商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,700,886 名
クチコミ総数 17,389,106 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
korariさん
■ブログ お菓子な徒然diary
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
嬉しいお届け物とは、アンデルセンの実りの秋のパンセットでした 10月のパンセットは、さつま芋や栗がごろごろ入った秋らしいパンスイーツ系のパンから チーズが練り込まれたお食事系ハードパンまで、5種類7つの詰め合わせ アンデルセンの通信販売では、焼き立てのおいしさが自宅いつでも楽しめるよう冷凍便で届けられます 食べ方としては、小さなパンで1~2時間、大きなパンで3~4時間ほど常温で自然解凍させればよいのですが 朝はそんなに待っていられないということでレンジでチン 上下500Wで10~20秒ずつ温めてあと、オーブンでさっと加熱したら焼き立てのようなおいしさに これは幸せすぎる 向かって左が、さつま金時芋の甘煮と甘栗が入った季節限定パン ほくほく甘いお芋と栗がたっぷりで、そのまま食べてもおいしい具がポロポロ落ちない絶妙な混ぜ込み具合です 右はコンテチーズが練り込まれたリュスティック コンテ好きなんですよね端っこのカリッと香ばしく焦げたところが最高においしい 生地にほのかな酸味があってチーズのよさを引き立てている感じ これが一番好みでした スイーツ系のパンは2種類入っていまして 向かって左がクイニーアマン、右がエンサイマダです これ、ただのクイニーアマンではなくて 「定番のデニッシュペストリー生地にメープルシュガーを混ぜ込み、秋味に仕上げました」とのこと メープルシロップは年中出回っているから気にしたことはなかったけれど たしかに楓(メープル)といえば、秋の美しい紅葉が真っ先に思い起こされます これはもしかして、季節によって異なるフレーバーのクイニーアマンを出しているかも? というわけでググってみたら苺と栗がヒットしました アンデルセンさん、夏&冬verも期待しています カリッとしたキャラメリゼとジューシーなデニッシュが絶妙なおいしさでした 続いてエンサイマダみなさん、これご存知でした? スペインはマヨルカ島発祥の伝統菓子パンだそうです かたつむりのような形のふんわりしたパンで、とても引きのよい生地 バターにラードを合わせて使った、軽い食感ながらコクのある味わいが特徴とのこと マーガリン使用のパンとは味香りが断然違います 素朴な見た目を裏切るおいしさでした 最後はさつま金時のごまパン さつま芋たっぷり、胡麻のぷちぷち感が楽しい安定したおいしさです このビジュアル、さつま芋×胡麻のパウンドが想起される……焼きたい……… 作りたいものはどんどん増えていくのに、作る時間が圧倒的に不足しているのが悲しい 純粋にパンのみのセットのほか、スープやハンバーグが一緒になったセットもあって パン好きの方はもちろん、そうでない方にもおすすめです アンデルセンnetはこちらからどうぞ→★ ぜひ応援クリックお願いします レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… アンデルセン クラブファンサイト参加中 プレゼンの時に、ある先生が画面の左側を指しながら「右のが」とおっしゃったんですね 一瞬スルーしてしまったのですが、あとから ん?と違和感が 医療者が患者さんの診察をするときは、向かい合っているために当然左右は逆になります レントゲンやCT、MRIなども左右逆 自分にとっての左(右)は患者さんにとっての右(左)というわけです そんな左右逆の生活にどっぷり浸かっていたら、とっさにそう言ってしまうのもわからなくないよね 医学生(医療者)が左右逆に言っていても、温かい目で見てあげてください 続きを見る
朝の冷たい空気が心地よい、一年を通して一番好きな季節になってまいりました まだ少し気が早いかもしれませんが、今回は寒い日に嬉しいあったかスイーツです 甘酸っぱいりんごフィリングに風味豊かなカスタードソースを絡めていただくと、本当に幸せなおいしさのこのタルト カスタードクリームを入れて焼き上げたものよりも、こちらの方が好きだなと思った もちろん冷やしていただいてもおいしいです つまり、二度楽しめるお得なタルト オーブンから出してすぐにカットし熱々のカスタードソースと合わせた正真正銘「出来立て」なのに 全く湯気が写らない悲しさを誰か代弁してください さて、今回の主役は「天美卵」を使ったカスタードソースです おなじみ天美卵は、自然豊かな中国山地の牧場で平飼いされた鶏の卵 澄んだ空気にきれいな清水、そして天然飼料で育った鶏たちが産み落とす卵はとても濃い味わいで シンプルな料理ほどその美味しさがわかります 今回、タルトに添えるカスタードソースという形で紹介しましたが