商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
panさん
■ブログ アトピー・敏感肌が普通肌を目指す脱ステロイド日記
■Instagram @ma.cha.n
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
簡単にできる炊き込みご飯 炊き込みご飯って、豪華に見えるから食卓が華やかになりますよね! ただ、ご飯に味がついていると他のおかずと味がかぶってしまうかななんて考えたりして、なかなか作らないんです、私 そんな私ですが「炊き込みご飯の味」というもとを頂いたので、久しぶりに炊き込みご飯を作ってみようと思います 炊き込みご飯といえば、鶏肉やにんじん、油揚げなどが一般的ですが、せっかくなのでちょっと変わった炊き込みご飯にしてみます 普段から玄米を主食にしているので、今回使うのも玄米です 玄米はとっても体に良いですからね積極的に食べるようにしています ではさっそく作っていきます! 今日はたことしめじの炊き込みご飯です まずは玄米を給水させます玄米は12時間以上、24時間未満で給水させます しっかり給水させると柔らかくもっちりした玄米ごはんになります それからタコを入れます ゆでだこを1cm角になるように切りました その上にしめじを乗せて 「炊き込みご飯の味」を入れて炊飯開始! 待つこと約50分 炊き上がりました! 細く刻んだ大葉をフワッと乗せて 完成!!! 今回は2合で炊いたのですが、ゆでだこから水分が出てくるのを知らなかったので、炊き上がりはべたっとしてしまいました15分ほど蒸らしたらちょうどよくなったので、セーフ! 玄米は炊き上がってからも水分を吸うのでちょうど良かったみたいです お味は、2合で炊いたので薄味ほんのりしょうゆ味で、だしの味はしっかりしています どんなおかずにも合うと思いますよ! 1合で炊けば、そのぶん味が濃くなるので、おかず要らずだそう次はそっちを試してみようと思います! また作ったらレビューしますね! 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
;">アトピー敏感肌でも手軽に使える無添加の保湿スプレーを頂きました! アトピーだと、常に顔や体の皮膚が乾燥して、服とお肌がこすれるとヒリヒリチクチクしてきます かゆみは出てくるし、ヒリヒリが気になって仕方ないさらにはそれがストレスになってしまいます かゆみをしずめるためには保湿すればいいのですが、”化粧水を持ち歩いて、コットンにふくませて、体をふいていく”という作業は手間も時間もかかって大変です そんなときに頂いたのがこちら! Treat Treat (トリートトリート)のピュアスキン ナチュラルミストです さっそく使ってみました! スプレータイプのボトル スプレータイプで完全無添加というと、美容成分をあまり含むことができないそうなのですが、このTreat Treatナチュラルミストは今までの物とは製造方法を変えたので、美容成分をたくさん含むことができたそうです! 無添加で美容液並みのスプレーすごいですね! さて、一番大事なのは、アトピー敏感肌でも使えるかどうか?ということ アトピー部分の腕にスプレーしてみます 3秒くらいスプレーした所柔らかく広がるタイプのスプレーで、腕全体にフワッとミストが付きました アルコールが入っているとすぐにしみてヒリヒリするのですが、このミストには入っていないので、全くしみません お肌についた水滴をのばし、なじませると、すーっとお肌に入っていきました うん、しっとり!スプレーしていない方の腕はカサカサなのに、スプレーした方は潤ってるって分かります! 5秒くらいスプレーすると、水滴が重なって大きな玉になりますこぼれてしまいもったいないので、やはり3秒くらいがベストだと思います 同梱されていた使い方シートは、姫系デザイン!女子は大好きですよね! ちなみにサイトも姫系デザイン!とっても可愛いですので覗いてみてください 【アトピー敏感肌でも使えるかどうか】 つけた瞬間、のばした時、5分後、1時間後のすべてにおいてトラブルはありませんでしたヒリヒリも赤みが出ることがなかったので、アトピー敏感肌でも使えます!乾燥対策におすすめです 【今後の使い方】 スプレータイプでコットンが必要なくいつでも使えるので、少し乾燥が気になった時にこまめにスプレーしようと思います アトピーは少し乾燥しただけでもかゆみが出てくるのですが、こまめに水分補給できるとかゆみがおさまるので、ひっかき防止に常に鞄に入れて持ち歩こうと思います! Treat Treatファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
先日、000;">水素水を作る商品を見つけましたという記事を書いたのですが、なんとモニターとして現品を頂いてしまいました!! 抗酸化作用がある水素を続ければ、アトピーが改善できるかもしれません!! さっそく今日から水素水を続けていきたいと思います!