商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,707,192 名
クチコミ総数 17,418,804 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
杏子さん
現在2児を子育て中の専業主婦です(๑>◡<๑)家事の合間に何か出来ないかなぁ〜と思ってモニプラを始めました♪いっぱい当選すると良いなぁ(❛ᴗ❛人)✧
■ブログ 毎日のデキゴト
■Instagram @an_ko_9
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
l="nofollow">ペリカン石鹸ファンサイト参加中泥炭石を使い始めてもう少しで1ヶ月です1ヶ月使い続けてみた感想は…この1ヶ月の間に肌トラブルがあったのに、この泥炭石を使っている間は全く刺激を感じること無く気持ちよく使えました私の肌に合っているのかな?トラブル中でも気兼ねなく使えて助かりましたコスパ抜群!!1ヶ月朝晩使い続けて石鹸の大きさはこれくらいになりましたちなみに封を開けたときがこちら2週間後がこちら少し小さくはなってきたけど、それでもまだまだ使い続けられそうな大きさです一体これは何ヶ月持つんだろう…これでお値段は748円なんて驚きですさっぱりなのにしっとりした洗い上がりが気持ちいい!もこもこの泡でさっぱり洗い上げた後でも、肌がしっとり潤っているのは感動しましたひのきの香りもまた良いんですよね〜これから乾燥する季節なので重宝しそうですこの泥炭石は累計出荷実績1000万個以上のロングセラー商品です今回モニターさせていただいて確かにこれは売れる!!と実感できましたやっぱりペリカン石鹸は安心感がありますね洗顔石鹸の他にもボディケアやヘアケア商品もあるみたいでこれも気になる〜ただ近くのお店にはなくて通販でしか変えないのが残念ペリカンさん!!これからも愛用したいので何千円以上購入すれば送料無料なんてサービスがあったら嬉しいです!!沖縄は送料が高いのが辛いよ〜株式会社ペリカン石鹸 続きを見る ['close']
[2019-10-29 13:44:33]
TIGERさんの『オーガニック生葉(ナマハ)ルイボスティー』500mlペットボトル用ティーバッグ✨ 前回モニターさせていただいたのはプレミアムルイボスティー プレミマムルイボスティーは茶葉を収穫後、発酵させていて、紅茶に近い製法だそうです 一方生葉ルイボスティーは、茶葉を収穫後 、工場で蒸す工程をして、発酵を止めており、 緑茶のような製法だそうです 同じルイボスティーでも味も香りも全く違うそう(Д) プレミマムルイボスティーはオレンジっぽい色の茶葉でしたが、生葉ルイボスティーは緑色でたしかに緑茶っぽい 香りもルイボスティー独特の香りはあまりしません このティーバッグを500mlのペットボトルに入れて待つこと6時間 淡い黄緑色のルイボスティーが出来上がりました✨ 味もさっぱりスッキリしていて、ルイボスティー独特のクセが全くわかりません というか、知らないで飲んだら普通にお茶だと思ってしまうかもしれない(^^) 冷やして飲むとよりすっきり感が増すので、喉を潤したいときやゴクゴク飲みたいときにぴったり‼︎ ルイボスティーのクセがないので、苦手な人や子供にはこちらの方が飲みやすい気がします♪ 生葉ルイボスティーはあえて発酵を止めることで有用成分のフラボノイドや抗酸化成分が沢山含まれているとのこと 味や香りの違いだけかと思いきや、栄養成分も違うんですね 体質改善を目的とされている方には、生葉ルイボスティーがおすすめだそうです 気分や体調に合わせて交互に飲むのも良いですね( ^ω^ ) #タイガールイボスティー #ルイボスティー #生葉ルイボスティー #オーガニックルイボスティー #オーガニック生活 #ノンカフェイン #monipla #rooibostiger_fan …続きを見る ['close']
