商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
りうさん
■ブログ ふたりでごはん♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
アグリマートさんでまたお野菜を買いました! その中でピーマンと春菊を使いたくて作ったのがこの日の夕飯 青椒肉絲と春菊とツナマヨ和え、サラダ、かきたま汁 このかきたま知るが美味しかった! チャーシューを作る過程で豚バラを下茹でした茹で汁から脂を丁寧に取り除いたものを醤油とみりん、塩で味を整えました 具は青梗菜と卵 生姜とにんにくがほのかに香って美味しかった! 子たちは二回づつお代わりしました(^_^) ハロウィン期間限定!「ハロウィン限定商品3種類セット」10名様にプレゼント! 昨日、息子に「ハロウィン、何する?」と聞かれました えっと…何もするつもりはありませんが? …責めてハロウィン仕様のお菓子を食べて気分を盛り上げようかしら? 当たりますように! 続きを見る ['close']
今日は息子の遠足 年に一回の学年全員お弁当の日です ずっと雨の予報だったのに… きれいな秋晴れ! 息子、晴れ男なんです! お弁当を持ってるんるんでバスに乗りました 母はくったくた 父のお弁当なら15分でちゃちゃっとできるのに、子たちのお弁当になると倍かかる… 小さいお弁当箱に詰めるのが難しくて… たっぷりいただいたリクエストの品を小さいお弁当箱に詰めるからだな、きっと 何とか詰めてホッと気が抜け… 写真、撮り忘れたよ/ _ ; キャラ弁とかではないけど、頑張ったから撮っておきたかったな… ドタバタするとそんなもんです…はぁ… 今日は少し前に行ったひとりフレンチのお話です 徒歩数分のところに最近新しいフレンチのお店ができてました 黒基調のオシャレなお店 外からチラ見すること数回 夜のメニューはわかったんですが、ランチメニューは不明 気になって気になって… オープンして10日 ついに突撃 値段もお味もわからないので、誰かを誘うのも気が引けまして ひとりフレンチです ひとりフレンチ、全然平気です ひとりラーメンもひとり焼肉もOK ひとりバーも問題なし ひとり焼鳥も行けると思う 機会がなくて行ったことはないけれど ひとりで行けないところ…今のところ思いつきません 映画もひとりで行けます いや、むしろ映画はひとりで見たいかも 基本、子供や旦那がいるからこそ寂しさを感じずに平気なのかも 話がそれましたが 開店時刻に合わせてお店に着くように家を出ました 値段が分からなかったので、お小遣い全部財布に入れて行きましたよ(笑) 足りなかったらどうしよう…と思いつつ入店 ランチメニューが出てくるまでドキドキでしたー メニューは1200円からあり、すべてパンとスープとドリンク付き +料金で前菜やデザートがつけれるスタイルでした お勧めを聞いたら国産牛フィレ肉のグリル季節の野菜とトリュフのソースとのこと ちょっと高いけれど、かなりの高額を予想して入店したので…まぁ、想定内 せっかくだからお勧めのものをオーダーしてみました 前菜はウニのフランかキッシュとな ウニ好きとしてはオーダーしないわけにはいかないでしょ? 前菜もお願いしました まずはスープ かぼちゃのポタージュです やさしい甘さの美味しいポタージュでしたが… ぬるかったのが残念… ウニのフラン、来ましたよ! アップですよー! めっちゃウニの風味がプンプンするフランでした! ちょっと塩がきつかったかな お酒と一緒だとちょうどいいかも! メインの牛フィレ肉! 結構ボリュームありました! しかも、トリュフもたっぷり! アップです! お肉、美味しかったー! これもワインといただいたらもっともっと美味しくなりそうなお味でした! カウンターに座ったのですが 店長らしきシェフがちょっと強面で… いや、オープン10日でまだごたごたしていたから?眉間にしわが寄っていてそう感じただけかも?ですが しかも満席だったし 店長こわっ! 何でひとりでフレンチ食べてんねん!って思われてるのかな… …と、思いつつ席を立ってお会計をしていたら 厨房からシェフが出てきまして 「あ…言われちゃうの?」と、ドキッとしていましたら 「ドタバタしていてすいませんこれに懲りずぜひまたお越しください」と一礼されまして あら…あらら? シェフ、いい人なのね… ひとりフレンチしているオバさんを冷たい目で見ていたわけではなかったのね… ほっとしました(笑) お言葉に甘えて…また行きたいと思います ひとりでも あ、次はディナーに行って飲みたいな 誰か一緒に行ってくれないかな… 子供のいすあったけど…あんまり連れていけない雰囲気のような ひとりでも行けるけど シェアしないといろいろ頼めないからなぁ 仕方ない…ランチで飲むか!(それはダメ!一応ね!) いつか、誰かと夜に訪問しようと思います 【アンデルセン】デニッシュアップルケーキ10名様モニター募集! 秋の夜長に食べたいスイーツがありました! パイにカスタードとアーモンドの生地…大人のスイーツですね! コーヒーといただくもよし、ワインのお供にするもよし 優雅にいただきたいです 当たりますように 続きを見る
