商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,707,175 名
クチコミ総数 17,414,640 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいさん
■ブログ 気まぐれちいの毎日が冒険
■Instagram @chychymonita
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
あ〜痛い…痛っ!! 昨年末から突如襲ってきた私の「膝痛」 正座はもちろん、ひどい時は階段は降りれないし、 歩けないくらい痛いっ! 大きな病院に通って、レントゲンやMRIを撮って 痛み止めやシップを貼ってもそれでもまだ痛い まだ若いってのになんてこったです そんな膝痛女子の私に 美と健康を通してお客様の幸せへの貢献を目指すRITSUBIさんより 『693レスキュー おやすみニーハイ』 をいただきました 名前の693は「6(む)9(く)3(み)」からきているそうで 脚の悩み「むくみ」なんかをとってくれるんだって 693レスキューシリーズは、脚のラインにぴったりフィットし 太ももから足首まで徐々に圧力を高める独自の設計になってて 履くだけで脚全体を引き締め、 魅力的な脚線美を作ってくれるレッグウエア 日中履くストッキングやタイツ、ハイソックスなんか美脚女子の間で人気があるんですが、 こちらは、“寝ている間”に独自の段階圧力設計で脚をスッキリとさせてくれる夜用着圧ソックス 寝ている間ってのがいいですよね〜だって何もしなくていいんだもん いざ開封 さくらピンクカラーといい、 膝の部分がハートになってところといい、 女子力も高いですね〜 結構しっかりとした生地!そう簡単には破けなそうです なので、履くときも少しコツがいります このように手繰り寄せて つま先からかかとまでぴったりと合わせます あとは膝上までゆっくりと引き上げるだけ 生地がさらっとしてて引っ掛かりがなく、履き心地がいいので するする〜といけます 履いてみるとちょっと脚が細くなったような感じ ほどよい圧でキュッと引き締めてくれます 寝ている間に圧力がかかったら血行が悪くなりそうなイメージですが ちゃんと身体に負担をかけない心地良い圧力でサポートしているとのこと 確かにむくんだ脚をリフレッシュさせてくれそう で、これで膝痛が治るのかな? 私の膝痛は、脚を動かしている時以外にも まっすぐに伸びて動かない寝ている時もなぜか痛いので もしかしてその痛みがなくなるのかな? 履き始めて1週間 膝痛はまだ治ってませんが 確かに夜痛くて目が覚める回数が減りました てか、これを履いて歩くと足が軽いし 膝が固定されて歩く動作が楽で膝の痛みも抑えられているかも 自宅でお洗濯もできるので、 2足履き替えて毎晩履き続けてみたいと思います 続きを見る ['close']
今売れに売れて十分な供給量が配給できない理由から販売を休止してしまった湖池屋さんの/chypon/20170224181603416jpg" target="_blank"> 『KIOKEYA PRIDE POTATO』真っ白ベースに湖池屋のマーク…湖池屋さんのこれまでのポテチとちょっと違ったパッケージ その名の通り、湖池屋さんのプライドがこの一袋にギュッと詰まったポテトチップスなんですがいったいどんなポテチなんだろうと思われている方も多いと思いますので今日はKIOKEYA PRIDE POTAYOについてご紹介します フレーバーは 「松茸香る極みだし塩」 「秘伝の濃厚のり塩」 「魅惑の炙り和牛」の3種類松茸とか秘伝とか炙り和牛とか、魅力的なワード、高級感もたっぷり 箸までついてきました湖池屋さんのポテチは基本どれもおいしくて大好きなんですが、これまでのポテトチップスの概念をガラっと変えるテイストになっているそうです まずは「秘伝の濃厚のり塩」 封を開けた瞬間海苔のいい香り チップス一枚一枚薄すぎず厚すぎず、カラッと揚がってしっかりしていますまるで料理を作るように、ポテトチップスづくりにこだわっていた創業時代の情熱をもう一度 日本産100%の青のりを贅沢に使って三種の塩(焼塩藻塩平釜炊きの塩)と三種の唐辛子(細挽き、粗挽き、焙煎)を絶妙なバランスでブレンドしているとのこと 素材、皮の剥き方、洗い方、揚げ方、厚さ、油も種類、仕上げ 素材も製法も一切の妥協なく、老舗湖池屋のプライドにかけてとことんこだわったポテチ サクッとした触感に濃すぎない味付けで手が出る手が出るあっという間になくなっちゃいました こちらは、「魅惑の炙り和牛」 ピリッとスパイスが効いてておいしい 炙り独特の風味にスパッと黒胡椒が入ってくるオトナのお味です最後は、高級食材“松茸”のポテチ 「松茸香る極みだし塩」“香る”ってついている位ですからね〜!