商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,706,305 名
クチコミ総数 17,410,487 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
mayさん
おばちゃんモニターです。(笑)とにかく体当たりで、丁寧にモニターしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
■ブログ mayのブログ
■Instagram @may20170313
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
/bl_rd/iid15950109075bfcc48f53632/m5372f8f59dfdb/k1/s1/" rel="nofollow">KISS YOUファンサイト参加中 アイオニック株式会社(IONIC corporation)さんよりモニターさせていただいています 前回ご紹介させていただいた→こちらその後のご報告をしますね キスユー極細コンパクト 朝晩、毎日使っていて、今こんな感じです こちらの特長であるマイナスイオンが発生して歯垢がとれやすくなることもあるんですけど私、こちらの毛の気持ちよさも好きなんです 使い初めは、あれ? もうちょっと硬くなかったっけ?と思ったのですが、磨いているうちにちょうどいい硬さ歯茎も一緒に磨いてマッサージしていますよ こちらは、歯磨き粉を使わなくても大丈夫なくらいなので最近、歯茎ケアのためにやっている塩ハミガキにぴったりなんです歯茎も引き締まってきたかなと実感しています それと、もう一つ、前にも言いましたけど着脱がしやすくなったんですこちらは微弱電流を流すために金属の棒がついているんですがここにどうしても汚れがたまっちゃうんです矢印の部分がわかりますか? 外しやすくなったので、ここのお掃除も手軽にできます さっと洗って、軽く拭けばこのとおり気持ちがいいです ということで、今日も磨きます!次の歯科の定期検診で褒められたいもんね頑張ります 気になる方はこちらをごらんくださいね 長期モニター、次は、私の目標も含めてご報告しますね 続きを見る ['close']
/bl_rd/iid19551054955c0877abf199c/m5372f8f59dfdb/k1/s0/" rel="nofollow">オセアニア!ファンサイト参加中 今年も残すところ2日今日は、とっても便利なキッチングッズをご紹介します トルマリン入りキッチンクロス ちょっと珍しいものを使っています 中には、こんなふうに3枚のキッチンクロスが入っています 何が珍しいかというと、こちら、トルマリンが含まれているんですトルマリンといえば、私なんかは宝石などが思い浮かぶのですがどうやら健康効果があるらしいんです外から刺激を加えるとマイナスイオンが出るらしいんです 海外のトルマリン専業メーカー製なのですがクロスに含まれるのは珍しいのだとかだから、海外では日本の職人が板場の清掃にわざわざ買い求めるんだそうですよ 外から刺激を加えるということで、台拭きなどに使ってみましたただ、こちらは吸水性はほとんどありません反対に、水切れはすごくいいですどうやって使ったらいいんだろうと悩んだ末こんなふうに使ったら、すごくいいんです! お皿洗いにすごく便利なんです台所洗剤をちょっとかけて泡立てます 丼を洗っていますアミアミになっているところが、ほどよく力が入ってすごく綺麗に洗えます 油汚れじゃなかったら、洗剤なしでも大丈夫そう クロスなので、細長いグラスも底まで届く!長いスポンジブラシも要りませんよ そして、もう一ついいところは泡切れもいい水で洗えば、クロスを洗うのも簡単です すぐに水も切れてくるので、布きんかけにかけておいてもぽたぽた水が垂れてくるので、最後は、シンクの中でよく振って水を切りますこうすることで、すぐ乾いて衛生的です クロスをパッパッと振っている間もきっとマイナスイオンが出ているんだろうなと思って思いっ切り振っていますお皿洗いしながらマイナスイオンを浴びてますよ とっても珍しいこのキッチンクロス38x32cmが3枚入って1,499円ですもっとするのかと思っていましただって、すごく使ってますけど、とっても長持ちしそうなんです こちら、Amazonで購入することができますよ気になる方は、こちらをクリックしてみてくださいね 株式会社オセアニアフォーカスさん、ありがとうございました 続きを見る ['close']
/bl_rd/iid8266019535c0f3d8ac6097/m5372f8f59dfdb/k1/s0/" rel="nofollow">VALANROSEファンサイト参加中 株式会社BVALANCEさんよりモニターさせていただきました まあ、お若い方はどうなのかわかりませんが体重は変わってないのに、何だかぷよぷよしている去年のスカートが何だかキツイわなんてことないですか? いやきっと私だけじゃないはず(多分) こんな私の画期的なモニターです ギュッティピンク ボディーマッサージソープ こちらのモニターですよ ピンクが可愛いですね なんと、揉み込むようにマッサージできるボディーソープなんです!何が落ちる!って、たるんだぷよぷよですよ 手のひらに適量取り優しくマッサージするとありますつまりギュッティーピンクで洗うだけなんですよ洗うだけでいいの?それだったらできそうです こちらは1本で4役の働きがあります ①ボディ洗浄②全身引き締め③角質ケア④ボディフレグランス効果 ちょっと気になるでしょ 使いながらご紹介しますね さて、お風呂の中です ここをカチッと押すと出るようになります 手に出してみましたこれが、恐ろしくいい香りフルーティ&セクシー の香りですよフレグランス効果、ばっちりですね これで温かくなるまで優しくマッサージしますよスクラブ入りですが、痛くなるようなことはなくほどよい粒々が気持ちいいです マッサージすることによってフランス発の引き締め成分、6種の植物エキスコンプレックスが角質層まで浸透し、トウガラシエキスやショウガ根茎エキスなどなどホットな天然成分によってぽかぽか温かくして絞りますよ お肌の変化としては、ツルツルして手触りがいいですねお尻のあたりとか、あれれって感じですこの辺ってなかなか締まらないんですよね 洗うだけという手軽さもいいです角質が気になるところも一緒に洗えちゃうんですから 200ml 税抜き1,500円 いろいろ揃えることを考えたらかなりお得です気になる方はこちらをごらんくださいね 株式会社BVALANCEさん、ありがとうございました 続きを見る
