商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みぃさん
いろいろと興味深々に楽しくお試しさせていただいて、書き込みしたいです♪@cosmeに書き込みしたりもしてます。
■ブログ ゆるっとした日々
■Instagram @x_x_mii_x_x
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【カンタン応募人気の抹茶味!!『グリーンティー』モニター200名様大募集!】手軽に飲める『グリーンティー』『グリーンティー』は、新鮮な抹茶にグラニュー糖を精選配合した純正飲料で天然の緑ですさわやかな味覚が味わえる製品です夏は冷やして、冬はホットで一年を通じて使っていただける製品ですこれからの暑い夏、アイス抹茶ラテやかき氷にかけて使うことができます牛乳やヨーグルトとの相性も良いですよグリーンティーは小さな頃から身近にある飲み物で、今でも粉末は常時家にあってホットからアイス、牛乳や豆乳でラテにしたりお菓子に使ったりとなくてはならないものです!家で飲むのも良いですが、外出先でグリーンティーの機械?を見かけると飲みたくなって買ってしまうこともしばしば…暑い時期のあの魅力には逆らえません!種類もノーマルからカロリー1/3グリーンティー、無糖グリーンティーなど多種に渡る品揃えHPに訪問させていただいて一番良いなと思ったのは「グリーンティー 袋入(粉末)1kg」よく使うものなのでたっぷりサイズが欲しいなと思っていたのできになりました美味しいグリーンティーを飲みたいです玉露園玉露園玉露園の「グリーンティー」 続きを見る ['close']
ライスミルク「GENMY」長期モニター募集!!ライスミルクは店頭やネットで見かけた事があり気になっていました玄米は栄養があって食べたいなと思うのですが、消化に不安があり断念中…ぜひドリンクタイプで再挑戦したいです美味しいお米だと甘いご飯が炊き上がるので、このライスミルクも甘くて美味しいのかな?ケイエスティワールド株式会社GENMY facebookページ 続きを見る
【Instagram限定】たまごかけご飯に!大江ノ郷朝採れ『天美卵』モニター雄大な自然で生産者さんのこだわりの平飼いされたにわとり達が、自然素材の原料だけを使った飼料を食べて生んだ卵“天美卵”をぜひ食べてみたいです黄身の色といい、盛り上がり方といい、絶対に美味しい卵だと思いますホカホカごはんとお醤油で卵を味わいながら食べてみたいです大江ノ郷自然牧場 続きを見る
明色化粧品(桃谷順天館グループ)さんの「明色スキンコンディショナー」お試しさせていただきました <感想>@コスメでランキング上位との事でドキドキしながらの使用ですサラサラとしたテクスチャーで水みたいな化粧水プレ化粧水として使ってみたのですが、なんかピリピリ刺激が…何でだろうと成分を見てみたら水、エタノール、BG、ダマスクバラ花水、ハマメリス葉エキス、ハトムギ種子エキス、ソルビトール、乳酸、クロルヒドロキシAl、乳酸Na、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、メチルパラベン、エチルパラベン、香料と、あっエタノール…うん、顔には使えないなと納得なので、お風呂上りのカラダの保湿に使用首はダメだけど皮膚が厚い所は最近多少大丈夫になった感じな今日この頃使ってみて最初は大丈夫かなと思ったのですが、ちょっと赤くなってしまいましたが、刺激はそれほど感じないのと保湿がされているのを感じるのでそのままカラダの保湿に使っています保湿がされる=かゆみが起きにくいなので、気づくと爪あとが!?なんて事もあるので大助かりです今明色さんで気になるのは“和漢粧シリーズ”ドラッグストアとかなら置いてあるのかな?神田沙也加さん出演 TVCM30秒+メイキング株式会社明色化粧品明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
シャワータイムにも便利&サッパリ感のとれるNO1ウォッシングフォーム ←参加中プッシュすると泡が出ますが、合成界面活性剤が入っていないので泡は少しずつ消えていきます通常のシャンプーなどのように、しっかりした泡で洗うわけではないので洗っている実感がない、本当にキレイになっているの?と思われるかもしれません水で流さなくても泡は消えてしまいますので、スキンクリームのように肌に塗ったままでも大丈夫ですお風呂に入れないときなどは、肌につけたあと、絞ったタオルで拭くだけできれいになりますさっぱりするし、お肌もっちりスベスベになりますよっ♪と、とっても便利なウォッシングフォーム米ぬかの成分を生かした「NO1ウォッシングフォーム」は界面活性剤や着色料合成香料は入っていないとの事なので、敏感肌でも安心して使えますさて、お題の夏の入浴は、湯船に浸かる派ですか? シャワー派ですか?夏は、お風呂に入った後も暑くて汗が出ちゃいますよねお風呂上りはどんなふうに過ごしていますか?ですが、夜の入浴は基本夏でもガッツリ浸かる派です!代謝を考えて浸かった方が良いかなと思い湯船が多いかなとお風呂後は、今は扇風機の前で涼みながらスキンケアや頭を乾かしたりと諸々してますクーラーを稼動しだしたらその風の下に異動ですそろそろクーラー動かそうかな毎年設定温度で悩むんですよね…株式会社アップサイドこれ1本で全身OK!お肌にやさしい天然成分のウォッシングフォーム 続きを見る
<<前の5件 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次の5件>>