商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
らいなすさん
料理、食べること、買い物が大好きです。出会って良かった物、気に入った商品の感想をブログで紹介しています。一つ一つの記事を楽しく丁寧に書くように心がけています。
■ブログ 食いしん坊栄養士のイイもの発見!
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アルファー食品さんのぷちっともち玄米 これ、もち米の玄米なんです 炊き方は簡単 NO洗米!NOつけ置き! お釜に入れてそのまま炊けるんです 我が家は健康のために玄米を普段から食べるようにしているんで、玄米独特のモサモサ感はよく知っております もっちり美味しいと書いてあるけど、いくらもち米でもそんなモチモチにはならないでしょと、いつも食べてる発芽玄米と食べ比べ どちらも白米を配合せず、100%玄米で 見た目はめちゃ玄米… ぱくっ ん モチモチだもち米のあの食感だ これは玄米の概念をくつがえされました 美味しいごま塩をふって食べたらお箸が進みます これは毎日続けられる美味しさです 白米大好きな夫は100%の玄米はよう食べないのですが、このもち玄米は食べれる!と言って完食 もちプチ食感で満腹感を得られやすく、腹持ちも良い気がします オススメの食べ方レシピサイトを参考に玄米ピザを作ってみましたがこれがまた美味 http//puchittoalphacomecojp/sp/ オススメします アルファー食品株式会社ファンサイト参加中>アルファー食品株式会社ファンサイト参加中 【3名様に】最高級和牛のすね500gパック【落選の方にもクーポン贈呈!】>【3名様に】最高級和牛のすね500gパック【落選の方にもクーポン贈呈!】 続きを見る ['close']
正田醤油のなちゅこ しょうゆ麹 どちらも肉や魚の下味に使える調味料です ビニール袋にトンカツ用モモ肉300gにしょうゆ麹大さじ2とモミモミ揉み込んで… 小麦粉、卵、パン粉をつけて、 オイルスプレーをシューっとして、 ヘルシーにノンフライヤーで つか、初ノンフライヤーっすドキドキ おおこんがり 漬け込んでおいたのでお肉にしっかりしょうゆ麹の旨味がご飯が進みます 和風のトンカツと言った感じ 今回豚のモモ肉を使用しましたが、麹の作用でやわからく仕上がりました 今度は唐揚げの下味にも使ってみたいと思います あと、これご飯に合うなーと思って こんなライスピザも作ってみました ご飯をピザ生地状に整えて、しょうゆ麹を表面に塗って、ベーコン、ねぎ、チーズをのせてオーブンで焼いたら… 和風ライスピザの完成 我ながら良いアイデア夫も美味しいと食べてくれました これから料理の幅が広がりそうな調味料です 正田醤油さん他にもオススメ調味料あります↓↓ あっさり梅かつおつゆの記事 美人になれる⁉︎ドレッシングの記事 正田醤油のファンサイトファンサイト参加中>正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 【マルトモ】レンジで簡単調理!新商品『なす中華和えの素』モニター10名様募集!>【マルトモ】レンジで簡単調理!新商品『なす中華和えの素』モニター10名様募集! ハニーミルクがとっても美味しいよ♪>ハニーミルクがとっても美味しいよ♪ コメントする いいね!した人 | コメント(0) ツイート 続きを見る ['close']
「三種の発酵食品で!味噌キムチーズ鍋」 寒い時期にピッタリの味噌キムチ鍋にとろけるチーズをトッピングした体が温まる味噌鍋レシピです 材料 4人分 キムチ 300g 豚肉300g にんにく 2かけ キャベツ 2/1個 にんじん 3/1本 エノキ 1p しいたけ 2/1p ニラ 2/1束 水 4カップ 鶏がらスープの素 大さじ1 作り方 にんにくは薄くスライス、その他の野菜は食べやすく切っておく 鍋に水を入れて鶏がらスープを溶かして、ニラ以外の野菜と豚肉を入れて火を通す 大体煮えてきたら味噌を溶かし入れて仕上げにニラとチーズをトッピングするチーズがとろけてきたら完成 味噌は後から加えて香りを楽しむのがコツ シメはラーメンがオススメです ピリッと辛いキムチ鍋ですが、味噌の旨みと、とろけたチーズが合わさり味がまろやかになって絶品です 野菜をたっぷり入れて、 味噌、キムチ、チーズ、の三種の発酵食品の組み合わせで免疫力UP体の中から元気になれます 我が家では田舎味噌、いわゆる麦味噌が定番ですが、他の種類の味噌でも試してみたいですね ↓味噌を使ったレシピコンテストで賞をいただいたレシピもあります!