商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちくわ大明神さん
■ブログ コスメのこと、毎日のこと。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
" rel="nofollow">ミックウエルヴァのファンサイトファンサイト参加中【ハネボカード ビューティークリーム】効 果 ★★★★使用感 ★★★★★コスパ ★★★★★期待度 ★★★★★リ ピ 購入場所:モニター当選品価 格:0円(現品120ml:4,320円)特筆すべき性能:手や体にも使える、寒天配合【使用感】株式会社サンダースペリー化粧品のハネボカード ビューティークリームです開封した時に、私は『待ってました』と言う気分でいっぱいでしたwなぜならば、ディープクレンジングクリームと同じ寒天が配合されているからテクスチャはディープクレンジングクリームに似ていますふわふわでみずみずしい質感です使用目安はさくらんぼ1粒分とのこと因みにこれは寒天クリームと言うカテゴリ(?)ですスキンケアじゃなく、まるでフワフワのお菓子みたいヨーグルトのような、ホイップクリームのようなw軽く手のひらで温めてから使用します頬に乗せた途端、ジャスミンの香りが気持ち良いほどに漂いました私が使用した中では、一番これが香りがはっきりしているかも塗布した直後は肌表面に水分がまだ残っている感じですこれが丁寧にクルクルしていると、一気に浸透します私が使用してみた他のサンダースペリーのアイテムに比べ、このハネボカード ビューティークリームは割とさっぱり目私、この感触好きですハチミツやアボカド油のおかげで肌ももっちりフカフカこの感触は脂性肌の人や、真夏に使う場合でもとっても気持ち良いと思う乾燥肌で物足りない場合は重ねづけや、サンフラワーティシュー オイルを使っても良いし因みに肌はつるんとしながらも、表面はサラサラですそこであぶら取り紙を用意してみましたで、小鼻の横をオフ意外や意外、こんなサラサラなのに、きちんと肌表面には潤いの膜 潤いのネットができてたのが良く分かりますと言うか、取れたのは油分と言うより、ほぼ水分みたい保湿したいけれどべたつきが苦手と言う人にはたまらない使用感だと思います私もこの感触大好きです因みに上述した寒天クリームですが、一般的な保湿クリームとの大きな違いは、乳化剤や合成界面活性剤不使用とのことさらに繊維質が潤いのネットを作ることにより肌を保護してくれるそうですなので不快な油の膜っぽさが皆無なんですね使用後のもっちりふっくら肌は病みつきになりそうですさてさて、気になる成分はこちらですー株式会社サンダースペリー化粧品サンダースペリー化粧品公式ブログ 続きを見る
" rel="nofollow">ミックウエルヴァのファンサイトファンサイト参加中【ミッシェルビオ トアローズ ベルベッティクレンジングミルク】効 果 ★★★★★使用感 ★★★★★コスパ ★★★★★期待度 ★★★★★リ ピ 購入場所:モニター当選品価 格:0円(現品150ml:3,996円)特筆すべき性能:ダブル洗顔不要のメイク落とし兼、洗顔料【使用感】株式会社ミックウエルヴァのミッシェルビオ トアローズ ベルベッティクレンジングミルクですパッケージがかわいいなぁと思ったら、何とドイツ製パッケージの上部に使用期限が記載されていますキャップを開けると封がしてありますにゅるにゅるっと出てくる感じ柔らかめのテクスチャです改めて手に取ってみるとすっごいみずみずしいです保湿クリームと間違えそうなくらいベルベットのような触り心地と言うのも頷けますメイク落としにはマスカット粒大、洗顔にはさくらんぼ粒大が適量とのこと今日も花粉症で涙が止まらないため、アイラインとマスカラはお休みです頬に馴染ませた瞬間、ふわーっと優しいローズの香りに気づきました因みに保湿成分としてダマスクローズオイル、アーモンドオイル、ホホバオイルが配合されています他にもハリを与える成分としてローズヒップオイルも配合眉や明るい色のアイシャドウはすぐ落ちました目じりのブラックのシャドウはそこだけ丁寧に78回クルクルしたらちゃんと落ちてくれました因みに、しっかりメイクの場合は2度クレンジングを推奨しています普通のクレンジングクリームと比べて、肌に乗っているクリームが汚れを浮かせているのが分かりやすい気がします何て言うんでしょうか、普通のクレンジングクリームだと肌に乗っているクリームの色って馴染んじゃって分かりにくいけれど、このベルベッティクレンジングミルクは、汚れが落ちたなと思うと肌に乗っているクリームもちゃんとファンデ色しているのが良く分かりました使用後はコットンでふき取るか、ぬるま湯で洗い流しとのこと今回は汚れ落ちをチェックするため、あえてティッシュオフしてみます黒いツブツブ(シャドウのダマ?)やアイシャドウのラメまでガッツリ落としてくれていますこの汚れ具合をしっかり撮影したつもりでしたが、画像が暗すぎでしたふき取った後の肌はしっとりぷるぷるです私の嫌いな油の膜っぽさは皆無で、しっとりなめらかこのしっとり感は自然だし重くないので、真夏でも、脂性肌の人でも使いやすいと思います今度は朝洗顔として使ってみたいと思います使ったらまたレポしますね成分ですが、頂いたパッケージには記載がありませんでした詳しくはこちらに記載されていますミッシェルビオ 続きを見る
el="nofollow">サンダースペリーファンサイトファンサイト参加中株式会社サンダースペリー化粧品のディープ クレンジング クリーム LN〈レモン〉です昨日メイク落としとして夜の洗顔をしたので、今日は朝洗顔として使ってみました最初はビックリしましたが、このフワフワ感に慣れてきました数日使ってみて思ったのは、最初は寒天の粒がなくなるまでの洗顔がタイミングが分からなかったりと、戸惑うこともありましたなかなか珍しいタイプの洗顔料なので、それも当然なのかもしれませんでも実際使ってみて思うのは、慣れてしまえば快適に洗顔できますと言うか、慣れたらこの感触は病みつきです私はアロママッサージは1か所決まったところでしか受けたことが無いので詳しくはないのですが、体調によって心地良いと思う香りって違いますよね私は今朝使ってみて思ったのが、昨日よりレモンの香りをしっかり感じました朝なのでスッキリさっぱりした香りで目覚めの洗顔をでき、今朝の香りの感じ方はとっても心地良かったです昨日は昨日で癒し系の香りでしたが、目覚めにはレモンの香りは最適ですね私はどちらかと言うとアーモンドよりレモンのほうがフワフワ感をより感じますそしてふき取り後がほど良くしっとりしているのも好みですねしっとりかさっぱりかは好みによると思いますまた、季節や肌の状態によっても使い分けても良いかもしれませんね泡での洗顔が好きな私ですが、この洗い上がりはくせになりそうなくらい気持ち良いです株式会社サンダースペリー化粧品サンダースペリー化粧品公式ブログ 続きを見る
el="nofollow">サンダースペリーファンサイトファンサイト参加中【サンフラワーティシュー オイル】効 果 ★★★★★使用感 ★★★★★コスパ ★★★★★期待度 ★★★★★リ ピ 購入場所:モニター当選品価 格:0円(現品120ml:4,860円)特筆すべき性能:マッサージ、ポイントメイク落とし、油分補給ができる万能オイル【使用感】株式会社サンダースペリー化粧品のサンフラワーティシュー オイルですこちらはマッサージポイントメイク落とし油分補給など、色々な使用方法ができる万能オイルです若干黄色い、とろーんとした滑らかなオイルですそれもそのはず先に成分を見て頂ければお分かりになるかと思うのですが、余分なものが一切無い本当に純粋なオイルですマッサージの場合、使用量の目安は大さじ1杯分これを手のひらで軽くあたためてから、顔全体に馴染ませます軽く滑らせるように23分マッサージこの、23分って言うのがとてもいいなと『腰を据えてじっくりやりましょう』と言われてしまったらなかなかそんなに余裕がなくて怠ってしまうのが目に見えている訳でwなので23分と言うのはやろうと思った時にすぐできるんじゃないかなと思いますで、私は普段マッサージを一応取り入れていますが、マッサージクリームを使用しています毛穴対策でオイルを使うこともありますが、顔全体にはクリームこちらを肌に乗せ、らせんを描いた時にビックリしましたすんごいなめらかなんだろ混ぜものが