商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数33件
当選者数 1,700,628 名
クチコミ総数 17,386,611 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
のんミ☆さん
4歳と6歳の2児の母です。パン焼きと手芸が大好き。お料理は...常に修行中、子供たちに美味しいと言ってもらえるご飯を作りたい!子供たちと一緒に健やかに過ごしたい!美ママになりたい!欲張りすぎ。。。?
■ブログ ちびっこうさぎとかめご飯
■Instagram @anoncake70
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
onent="blogGenreEntryRankInfo"> 病院に勤務していたから、 口腔ケアの大事さは痛感しております いやほんと、お口の中が綺麗と 体の中も綺麗なのよ、 だって、食べ物は口からやってくる!! 例えるなら、 菌だらけのストローで飲むジュースと 綺麗なストローで飲むジュース、 って感じかしら? でも、毎日しっかりハミガキしてるもの、 私は大丈夫!! って思うよねぇ 歯周病って、歯と歯茎の間の 歯ブラシが届かないところから じわじわじわとやってくるんだって!! ということで、歯ブラシが届かない場所にも 働きかける口腔ケア、体験してみました! プレミアモード株式会社 プロバイオサイエンスNo1No2 プロバイオサイエンスNo1 No2 プロバイオシリーズは、お口専門の善玉菌K12とM18を活用した、新発想の学術的サプリメントです 実はこちら、 歯科医院でのみ購入可能なサプリメント 一般に購入できるのは姉妹品の 善玉manというお品 配合されている善玉菌の数が違うんだそうで、 通院の必要がある⇒プロバイオサイエンス 通院までは必要ないかな⇒善玉man という使い分けがいいみたい 今回は特別に、 プロバイオサイエンスを体験させていただきました! プロバイオサイエンスは 特別な口腔善玉菌配合のNo1と、 これまた特別な3種類の 複合菌生成発酵物質を配合したNo2の 2つに分かれています No1には ストレプトコッカスサリバリウスK12菌と M18菌という口腔善玉菌を配合 この2つの口腔菌を生まれながら持ってる人は 世界人口のたった2%しかいないんだそうで、 その人達は、口腔環境が常に善玉優位で 歯磨きしなくても虫歯にならないんだとか 小さい頃から虫歯に悩まされてきたのに、 なんて羨ましい!羨ましすぎる!!! その2つの善玉菌を配合したNo1、 舐めやすいように、食べやすいように 虫歯になりにくい甘味料で甘く味付け 食後や歯磨きの後に3粒、 舐めるか噛んでいただきます 白い小さな粒は、バニラのような あまーい香りがします 私は最初噛んで食べていましたが、 舐めて食べる方が効果を実感しやすいかも 口腔善玉菌、だから口腔内に留まって作用、 だからすぐにゴクンッと飲んじゃうのは もったいない気がする!! ベースにかすかに苦味を感じますが カリカリというよりは、ほろほろと崩れる感じ ほんのり甘くて苦になりません 私は小学1年生の頃から 虫歯治療で歯科にかかっていましたが、 今のところ我が家のちびっこ達は無事 でも、いつ虫歯ですよ、歯肉炎ですよ、と 診断されるかドキドキものです あ、少しややこしいので言葉を整理 歯肉炎、歯周炎、歯槽膿漏をまとめて 歯周病と呼んでいるんだそうで、 イメージとしては、重症度は 歯肉炎<歯周炎<歯槽膿漏という感じ 歯周病は、最初に書いた通り、 歯ブラシの届かない隙間にたまった プラーク(歯垢=細菌のかたまり)に潜む 歯周病菌に感染して発症 