↓ カラフル!味噌焼きそば ご飯で!味噌ピッツァ! 野菜たっぷり!味噌ちゃんぽん 【3名様に】最高級和牛のすじ500gパック【落選の方にもクーポン贈呈!】>【3名様に】最高級和牛のすじ500gパック【落選の方にもクーポン贈呈!】 続きを見る ['close']
調理師試験 合格しました 以前保育園栄養士として7年働いていて、受験資格はあるので今後何か役に立つこともあろうかと、受けておいたのです 試験受けるだけで¥6100かかる絶対に一発で合格したい 勉強の仕方 無難に保健所で行う講習に出ました ¥15000(高い…ますます落ちたくないわ) これは県によって違うみたいです試験問題も県ごとで作られるようですちなみに私は山口県 しかし申し込むと過去問題集、調理師読本がつくのでこれさえやっとけば間違いないでしょう他の参考書は一切買う必要はありません! 二日に渡ってある講習では先生が過去問の傾向から要点のみ教えてくれるので、分厚い本まるまる覚えなくとも、重要な部分だけ頭に入れておけばいいし 科目によっては普段馴染みのない専門的な用語もあるし、勉強してると、短大の時に覚えた内容がよみがえってきた… 合格ラインは60%以上 これは全ての科目において60%以上という条件だそうで、 苦手な科目があっても決して捨てず、全ての科目頭に入れておく! 注意すべきは科目によっては3問だけとかもある よって3問中二問は正解してないといけないという 実は自分、3問中二問、は?という状態になり、合格発表まで不安だった 申請に行った時に答え合わせしました やはり、衛生法規3問中2問、間違っとる 全体では60問中53問正解で、88%でしたので、合格させてもらえたのでしょうかホッ ところで調理師は取れましたが、管理栄養士の試験は激難なんだよな(ーー;) それこそ短大卒業して何年も経ってるから、知識がほとんど… あきらめ状態 何はともあれ、合格でひと安心です \アンケート/◆北海道 王様のショコラケーキを3名に!◆BrushUP学び>\アンケート/◆北海道 王様のショコラケーキを3名に!◆BrushUP学び 続きを見る ['close']
息子と一緒に大好きな電車のクッキーを作りました 使用したのは、 手作りお菓子作りの味方、共立食品さんのクッキーミックス粉とジェルペンです レモン味 イチゴ味 メロン味ですミックス粉は初めて使用しました粉にお砂糖やふくらし粉が配合してあるので、バターと卵の黄身を入れるだけで非常に簡単にクッキー生地が出来ます 焼きあがったらいよいよデコレーション作業 3歳の息子もジェルペンでお絵かきを楽しんでしています アイシングを作らなくてもジェルペンでキレイな色でデコることが出来ます 塗り立てはジェル状でくっつきやすいので注意 完全に乾いたら、ステンドグラスの様にキレイにツヤツヤになります 楽しいおやつタイムになりました かわいいデコスイーツの作り方が分かるレシピ本もあります眺めるだけでも可愛いい 今度は新幹線を作る約束をしました バレンタインデーはあなたの思いをおいしいお菓子に乗せて手作りスイーツグッズ>バレンタインデーはあなたの思いをおいしいお菓子に乗せて手作りスイーツグッズ 【クラフトマックス】祝入園入学 針糸がなくてもかばんが作れるボンドです!>【クラフトマックス】祝入園入学 針糸がなくてもかばんが作れるボンドです! バレンタインデーのお菓子作りは“アモリコエプロン”をつけて気分を盛り上げて♪♪♪>バレンタインデーのお菓子作りは“アモリコエプロン”をつけて気分を盛り上げて♪♪♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 405 406 407 408 409 410 411 412 413 次の5件>>