商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,698,917 名
クチコミ総数 17,396,766 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
のんミ☆さん
4歳と6歳の2児の母です。パン焼きと手芸が大好き。お料理は...常に修行中、子供たちに美味しいと言ってもらえるご飯を作りたい!子供たちと一緒に健やかに過ごしたい!美ママになりたい!欲張りすぎ。。。?
■ブログ ちびっこうさぎとかめご飯
■Instagram @anoncake70
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ここ最近の我が家のお風呂、 入った瞬間、とってもいい香り もふっと温かい蒸気にあふれた 浴室の扉を開けた瞬間の、 ふわっと香るローズマリーとユーカリの香りが たまらない癒しになっております Moasis しっとり石鹸&しっとりオイルミルク お肌の砂漠化に 「乾燥による肌荒れ粉ふきを防ぐ」 モロッコ生まれの天然モイスト成分 サボテンオイル 前回の記事で、 MOASISしっとり石鹸をご紹介 ものっすごくキメ細かな クリーミー泡が簡単にできるから、 我が家のちびっこさんたちも 自分で泡立てたい!!と日々奮闘中 今回は、MOASISオイルミルクを ご紹介したいと思います モアシスしっとり石鹸で優しく洗い上げた肌を ササッと簡単に保湿してくれるオイルミルク お風呂から出る前の、 濡れたお肌に塗りこんで(!) そのままお風呂から上がったら、 いつも通りバスタオルで拭くだけ! これで全身の保湿が完了しちゃうんだから とっても簡単! ちびっこがうろうろしてても、 気にせずボディケアできちゃうし、 なんならちびっこ達も一緒に巻き込んで ぬりぬりぬりぬり 成分: お風呂を癒し空間にしてくれるのが モアシスオイルミルクの オアシスフローラルの香り クミン種子油、パチョリ油、 イランイラン花油、ローズマリー葉油、 ユーカリ油の、精油エナジーブレンド あまりクミンのスパイシーさは感じなくて とにかく甘く美味しそうな花の香りを堪能 保湿成分ユズセラミド、オリーブスクワラン、 お肌をやわらかくする尿素、 お肌をコーティングするワセリンが、 洗いたての肌を保湿 それよりなにより、 砂漠で生きぬく保水力を持つ、 サボテンオイルが水分と一緒に 肌の角質層まで浸透していって 乾燥による肌荒れや粉ふきを防いでくれます サボテンオイルってとっても貴重で、 8トンの果実からたった1リットルしか 採取できないのです オイルミルクの名前の通り、 乳液のような白濁したオイル 肌に伸ばすとうっすら白濁も目立たず こっくりオイルの様相 でも重さはなくて、するする滑らか 軽い使い心地です 乾いた肌にも使えますが、 お風呂上りの濡れた肌に使うと、 水分となじんでよりするすると伸ばしやすく、 身体全体をササッとケアできるのがお気にいり 今までのボディケアは、私一人で せっせとぬってましたが、 これは浴室内で子供と一緒にサッと塗って ということが可能なので ボディケアが本当に楽になりました! 癒しの香りは肌にのせると、 少々強いような気もしますが、 長く香りを楽しめるので、 寝るときにもほんのり香って、 これまた気持ち落ち着いてぐっすりと眠れそう ワンタッチキャップで、 操作が楽なのも嬉しいです 「モアシス」オンラインショップページ ペリカン石鹸ファンサイト参加中 ママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿 続きを見る ['close']
クロレラと言えば、大昔、 私が小学生の頃に見た記憶があります 大きなボトルに、緑の小さな錠剤が ざっかざっかと入ってて、 おじいちゃんだかおばあちゃんだかが 飲んでるんだよ、と聞いたことがあります そんな懐かしのクロレラが、 料理にも使いやすいパウダーにもなってるって 知ってました!? みどりのお団子、 すぐに茹で上がるように、 小さく丸めて串に刺さず そのまま器へ みたらし餡をかけたら、 草餅風のクロレラみたらし団子 クロレラで草餅風みたらし団子♪(4人分) ほんのり青汁っぽい風味も感じつつ 草餅風に美味しくいただきました ちびっこ達、もう1個ちょうだーい!と、催促 使ったのはこちら サンクロレラさんの クロレラパウダー for Cooking クロレラパウダー for Cooking 30g 900円(税別) クロレラって、料理に使えるんですね サプリメントとしてしか見たことがなかったから、 てっきり食べるには美味しくないのかと 思い込んでおりました! 原材料: クロレラ粉末 以上、終わり これ以上ないほどのシンプルさ そもそもクロレラって何だろう?って思ったら、 植物プランクトンなんだそうです たんぱく質を約60%含有する植物で、 その量は畑のお肉「大豆」の約17倍 女性に嬉しい、ビタミンB12、葉酸、鉄分を バランスよく含んだクロレラを、 細胞壁破砕処理して、消化効率を上げたのが サンクロレラさんのクロレラなんですって 気軽に日常にクロレラを摂ってほしいと 料理に使いやすい微粒子パウダーにしたのが クロレラパウダー for Cooking お料理に使っても変色沈殿しにくく、 色あいも鮮やか 旨味とコクがたっぷりだから、 いつもの料理に栄養と美味しさをプラス えー!そんな旨い話あるの!? 微粒子で、混ざりやすいから、 野菜嫌いの家族にもぴったり 我が家で言うと、子どもではなくて 大きなお友達(夫)ですね 野菜嫌いでお肉LOVEなものだから いかに野菜を食べてもらおうか、 日々苦戦中 で、先ほどのみたらし団子、 食べてくれました 甘いもの大好きなので、やはりスイーツに混ぜるのは正解! ふふふ、緑のお汁にしか見えませんが! 先日作った、抹茶ぜんざいを真似て、 クロレラで抹茶ぜんざい風! ぜんざいは、手作りでも市販の物でも なんでもOK クロレラパウダー小さじ1/4を お湯大さじ1に溶いて、 ぜんざいに混ぜるだけ! ほら、ちゃーんと小豆入ってます 後に見える黄色い影は栗です こちらも、ほんのり青っぽい香りがしますが、 抹茶風で香ばしさと、 ほんのり抹茶風な苦味を感じて 美味しくいただきました ちなみに、クロレラの旨味とコクについては こんな感じなんだそうで、 天然のおだしに匹敵してます さらに、苦みや渋みについては 全く感じられない、とのことなんだそうです 分析:(株)味香り戦略研究所 さらに、日本ベジタリアン協会から ヴィーガンマークを取得 かなり厳格な菜食主義の方に 完全な植物性食材と認定された食材、 食材にこだわる方にも安心です 手軽に、栄養満点の"野菜"を摂取できる クロレラパウダー for Cooking、 なかなか料理やお菓子にも使い勝手がよく 美味しくいただけました サプリメントはこちら サンクロレラ ファンサイトファンサイト参加中 ママブロネタ「おやつ」からの投稿 続きを見る
オイルと言えば、ダイエットの敵!的存在、 できるかぎりカットしようというのが 主流だったところに、 いやいや、何言ってんの、 オイルだって必要じゃない、 本当にいいオイルはちゃんと摂取しなきゃ! という流れが出てきて、 枯れ枯れなわたくしには、 かなりありがたい昨今 オイル摂取したら、やっぱお肌違うよ、 枯れてる中でも多少潤うもの 今回は、注目の植物性オイルを 程よくブレンドした ボタニカルオイルミックスを使って とっても簡単なものを作ってみました 毎度ですが、 簡単すぎてごめんなさい、 レシピじゃないやん、って感じで 最近のおやつはほぼ焼き芋でして、 もう美味しくてたまんなくて 親子ではふはふ、食べておりますが! ほんの少し手を加えただけの 焼き芋サラダ 焼き芋サラダ(2人分) 焼き芋 約200g(中1本) ボタニカルオイルミックス 1本 塩 2つまみ イタリアンパセリ 少々 1 焼き芋の皮をむき、15cm角に切る 2 塩、ボタニカルオイルミックスを混ぜる 3 器に盛ってパセリをふる 焼き芋は、毎度おなじみ 魚焼きグリルでじっくりゆっくり 焼いております 洗ったさつまいもをホイルで包んで、 魚焼きグリル上下弱火で 15分→予熱10分を火が通るまで繰り返し レンチンで簡単にできるんだけどね、 なんだかこっちの方が好きなんです で、ご紹介が遅れましたが! 