商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
harutanuさん
美味しそうに食べるよねってよく言われます。食べることが大好きです♡ボキャブラリーの引き出しが多いよねってよく言われます。人に何かを伝えるのが大好きです♡
■ブログ 道産子主婦harutanuの懸賞ブログ
■Instagram @tatatanuchan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【オーマイ】スイーツつくろ!カスタードクリームミックス のご紹介です(^o^) こちらの商品は日本製粉株式会社さんの スイーツつくろ!シリーズの一つで 牛乳と混ぜるだけで簡単にカスタードクリームが作れるという嬉しい商品です♪ 今回私はカスタードフルーツパイを作ってみました♡ 先にパイを準備します! たまたま我が家の冷凍庫にストックがあった オーマイ パイシートを利用させていただきました♡ (写真撮り忘れました…キティちゃんが目印のパッケージですよ!!) 市販の冷凍パイシートを解凍して ↓ 切ってねじって ↓ クルクル丸めて ↓ オーブンで焼いて完成!! 焼き上がったパイを冷ましている間に いよいよカスタードクリーム作り(^^) 1袋85gもカスタードクリームの素が入っているのですが 対して冷たい牛乳を200ml加えて混ぜるだけなんです♪ (※私は半量で作りました) 混ぜ始めてすぐにトロトロと美味しそうなクリームになります(^u^) 約1分間も混ぜればもう完成なんです♪早い!! カスタードクリームミックスだけでも甘い香りは十分したのですが 私はバニラエッセンスでバニラを強めて ちょっと大人っぽくラム酒も加えて仕上げました(^_^) トッピングには実家で収穫してきた ブルーベリーとグズベリーを用意しました! 冷めたパイとカスタードクリーム、フルーツで飾り付けて…♡ 簡単なのにこんなに可愛くできました♪ 食べてみました(^u^) 『美味し♡』 ちょっとだけ甘いかな?という印象もありましたが フルーツの酸味と相まってとても美味しかったです♪ 牛乳の量をお好みで変えてOKなので もう少しクリームが緩くても良ければ牛乳量でも甘さは調整できると思います♪ パイを焼いて冷ます時間は多少かかるにしても パイシートを使えば土台は簡単に出来るし、 スイーツつくろ!カスタードクリームミックス に至っては 牛乳と合わせて1分混ぜるだけなんで本当にあっという間でした(^_^) カスタードクリームのスイーツは大好きという人はたくさんいると思いますが、 自分で作るとなると、材料もそろえなきゃいけないし ダマになっちゃうこともあるし面倒ですよね? シュークリームを作るにしても生地を作るだけでも 手一杯なのにカスタードクリームまで手作りは大変ですよね? そんな人にスイーツつくろ!カスタードクリームミックスは 絶対オススメな商品です(^o^) お値段もお手頃なので 気になる方は是非一度試してほしいです♡ 日本製粉株式会社 【オーマイ】スイーツつくろ!カスタードクリームミックス 【オーマイ】スイーツつくろ! 日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid75374491559de6b0059c0/m535081661726d/k1/s0/ 続きを見る ['close']
ホシサン 『あまくち醤油』 のご紹介です♪ 北海道民の私には馴染みがないのですが 九州では「甘口醤油」が定番なんですよね(^o^) 以前、居酒屋で馬刺しを食べ、甘口醤油でいただいたのですが、 その美味しさに感動したのを覚えています♪ こいくち醤油なのに、一般的なものに比べて20%くらい塩分控えめなので 減塩効果も期待できますね★ 色々なお料理でホシサン『あまくち醤油』を試してみましたヽ(^o^)丿♪ 【煮物】 甘口醤油は醤油自体が甘いから煮物で使用する砂糖を いつもの3分の2くらいの量で味付ました! 砂糖を減らしてもコクのある 美味しいひじき煮が作れました 煮物で塩分、糖分控えられるのは嬉しいですよね! 【刺身】 九州産の甘口醤油×北海道産の甘いホタテ という組み合わせに挑戦しました♡ 甘みの強いホタテにあまくち醤油はどうだろう? と心配しながらいただきましたが ホタテのモッタリ?とした甘さに、コクの有るあまくち醤油は 見事に調和しベストマッチでした 【たまごかけご飯】 やっぱりこれは試したい! ということでたまごかけご飯♡ 直売所でGETした新鮮なたまごとコラボさせました(^u^) 白いご飯にたまごを落として周りにあまくち醤油をちょろり♪ これをぐっちゃぐちゃにかき混ぜて 勢いよくかきこみました♡ 濃厚なたまごに旨味を与えるあまくち醤油!! たまらなく美味しい!