期待して一口頬張ると ほほぉ!松茸の香りが広がるではないかいっ嗅覚で香るというより、舌に広がる?口の中で香るかんじです 日高産昆布と焼津産鰹節を使ったポテチ焼塩藻塩平釜炊きの塩と3種の塩を湖池屋さん独自のバランスでブレンドしている究極の品です湖池屋 プライドポテト 秘伝濃厚のり塩(63g) 早く発売再開されるといいですね湖池屋モニプラファンサイト参加中 続きを見る ['close']
昨日は春一番が吹いて、東京はポカポカ陽気でした〜" border="0" style="border0;" class="emoji">更に金曜日ということもあって、直帰せず一杯飲みに行かれた方もたくさんいたのでは?私もそのひとりです一晩あけた今日は、めっちゃさむ〜いっ!二日酔いの胃袋と冷えた体を温めるには… 味噌汁あったかくてほっとするダシの聞いた味噌汁を飲むと、目が覚めますねというわけで、今日は“ダシ”のお話をしますみなさんはダシをちゃんととってますか?私は鰹節など一から取ることもあれば、時間がない時なんかは、粉末ダシや液体ダシを使ってます粉末ダシや液体ダシもおいしくて便利だけどできれば体のことも考えて、原型からちゃんととりたいんですけどね〜そんな忙しいんだけどちゃんとダシをとりたい方に便利なのがマルトモ株式会社さんの 「にぼし粉」 カルシウムたっぷり入った粉末いわし削りぶし 開封すると、ふわっとおダシのいい香りこの香りに癒されるなんて日本人だわ〜 粉末もふわふわと軽い何でできているかわからない(←失礼だけど)粉末ダシよりちゃんとしてて、体にも良さそう カボチャの煮物にフリフリ 細かい粉末なのでわざわざ濾さなくても 口当たりが悪くなく お魚独特の臭みもほとんどありませんどれもお料理の味が和食屋さんで食べるようなひと手間かけたワンランクアップ料理に大変身ただかけるだけなので、面倒な事は一切なししかもカルシウムたっぷりの栄養満点いわしですからね家族の健康を預かる身としては、使わない手はないお味噌汁はもちろんですが、煮物や茶碗蒸しに入れたり 焼きそば、お好み焼き、冷奴のトッピングしても美味しいですたまにはお、お料理の基本となるダシにこだわってみるのもいいですねマルトモファンサイトファンサイト参加中マルトモ 新鰹だしの素 1kgマルトモ 無添加いりこ 300gマルトモ/食べる煮干 60g 続きを見る ['close']
お正月からインフルエンザにかかって、成人式に、節分、バレンタインgif" alt="" border="0" style="border0;" class="emoji">あっという間の2か月だったけど、いろいろイベントが盛りだくさんで疲れたっ!そうっ!クタクタなのは私だけではない世の中の人は、みんな疲れているのだそんな疲れたココロと身体を癒したい癒されたい 新宿タカシマヤタイムズスクエア レストランズパークが毎月旬のテーマ、美味しいお店などお得な情報をWEBサイトで配信している “月刊ぐるめガイド”で今月とりあげたテーマが「Have a break!新宿で、癒しのカフェタイム」非日常的な刺激や南の島でバカンスはかなえられないけど新宿でサクッと癒してくれるカフェの特集です その中のお店の一つ、ハワイアンダイニング 『モアナキッチンカフェ』に行ってきました 店内にはハワイアンミュージックが流れ 上を見上げればくるくるシーリングファンが回ってて ヤシの木が描かれたソファーに壁にはサーフボード 一気に南国の風…感じちゃいました店内はテーブル席以外にも 別スペースにカウンター席もあるのでこれならおひとり様でもゆっくり過ごせそう疲れている時は一人が良かったりするもんね 気になるメニューはこちら ハワイでお馴染みのパンケーキや ※今月のおすすめ アサイボウルにピタヤボウル、 フレンチトーストなどなど見ているだけでスイーツ女子がキャーキャーいいそうなラインナップ スイーツ以外の食事メニューも充実 エッグベネディクトや プレート料理 ハンバーガーに レインボーコブサラダ ガーリックシュリンプ、スパムおむすびなど単品料理なんかもあります ドリンクの種類も豊富でスムージーや チアシードドリンクや ノンアルコールカクテルなんかも プールサイドで飲むやつだわ…何食べようかなやっぱパンケーキは外せないよねでもお食事系も食べたいということで、 おすすめ印の付いていた「ビーフステーキ」と「マンゴー&キウイパンケーキ」を頼んでみました 「ビーフステーキ」(1800円) 今はやりのフライパン型プレートに赤みをおびたお肉がドンッ!