今回頂いたのはfig|モノ×ヒト×コダワリさんのサイトから、myヴァルナゲンという商品を頂きました! さて、まずは使用方法を読みます 【使用方法】 ①ヴァルナゲンを350ml程度のペットボトルに投入 ②水道水をペットボトルの半分程度入れる ③ペットボトルのフタを閉めて、軽く上下に15回程度振る ④ペットボトルの水を廃棄 ⑤①④を3回繰り返す ⑥ペットボトルに水道水を入れ、約2時間待つ ふむふむ、350mlの水素水が2時間で作れるそうです!! そしてこの商品は半年間繰り返し使えるんだそうです! コンビニで売っているペットボトルの水素水は一回飲んだら終わりなので、繰り返し使えるのはありがたいですね ではさっそく水素水を作ってみます ペットボトルにヴァルナゲンを入れ、ボトルの半分の水を入れて振り、水を捨てるこれを3回繰り返して水を入れたのがこちら 水の色は変わりませんし、特に発泡することもありません 500mlのペットボトルしかなかったので、水を少し少なめにしました 水素水ができるまでに2時間かかるので、水素水がアトピーにどのような効果をもたらすのかを調べてみました 【水素水を飲むことによって、肌の乾燥自体が改善する】 水素水には血行を良くして免疫力を高める働きがあるそうで、免疫力が高まることで肌のバリア機能が強く働き、お肌が乾燥しなくなるようです 【水素水を直接塗ると症状が改善する】 水素は非常に細かな原子で皮膚からも吸収されるそうです 一日2回、患部に塗布(洗浄)するとアトピーのかき傷がだんだんときれいになり、脱ステロイドに至った事例もあるそうです! 水素水は飲むだけでなく塗ってもいいんですね! 私も飲むだけでなく、一日2回塗ってみようと思います さて、水素水ができあがったので飲んでみたいと思います左が水素水、右は浄水器で作ったアルカリイオン水です 私は水道水は塩素がきついので飲めません塩素にはかなり敏感なので、しっかりチェックできます! まずは右のアルカリイオン水こちらはいつも飲んでいる水です角がなく柔らかい感じでおいしいです そしてお待ちかねの水素水まだ少し塩素が抜けきらない感じはしますが、きつーい塩素は抜けています少し角がありますが、柔らかめのお水になっています においはありませんこれなら普通に飲めます! それからコットンにとってお肌に塗ってみましたすぐには効果はあらわれませんので、こちらは続けてみてレビューしますね! ちなみに、放射能を除去でき、水素水が飲めるウォーターサーバーもあるそうですよ! 水素水を飲んで、水素水を塗って、アトピーが治るといいな!! 続きを見る
免疫力の低下は、アトピーの原因の一つだと言われています 免疫力を高めるためには バランスのよいn style="color#FF0000;">食事を摂ること 適度な運動をすること ストレスをためないこと 体温を高く保つこと と言われていますが、なかなか実行することは難しいですよね しかしここ数年の研究で、「免疫力を高めるはたらきがある」と解明された成分があります!それは「フコイダン」という海藻類やオクラに多く含まれる成分です この「フコダイン」がアトピーのかゆみの軽減につながると聞きましたので、さっそくチャレンジしていきたいと思います! 今回試すのは、フコダインコスメ化粧水を使っていきます私は顔だけでなく体もアトピーがひどいので、顔+体に使っていこうと思います さて、フコダインの化粧水なのですが、モニターで”フコダインの原液「いき水」”をいただいたので、こちらを使っていきます まずは「いき水」原液を化粧水で薄めて、「フコダイン入りの化粧水」を作りますよ! 大きめのボトルを準備 いき水が20ml、化粧水が200ml入るので、250ml程度の容器を準備するといいです それでは容器にフコダインの原液「いき水」を入れます! 次に化粧水を200ml入れます!合計220mlになればOK! よーく振って混ぜたらフコダイン化粧水の出来上がり 匂いはもともとの化粧水の匂い海藻っぽいにおいはしていません お肌につけてみましたが、ぬめっとした感じはありません アトピー肌がどんな風に変化していくか、楽しみですね! 今回頂いたフコダインの原液「いき水」は、いき水本舗さんの商品です 今までフコダインってなんとなく耳にしていましたが詳しく調べたことはありませんでした サイトを見て初めて知ったのですが、海藻のぬめりに含まれる成分は「自らの傷を治したり、乾燥から身を守ったりする働き」があるそうです それを私の肌に塗ればアトピーが治る!? 期待大ですね! 化粧水は220mlとたっぷりあるので、しっかり試していきたいと思います またレビューしますね! 続きを見る ['close']
「お砂糖はアトピーに良くない」という話を知人から聞いたのですが、オリゴ糖ならアトピーの人でもOKということを知ったので、さっそくオリゴ糖入りのおやつを作ってみることに! 今日作ったのは「天然オリゴ糖+豆乳入りヘルシーりんごマフィン」です! ちょっとネーミングが長いですが(笑) ワンボウルでOK!混ぜるのはゴムべらのみ!という超簡単レシピです 【材料】 卵1個 オリゴ糖10g 豆乳80ml ラム酒小さじ2分の1 薄力粉120g 重層3g シナモン小さじ2分の1 りんご1個 オリーブオイル10g 【作り方】 1ボウルに卵を割り入れほぐす 2そこにオリゴ糖を加える 今回使ったオリゴ糖は粉糖のようなパウダー状で、ダマにならずにさっと溶けます! 3豆乳、ラム酒を加え、混ぜる 4薄力粉と重層、シナモンを加え、切るように混ぜる 5りんごを1cm角に切り、軽く混ぜる 6オリーブオイルを加え、軽く混ぜたら型に流し込み、200度のオーブンで18分焼きます 完成!!! 【ポイント】 リンゴをたっぷり入れているのでオリゴ糖はかなり少なめでも甘さは十分あります! ヘルシーの代名詞、「豆乳」と「オリーブオイル」、さらにはリンゴが入っているので美肌効果期待大! 甘すぎないのでおやつや朝食にピッタリ! リンゴをサツマイモに変えても美味しいですよ! さて、今回私が使ったオリゴ糖は、京都1948年創業 京のくすり屋の天然オリゴ糖です お料理やお菓子作りに使用しても成分が壊れないですし、そのまま飲んでもOK!お砂糖よりもカロリーが低いので、ダイエット中の方にもおすすめです こちらのサイトでは「健康食品は高い!」というイメージを打ち消してくれる、お求めやすい健康食品がそろっているのでおすすめです! 続きを見る
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>