無いってこう言うことなのと思ったのが最初の印象指の滑りが滑らかなだけじゃなく、一般的なクリームと違ってふわんふわんなんですこのオイルは肌にしっかり密着するので、マッサージをしている時に、肌の感触を指でしっかり確かめられるのが良いなと思いましたクリームだと気づかないんだけれども、こうやってマッサージをしていると、『あ、ここガサガサしているな』とか『あ、ここ肌滑らかだな』とかすっごい敏感に分かりますなので、ガサガサしているなと思ったところには丁寧にマッサージを施せますこれって今までずっとマッサージをしてきても気づかなかったそして、香りはほんのりレモン私が今まで使ったサンダースペリーのアイテムの中では一番香りが薄目のように思えました丁寧にらせんを描いていると、指先からほんのり熱が伝わって頬もポカポカしてきますビタミンが豊富なヒマワリ油とコムギ胚芽油が肌をふっくらさせてくれるそう皮脂に近い食物油なので、角質層になじみやすく、摩擦にも弱い敏感肌の人でも安心して使えるとのこと私も吹き出物が出来ていたりと相変わらずのゆらぎ肌なので、安心処方は嬉しいですまだまだ指を滑らせていたいと思いながらも、ティッシュオフ肌はふっくらですさすがに皮脂に近いだけあってナチュラルな潤いが肌に残りますべたつきが気にならないので、これからの暑いシーズンにも使いやすいですねさっぱりが好きな人はこの後コスメティックローションでパッティングしても良いのかもと言うか、サンダースペリーはアイテム数がかなり揃っていて、ちゃんとアストリンゼンも販売されているそうですなのでマッサージ後にアストリンゼンを使用しても良い感じに仕上がりそうですね詳しくはこちらで各アイテムが見られます私は顔のマッサージは勿論、オイルパックとしても使ってみたいなと思いましたこの、しっとり滑らかな使用感ならオイルパックは絶対良いと思うまた、ボディマッサージにも使ったら良さそう私は普段オイルで肩こり改善のマッサージをするので、この滑らかなオイルを使ったらすっごい気持ち良いだろうなと思います使用感がかなり気に入ったので、色々試してみたいなと思います違う方法も試してみて、またレポしますね株式会社サンダースペリー化粧品サンダースペリー化粧品公式ブログ 続きを見る
el="nofollow">【Jコンテンツ】公式ファンサイトファンサイト参加中株式会社JコンテンツのPHYTOLIFT〈フィトリフト〉 ふき取り化粧水です先に言わせてくださいw私、これを使用する前に、クレンジングとピーリングをしていますさらには眉カットもしたので、ピーリングの前に洗顔もしていますそれなのにと言う恐るべき結果が出ましたwwさてさて、そんな訳で、クレンジング洗顔ピーリングを済ませた肌に使いますピーリングをした肌でも刺激は皆無だったので安心して使えましたと言うか、ピーリングした直後だったので、『まさか今日はそんなに取れないだろう』と思って、使用中の画像は不要かなと判断して、撮影していません…orzそれなのに!どーん私、決してクレンジングが足りないとか洗顔が雑だとは思っていません一応ちゃんとクレンジングと洗顔は正しく出来ていると思っていますそれなのにそれなのにと言うか、毎度のことながら私の見事な垢太郎っぷりもアレですが、それ以上にきちんと洗顔をしても、例えピーリングをしてもこれだけ肌に汚れは残っていると言うことが良く分かりますどこから出たんだと疑問に思うほどの汚れでしたが、よく見るとココがかなりきれいになっていました変な画像でスミマセンです小鼻の横もなんですけど、頬のたるみゆえの開いた毛穴の汚れこれがしっかり落ちていたのに気づきました若いうちは気にならなかった場所なのですが、年齢と共に頬がたるんできて、その為毛穴が涙型に開いてしまっているんですねそこって皮脂分泌は盛んではないはずなのに、かなり角栓がたまるんですで、前にも書いたかもしれないけれど、ここってピーリングではなかなか落とせないんですよなぜかは分かりませんがやっぱりこれだけの結果を見てしまうと、ふき取り化粧水の習慣をつけたいですね 続きを見る
<<前の5件 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次の5件>>