ハワイ飯って言ったら、お肉も結構有名よね 一口食べてみるとやわらかい脂身が少ないので、ダイエット中の方も安心ちょっぴり塩気が足りないかもと店員さんに塩をお願いしたら 嫌な顔一つせず持ってきてくれましたそして本日大本命の 「マンゴー&キウイパンケーキ」(レギュラーサイズ) パンケーキは大きさを選べますガッツリ食べたい時はレギュラー、ちょっとお茶したいときなんかは うわ!豪快!ホイップクリームがてんこ盛り フワフワ段々のフリルのようなクリームがスイスで見たモンブランを思い出させますあ見ているだけでも癒される その横には薄めのパンケーキ生地が2枚に マンゴーソースとマンゴー果実にキウイなどのフルーツ バニラアイスもついてますこれらを全部ぎゅっと乗せて食べてみると わおいしすぃパンケーキ生地には、北海道産バターミルクを使っているそうで フワッとした食感の中にまろやかでかつさっぱりとしたミルクの味が広がりますクリームにはマンゴーソースが入っているのかな?少し黄色がかったホイップクリームは、甘いだけじゃなくマンゴーの酸味もあって「残しちゃうかも」なんて思った私をいい意味で裏切り、飽きることなくあっさり完食できました 新宿にいながらしてまるでハワイ日常生活からトリップして、癒されました■『モアナキッチンカフェ 新宿タカシマヤタイムズスクエア店』住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5242 新宿タカシマヤ営業時間:11002300レストランズパークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
/image_data/item_img/144694232556e79e94c6435/related_site_img1_9359478975880a56bcd307jpg" alt="株式会社 キセキファクトリー" /> 潤いをキープしてくれるという100%天然由来成分 本気のオーガニック成分で作られた 『うまれはだ 保湿クリーム ディープモイスチャークリーム』ホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、シア脂の4つの実力派オイル 良質の植物オイルがお肌の潤いを閉じ込め、乾燥や刺激から肌を守ってくれるそうですいい化粧水を入れたところで、ちゃんと蓋をしなければもともこもありませんからね保湿クリームは、お肌のお守りみたいなものだそうです 更に…セラミド3を配合潤いを確実に定着させ、保湿力は抜群なのにサラリと角質まで浸透させてくれるそうです 使い方はいたって簡単! 手のひらにクリームをとりお顔全体になじませます 特に気になる口もとや目元にもしっかりと指先で優しくなじませ、 最後にシワやたるみが気になるところを手の平でプレスするだけ 実際につけてみると さらっとしててほとんどべたつきもないかも伸びも良く、指先でくるくる塗ると、すとなじんでいきます翌朝までほっぺたがふっくら&もっちりとしてて、ちょっとビックリしましたじつはこちらのクリームやずやさんの商品やずやと言ったら、安全信頼のあるサプリや食べ物を扱っているイメージですが実は化粧品もあったんですね大人の女性にとって必要なものを必要なだけ過不足なく与え、いくつになっても本来の美しさ、自分らしさを取り戻してほしいという想いで作られた商品だそうですとにかくきれいになりたいと思っていた若い頃とは違い私もいい年なので、これから先のことまで考えたれたものを使わないとね まだまだ先の長い人生をイキイキと楽しみたいからうまれはだファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 162 163 164 165 166 167 168 169 170 次の5件>>