K+depを使ってチャーシューを作りました 今、チャーシュー作りに凝っているんです チャーシュー、ストックしておくと便利じゃない? 主婦歴9年目目前にしてやっと気付いた事実遅すぎやろっ! ラーメンにトッピングするチャーシュー、ずっとスーパーとかお肉屋さんで買ってたんですよ… 当然、お肉屋さんのチャーシューのほうが美味しい そして高い ある日、ちょこっと余ったお肉屋チャーシューをチャーハンに入れてみたら…すっごく美味しくって! チャーシューって力を持ったやつだな、と チャーシュー丼にしてもおつまみにしてもいいしね! ってことで研究開始 最初はフライパンで作り始め 柔らかくなるまで2時間を要しました うーん、敷居が高い! で、K+depだったらもっと早く柔らかくなるのでは?と思って挑戦! 結果…40分で柔らかくなりました^^/ 縛って顆粒昆布だしをまぶした豚バラ肉を全面焼き付けて、お肉かぶるぐらいのお水と生姜1かけ、にんにく2かけを入れ、沸騰したら灰汁をすくって捨てて蓋をし、40分 竹串がすっと通るようになってました! 後は醤油砂糖酒の中で味を染み込ませていけばOK! めっちゃ美味しくできたんですが… ホロホロでうまく切れない… 修業します… K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
運動会が終わって一息ついたのもつかの間 今度はお遊戯会の練習が始まるようです 思い起こせば今までのお遊戯会はどれも見ごたえがあった 満3歳児の時は…違う意味で、ですが… 年少も年中もダンスや遊戯で衣装も演目も素晴らしかった! 感動して先生に感謝、感謝、感謝! …で、今年 演目は…ピーターパンだそうです 劇です… 息子の通う幼稚園のお遊戯会の中で最も面白くなく…意味不明なのが劇 だって…主人公が複数人いるんだもん…! 役柄は4つのみ 1つの役に7人くらいの園児が扮し、それ以外の役は声のみ もちろん扮している園児はセリフなし それ用に市販されているっぽい?収録された声や音に合わせて動くわけです 何やいやって…同じ役の子達は同じ衣装を着て並んでるんです 同じ背格好の子達 区別がつかなくなるらしいです… らしいですって言うのは、今までわが子を劇で見たことがないんで噂です どんな役があるのか息子に聞いてみたら… 緑の服の役(ピーターパン?)と茶色の枯葉の役って… そんな役あったっけ? …枯葉の役になるといいね…(笑) 「オーマイ 和パスタ好きのための たらこ肉味噌」のモニターに当選しました! パスタ好きなんで嬉しい! こちらが肉味噌 【オーマイ 和パスタ好きのための 肉味噌】 牛挽肉で作った甘めの肉味噌に練り胡麻を加え、コクのある味わいに仕上げたソースです 肉味噌に練り胡麻…これは…アレに合いそう! アレとは…茄子です(^_^) 茄子と肉味噌、合わないわけがないっ! 輪切りにして焼いた茄子(2本分)にこちらのソースを加えて鰹昆布出汁を大2くらい加えてのばせば出来上がり! 仕上げについているのりとゴマをトッピング これ…かなり美味しいです 我が家の面々に大好評でした すでにリクエストもいただいております\(^o^)/ こちらがたらこ 【オーマイ 和パスタ好きのための たらこ】 粒感のあるたらこを使用し、塩麹と白醤油で旨味を出した、ゆずの香りで仕上げたまろやかな味わい これはじゃがいもと合わせて… タラモサラダにしました(^_^) 200gのじゃがいもをマッシュポテトにしてタラコソースを混ぜました マッシュにしたら子たちに食べやすいし… アレンジもしやすいかなと 撮り忘れてしまいましたが、翌朝は食パンにタラモサラダてチーズを乗せて焼いていただきました♪ このパスタソース、おかずにまだまだ使えそう! …ですが… 次回は基本のパスタソースとして使おうと思います 日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