だから、そこにプラークがあれば いつだって歯周病を発症できちゃうわけで、 小学生であろうが幼稚園児であろうが 歳は関係ないんですって! さて、こちらはプロバイオサイエンスNo2 口腔環境を整えてくれるサプリメントで、 悪玉菌が繁殖しにくい環境を作ることで 善玉菌を成長させやすい基礎環境を 整えてくれるんだそうです No1の善玉菌がうまく機能するように、 No2は環境整備をしてくれる、 という役割分担があるんですね だから、No1とNo2は 交互にいただくといいんだそうです 1日ずつだったり、1週間ずつだったり 続けやすい方法でいただきます 乳酸菌生成物質、というのが 複合菌生成発酵物質のことでしょうか? No1の口腔善玉菌をNo2がサポート、 という印象ですが、 個人的には、No1とNo2が1つの錠剤になってたら 飲むのに便利だったのになーと思っております ⇒一般販売の善玉manはリニューアルで 2種類を1つにまとめたんだそうで、 プロバイオサイエンスもそのうちそうなるのかしら? と予想さて、どうだろう! こちらも同じく白い小さな錠剤 1日3つを頂きます こちらもベースにほんのり苦味と なんだかよくわかりませんがNo1とは ちょっと違う味を感じます が、やはりほんのり甘味があるので 特に嫌な感じはなく舐めやすいですね 甘味感じるイソマルトオリゴ糖は、 虫歯の原因になりにくいから安心 ちなみに、前述の歯肉炎の話 低年齢化して、小学生にも増えてるのは 糖の過剰な摂取、が1つの原因なんだそうです だってねぇ、どこにでもおやつがあるし、 コンビニでもすぐ買えちゃうし、 昔よりあまくて美味しいお菓子が たっくさん!!! 私が子供の頃はおやつは3時!だけだったけど 今は食後のおやつ、3時のおやつ、 寝る前のおやつとおやつ食べる頻度、 高いもんねぇ お菓子を食べる>糖を摂取>プラーク増殖>歯周病! この流れを昔は1回だったのが、 今は3回?4回? そりゃぁ、歯肉炎にだってなっちゃうわ!! No2の方がほんのりクリーム色かな? でも、ほっとんど違いわかりません 私は特に決めずに、手に取った方を 摂取していました (前日どっち食べたか覚えてられない!) 最初は、No2から食べ始めたのかな? だって環境大事だもの 晩の歯磨きの後に食べて、その翌朝、 おやまぁびっくり、歯がつるんっとして ねばねばもあんまり感じない気がする! 念のためにね、始める前に奥歯こすって 口臭確認してみたのよ、(ひぃぃぃぃっっ) 4日目ぐらいには、気にならない感じ! おぉぉぉぉぉぉー なんだろう、直接口腔内に留まるから 効果感じるの、早いのかしら!? これはすごい!って思いました 一般販売の善玉manでも 同じ効果が得られるかしら? あ、でも問い合わせすれば 近くのプロバイオサイエンス取扱い医院を 教えてくれるんだそうです そういえば 公式ページを見ていたら、 ペット用のサプリメントが有名みたいで、 我が家にはペットいないけれども、 結構ペットの口臭って気になるよね プロバイオデンタルPET、 ペットの口臭、歯周病対策によいみたい! こちらにも、動物病院取扱いの プロバイオサイエンスPETがあるそうです 虫歯菌が脳卒中に関与したり、 お口の菌バランスが動脈硬化に影響したり、 歯周病が糖尿病を悪化させたり、 体のいろんなところに悪影響もたらすから 健康な毎日をすごすために、 しっかり歯みがき&口腔環境整備! していきたいなと思います 詳しくはこちらから⇒ Kinber shop(プレミアモード株式会社) プレミアモードファンサイト参加中 一般販売用の善玉manのモニター、 本日〆でありました!気になる人は応募を!! リニューアル★話題の口腔菌をケースセットで菌バランスケア★人用粒【10名様】 ママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿 続きを見る ['close']