使ったのはこちら ピュアフィールドさんの ボタニカルオイルミックス その名の通り、 ボタニカルなオイルがミックスされてる 製品でございます 原材料: 今話題の、アマニ油、エゴマ油をベースに オリーブ油とアボカド油もミックス 手軽にオメガ3系脂肪酸を摂取できる 栄養機能食品 長い前置きで、 オイルを摂取したら肌が違う、 と言いましたが オメガ3系脂肪酸は、 皮膚の健康維持をサポートしてくれる栄養素 ビタミンEも抗酸化作用で、 細胞の健康維持をサポートするから 健康的なお肌を期待できそうでしょ? ただ、悩ましいのが、「酸化」 普段から、アマニ油やエゴマ油など オメガ3系のオイルを摂取しようと 頑張ってるんですが、 なにせこの2つ、酸化がめちゃくちゃ早い! オリーブ油と同じ感覚で 調理に使おうと思ったら、 ホント少量タイプでないと 酸化前に使い切れなくて ボタニカルオイルミックスは、 4gの個包装タイプ 1日の摂取目安量が4gだから 計量の手間がないし、 常にフレッシュだし、 オフィスでも外出先でも携帯しやすい 個別に賞味期限が明記されてるのも かなりありがたい! 黄色いオイルで、 アマニ油の香りが強いかな? 結構さらりとしてますが、 加齢で胃もたれしやすい私には、 そのまま舐めるのは胃にくる気がして ちょいと抵抗があります でも、アマニ油もエゴマ油も さらっと加熱なら大丈夫だけど しっかり加熱には適さない油だから 調理と言うよりは 仕上げにさらりとかける感じで使っています というところの、先ほどの 混ぜるだけ、さつまいもサラダ、でございました あとこちらも レンズ豆のスープ コーンスープでも、何のスープでも 結構あうんですが、 スープにボタニカルオイルミックスをかけて、 食べる時に混ぜていただきます 鍋では加熱しないのがポイント レンズ豆のスープ (2人分) レンズ豆 80g 水 400cc 玉ねぎ 1/6個 オリーブ油 小さじ1 コンソメキューブ 1個 クミンパウダー 少々 ボタニカルオイルミックス 1包 1 みじん切りにした玉ねぎとクミンパウダーを、オリーブ油で炒める 2 玉ねぎが透き通ってきたら、レンズ豆水を入れ、豆が柔らかくなるまで1020分煮る 3 コンソメキューブで調味したら出来上がり器に盛って、ボタニカルオイルミックス1/2包を垂らす ミキサーでがーっとポタージュ状にしてますが、 そのままでも全然美味しいです というか、そのままの方が豆感があって好きかな 1人分に1包入れると、 オイル感が出過ぎてちょっと苦手だったので、 食事何回かにわけて摂取してます ボタニカルオイルミックス1包で 1日に必要なオメガ3系脂肪酸の 約85%を摂取可能 ビタミンEは100%をカバー オメガ3系脂肪酸は体内で合成できないので、 いいオイルから積極的に摂取していきたいですね 詳しくはこちらから ボタニカルオイルミックス ピュアフィールドファンサイト参加中 ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿 続きを見る ['close']