これだけで贅沢朝ご飯♡ 色々な種類のお醤油を今まで試してきましたが 北海道民の私の口にもとても合う、 むしろ美味しい!と感激しちゃうあまくち醤油でした(^o^) 「旨味甘みコク」 の三拍子揃ったお醤油は 食卓に新たな風を吹き込んでくれる調味料になると思います(^_^) まだ食べたことない人はもったいない! 是非一度食べてみてほしい ホシサンの『あまくち醤油』です! 創業明治三十九年★味噌醤油醸造元ホシサン こだわりの味噌醤油ポン酢をお届け「ホシサン通販ショップ★」 九州くまもと★老舗みそ醤油屋ホシサン楽天ショップ 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid14258519055583db1213fa8/m535081661726d/k1/s0/ 続きを見る
Koo ファストシリーズ トライアルセット のご紹介です(^o^) 今回のモニターは 株式会社イーズインターナショナルさんの kooファストシリーズの ミラクルクレンジングと ヨーロピアンセラウォーター です! 『夜だけ美容断食』という単語は私は初めて聞いたのですが、 朝も夜もたっぷり肌に「スキンケア」だと乳液だクリーム等をのせてしまうことで 肌が持つ汗や老廃物を出す役割を活かしてあげれない という考えから、夜の肌には何もつけないという 考えで生まれた美容法だそうです(^_^) 使用するスキンケアは2点のみ! こちらのミラクルクレンジングは 肌に乗せている間はクレンジングとなり お湯を含ませると洗顔料になる、肌への負担が少ないクレンジングです! こちらのヨーロピアンセラウォーターは 主成分が水とハチミツの化粧水です! 夜のスキンケアで唯一肌にのせるスキンケアなのです もともと乾燥肌でしっとり系のスキンケア用品を たっぷり塗って夜を過ごしていた私としては ちょっとドキドキなスキンケア方法ですが 乾燥と同じくらい毛穴が目立つ肌とサヨナラしたいので 1週間、実践してみましたヽ(^o^)丿♪ 『夜だけ美容断食』の方法はとっても簡単! <夜のお手入れ方法> ①ミラクルクレンジングを乾いた手に23プッシュ出します ②それを両手で顔全体に乗せて圧をかけながら”お手当”で馴染ませます ③そのまま目を閉じて10秒ほど待ちます (このとき汚れを吸着させるのです!) ④その後、優しーくマッサージします (10秒で結構乾くので滑りが悪ければお湯を加えて滑りをよくします!) ⑤38℃40℃のお湯で、ぬめりがなくなるまで洗い流します (洗い上りはタオルで優しくおさえて拭き取ります) ⑥最後は簡単!お肌にまんべんなくヨーロピアンセラウォーターを吹きかけます これで完了!!! 皆さん経験あると思うのですが 洗顔でさっぱりした後に、何も肌につけなかったり 化粧水だけつけたとしても、時間が経つと肌がカサカサしますよね? この美容断食でも同じ状況になります だから正直、美容断食に対してモニター中は不安がありました 乾燥が進行する気がして… 目じりのシワが増えちゃいそう… そんな不安を抱えて就寝し、朝を迎えると!! あら不思議! 肌の乾燥が思ったより気にならないんです(^o^) 朝はミラクルクレンジングを夜より少ない量を手に取り 同じ手順で、寝てる間に肌の内側から出てきた老廃物を スッキリ落としてあげて水で洗い流した後 いつものスキンケアをすればOK!! 美容断食後なので 朝の化粧水からのスキンケアの美容成分は お肌がぐんぐん吸収してくれます♡ この美容法を1週間継続しましたヽ(^o^)丿♪ 乾燥肌の私の肌は1週間でどう生まれ変わったでしょうか!? 開始当初、ほうれい線に沿って乾燥が激しく皮まで剥けていたのですが 1週間後、悪化するどころか乾燥によるカサカサはすっかりなくなりました♪ 美容断食で私の肌に一番効果があったのはズバリ 『毛穴』です(^_^) 昔から鼻回りの毛穴の開きや突起となっている黒ずみ が目立っていたのですが、美容断食始めてから日を追うごとに 突起の黒ずみが無くなっていき、毛穴も小さくなっていきました(^^) 1週間継続しても夜のお手入れの後はどうしてもつっぱります 徐々に慣れてはきましたが乾燥肌の私には若干酷な時間帯ではあります ただ、乾燥で皮が剥けていた肌も再生され 毛穴汚れがクリアになったのは目に見えてわかる事実なので もう少し美容断食を継続してみたいなと思いました(^o^) スキンケアを見直したいと思っている方は 試してみたら効果があるかもしれませんよ?? 気になる方は是非お試ししてほしい 『夜だけ美容断食』です(^◇^)♪ 簡単ステップなのでずぼらさんにもオススメです♪ Koo | 株式会社 イーズインターナショナル 夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない イーズインターナショナル 楽天ページ @cosme クチコミ http//moniplajp/bl_rd/iid261283455557be4b646ea4/m535081661726d/k1/s0/ 続きを見る