="nofollow">もち吉ファンサイト参加中またまたもち吉さんのレシピコンテストに参加させていただくことが出来ました!!今回のテーマは『THE餅 切り餅を使ったレシピ』個包装になっているから保存もしやすいし使いやすいですね今回私はこのお餅を使ってさつまいも団子の沖縄風ぜんざいを作ってみました!!<材料>金時豆 150g砂糖 50gさつまいも 150g(小さいサイズ1本ぐらい)切り餅 1個(45g)<作り方>〜金時豆ざんざい〜1下ごしらえとして金時豆は洗って一晩水につけておく2圧力鍋に金時豆と水1カップを入れて加圧圧がかかってから2分ほど火にかけ、その後圧が下がるまでしばらく放置3蓋を開け、砂糖40gと水2カップを入れ15分ほど弱火で煮詰める〜さつまいも団子〜1サツマイモは皮をむき、1cm角に切り、水につけておく21の水気を切り電子レンジ600wで3分加熱32をマッシャーなどで潰す水にくぐらせた切り餅1センチほどにスライスし、サツマイモの上にのせ、ラップをしてさらに3分加熱4さつまいもとお餅がよく馴染むように混ぜ合わせる5手に水をつけながら一口サイズに丸める出来上がったぜんざいの上にさつまいも団子をのせて出来上がり子供も一緒に食べたのでかなり甘さを抑えてあります気にならなければ砂糖80gくらいが甘さもしっかり感じられて美味しいと思いますもちもちしたさつまいも団子と、ボリューミーな豆感のある金時豆が合う〜沖縄ではぜんざいといえばかき氷をのせて冷やして食べるのが一般的ですが、温かくても美味しいですよもちろん、冷やして食べるのもおすすめですさつまいもが入っているので団子も冷やしても固くなりにくいですお餅大好き、あんこ大好きな子どもたちにも大好評のおやつでしたTHE餅 切り餅は柔らかいので切るのも容易で、アレンジしやすいお餅だなと感じましたまた色々作って子供とお餅を楽しみたいですもち吉さん、素敵な商品をモニターさせていただいてありがとうございました詳しい商品情報はこちらからどうぞ↓↓【もち吉】お味見セット【もち吉】福福かんかん スペシャル缶 続きを見る ['close']
l="nofollow">ペリカン石鹸ファンサイト参加中ペリカンさんの泥炭石を使ってちょうど2週間が経ちました前回の記事はこちら→週末に長時間出掛けたり幼稚園の行事があったりと慌ただしい2週間だったな睡眠不足や疲れも溜まったためか顔の肌荒れが一気に悪化化粧するのもためらうほど荒れてしまい、普段使っている化粧品でもヒリヒリするほど敏感になってしまいました…ただこの泥炭石で洗顔しているときはヒリヒリするような刺激もなく、変わらず使い続けることが出来ていますやっぱりペリカンさんの石鹸は安心感があるな〜ちなみに2週間朝晩2回使い続けた石鹸がこちらこちらが開封直後の写真うん、ほとんど変わっていない笑コスパも最高な泥炭石、まだまだ使い続けてみます!! 続きを見る ['close']
l="nofollow">カネ吉オンラインファンサイト参加中子供がまだ小さいので料理に時間がかけられず、手軽な出汁パックばかりでなかなか素材から出汁を取る事が出来ませんでもやっぱり素材からとった出汁は本格的で美味しい!!今回カネ吉の北海道産真昆布をモニターさせていただくことが出来たので、久しぶりに昆布だしで料理に挑戦真昆布は昆布の王様ともいわれているほど味がよく、上品な甘味を持つ出汁が作れますそんな出汁の美味しさが活かされて家族も喜びそうな料理ということでおでんを作ってみました北海道産真昆布と大根、こんにゃく、卵、練りもの20cmほどに切った昆布と大根、こんにゃく、ゆで卵と 醤油…大さじ2 みりん…大さじ2 砂糖…大さじ1 酒…大さじ2 塩…小さじ1/4 水…400ccを圧力鍋に入れて加熱圧がかかったらすぐに火を止めそのまま予熱でじっくり味を染み込ませますその後、昆布を取り出し食べやすい大きさに切ったら練りものと一緒に入れ15分ほど弱火で加熱切る以外はほとんど火にかけているだけなのでとっても簡単大根もトロトロでこんにゃくや卵にもしっかり味がしみていて美味しい〜出汁の美味しさを味わいたかったので調味料は少なめですが、もっと少なめにしても良いぐらいしっかりとした味で絶品です子供もおでんを気に入ってくれてすぐに完食真昆布からとった出汁ってこんなに美味しいんですね〜出し大好きな子供にも好評だったので、これからは時間のあるときにだしを作ってストックしておこう!!株式会社ヤマザキさん、素敵な商品をモニターさせていただいてありがとうございましたカネ吉の元気だしシリーズにこの真昆布が使われているそうですよ株式会社ヤマザキ 続きを見る ['close']
<<前の5件 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次の5件>>