商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
panさん
■ブログ アトピー・敏感肌が普通肌を目指す脱ステロイド日記
■Instagram @ma.cha.n
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラさんでぷるもあのコラーゲンドリンク3本を可愛くラッピングしてください!というモニターに当選したので、ラッピングをしたいと思います! 私はもともとプレゼントすることが好きなので、ラッピングや飾りつけはこだわるタイプです(笑) まずは完成したところをご覧ください 三角形の立体に仕上げていきますぷるもあのピンクのパッケージに白いバラを添えて華やかに透明のラッピングで中が見えるようにアレンジしました! ではさっそくラッピング方法をご紹介します! 今日使うのはこちら 白い不織布、長方形の透明の袋(B5サイズ)、ピンクのシート、クッション素材、リボン、ヘアクリップ まずはぷるもあを不織布でくるみ、上部をクシャクシャっとしてバラを作りますバラは適当に丸めれば、バラっぽく見えるので挑戦してみてください! バラはヘアクリップで止めています!簡単に止めるための手抜きアイデアなんですが、ラッピングをほどいた後も使えるのでちょっぴりプレゼントになります 透明の袋にピンクのシートを敷き、その上にバララッピングしたぷるもあを入れたら、ピンクのシートの下にクッション材を入れ、高さ を出します そして袋の口の真ん中を上下につまみ、1センチ折り返してホチキス止め リボンを飾ったら完成です! 正面から見ると普通に見えますが 横から見ると 三角形!!普通にクシュクシュっと縛ったんじゃ、おもしろくありませんこうやって高さを出すことで豪華に見えるし、見慣れない形なのであっと驚かせることもできます! とっても簡単なのに、おしゃれに見える三角ラッピング所要時間は7分くらいでした! ぷるもあって何? 今回ラッピングしたこの「ぷるもあ」は手軽にコラーゲンが摂れるドリンクです ”コラーゲンドリンク”というとビンに入った栄養ドリンクのような容器を想像しますが、このぷるもあはプラスチックの容器で普通ごみで捨てられますす持ち歩くのにも軽く、捨てる時もビン用のごみ箱を探さなくていいので助かりますね コラーゲンはお肌を元気にしてくれるので、今回ラッピングしたぷるもあは母にプレゼントしました 「こういうドリンクは薬っぽい味がするものが多いけど、これは薬っぽくなくて飲みやすいわ」 と言っていましたプレゼント大成功です! 母は60を過ぎたのでかなりしわが出てきていますが、コラーゲンを補給してきれいになってほしいです 美ドリンク ぷるもあjp ファンサイト参加中 続きを見る
化粧水にF0000;">フコイダンのエキスが入っている「いき水」を入れて使用し始めてから、10日ほど経ちましたので、経過をお知らせしたいと思います 化粧水に入れたのは、アトピーのかゆみの軽減につながると言われている「フコイダン」です この「フコイダン」には免疫力を高める働きがあるそうなので、アトピー敏感肌の私にはぴったりです さて、使ってみての感想ですが、肌への刺激は全くありません! いつも使っている化粧水に混ぜているだけなのでいつもの使用感とあまり変わりません ただ、しっとり感は増してきていますよ!!! 顔については美白を実現する成分だけ入った集中美白美容液LESINOを使っているので、この美容液の保湿効果がかなり高いのですが、首と、アトピーが出ていない足に「フコイダン入り化粧水」を使っているのです この、首と足けっこう乾燥するんですよね夏でも 足はたまにシェービングをするのでカサカサになりがちなのですが、この「フコイダン入り化粧水」を使い始めてからはカサカサがなくなりました!アトピーの部分に使ってヒリヒリしないのでも気にせず使え、潤った足を保てています まだまだたっぷり「フコイダン入り化粧水」はあるので続けて使用していきます!! また経過を報告しますね! いき水本舗ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
水素水、続けています!!(前回の記事は="http//fanblogsjp/atopic/archive/44/0" target="_blank">こちら) モニターで水素水が作れる商品「ヴァルナゲン」を頂いたことをきっかけに、水素水を飲み、アトピーの症状が出ているところに塗るようになりました ”本当にアトピーが良くなるのかなぁ?” と半信半疑で使用していたのですが、かなり良い結果が出ています!! 実は、水素水を肌に塗ることで、アトピーの症状が軽くなってきているのです! 水素水を塗る前は、ストレスによって「ジュクジュクして赤みを帯びた肌」になってしまっていたのですが、水素水を塗り始めてからは「カサカサであまり赤みを帯びない肌」になってきたのです この水素水を塗るようになってからは、みんなの肌潤糖の使用を中止しているので、アトピーが改善したのは水素水のおかげたと分かります(みんなの肌潤糖も効果はありましたが、ジュクジュクした肌には塗れないので、中止をしています) アトピーの症状が軽くなったこと、とても嬉しく思います!!今までなかなか良い物に出会えず、悩みが消えることがありませんでしたから、水素水にはかなり期待しています!! ただ、現在使用している「ヴァルナゲン」は、350mlの水素水が出来上がるまでに2時間かかるので、お肌に塗ることを優先しているので、飲んでいる量は1日1リットルも飲めていません時間がかかるのだけが難点ですね 飲んでいる量は少ないので、まだ体の内側からの変化が現れていませんもう少し続けて様子を見たいです 水素水を飲むことでさらに良くなるのであれば、水素水サーバーを頼んでみようかな?少々値が張るので考えますが それにしてもアトピーが快方に向かいそうな予感がするので、毎日ウキウキしています 普通なお肌になれるかな?とっても楽しみです! fig|モノ×ヒト×コダワリファンサイト参加中 続きを見る