onent="blogGenreEntryRankInfo"> 本日ちょっと遠出しまして、 アマゴの塩焼きを堪能、 ごきげんなはずののんでございます 実は、アマゴ(サツキマス)の 腹の骨がですね 喉に刺さってるようでございまして、 痛くはないんだけれども、 めちゃくちゃ気持ち悪い しかも土日、お盆、どこもお医者やってねーっ その後おやつ食べたり、ご飯食べたり 何度もいろんなものが喉を通過しましたが、 相変わらず刺さったままでございます 喉に手を突っ込めば届きそうな位置、 でも取れないんだよぉ ちょっぴり意気消沈なわたくしですが、 普段の晩御飯にとっても便利な お野菜が美味しくなる「時短たれ」をご紹介 なすび嫌いの息子が何も言わずに パクパク食べたというすごいたれ、でございます マルトモさんの だしの素と お野菜にまる/なすのコク旨たれ アンケートのお礼にといただきました 実は、我が家の4歳児、なすが大嫌い うーん、よりによってなすかぁ(ゴメンナサイ) って最初は思ったのよね だってね 5種類もあるのよ!!! 1/5の確率!20%の確率だったのに! なぜ、なすびー!!!!と でもですね、 これが大当たりだったんです もう、マルトモの担当者さんに感謝!! マルトモさんのお野菜にまるシリーズは お野菜まぜ合わせ調味料、 野菜にサッと混ぜるだけで1品できちゃう 忙しい主婦(夫)に嬉しい時短調味料 出汁、うまみを効かせることで 優しい塩味でも美味しいから、 塩分の取り過ぎが気になる人にもぴったり 1人前あたり食塩相当量15g お肉をあわせなくても、野菜だけで 1品できちゃうってのも嬉しい! だって、メインには大抵お肉を使うから、 副菜にもお肉を使うと、重複しちゃって (魚を食べよう!豆腐を食べよう!) 1袋に個包装が3包 1包で2人前のおかずに それぞれのパッケージに 商品名と賞味期限が記載されています amazonみてたら、1袋約200円ぐらい 2人前約70円って、おぉー!コスパもいい 基本の作りかたは、 なす2本(200g)を乱切りしてレンチン後合えるだけ! あっという間に副菜1品出来上がり!! 今の時期、義母畑産なすをたっぷり いただくので助かります!! が! 冷蔵庫に全部材料が揃っていたので パッケージ裏にあった アレンジレシピを参考に作ってみました メイン料理に大変身 フライパンで炒めた食材に、 たれをさーっと絡めればできあがり! 熱されたたれの香りのいいことったら! かつおの香りぶわわわーっと広がって 暑い日にも食欲ふっかーつ!! これまた本当に簡単に出来上がりました! わたくし、ピーマン苦手ですが 美味しく頂けましたし、 なによりなすびが大嫌いな息子、 気づけば完食、え!?本当!?!? って感じでぺろりと食べてしまいました お野菜まにまる、の他のシリーズも 基本はレンチン後、もしくは切ってから あえるだけ、の簡単さ これは他のも常備したいわ、 特にいまならきゅうりがいいな! (夏野菜に追いかけられるのん家) 野菜使った料理って結構手間だし 味が決まりにくかったりするから もういっかって作るのやめたりするんだけど、 こういうあわせ調味料を利用すれば 野菜不足の解消に一役買ってくれそう かなりお気に入りの1品です マルトモファンサイト参加中 ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿 続きを見る ['close']
