商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいさん
■ブログ 気まぐれちいの毎日が冒険
■Instagram @chychymonita
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
日差しが強い紫外線が浴びまくりの季節がやってきました今日の東京は30℃を超えるそうです顔に腕に足に首日中は全身日焼け止めを塗って、夜にはボディークリーム女子は大変なのだでも忘れていませんあなたの「くちびる」放っておかれてませんか?くちびるも紫外線をガンガン浴びまくってます唇の皮膚は非常に薄く、ターンオーバーは34日といわれているそうですつまりきちんとケアすれば一番結果が見えやすい部分逆に手を抜けば、残念リップになるというわけですそこで登場するのが自然派志向のおしゃれ女子の間で話題になっているオーガニック先進国オーストラリア生まれのナチュラルリップ 「Au Floras SPRINGFIELDS」 「ホホバ」 ベースオイルにエッセンシャルオイルをブレンドして作りあげたリップオイル※厳選された植物原料を使用※肌(角質層)にスムーズに浸透されるよう、高品質な植物油を使用(ホホバイル配合)※着色料、合成香料、鉱物油、パラベン不使用よくあるリップスティックと違って、 小瓶でちょっぴりおしゃれな感じそしてこのリップオイルすごいのは、中身だけではないんです キャップを外してみると銀の玉が先端がロールオンタイプなんです気になる部分に軽く押し当てて転がすように塗り広げれば、ひやっとした触感と心地よい指圧マッサージしながらリップケアができちゃう一石二鳥商品なんですオイルっていうから、テッカテカになったりべとついたりするのかなと思いきやとても軽い付け心地クリームタイプよりべとつき感がないかもそしてシトラス系のいい香りグレープフルーツとオレンジの柑橘系の香りだそうです1週間ほど夜寝る前に塗ってみたところいい香りだからかな?熟睡ですそして朝くちびるがプルプルです使用効果は「保湿感」以外に、「くちびるの黒ずみが薄くなる」「血色がよくなる」「縦しわが薄くなる」「皮むけが改善」などいろいろあるようですくちびるの縦しわこれがあるとね、老けて見えちゃうんですよ私も縦しわなくしたーい! アボカド、ホホバ、マカデミア、ローズヒップの4種類あって、ベースオイルで気分によって使い分けできるリップオイルエアコンによるくちびるの乾燥や日焼けもこれで怖くないわAF SPRINGFIELDSファンサイト参加中 続きを見る ['close']
全国妊活女子のみなさん!元気ですかー!!先の見えない妊活に不安はつきものですがここでウダウダ悩んでいても仕方がありません来ないなら、来させてみよう、コウノトリ私もかなりやばい状態ですが、一緒に頑張りましょう未妊や妊娠出産、育児などにより不安や悩みを抱える方々をサポートするために誕生したブランドがありますそれは“キャベツ畑”ヨーロッパには、キャベツ畑から赤ちゃんがやってくるという言い伝えがあるそうですそのからこの名前がきているんだとか今日は、そのキャベツ畑さんから6月1日に新発売されたサプリ 「葉酸+鉄カルシウム」 1日2粒でモノグルタミン酸型葉酸400µgを摂取できる葉酸サプリメントをご紹介しますこだわりがいくつかあるそうで【こだわり1】妊活期妊娠期授乳期いつでも飲める「シンプル」さ妊娠するとホルモン分泌が大きく変わるからこれまで問題なかった成分が体に合わなくなることがあるみたいです特に妊娠授乳期は、お母さんが口にしたものが赤ちゃんに届くので、気をつかいますよねでもこちらのサプリは、余分なものは排除し本当に必要なものだけを厳選しているので、どのライフステージでも飲めるそうです 葉酸+鉄カルシウムは、かなり摂取したい栄養素【こだわり2】無香料無着色保存料不使用甘味料不使用「安心できる」を基準に素材を厳選しているとのこと安心が一番ですから 【こだわり3】「鉄」「カルシウム」をはじめ女性に不足しがちな栄養素を配合「日本人の食事摂取基準2015年版」に基づいて設計忙しくて食事のとれない時などにも大活躍です世の中には、いろんな葉酸サプリが販売されてますがたくさんありすぎて、正直どれを飲んだらいいか迷うし、中には不安なものもこれなら安心ですそしてこだわりも大切ですが、私が一番惹かれたのは 産婦人科医が監修しているという点妊娠のスペシャリストが監修となると、かなり期待しちゃいますよね 私も今日から1か月間 これでカラダ作ってみたいと思います楽天で葉酸サプリを見つけよう美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 続きを見る ['close']