アトピー改善に効果があるというスピルリナ 以前、スピルリナのサプリメントを飲んでみないかと勧められた記憶があります 「スピルリナには解毒作用があるから、アトピーの人は飲むと症状が良くなる可能性がある」 と言われたことを覚えていますその時はお金がなかったので、購入はしませんでしたが、アトピー改善に取り組み始めてから、とても気になっています 少し調べてみたところ、スピルリナは疫力を高めたり血液を浄化する作用があるそうです やっぱりアトピー改善に効果がありそうですね! 粉末や錠剤が販売されているようですが、どちらを購入しようか考えていたところ、スピルリナ粉末のサンプルをいただいたので飲んでみることにしました 今回頂いたのは、京のくすり屋さんのスピルリナ粉末です パウチ袋を開けてみると、ほんっとに緑! 想像以上に緑が濃いです(笑) 粉末はかなり細かいですくしゃみしたら飛び散ってしまいそう スプーン一杯を水に溶かして飲んでみます 水に溶かしてもかなり緑! こんなに緑が濃いので苦いかと思いきや、苦みは全くありませんなんだか、香ばしいような味です ただ、少し粉っぽいので飲みにくさはあります 放っておくと緑のスピルリナが沈澱してくるので、完全には溶けきらないみたいです 粉末なので、料理に混ぜたりできますね! パスタに練りこんで、スピルリナの健康パスタにしてみようかな? また作ったらレビューしますね! 京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中 続きを見る
span style="color#FF00FF;">動き出すフォトブック「pimory」 スクラップブッキングが趣味な私は、いつもたくさんの写真を撮ります デジカメで撮影して、ネットプリントで注文して、スクラップすることがほとんどなのですが、一度フォトブックも作ったことがあります その際【Tプリント】 で注文して、作成したのですが、紙も丈夫で、表紙の色も選べて、本当に「本」という感じで仕上げて頂きました もう手元にはないのでご紹介できないのが残念ですが、今回は動くフォトブックというものをモニターさせて頂きましたのでご紹介したいと思います! 今回モニターさせて頂いたのは こちらのサイトのフォトブックです フォトブックの中の1ページに、スマホをかざすと動画が動き出すというユニークなフォトブックです i phone専用なのでアンドロイドをお使いの方は対応していませんが、注文方法と届いた商品をレビューしますね! 【注文方法】 まずは「App Store」で注文用のアプリをダウンロードします 「pimory store」で検索してダウンロード! 会員登録をしてから、作るサイズを選び、使う写真を選択していきます このときに動画も選びますよ! さらに、写真の下に入る説明文も入れますこれが楽しい! 「この写真撮った時にこんな話してたな~」なんて思い出しながら、文字を入れていきます おもしろコメントでもいいですね! 写真の選択とコメント入力が終わったらプレビュー表示して、OKなら注文します 一週間ほどすると、注文した動くフォトブックが送られてきます 表紙はこんな感じ 白色で、厚みはかなり薄く、軽いので本棚に並べても全然かさばらないです 中身はこんな感じ ”動画を再生するためには「pimory viewer」をダウンロードしてください”と記載がありましたので、 ダウンロードしました! さっそくアプリを開き、フォトブックのコードを登録して「P」マークにかざしてみると 動画が流れ出しました!! すごーい!!動画が動くし、音声も流れます! これはおもしろいですね! 今回のフォトブックは「トリックアートの不思議な世界」というタイトルで、トリックアート展に行った時の写真を使用しました動画は、その時に上映されていたプロジェクションマッピングの映像です一枚の何気ない写真にスマホをかざすと、プロジェクションマッピングで絵が動き出す!という設定にしてみましたよ! 将来、子供ができた時に、「絵本」として見せてあげたいななんて思いから、このテーマにしました フォトブックは本として残るものスクラップブッキングは作品として楽しいイメージで作るけど、フォトブックは飾りつけない、少しかっちりした作品になりますどちらもそれぞれの味があって、良いですよね! 作ったことがない方は、一度試されてみてはいかがでしょうか? 動くフォトブック pimory 続きを見る
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>