γGTPの数値が異常に上昇して健康生活を送ってるぜー!!!と思い込んでたのん、危機的状況にさらされておりますstatamebajp/user_images/20170811/22/anoncake/b6/54/j/o0600033814002904837jpg"> 摂取アルコール量は少ないし、急に増えたなんてことはないのよ ということで、かなり真剣に食事管理、運動管理してなんとか数値を正常値に戻したい!と思ってたところに、素敵ご縁を頂きまして、 先週から始めた低糖質生活、TWINBIRDさんの「Take Bran! Project」に参加して、毎日ブランパンを頂いております 本日も元気にブランパン TWINBIRDさんのブランパン対応ホームベーカリー、PY5634 鳥越製粉とコラボレーションした専用ブランパンミックスを使って、スイッチポンッとひとつでブランパンが簡単に焼けちゃうホームベーカリーです 取扱説明書の他、ブランパンを使った2週間分の低糖質朝ごはんのレシピ集も付属 ちなみにブランパンとは小麦の「表皮(=ブラン)」を使った専用粉で作られたパン 小麦は「胚乳」「胚芽」「表皮」からできてて、一般的なパンは「胚乳」部分を使ってます だから、私のざっくりした理解だと一般的なパン=白米、ブランパン=玄米、みたいな感じかな?? 低糖質とか、糖質制限とか、ダイエットによく聞く言葉ですが、実は基本的なことも全然知らなかったり レシピやTIPSを参考に、勉強しつつ毎日1食、ブランパンいただいてます ちなみに、糖質制限時の摂取目安は糖質130g/日1食分は約40g 白米お茶碗1/2杯(80g)で、糖質約30g、ブランパンだと1枚(80g)で、約45g 手軽に低糖質生活を楽しめます っと、焼きあがったのでササッと取り出しまして って、やっぱりあまり膨らまないですね今回もお手軽ブランパンを焼きました(ブランパンミックス+水+イーストのみ) が、1回目と違うのは、水の量を増やしたこと前回よりも+50g増やしました水の量が増えるとパンの高さがでるもんね 今回もざっくり、だいたい2cm厚にスライス、これで1枚約80gぐらいラップに包んで冷凍保存 冷蔵庫保存だとあっという間にパサパサどんなパンでも保存は冷凍で ちょーっと場所が違うの、今気づいちゃった 左が1回目のブランパン(冷凍)、右が今回の増水ブランパン左の、焼けたパンの真ん中の次ぐらいの部位ですが気泡の入り方、高さなど違ってます幅が全然違うの、ホントびっくり! 食べてみたら水分量が全然違う!!断然増水ブランパンのが食べやすい!食事中に飲む水分量が倍以上違う!! ということで、増水ブランパンの増水量は3050gが目安だそうですが、50g目いっぱい増水するのがより美味しい もちふわっなブランパン、でもずっしりとお腹に溜まる感じはどちらも同じでございます 今回はこんな感じで、野菜たっぷり+ちょっと赤身のお肉で ブランパントースト、豚ももの照り焼き、にら玉、にんじんのしりしり風、野菜たっぷりワンタンスープ 野菜もできれば生ではなく加熱したものでかさ少なくたっぷりと ま、これはかさ減らないんだけど にんじんのしりしり風(3人分) にんじん 1本めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1穀物酢 大さじ1 1 にんじんを細い千切りにする(私は大根のツマ用スライサーを使用)2 耐熱容器に1 をいれふわっとラップして、500Wで1分30秒レンジ加熱する3 2 にめんつゆ、酢を入れてよくなじませる 大量ににんじん頂いたので、大量に食べねばなのです 子供が夏休みに入ってから、ウォーキングを兼ねた幼稚園送迎がなくなったので、目標の5000歩を軽く下回る日々が続く中(雨も降ったしね) 体重はいい感じで安定途中3日ほど測定してないのはナイショ ブランパンを取り入れてから今で20kg減りましたあと2週間、リバウンドしないように頑張りたいと思います あウォーキング量は減ってますが、寝る前の腹筋はずーっと継続腹筋10回×2、足あげ腹筋10回×2、ねじり腹筋10回×2いい感じに引き締まってきてまーす さて次回は、基本のブランパンを焼いてみたいと思います油脂が入るのでまた全然風味が違ってきそうです Take Bran Project! ツインバードストアファンサイト参加中 ママブロネタ「朝ごはん」からの投稿 続きを見る