出産直前のママ友と遠出ランチしてきました 前々から美味しいと聞いていたイタリアン 我が家から車で1時間くらいかかります ママ友に話したら行ってみたいとのこと 予約もとれたので行ってきました! 山奥と聞いていたのでかなり余裕をもって出たら開店より前に着いちゃいました(^_^) テラス席で待たせていただきました このテラス席も素敵! 大きなカボチャもありました! ハロウィン、もうすくですね(^_^) ランチは2種類あり、せっかくなのでパスタもメインもついたコースをチョイス まずは前菜! 見てください! この宝石みたいな前菜! 見てるだけで幸せな気分♡ あ、もちろん食べますが(笑) 鴨肉と言っていたように思ったのですが…牛肉っぽかったです そんな鴨肉なのかな? ジューシーで美味しかったです いんげんとホタテのフリット わかるかな? カラスミがかかってます! 塩加減が絶妙! フリットの衣が美味しい! 鰹のたたき(だったような)バジルソース 前菜からどれも手が込んでいて、さすが! 美味しいと聞いてはいたけど…間違いなし! このパンもすーごく美味しかった、 特に1番奥の四角のパン カリッカリ! オリーブオイルが中から出てきたような? オリーブオイルでカリカリにしてるのかな? 買って帰りたいと思いました! かぼちゃのポタージュ 真ん中の黄色はかぼちゃのジェラート! 手が込んでる! スープにジェラート浮かせるの…最近よく見るような… フレンチのお店で流行っているのかな? パスタ 揚げ茄子と鶏肉のトマトソースパスタ化タコミンチのオイルソースパスタで悩んで…トマトソースに! メインをお魚にしたんで、パスタはお肉で! このトマトソースが! もうすっごく好みで! トマトソース…酸味が強いお店が多いと思うのですが ここのは酸味がマイルド! 茄子はトロトロ、鶏肉はホロホロ これを食べている間…無言になりました! お肉とお魚のチョイスがあればほぼお肉を選ぶ肉食の私ですが この日のお肉は豚舌の赤ワイン煮込み 豚の舌…ちょっと…どうかな… 牛の舌なら躊躇しないのに…この違いは何でしょ? で、お魚にしたわけです 小鯛のオーブン焼なんですが…まさかの一匹どーん! これで一人分ですよ! ボリューム…すごいです…! お腹いっぱいでしたが…白身であっさりしていたので食べられちゃいました デザートはガトーショコラとマンゴーのジェラート ドリンクはアイスコーヒーで この日は出産前最後のランチということだったので、ママ友のプレートに「Mさんがんばって!」と書いてもらいました すっごく喜んでくれて良かった! 喜んでくれている姿を見てると、私も嬉しくなりました(^_^) 幸せな気分にさせてくれる大きな丸いお腹も見納め 次は可愛い赤ちゃんを見せてもらう約束をしました♪ 楽しみだー! 【屋久島の名産】たんかんジュース★ストレート果汁100%★贈り物にも【現品5名】 余計なものは一切入っていない、100%たんかん果汁のみでった、酵素もたっぷりのたんかんジュースのモニターです! たんかんってご存知ですか? 私も詳しくは知らなくて、柑橘ブレンドのジュースでたまに名前を見かけるなー程度 たんかんは屋久島の名産の柑橘類だそうです! ポンカンとネーブルオレンジの自然交雑で出来た柑橘で、風味はオレンジににていますが、オレンジよりもジューシーで味が濃いとか 香りもフレッシュで、ハッとする美味しさがギュッと詰まっていると! しかも!柑橘系の果物の中では一番糖度が高く、みかんの2倍のビタミンCが含まれているとな! そのたんかんのストレート果汁で作ったジュースですよ! ストレート果汁! ストレート果汁ってご存知ですか? よく濃縮果汁還元のジュースは見かけますよね? 昔、疑問に思って調べたことがあるんですが ストレートと濃縮還元の違いは、ストレートタイプとは、その名の通り、果物から絞った果汁を薄めるなどの加工をせず、そのままのものを指します生の果実をそのまま使用しているので生産時期や量が限られ、どうしても高くなります 一方で濃縮還元タイプは、絞った果汁を加熱などによって水分を飛ばし、ペースト状にして冷凍保存加工する際に水分を加えて、元の果汁に戻したもののことを指します ストレートタイプと違って、こちらは濃縮還元して原料を保管することが可能の上、保管や運送コストなど低コストで作ることができます そんな訳で、スーパーやコンビニで普段売られているジュースは、濃縮還元タイプが断トツ多いのです しかし、濃縮還元タイプは加熱により果物の酵素が失われ、栄養素が変質してしまうのです 健康のためには、豊富な栄養素を含んだストレートタイプのほうが断然良いわけです! たんかんジュースならビタミンCをたっぷり含み、コラーゲンを育成しハリのある肌へ導き、同時にシミやソバカスの原因となるメラニンの育成を抑えてくれるそうですよ! ああ、シミ、ソバカス…私の肌の悩みベスト3に入るものだわ… 美味しく肌をきれいにしたいなぁ 当たりますように 続きを見る
<<前の5件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の5件>>