今日は寒いですねー!!!p> 明日が幼稚園クリスマス会ということで、 本番前の最終練習がありまして、 歌い踊り狂ってまいりましたが、 いやぁさすがに、体を動かすとすごい! 基礎代謝落ちまくりで燃えない私でも 汗が出る!!! 運動っていいよね!やっぱ動かないとね!! といいつつ、帰宅していろいろ準備して ホッと一息ついたら、もうおしりに根が生えた! 動かないから寒くて仕方ない!! 着る毛布にくるまり、暖房スイッチON! で、ただ今睡魔と闘っております そんなのんの手元にはこちら ちょいと混ぜすぎたけど! さつまいもとはとむぎ粉の蒸しパン ちょっと小腹がすいた時の おやつにぴったりなのでございます 森下薬農園さんから 殻付き焙煎はとむぎ粉をいただきまして、 いろんな粉モノに混ぜ混ぜ、しております! 森下薬農園さんと言えば、 タンポポコーヒーとか はとむぎ茶、ぽかぽか茶などなど、 鳥取県産の原材料を中心に、 こだわりの製品づくりで有名ですが 殻付き焙煎はとむぎ粉も同じく、 鳥取県産100%と、ありがたく貴重な国産品 はとむぎ100%殻付きだと、 いわゆる玄米と同じ感じなのかしら? 栄養満点なイメージがありますが! 原材料は、鳥取県の契約農家栽培の とりいずみという品種のはとむぎ100% はとむぎと言えば、いぼとりで有名で ニキビやそばかすにも効果があって 栄養素が豊富と聞きますが、 実際に流通してるのは海外産が多いんだそうです はとむぎ茶=高級茶だった子供時代、 (今でも高級茶ですけど!) すごく香ばしくて美味しい麦茶と 勘違いしてたわたくし、 薬局に売られてるのを 憧れのまなざしで眺めておりましたが、 国産品が味わえるなんてね感動でございます 開封と同時に、ふわっとすごく香ばしい ほんのり、精製?前の穀物特有の 粉っぽさのような感じがあります 開けた瞬間、「あれ?はったい粉?」と 思いましたが、あれは大麦 健康にいいからと、 そのまま舐めさせられた記憶がありますが 危険なのでね、なめるのはやめた方がいいかな 殻付き焙煎はとむぎ粉にも同じ注意書き 粉末を直接口に入れると、 のどに詰まる場合がありますので ご注意ください ということで きな粉のようにまぶすのはやめて、 混ぜ込みました さつまいもとはとむぎの蒸しパン(9号カップ45個分) トッピングなしだと、カップ4個分ですが さつまいもの分だけ、微妙に カップにおさまらないというか さつまいもが甘くて癖になる味、 シナモンが効いてるので、 穀物の粉っぽい香りが苦手な人にも 大丈夫です 朝ご飯にもいいですが、 個人的には甘すぎるというか、 糖分摂り過ぎなので パンにも混ぜ込んで ベースはロールパン生地 殻付き焙煎はとむぎ粉を10%、 砕いたくるみを約15%、水分10%追加で焼きました (原材料) こぶし大の丸パン6個分 強力粉 100g 薄力粉 50g バターミルクパウダー(スキムミルク) 20g 砂糖 20g 塩 2g ベーキングパウダー 2g 水 90g 殻付き焙煎はとむぎ粉 15g くるみ 22g ドリュー代わりの牛乳 少々 こね→1次発酵→ベンチタイム→2次発酵→焼成(200℃、14分) くるみもあって、より香ばしく 我が家は、朝はパン食なので、 これなら、毎日無理なく少しずつ はとむぎ粉を取り入れて、 栄養ばっちり摂取できます 個人的には、真ん中でスライスして 軽くトースト、バター塗ったのがお気に入り 特に普段のパンと味に変化なく、 香りが一段香ばしくなったぐらいで、 舌触りなどもなかったので、 はとむぎ生活(!)の第一歩によさそうです 残留農薬など、厳しい検査もクリアしてるので 食材にこだわる方、健康食材を探してる方にも オススメな食材です 鳥取県産100%殻付き焙煎はとむぎ粉 ↑公式ページで見つからなかったので、amazonに飛びます 森下薬農園 Online Shop(株式会社 ゼンヤクノー) 森下薬農園 moniplaファンサイト参加中 ママブロネタ「朝ごはん」からの投稿 続きを見る ['close']