あ癒されたいっうちの近所にペットショップがあるんですがそこにはかわいらしい猫や犬がたくさんいてそれはもう可愛いこと、癒されることずっと見ていたくなりますそんな可愛い猫のグッズを販売している 「フェリシモ猫部」というウェブサイトがあるのを知ってますかとにかく猫が好き毎日かわいい猫を見ていやされたいうちの猫がいちばんかわいいと思っているいつか猫を飼いたいと思っているなれるなら、猫になりたい………そうゆう方は要チェックです「フェリシモ猫部」では、飼い主さんが撮影した自慢の猫写真の猫ギャラリーや猫ブログ、胸キュンしそうな猫をモチーフとした雑貨やグッズをたくさん扱っています こちらはそれらのグッズ一部(※以前ご紹介) 猫ふせん くぁわいいでしょ!思わず飼い(買い)たくなっちゃうでしょ その一品を手にいれました 「ミニ和風ニャシュマロ」(猫ほうずい)の会」 箱の中身はですね かわいい猫ちゃんがいっぱい きゃー!って叫びたくなる可愛さ でこれ全部「和風マシュマロ」(ほうずい)なんですよ 京都でお供え用のお菓子として作られている「ほうずい」 中に入っているのは、「白あん」昔ながらの和菓子の製法で職人さんが手作りでつくっているそうです 見てみて!ちいさな顔にはうっすらとマズル(鼻と口のでっぱり)もあるんですよ一口サイズ(約3.5cm)なので、このままお茶と一緒に食べるのもいいけど アイスクリームやパフェ、おしるこなどにトッピングしてもかわいいです 弾力もあって、ほどよい甘さコーヒーや紅茶、緑茶、ルイボスティーどんなお茶とも相性がよさそうです ファッションから雑貨、手作り、子供服、インナーなど 幅広いカテゴリーの商品を販売している「フェリシモ」が運営するショッピングサイトkraso[クラソ]には、猫部以外にもリラックマとのコラボや女子DIY部、手作りのクチュリエ足に関する商品を扱う足バナなどがありますきっとみなさんの心をキュンキュンさせる商品と出会えるハズですよ生活雑貨のクラソ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
チョコーレートでおなじみの「メリーチョコレート」さんの夏の新作スイーツ体験会に行ってきました場所はお台場 「ホテル グランパシフィック LE DAIBA」の 注目の新発売スイーツはこちら 「グレース オブ フルーツ」 定番のフルーツデザートを改良し、 果実と果汁のバランスにこだわって、 果物それぞれの魅力を最大限にひきだしフルーツのおいしさを一段と高めた絶品ゼリーだそうです まるで果物!な進化系スイーツ 味は、オレンジ、ストロベリー、ピーチ、グレープ、夕張メロン、グレープミックス、レッドグレープフルーツ、マンゴーの8種類 これ全部試食体験できちゃうんですよ〜テンション上がるわ イチゴを食べてみました! あっ!いちごだいちごですおいしい粒粒感も少し感じられます 果実を粒状にクラッシュして作っているそうですだからなのねフルーツ感がものすごい※洋酒は使っていないので、小さなお子様でも食べられます どのゼリーもしっかり果物の味と風味が楽しめて果実感たっぷりの大満足ゼリーでした そしてこちらの丸くてコロコロしたもの7/1発売開始予定の新商品のチョコレートなんです 『スパークリングナイト』 (1080円) 丸まっこくてなんかキュートですよね発売前にお味を見れるなんて、最高っ! 夏らしく涼しげなパステルカラーストロベリー、グレープ、キウイ、レモン、ミントの5種類 パッケージデザインも花火だし、まさに夏スイーツですね 口の中に入れるとなっ!なに!?口の中いや頭の中で何かがパチパチはじけてるぅ! 昔駄菓子屋さんで買って食べたパチパチキャンディーみたいな感じ不思議!名前からつながった人もいらっしゃるかもしれませんがまるでスパークリングワインのようなチョコです味はとってもあまい!ので、1個でも充分エネルギーが補充できそうクセになりそうな新感覚系チョコってところでしょうか 横に添えてあるクッキーも新商品 『メリースパイラルクッキー&パイ』 ※プレーンとココア こちらも程よい甘さとサクサクっとした軽い触感で夏にぴったり会場ではスイーツの体験はもちろん、 フードスタイリスト上田友子さんによるテーブルコーディネートのミニ講座も うわおっしゃれーな感じですね ちょっとした小物やお花、器の使い方によって なんでもない平凡な食卓が 一気にラグジュアリーな雰囲気に大変身ですお邪魔したお宅のテーブルコーディネートがこんなだと「おぬしやるな!」って思っちゃいますこうゆうところで女子力に差がでるんでしょうね週末にでもホームスイーツパーティー開きたくなっちゃいましたメリーチョコレートファンサイト参加中 続きを見る ['close']
毎日アツイですね〜気づけば今年も半分終わっちゃって、これから夏に向けてまっしぐらです暑い日がやってくるとなると気になるのが、ご飯のメニューただでさえ毎回何を食べようか迷いがちなのに、暑いと更に食欲も落ちて何も食べたくなくなっちゃうでもそれじゃ〜一家の台所を預かる身としては、失格何か手を打たなくてはそんな時に心強いのが「シマダヤ」さんの冷たいめんシリーズですキーワードは「もみ打ち」生冷し中華「もみ打ち」あまり聞いたことがありませんが、一体どんな麺なのか気になりますよね〜シマダヤさん独自の技術で作り上げた、手もみ風中華めんとのことですが 「もみ打ち生冷し中華」シリーズには 夏の定番「冷やし中華」や 「ごまだれ生冷やし中華」がありますどんな麺なのか?詳細は、次回レポートしますお楽しみに〜【30名募集】シマダヤ「もみ打ち」冷し中華のアイデアレシピ募集! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 178 179 180 181 182 183 184 185 186 次の5件>>