商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいさん
■ブログ 気まぐれちいの毎日が冒険
■Instagram @chychymonita
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2018-12-25 19:14:21]
寒い冬にピッタリなのが「鍋」大好きな具材を持ち寄って、みんなで集まって鍋を囲むと、カラダも胃袋も心もあったかくなりますみんなが笑顔になれる冬の最強ご馳走です!
みなさん!お菓子は好きですか0" style="border0;" class="emoji">私は、大大大のだ〜い好きですだけど、やっぱり気になるのは、太っちゃうなとか体に悪いのでは?とか、お菓子にはマイナス要素がいっぱい美味しくて、体にいいお菓子、ないかな〜っていつも思っちゃいますそんな私のわがままを叶えてくれるお菓子しかも、体に悪いと言われがちな“スナック菓子”の健康版を見つけました ビオクラ食養本社さんの『大豆チップス ゆずこしょう』と『大豆チップス トマトバジル』化学調味料を使わず、国産の大豆を丸ごと使用したノンフライのチップスですでもこうゆうのって美味しくないんだよねとマイナス思考から入りそうですが百聞は一見に如かず早速食べてみました 『大豆チップス ゆずこしょう』 柚子の風味を活かし、 ピリッとパンチある味に仕上げたとのこと トランス脂肪酸ゼロ生地に大豆を丸ごと使っているため、 高タンパクで低糖質、更に食物繊維たっぷりこれは、かなり健康的なスナック菓子ですね〜 ホントだピリ辛!大人テイストで、ビールなんかと一緒に食べたい感じ 結構固めで歯ごたえもあるので食べてる〜って満足感もあります 『大豆チップス トマトバジル』 こちらも化学調味料を使わず、 トマトの風味を活かして作ったとのこと こちらの方が少し糖質が低いですね バリバリっとした食感はこちらも同じトマトの風味に鳴門の焼き塩がいい感じに効いてます カルシウムも豊富で鉄分、ビタミンB1、マグネシウムもたっぷりとのことちょっと固めだから、小さなお子さんは気をつけて食べないといけないけど保存料や香料といった添加物を使わず、トランス脂肪酸ゼロのお菓子だからある程度の年齢になったら子供にも食べさせたいとりあえず、最近太りがちな旦那さんとお菓子好きな私には、ピッタリ最高のスナックでした 他にもいろんなテイストあるようですBIOKURA モニプラショップファンサイト参加中 続きを見る ['close']
[2018-12-23 15:59:42]
ハウスウェルネスフーズ【まもり高める乳酸菌L137 】サプリメント一袋飲み終えました❣ * まもり高める乳酸菌L137は、この一粒に乳酸菌100億個配合されたスグレモノ✨それだけに、便秘症の私には効き目があったみたい💩 乳酸菌パワーで調子いいです‼️ もう少し飲み続けてみたいな😋 #1 日1粒だから続けやすい #ハウス #乳酸菌 #乳酸菌サプリ #サプリメント #monipla #便秘#housewfl137_fan #菌活 #腸活 #l137 …続きを見る ['close']
年末年始で大忙しstyle="border0;" class="emoji">楽しいイベントが盛りだくさんだから、もう少し、あと少しって頑張ってるけど正直もうカラダがクタクタで、師走を乗り切れるか不安です そんなクタクタ女子男子のみなさんそのクタクタを平成31年に持ち越さないよう、ズバッと捨てて行きましょう 東海_健康COMさんから発売中の 『アンカーFA』機能性表示食品に届出されている今新聞やテレビで話題のイミダゾールジペプチド「200mg」を含有する健康カプセル※鶏肉から抽出したイミダゾールジペプチド(アンセリンカルノシン)イミダペプチドが良いって聞いたことあるけど、一体なんなのか?皆さん知ってますか?簡単に言うと体に悪い“活性酸素”などをブロックしてくれるもの私たちは、体に酸素を取り込んで生きていますが、 その2%活ほどが活性酸素なんですその活性酸素には強力な酸化力があって、それを抑制するのが「抗酸化力」体が活性酸素で錆びていくのを、イミダペプチドの抗酸化力でブロックするってわけなんです疲労物質を除去する働きがあるイミダゾールジペプチドは、 数千キロも飛び続けられる渡り鳥や回遊魚の驚異的なパワーの源でもあって「年齢に伴う記憶力の低下から助ける」なんて論文まであるそうこれはかなり期待できそうですね でこちらがそのカプセル!! 一日4粒摂取します アルミ袋に包装されているので、ポーチなどに入れて持ち歩けるのも便利「アンカーカプセル」(1包4粒)には、イミダペプチド(アンセリンカルノシン)が200mg含まれているだけじゃなく更に「ビタミンC」や「アスタキサンチン」といった 3種類の抗酸化成分が凝縮されています★イミダゾールジペプチド(アンセリンカルノシン): 200mg★ビタミンC : 40mg★アスタキサンチン: 3mgというわけで、驚異的なパワーが体にどう現れるのか一日1袋、摂取しつづけました1週間経つんですが確かに朝起きたときの疲れ具合が良くなっています寝ても寝てもなかなか疲れが取れなくて、ぐったりな事が多いんですがそれが最近パット目が覚めてカラダがすーっと動けるこれはもしや、渡り鳥パワーが私にもまだひと箱飲み終えていないので、これからどうなっていくのか?またご報告しますね〜ANCARファンサイト参加中 続きを見る
[2018-12-13 19:33:41]
12月に入って毎日どんどん寒くなってきましたが、1日の疲れ冷え切ったカラダを速攻とってあっためてくれるのがお風呂!そんなお風呂タイムの強い味方薬湯入浴剤!お風呂に入った瞬間、すーっと芯からあったまり、まるで春のお花畑の中にいるかのような錯覚に!温活は毎日の積み重ねで決まります!
<<前の5件 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次の5件>>