そのままスプーンですくっていただいても本当においしい 美味しい卵とちょっぴりのブランデーで、とびきりのソースを作ってみませんか? カスタードソース 卵黄2個と砂糖40gを鍋に入れ、全体的に白っぽくもったりするまでよく混ぜます 牛乳200gを少しずつ加え混ぜたら、弱火にかけて混ぜ続けます とろみがついたら火から下ろし、一呼吸おいたらブランデー10gを加え混ぜてできあがり 温かいうちに使うもよし、冷たくして使うもよし ただし、すぐに使わない場合は鍋ごと氷水を張ったボウルに浸して急速冷却しましょう 日持ちはしないので早めに使い切ります タルトは何と言ってもサクサク感が命です 水分の多いフィリングを乗せつつも軽やかな食感を維持したいときに頼りになるのが、スポンジケーキの残り そぼろ状にして冷凍しておくと本当に便利なんです、これが まあ、そうは言っても都合よく冷凍庫にあるとも限らないので、市販のカステラとかでも大丈夫です ちなみに、茶色い粉は同じく冷凍ストックしておいたプラリネパウダー 目についたから気まぐれに振ってみただけなので、なくても全く大丈夫です このふかふかスポンジベッドの上に、りんごフィリングをたっぷり乗せて端を中心に向かってたたんだら そのままオーブンへ、ぽい この方法なら、型に敷く手間が省けて超お手軽だし 何より焼き立てをすぐカットして熱々が食べられるのでおすすめです おうちで食べるお菓子は、やっぱり簡単が一番 林檎タルトの覚え書き タルト:薄力粉80g AP20g バター50g 卵黄1個 粉糖25g フィリング:りんご2個 砂糖50g レモン汁30g 赤ワイン適宜 スポンジ適宜 ぜひ応援クリックお願いします レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… 大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中 続きを見る
ここで食べた、切り干し大根のミカン酢和えが、切り干しだけなのに!こんなにおいしいなんて!と感動の味わいだったので それを思い浮かべながら作ったのがこちら ※思い浮かべただけで再現ではないところがポイント 夏だからとゴーヤを加え、みかん酢なんておいてないしとレモン果汁に置き換え、ほぼ原形をとどめていない けど、これはこれで夏に嬉しい箸休めとなりました切り干しのしゃきっとした歯ごたえとゴーヤの苦みがたまらない えごま油、興味はあったのですがわざわざ買うほどでもないなと思っていたら(普段ほぼ油を使わない生活を送っています) モニターにあたってしまいました えごま油で特筆すべきは、そのω3脂肪酸の含有率の高さ まず、ざっくりと脂肪酸についておさらいしておくと、脂肪には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあります 飽和脂肪酸は動物性の脂肪に多く含まれており、また人の体内でも合成できるため、欧米化した現代の食生活では摂りすぎによる弊害が問題となっていますね 一方、不飽和脂肪酸はω3ω6ω9脂肪酸の3つに分けられます それでは簡単に、ω3とω6についてお話していきましょう ※最近の傾向として「ω3=善、ω6=悪」とされる風潮にありますが、どちらも体内で合成できない「必須脂肪酸」であり たとえばω6脂肪酸を全く摂らない方がいいのかといえばそう簡単な話ではないということをまず初めに記しておきます さて、ω6脂肪酸が悪者とされる理由は「炎症反応を引き起こす原因物質である」というところに因ると思いますが 炎症自体は生体に必要な反応であり、それが持続してしまうことが問題となります オメガ6脂肪酸のひとつであるリノール酸その必須量は2g/日以下で十分なのに、摂取量は今日の日本では13~15g/日といわれていますなんと、およそ7倍 リノール酸は米麦豆肉卵といった、日々の食卓に必ずあがるようなものにも含まれており、私たちはこれらから1日に5gほど摂取しています この時点ですでに2gを軽くオーバーしているので、リノール酸欠乏になることはほぼ起こり得ません (そう、油を摂らなくても大丈夫なんです) さらに、ファストフードやスナック菓子など、現代の食事はω6脂肪酸に溢れていますから、摂らないように意識するくらいがちょうど良いというわけですね (おそろしいことにポテチを100g食べると9gのリノール酸を摂取できます) 本題のω3脂肪酸ですが、なぜこれが話題になっているのかといえば、その抗炎症作用でしょう そのほか心臓血管系の保護作用や視力の維持、脳神経系の発達にも重要であることが知られています (そのあたりのメカニズムについて書き始めると、ものすごーく長い記事になってしまうのですべて省略しちゃいます) このω3脂肪酸(のひとつであるαリノレン酸)を多く含んでいるのが、えごま油なのでした えごま油を使う上で忘れてはならないのが、熱によってすぐに酸化してしまうということですので、炒め物は当然NG その点、今回モニターさせていただいたえごま油は、有機えごまを加熱処理せず濾過して作った一番搾りの油なので、安心安全の新鮮なもの