キッズスペースのマナー|ずぼらママ家…
[2013-12-08 00:00:00][
ブログ記事へ]
今日は日曜日なのに旦那様はお仕事でいなかったので、
家では体力有り余ってイタズラばかりの長男くんのために
ショッピングモールのキッズスペースに遊ばせに行ってきましたもう公園は寒くて寒くて…、
次男坊を連れて長時間戦はツライので、
室内で遊ばせられるキッズスペースはとてもありがたい
前回行った時もフィリピーナママが3人ほどいたんだけど、
今日もまた別のフィリピーナママが5人ほど
前回はフィリピーナママの子、たぶん5歳くらいに長男くんのお友達がイジメられて…
注意したら私の見えないところで蹴ったりとか
んでもって飲食禁止なのに母親たちはバリボリおやつを食べ…
長男くんがなんか口が動いていると思ったらおやつを勝手に与えられてたりして
さいわい長男くんはなんもアレルギーないからいいですけど、
アレルギーのある子だったらどうしてくれるんでしょー…?
なんだかとっても嫌な思いをしました
そして今回はというと…
キッズスペースは小学生未満の子の遊び場と書いてあるのに、
1歳そこらの子も遊んでいる中、
明らか小学生のフィリピーナママの子供たちがヒモ飴を舐めながら走り回って鬼ごっこ
そして私の横でボッロボロになったうまい棒を食べ出すこれまたフィリピーナママの子
キッズスペースみんな靴を脱いで遊んでいるところにボッロボロになったうまい棒が散乱
さすがに注意してこぼしちゃったところお母さんに片付けてもらいなね!
って言ったらお母さんは子供にお菓子渡してキッズスペースに子供たち放置でお買い物行ってるとか
もうしょうがないから一緒にいたあきらか小学生のお兄ちゃんに、
ここはみんなが使うところだからお尻ふき貸してあげるから綺麗に片付けてあげて!
って言って片付けさせ…
フィリピンではこんなことが普通なんですかね…?
って言っても子供達は日本育ちなんじゃないのかな?
普通に日本語で会話してるし、
小学生の子なんて張り紙だって読めるはずなんじゃないのかなー?
と思うんですがね
まぁフィリピーナママをひとくくりにしちゃいけないと思いますが、
このあたりフィリピーナが多い地域なこともあり同じ場所で遊ばせることも多いのでとても目につきます
日本人のママでもマナー悪い人もいっぱいいますけどー…
私は最低限のマナーを守れる親でいたいな
そして子供達もマナーのわかる子になってほしいな…
と思う今日この頃でした
ハーバーからクリスマスプレゼント♪人気限定コフレ「マスカレードコレクション」5名
続きを見る
['close']