onent="blogGenreEntryRankInfo"> 私も大抵いろんなところを 無意識に汚しまくっていますが、 まーぁ、ちびっこ達の汚し方ってば すごいよね、際限ないよね、しかも 根性入ってるよね!!! 幸い、我が家の唯一の喫煙者、 大きなお友達(夫)はベランダ族なので タバコのヤニ汚れはほとんどないんですが、 結婚直後に住んでた家では、 部屋の中で吸ってたもんだから、 なんとなーしに部屋が曇ってるというか くすんでるというか、そんな印象ありました そんな、手あかやヤニ汚れを スッキリ落としてくれるクリーナーがあるとのこと、 早速使ってまいりましたー!! リンレイ カベ紙クリーナー&コート カベ紙クリーナー&コート 400mL 419円(税別) ビニール壁紙についた手あかタバコのヤニなどの汚れをスッキリ落とす! 防汚コート剤配合で汚れを付きにくくします 私、料理以外の家事は全般に苦手 手抜きしたい、むしろ何もしたくない、 でも綺麗になったらスッキリ気持ちいいだろな と、憧れだけは捨ててないから まだ何とかなるんじゃないかと 自分に言い聞かせることン十年 そろそろエンジンかかってもおかしくないんだけどなー と、そんなエンジン役をサポートしてくれるのが リンレイさんのお掃除シリーズ(勝手に命名) 使わせていただくことで、 掃除しなくちゃいけないわ!と 奮起させてくれるアイテムたち 実は、春先からずっと、私のブログの アクセス数第一位はこちらの記事 相変わらず足癖悪いままだけど! やっぱね、いいものあるとは言っても、 予防するの大事なのよ、短い脚伸ばして 靴キズつける必要ないのよ!!! とはいっても、予防できないもんね 特にちびっこ達のつける汚れ こちら まだ小さいちびっこ達には、 大きな洗面台で手を洗うよりも トイレの小さな洗面の方が楽な様子 なので手が汚れたらトイレへ一目散 トイレスイッチの周りはどす黒くくすんで、 その周りの壁紙も同じく 実は、壁紙をきれいにしようと 以前ごーしごーし、こすってみたら 黒い汚れは落ちないわ、広がるわ、 カベ紙の凸凹模様は擦れて 余計に汚く見えるわで、 それ以降放置しておりました カベ紙クリーナー&コートは 弱アルカリ性の住宅用合成洗剤 防汚コート剤配合で、 汚れを落とした後は、 汚れを付きにくくしてくれるんだそうで ビニールかべ紙、スイッチまわり、 照明器具の洗浄に使います ノズルを引くと泡がシュッと出てくるタイプ ノズルの先をくるりとまわして、 泡が出る出ないを管理 汚れに直接シュシュッと吹きかけたくなりますが! 雑巾や、研磨剤不使用のスポンジに 泡を吹きつけてからお掃除開始! スイッチまわりはごーしごーし、 こすって汚れを拭いていきますが、 周りのかべがみ部分は、 以前ごーしごーしこすって失敗したので トントンと叩いてみました だいたい汚れが取れたなーと 思ったところで、 硬く絞った雑巾の出番 これは、使い古して硬くなった バスタオルの破片でございます ちょーっと糸が出るのが難点ですが、 お掃除には大活躍 この青い雑巾で水拭きして、 洗剤分をふき取ってお掃除完了! 上:掃除前 下:掃除後 スイッチ部分のくすみは綺麗さっぱり ここはあまり苦も無くするりと落ちました! 