泌のバランスをとる効果や 冴えない色の肌の血行をよくする効果などもあり 肌に直接塗る練り香水にはぴったりな成分といえそうです ところで、練り香水は意外と手軽に作れるそうですよ 製作時間はわずか30分程度で 材料は、ホホバオイルミツロウエッセンシャルオイル(精油)のみ 手作りならば完全に天然の原料のみで作れるので 安心感も抜群ですね ところで、気になる残りの成分 (PEG20ソルビタンココエート、トコフェロール、フェノキシエタノール) についてですが、これらの配合の意図は何なのでしょうか そもそも 精油自体に防虫作用や殺菌効果があるものが多く ミツロウも細菌やウイルスカビなどの培養体にならないため 防腐剤(=フェノキシエタノールなど)は必要ないそうです 欲を言えば、酸化防止のためにビタミンE(=トコフェロール)を配合すると さらに良いそうですが、早めに使い切るなら特に必要ないとのこと 手作りなら作る量もたかが知れていますし 作ったらすぐに使ってしまうでしょう しかし、商品として販売するには 一定の品質を、一定の期間保持しなければなりません なにより不特定多数の人が使うとなると まあ皆さん さまざまな使い方をするわけで そんなこんなで、劣化を防ぎ日持ちを良くするため これらの成分が配合されているというわけですね (ちなみに、PEG20ソルビタンココエートは非イオン性の界面活性剤です 安全性が高く 優れた乳化力を持ち、クリームや乳液、石鹸などに 配合されています) 参考にしたのはこちら→★ 非常に詳しく 練り香水の作り方が載っています 所々端折ったのですが、ちょっと長くなってしまいましたね 一言でまとめると この練り香水、おすすめですよ 気になった方はこちらから→★ 最後までお読みいただきありがとうございます 参考になったよという方、ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす ↓ ↓ ↓ レシピブログに参加中♪ こちらもぽちぽちっと…喜びます(^^) yesiiファンサイト参加中 続きを見る
練り香水を使ってみました ゼラニウムの香りです肌が弱いので、香水はかぶれそうだなぁと今まで避けてきましたが 練り香水は肌に優しいそう というのも 一般的な液体の香水はアルコールに香料を溶かしていますが 練り香水はオイルやワックスに香料を練り込んで作ります 練り香水の多くはミツロウやホホバオイルなど スキンケアにも使われる肌に優しい成分を基剤としているので安心安全 そういうわけで、アルコールに敏感肌の弱い人にはおすすめなのだそうです 最近では、病院や公共施設などあらゆるスポットで アルコール消毒を見かけるようになりましたが あれ、正直苦手です 肌が荒れるのですよね 将来、それこそひっきりなしに使うことになると思うので そうも言っていられないのですが 話を戻しまして ゼラニウムの香りってご存知ですか? 恥ずかしながら、「こういう匂い」という明確な認識を持っておらず ちょっと楽しみにしておりました 「ほのかに甘く、少しローズに似た芳香の中に ミントのような香りを含んでいる」 とも形容されるようですが 個人的にはグレープフルーツを青くさくした感じかなと思いました (言われてみれば、確かにローズっぽい要素も感じられるかも) さっぱりしていて好きな香りです 天然の香料(精油)なので、どぎつい香りでないのも良いところ きっつい香水の香りを漂わせている人が近くにいらっしゃると、うげっとなります(^^; 白濁した固体に見えますが 手に取ると体温ですぐにとけて透明になります すーっと伸びがよく、さらりとした付け心地です 肌への刺激もありませんし ホホバオイルやミツロウが主成分なのでしっとりと潤います ほんのり(いい意味で)よい香りのするお肌に優しいクリーム といった感じでしょうか 乾燥するこれからの季節には嬉しいですね 手首や首筋、足首などにつけるとよいとのことですが 手首については、少し近位側に塗るようにするとよいですよ 遠位(手に近い方)だと手を洗ってしまうと一発で落ちてしまいます あとは、毛先につけるのもなかなか良い感じ さてこの商品 『合成香料着色料無添加、天然由来成分99%以上で仕上げています』 とのことですが では、残り1%弱を占めるケミカルなものは何なのでしょう というわけで、成分表示 ホホバ種子油、ミツロウ、ニオイテンジクアオイ油、ニオイテンジクアオイ水 PEG20ソルビタンココエート、トコフェロール、フェノキシエタノール 1行目は安全そう 気になるのは2行目ですね ニオイテンジクアオイ、お初にお目にかかりました ゼラニウムの別名だそうです 天竺というからにはインド生まれかと思いきや オランダからやって来たらしい ???と思いますよね 外国(当時は「唐天竺」と呼んでいた)から渡来した アオイに似た葉を持つ植物ということでこの名がつけられたみたいです ゼラニウムの精油は葉から抽出するのですが その葉っぱは食べ物の香りづけとしても使われるそう 葉を刻んでお菓子やジャム、紅茶などに クッキーに入れたら美味しそう ゼラニウムの香りには、不安や抑うつを鎮めて精神を明るく高揚させ ストレスを減少させてくれる効果があるそう ほかにも、ホルモン系の働きを正常にする機能もあるので 月経前緊張症や更年期の各症状を和らげてくれるのだとか さらに、皮脂の分泌のバランスをとる効果や 冴えない色の肌の血行をよくする効果などもあり 肌に直接塗る練り香水にはぴったりな成分といえそうです ところで、練り香水は意外と手軽に作れるそうですよ 製作時間はわずか30分程度で 材料は、ホホバオイルミツロウエッセンシャルオイル(精油)のみ 手作りならば完全に天然の原料のみで作れるので 安心感も抜群ですね ところで、気になる残りの成分 (PEG20ソルビタンココエート、トコフェロール、フェノキシエタノール) についてですが、これらの配合の意図は何なのでしょうか そもそも 精油自体に防虫作用や殺菌効果があるものが多く ミツロウも細菌やウイルスカビなどの培養体にならないため 防腐剤(=フェノキシエタノールなど)は必要ないそうです 欲を言えば、酸化防止のためにビタミンE(=トコフェロール)を配合すると さらに良いそうですが、早めに使い切るなら特に必要ないとのこと 手作りなら作る量もたかが知れていますし 作ったらすぐに使ってしまうでしょう しかし、商品として販売するには 一定の品質を、一定の期間保持しなければなりません なにより不特定多数の人が使うとなると まあ皆さん さまざまな使い方をするわけで そんなこんなで、劣化を防ぎ日持ちを良くするため これらの成分が配合されているというわけですね (ちなみに、PEG20ソルビタンココエートは非イオン性の界面活性剤です 安全性が高く 優れた乳化力を持ち、クリームや乳液、石鹸などに 配合されています) 参考にしたのはこちら→★ 非常に詳しく 練り香水の作り方が載っています 所々端折ったのですが、ちょっと長くなってしまいましたね 一言でまとめると この練り香水、おすすめですよ 気になった方はこちらから→★ 最後までお読みいただきありがとうございます 参考になったよという方、ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす ↓ ↓ ↓ レシピブログに参加中♪ こちらもぽちぽちっと…喜びます(^^) yesiiファンサイト参加中 【アンデルセン】収穫を楽しむパンセット 続きを見る ['close']
<<前の5件 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次の5件>>