キャラ弁苦手、デコ弁苦手ですが!いつかは可愛いのを作ってみたいと夢見るおばちゃん、のんでございます、こんばんはp> 12月ももう半ば、今日から幼稚園は半日保育、年末押し迫ってまいりました! 年賀状かきましたか?(まだです)大掃除しましたか?(まだまだです)お年玉用意しましたか?(なんですかそれは) そんなこんなで、忙しいはずの年末を手を抜いて忙しくせずにおこうと必死なわたくしですが! とっても嬉しいご縁いただいて、お正月におなじみ、とっても華やかな「飾り切り」にチャレンジしてみました さーて、なんでしょうか! 今回ご縁いただいたのはオホーツクくんでおなじみの一正蒲鉾さん すごく立派な蒲鉾でございますもうね、この紅白を見るだけでお正月の気分、とってもおめでたい気分になるのでございますよ 普段使いのかまぼこは、お財布と相談いたしましてもう少し小ぶりな蒲鉾を使ってますが、 さすが、このサイズになるとかなり立派、飾り切りにも細工しやすいです いただいたのは、赤と白のコントラストが綺麗な赤板2本と純白美しい白板1本 お正月にぴったりですが、うまく切れれば、ちびっこのお弁当にも活躍してくれそうです! では!飾り切りなどの手先の器用さが要求される技術(!)はとにかく慣れ、練習必要よねということで ある日のお昼ご飯前日までの残り物やら常備菜やらで見た目はうひゃーな感じですが、 ちびっこ、うさぎみて大喜び! 簡単お弁当にかまぼこ飾り切り「うさぎ」 by 一正蒲鉾株式会社 一正蒲鉾さんのクックパッドレシピを参考に、ちょっぴりしっぽをつけてみました うさぎといえば大きな耳ですが、やっぱり捨てきれないもふもふまんまるしっぽ(&おしり) なかなかの出来に、私にもできるんじゃない!?と妙な自信をもちまして 右下は、孔雀という飾り切りで、こちらも一正蒲鉾さんのサイトを見て作成 なるほど、こうやって折り込んでいくのねと、かなり四苦八苦しましたが、わかったことは、手に持ってするんじゃなくて、皿に置いて作業した方がいいということ各段に楽になりますね あと、いつもの癖で、かまぼこをぺらっぺらに切ってたんですがそうねぇだいたい5mmぐらいの厚みそれじゃぁ、かなり作業しにくいしっかり1cmちょい厚みを持たせないとダメかな せっかくの上等のかまぼこだし、しっかり厚みを持たせて歯ごたえと旨味を楽しまないとね で、こちら先ほどの孔雀を参考に作ってみたんですが 3歳児曰く、「たこ」違いますぅ 6歳児、「にわとり!」そう、鶏ですよ!!イメージとしては、阿波の尾長鶏ですよ!!! だって、来年酉年だもの、なんとなく鶏作りたかったのぉ! それからこちらも 3歳児:(左から)うさぎ、いか、まる6歳児:ぞう、たこ、ちょうちょ うむうむ、6歳児よ、よくわかってるじゃんって、たこちゃうわっ 正解は左から、象、飛ぶ鳥、蝶でした! 蝶は、パスタで目立たないように止めようと頑張ってみたんですが、つるつる滑って、どんどん広がって最終的に外れちゃうのでやっぱり爪楊枝様様 鼻がなければ、ネズミに見える象うさぎの応用です まーるい曲線を活かして飛ぶ鳥を表現したかったんですが、これはなかなか難しい もう、何回ひきちぎったり、うっかり切り落としたりして、私のお腹におさまったかわからない こういう失敗なら美味しくて大歓迎 こちらは、ハートを作ろうとしていろいろ失敗してる中で出てきた形 ちょっとこじんまりし過ぎてるからもっと羽根を広げた可愛い蝶々が作れそうな気がしたけれども、ここで力尽きました!! でもとっても楽しかったし、美味しかった!親子で、成功したのを横に眺めながら、細工に失敗したかまぼこをもぐもぐおいしーと食べました 一正の蒲鉾は、たらといとよりだいを主原料にしていて、むっちり弾力と旨味濃い味を楽しめます 煮物にも、サラダにも、うどんの具にも!そのままでも(←私はそのまま派)、ワサビ醤油でも、スープの出汁にも重宝します いや、ホントスープに入れるの大好きあと、白菜と炊くのも好きで、今日は娘に「おでんにいれてくれ!」とせがまれましたが、 便利な「おでん袋」を使ってるのでかまぼこはまたの機会に 画像をお借りしています 一正蒲鉾さんのサイトにたくさん飾り切りが紹介されてるので、この年末年始にぜひ、飾ってみてください いちまさファンサイトファンサイト参加中 ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿 続きを見る ['close']
<<前の5件 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次の5件>>