壁紙部分をアップしてみると、 残念ながら取りきれなかった汚れが 残ってはいますが、 それでもかなり印象が変わりました! スイッチまわりが黒くくすんでるなー というのが、 ほとんどくすみが目立たなくなった感じ 小姑のようにアップでまぢまぢと みなければ!!! 全然問題なしな状態に戻りましたー ではそのついでに ちびっこ画伯の絵を壁に貼ってましたらば、 たぶんクレヨンが壁に移ったんだろうなぁ これがまた、こすっちゃったら 汚れが広がって落ちなかったの!! こちらも、クリーナーを含ませた雑巾で トントンと叩いて行ったら 綺麗に落ちました! こちらはアップで見てもキレイです それからこちらは、脱衣所の床 これはハウスメーカーに 相談したことがあるんですが、 何かよくわからない粘着性の汚れが ポチッとついてしまって これまた全然取れないの なんでも壁紙を貼った時に 壁紙の縁に残った糊?が出てきて 飛んでぺったりくっついてしまった状態、 何だそうで、業務用の掃除道具じゃないと 綺麗に落ちないんだとかなんだとか でも、緑の部分のゴシゴシこすって 綺麗スッキリ落ちました 赤と青の矢印の黒い汚れはまだ残ってますが、 それでも大きさが小さくなって、 かなり目立たなくなりました もうこれだけでも気分爽快! ごーしごーし掃除して汚れた雑巾を そのまま浴室の入り口、 洗濯機の横の隙間などに突っ込んで さらにごーしごーしとお掃除 やはり目に見えて綺麗になると 掃除も捗るしやる気も出てきますね まだまだ掃除するところはたくさんあるので 夏休み、ちびっこの相手しながら 掃除を口実に屋内引きこもりたいと思います! って、あれ? リンレイファンサイト参加中 ママブロネタ「生活いろいろ」からの投稿 続きを見る
石鹸大好き、のんでございます大好きすぎて、一時は自分で作ろうかと思ったこともあったぐらい /p>えぇ、手元には作るための道具一式、揃っておりますよ←形から入るタイプ ただ、思い立ったのが、今6歳の娘が生まれた頃つまり23時間おきに授乳があったころでございまして、 何分、めんどくさがりな性分でもあり(メンドクサガリなのになんでもやってみたい性格)1度も作ることなくサラッピンの状態で全て保管してあります そんな中でも一番の魅力だったのが、オリーブオイルたっぷりで作ったマルセイユ石鹸 手元にある手作り石鹸本には、オリーブ油たっぷり石鹸=マルセイユ石鹸、と紹介されてましたが、実はちょっと違うそうで、そこはググって下さりませ ということで!本日は、憧れだったオリーブオイルたっぷりのあの!!有名な石鹸をご紹介 実はマルセイユ石鹸はこの石鹸がルーツとのこと、すごい伝統ある石鹸なんです オリーブオイルソープアレッポの石鹸 アレッポの石鹸ノーマル 1個 約200g 680円(税込) アレッポの石鹸ノーマル200gは、オリーブオイルと月桂樹オイル(ローレルオイル)を原料油脂とした、シリア産の無添加オリーブ石鹸です 安心を極めるオーガニック&無添加専門店の魂の商材屋さんから頂きました ずしっとものすごい重量感、存在感ぬめっとしたツヤ感のあるアレッポの石鹸、いつものディッシュソープに収まりきりません!!! 石鹸のメイン原料は油脂ですが、アレッポの石鹸は オリーブオイル9割、 ローレル(月桂樹)オイル1割とめちゃくちゃ贅沢な原料油脂を使用 成分は石鹸素地のみ⇒石鹸素地とは 合成界面活性剤、石油由来原料不使用化学合成の防腐剤酸化防止剤金属封鎖剤発泡剤着色料人工香料一切無添加 キャリーオーバー成分も含めた全成分表示だから、皮膚の薄い赤ちゃんや敏感肌の人にも安心して使える石鹸 シリアのアレッポという都市で作られるアレッポの石鹸、 原料のオリーブ油と月桂樹(ローレル)は無農薬化学肥料不使用の自然栽培、昔ながらの圧搾法でオイルを抽出 新鮮なオイルを使って、年に1回、石鹸職人が伝統製法で3昼夜かけて作成途中、石鹸の味を確かめながら作るんだって! 