リダーマラボ モイストBBクリーム のご紹介です(^_^) 今回試させていただいたのはドクターズコスメの決定版 Re dermalab(リダーマラボ)さんの エイジングケア機能がついた モイストBBクリームです♡ これ1本で 美容液/日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/コンシーラー の5役の機能がついているのですが、それだけではとどまらず SPF50+ PA++++ の国内最高レベルの紫外線対策指数を持ち合わせています! BBクリーム愛好家としては試す前からワクワクします(^o^) 開けてみると口先が小さめなのがわかります チューブタイプは勢いよく出し過ぎちゃうことがあるのでこれは嬉しい配慮です♪ とても伸びが良いのでこれくらいでOK! クリームを額、頬、鼻、顎にポンポンと乗せていきます このまま指で伸ばして馴染ませてもいいそうですが 私は愛用のファンデーションブラシで伸ばしました(^^) 綺麗にむらなくスーッと伸ばせました どれだけ綺麗に肌のくすみをカバーしてくれたかは一目瞭然です♪ まずは、額 モイストBBクリームを付ける前と付けた後では仕上がりが全然違いますよね! ニキビやシミのくすみが見事にカバーしてくれました★ 頬も比べてみると仕上がりがわかりますよね? 毛穴のクレーターが目立たなくなりました (気になる部分は指先にBBクリームをのせ部分的にポンポンして コンシーラーのようにも使えるんですよ♪) 私は乾燥肌なのですが、このモイストBBクリームは 付けてすぐピターっと肌にのって乾燥からも守ってくれ、 お天気のいい日にお出かけしても乾燥も脂浮きもなく 綺麗な仕上がりをキープしてくれました(^^) 何度も使用して検証してみましたが、 非の付け所のないBBクリームだと思います♡ 美容成分が63%も配合されているのでエイジングケアもバッチリです 大人の女性のためのBBクリーム といった印象を受けました BBクリーム愛好家の私も自信を持ってお勧めできます! 気になる方は是非試してほしい商品です(^◇^) Re dermalab ファンサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid7779414465575436e870b9/m535081661726d/k1/s0/ 徹底保湿低刺激エイジングケア、3つを叶えるドクターズコスメ リダーマラボ モデルの森貴美子さんのブログで紹介されました! 続きを見る ['close']
アマニ習慣はじめましょう!【ニップン アマニ油入り マヨネーズ】 のご紹介です(^o^) 最近流行の『アマニ油』ですが、 アトピー 花粉症アレルギー うつ 糖尿病 がん生理痛 ダイエット効果 アンチエイジング と、ちょっと調べただけでこんなにたくさんの効能があるそうです! そんなアマニ油入りのマヨネーズをニップンさんが作っています♡ 早速試させていただきました(^_^) お店で探すときの参考に、こちらがパッケージです! マヨネーズのパッケージにしては珍しい青なので探しやすいですよね★ 口ももちろん細口と星形口の二種類使えます! アマニ油入りマヨネーズを つけたり、和えたりして何品か楽しんでみました♪ 和えて、マカロニサラダに♪ 戴きものの採りたてのアスパラにつけて♪ お酒のあてに、焼きイカをマヨ+一味+醤油につけて♪ 細口でお好み焼きにまんべんなくかけて♪ 普通のマヨネーズと味は変わらないので どれも美味しくいただきました(^^) 同じ味なら、普通のマヨネーズを食べるより アマニ油入りマヨネーズを食べた方が身体に良さそうですよね アマニ油は身体にとっても良いものなので積極的に摂りたいですよね! でもなかなかきっかけがつかめないという方には まずは使い勝手のいいこちらのアマニ油入り マヨネーズで アマニ習慣を始めてみてはいかかでしょうか(^u^)?? ニップン アマニ油入り マヨネーズ 日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid533570892554af97f368a8/m535081661726d/k1/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次の5件>>