/bl_rd/iid18540966045bf58474d60ee/m5372f8f59dfdb/k1/s0/" rel="nofollow">こゆるぎマルシェファンサイト参加中 株式会社こゆるぎマルシェさんよりモニターさせていただきました こゆるぎ麹酵素するりときなこ 同年代の方にお聞きすると必ず出てくるのが便秘の話ヨーグルトや乳酸菌入りの食品などなど積極的に摂っている人が多いんです まあ、中にはお薬がないととても駄目なんて人もいますけどねそこで、注目されるのが「腸活」最近よく聞きますよね そんな腸活女子必見のものをご紹介しますよでは、きなこちゃんに説明をお願いします こちら、きなこちゃんです可愛いでしょ こちらの生みの親である平澤さんの漫画もありより親しみを感じてしまいます「こゆるぎ」とは、小動一歩踏み出すのに必要なものこの辺、私も共感するものがあります いやいや、商品のことでしたね、済みません 味は美味しいきなこです原材料を見てみると、きな粉のほかにもいろんなものが配合されてます酵素を含む穀物麹、雑穀類などなど 第二の脳と言われる腸を整えるために「多穀麹(R)」が入っていますこの「多穀麹(R)」は何かというと4世紀以上続く酒蔵でつくり出された日本人にピッタリの麹菌これで7種類の雑穀を手間暇かけて発酵させていますよ これを、1日スプーンに1杯これがちょうど6グラムらしいんですきなこちゃん、了解です すりきり1杯、こんな感じですこれがとっても美味しいんですミネラル豊富な黒糖、仕上げに小田原の桜の花の塩漬けも入っていますよこの絶妙な味加減そのまま食べちゃっても美味しいです 水や牛乳に混ぜて飲んでも美味しいんだけどお勧めはヨーグルトにかけることこれは健康のためというより、私のおやつとして食べたいです こちらはきな粉飴風にしてみましたするりときなこにオリゴ糖を混ぜて固めるだけ上にもするりときなこをまぶしました美味しいよ 美味しいを連発してきましたが出るんです、たんと(笑)おいしく食べてすっきり!毎日の習慣になりそうです 180g 約30日分税込み2,980円お得な定期便もあるようですよ 気になる方はこちらをごらんくださいね 株式会社こゆるぎマルシェさん、ありがとうございました 続きを見る ['close']
/bl_rd/iid16244066495bd6cca9604d1/m5372f8f59dfdb/k1/s0/" rel="nofollow">おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト参加中 前から気になっていて、一度やってみたいと思っていました!これこれ とれるNO1粉末と液体をモニターいたしました そもそも、これって何なのというと 有益微生物と米ぬかとフスマだけでできているんです要は、米ぬか洗剤というわけです人も地球も洗うって、それだけ安心なものというわけですね まずは、手軽に使える液体のほうからご紹介します とはいえ、どちらも内容は一緒です吹き付けて、30秒から1分後ぐらいに、濡れタオルで拭き取るだけです 簡単な拭き掃除にはスプレー、しつこい汚れには粉末を使うといいらしいです まだ、スプレーがあるので作りませんでしたが粉末から液体をつくることもできるらしいです 実は、特に液体のほうはニオイがちょっと強めです粉末はそうでもないんだけどな使う分だけちょこちょこ作ればニオイも少ないんじゃないかなと期待しています とはいえ、濡れたものでしっかり拭き取れば気にならないので、あちこちに使いました 大掃除しかやらない床のワックスがけの前にしっかり汚れを落としましたよこんなに汚かったのかとびっくりします さて、今回一番やりたかったこちらに挑戦しました! 魚焼きグリルです本当にひどいことになっているんです 塩サバを焼いた後ですまだ熱いうちに、やりますよ 水なしタイプなので、お湯を足しました小さじ1杯ぐらいとあったけど、かなり汚れているのでちょっと多目に 網の上にキッチンペーパーを敷きさらにスプレータイプをシュッシュッと! 30分ぐらい放置しますあとは、たわしなどでこすり洗いしました で、どうです!ちょっと焦げ部分が残っているところもあるけどかなり綺麗になりました!諦めていたのに 前は、汚れて中が見えなかった窓もこのとおり!ちょっと感動モノですこちらは、自然のもので徐々に落としていく感じなので使うたびにやれば、もっと落ちそうですちゃんとやらなきゃ 水垢は得意じゃないとあったけどお風呂の床もやってみました お風呂に入る前に、粉末でやってみました お湯をかけてごしごし最後、お風呂から出るときに、さーっと流します どう? どう?かなり綺麗になったよね こちらのいいところは、環境にも手にも優しいんです水を綺麗にしてくれるし、多少口に入っても大丈夫なぐらいです まだまだ掃除したいところがいろいろあるのでお掃除、頑張ります! 気になる方はこちらをごらんくださいね使えば使うほど地球がきれいになるバイオ洗剤とれるNO1 一緒におうちも地球も綺麗にしちゃいましょう! 地球洗い隊さん、ありがとうございました 続きを見る
<<前の5件 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次の5件>>