そのままなめてみましたが、油くささが一切なく爽やかな香り味わいでした 油あぶらしくないので人によっては物足りなく感じてしまうかもしれませんね 参考までにω3とω6の含有率一覧を載せておきます 最後に作り方を 切り干しとゴーヤの和え物 切り干し大根20~30gを熱湯で戻します小さいゴーヤ半分を薄切りにしてさっと塩茹でします それぞれよく水気を絞ったら、えごま油小さじ1、醤油(うすくちがおすすめ)小さじ1、みりん大さじ1、レモン汁1/2分、塩少々で和えてできあがり 申し訳ないくらい簡単ですが、和え物やサラダってちゃちゃっと作れるというのがポイントですよね 切り干しのおいしさにはっとする和え物ですぜひお試しあれ ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす! レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… ハンズファンサイト参加中 続きを見る
ここ数日朝起きて即冷房ピッということがなくなった 日中のうだるような暑さは健在ですが、朝の数時間がちょっと涼しいだけで気分的にも身体的にもラクになりますね残暑をすっとばして早く秋になってほしいなという願いを込めて、秋を先取りかぼちゃプリン まったり濃厚な舌触り卵はおいしい天美卵で 夏は暑さから逃れたくてゼラチンで固めるプリンに走りがちですが、やっぱり王道プリンっていいよね かぼちゃプリン (プリンカップ4つ分) かぼちゃ100g 卵1個(60g) 砂糖20g 牛乳120g バニラオイル数滴 カラメル:砂糖30g 水25g+20g 1.まずはカラメル作り鍋に砂糖と水25gを入れて火にかけますいい焦げ色になったら火から下ろし水20gを加えますすぐにプリンカップに流し入れましょう 2.かぼちゃを一口大に切って加熱し裏ごします卵を割り入れしっかり混ぜたら、砂糖牛乳バニラオイルも加え混ぜますプリンカップに静かに注ぎ入れます 3.160度に予熱したオーブンで20分ほど湯煎焼きし、冷蔵庫でしっかり冷やしたらできあがり プリンとスイートパンプキンを足して2で割ったような少し不思議な食感です まったり濃厚な味わいなんだけど後味はすっきりしていて、夏と秋の狭間にぴったりなスイーツとなりました ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす! レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… 大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中 続きを見る
これでもかとフルーツを乗せたタルト、一度作ってみたかったんです 様々なフルーツを見栄えよく盛るのは難しい お店のショーケースに並ぶ美しいフルーツタルトはいかにも無造作を装っているけように見えるけれども それは完璧に計算されつくしたうえに成り立っていて 初心者が文字通り無造作に乗せていくと悲劇が起こります ……まあ、初めてにしては健闘したよね さて、主役は天美卵で作ったカスタードクリーム 天美卵は大自然の中でのびのびと育った鶏が産み落とした卵 鶏たちは澄んだ空気に湧き水、そしてこだわりの天然原料のみから作るえさを食べて育ちます (都会育ちの私にとっては羨ましくなるくらい自然に包まれた環境です) プレーンタルト×ココアアーモンドクリームの土台にカスタードを乗せ、フルーツをわさっと盛りつけます フルーツを5種も乗せると調和もへったくれもなさそうなものですが、カスタードがうまい具合にまとめてくれます 天美卵で作るおいしいカスタードクリームの作り方 卵黄2個に砂糖40gを入れよくすり混ぜます薄力粉15gを篩い入れて馴染むまでしっかりまぜたら、沸騰直前まで温めた牛乳200mlを少しずつ加え混ぜます 弱火中火にかけて絶えず混ぜ続けますしっかり火を通したら移し替えて氷水で急速冷却します使う前にしっかり混ぜてできあがり ぜひぜひ応援クリックお願いしまーす! レシピブログに参加中♪ こちらもどちらかぽちっと… 大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中 この間病院見学に行ったら、なぜか「徳島大学の6年生」ということになっていた 「君6年生なの?」 ―まだ5年生です! 「徳島から来たの?」 ―バスで15分くらいの距離ですよ?? というやりとりをしたあと、 「事務の方が間違っていたんだねいやあ、この採用試験直前期に6年生が見学だなんておかしいと思ったんだよね」と仰っていました いくらなんでもそんな能天気なことができる度胸は持ち合わせてないです…! 事務の仕事の雑さはどこも同じなのね 君の大学から見学者が立て続けに5人も来てるよと言われて、誰なのか気になっている今日この頃 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>