食べられる石鹸ってすごいない!?(実際には消費者は食べちゃダメですよー) 成形したあとは2年間じっくりじっくり自然乾燥で熟成市販品で、こんな熟成させるの、ない、知らない!! しっかり乾燥させてあるから水分少なくてとっても硬いんだけれども、良質の原料油脂をたっぷり含んでるから 持ってた手の指になんだかしっとり感、&ツヤ感が 本当は指の腹部分が一番ツヤツヤなんだけど指紋写っちゃうからね(セキュリティ!) 普段使ってる固形石鹸ってだいたい80100gのものなので、この分厚さはちょっと使いづらいかも わたくし、普段から高価な石鹸、大事にしたい石鹸、溶けやすい石鹸、大きな石鹸は使いやすいサイズに切ること多いんです アレッポの石鹸は、高級油脂たっぷり、風呂場保管だときっと溶けやすいんだろうなという印象だったのもあってと、アレッポの石鹸を切ってみることにしました ってがああああああああああん 割れたナイフ入れた瞬間、ヤバい!!って思ったんだけれども強行突破してみたら、大惨事 あでもほら、すごくしっかり乾燥してるのがわかるし、なによりなにより、内側のキレイな緑色!!!!これが見たかったのよ この緑色は、一番搾り(のオリーブ油かな?)に果皮や果肉を混ぜて圧搾した2番搾りによる原料由来の色なんだそうで、これを乾燥させると、表面の茶色に変化するんだって ちなみに、大きい方は無事だから、ケチって小さく切り過ぎたのが割れた原因なのかも 2つぐらいにして置けばよかったかな! アレッポの石鹸はとにかく原料が全て、正直まっすぐな石鹸 だから石鹸の香りも原料臭そのものオリーブオイル、と聞くと料理用オリーブ油の香りを思い浮かべるかもですが アレッポの石鹸の場合は、なんといいますか土のニオイ?土の粘土のニオイ?(油粘土じゃないよ)結構特徴ある香りで、好き嫌い分かれそう 泡立てるとふわっふわで、でもあまり粘度はなくてサクッとした印象 そして、先ほどの好み分かれる香りがふわわわわわっと引き立ちます! 最初に使った時、ちびっこ達が「え?何?これは何のニオイ??」って、ちょっとびっくりしてました 相変わらず「変なニオイ」と言ってますが 洗い心地の良さがクセになる様子、かなり人気の石鹸です あ、我が家は大きなソープディッシュに何種類かの固形石鹸を置いててその日の気分で使い分けてます 子どもも、どの石鹸使うか、自分で選ぶんですよ 少しの水にアレッポの石鹸(破片)を入れて溶かしつつ、ネットでワシャワシャと泡出て、あとは手で優しく洗っていきます 洗髪など全身洗えるそうですが、もっぱら身体のみ 石鹸特有の、キュキュッとした洗い上がり、でもなんとなくしっとりなめらかな肌触りで現在進行形の蕁麻疹に悩まされてる敏感肌ボディにもすごく優しい というか、結構調子いいんです オリーブオイルにたっぷり含まれるオレイン酸やスクワレンがいい感じに作用してくれてる気がします お湯が入らないように注意しつつ しっかり乾燥してるから、使い始めは全然溶けないような印象なんですが、やはり使うほどに柔らかく溶けやすくなるので保管には注意が必要 水分惹きつける、天然のグリセリンをたっぷり含んでるからね でもね、こんな贅沢な材料使って完全無添加で手作り枠練りで200gで1000円しないってすごくない? アレッポの石鹸でしっかりやさしく洗って、あとはお肌に合ったスキンケアわたくしの敏感ボディ(!)も肌トラブル少なく過ごせそうです 魂の商材屋ファンサイト参加中 ママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿 続きを見る
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>