商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クリクリさん
美味しいもの♪♪好きです(^o^)楽しいもの、便利なもの、新しいもの、試してみたいです。
■ブログ 大 人 の ☆ 給 食 日 誌
■Instagram @kazu.ozi.chan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
久し振りに 早期覚醒 (_;detailOn" href="http//ameblojp/kazuozityann/image1221170885513778049849html"> 安納芋のあんこを巻いた プチな ロールケーキ ♪♪ ぅうん ?? 安納芋かどうかは 判別できませんでした (笑) でも、 美味しかったです(^o^) ご覧くださいまして、ありがとうございます ルノーブル◆ハロウィンにもクリスマスにも♪イタリアンデザインのケーキスタンド http//moniplajp/bl_rd/iid818264750580476ce8e0b5/m540cd3b6e0186/k2/s0/ 続きを見る ['close']
暑さが 振り返しましたね (;^_^A 職員から クーラーを付けて欲しいと 要望がありましたが、 冬服を脱いで、 スーパークールビズスタイルになるように お願いをしました 日中は暑くても、 やはり 秋ですね 残業をして 遅い時刻に退勤しましたら、 涼しかったです 帰宅しましたら、 食卓に 鮨弁当が置いて有りました サラダ豆と いただきました (^人^) 冷酒も いただきました (=^^=) 日本酒を原料にした 化粧品 保湿ジェルがあるのですね 潤いそうです♪♪ http//moniplajp/bl_rd/iid222281425800a1bb5d50d/m540cd3b6e0186/k2/s0/ 【日本盛】これひとつで3つのケア『日本酒のたっぷり保湿ジェル』現品モニター ご覧くださいまして、ありがとうございます 続きを見る
カルピスで連想するのは 初恋の味 (#^^#)an> カルピスを ドリンク♪♪ お料理♪♪ デザート♪♪ に活用したレシピ本です ドリンク♪♪ フルーツ、炭酸水、アルコールと合わせると、美味しいです♪♪ いちごミルク ばななジュース 生姜ホットドリンク キウイフルーツソーダ 梅酒サワー お料理♪♪ 砂糖や酢に替えて、 コクを出したり、 辛味をまろやかにします♪♪ 天津丼 かぼちゃのサラダ オムレツ レモンポテトサラダ 豚キムチ デザート♪♪ 液体なので、 材料に混ぜやすいです♪♪ カロリーゼロの 甘味料と酸味料の 替わりになります♪♪ カルピスは、 バターや牛乳と同じ 乳製品なので、 スポンジ生地とも、 クリームとも、 相性が良いです♪♪ パンケーキ ロールケーキ チーズケーキ フルーツポンチ ババロア カルピスの社員食堂では、 カルピスを活用した 人気メニューがあるそうです 酢豚 麻婆豆腐丼 散らし寿司 ごまダレそうめん 食べに行ってみたいです (´艸`) カルピスの誕生は、 1919年 7月7日 当時のキャッチコピーは、 【 初恋の味 】 現在のキャッチコピーは、 【 カラダにピース 】 7月7日に誕生したので、 包装紙のデザインは 【 天の川 】 1922年大正11年 のデザインは、 青色の空に 輝く白い星、 青地に白い丸 でした 1953年昭和28年 現在の 白地に青い丸 に変更されました 面白いですね (^o^) 乳酸菌が活発に活動する温度は、 25度から42度だそうです 冷蔵庫の5度では、 休眠状態だそうです 開栓後の保管は、 冷蔵庫内にしましょう 読み応えのある 1冊でした ご覧くださいまして、ありがとうございます 【現品モニター】うるおうのにベタつきゼロ!手軽に使える2層のハンド保湿ミスト http//moniplajp/bl_rd/iid10577002295805e44624b63/m540cd3b6e0186/k2/s0/ 続きを見る ['close']
夜食は、="fontsize14em;">メープルシロップがたっぷりと入った ふわふわのホットケーキ ♪♪ マスカットが溶け込んだ カルピス ♪♪ 秋の夜長、 のんびりとしています (^o^) さて、今朝の出勤は、 ニュージーランドからの研修生と一緒になりました 駅前から職場まで、歩きながら 私の中学生の英語力でも、 会話ができました (^o^) 嬉しかったです ( 彼女は、ビーチサンダルを履いて歩いていました ニュージーランドでは、 出勤に ビーチサンダルなのですね ) 昨夜は雨だったけれど、 今朝は気持ちが良い晴天だ♪♪ 歩いていて気持ちが良い♪♪ 歩くの好き あなたは、 電車通勤なの? えっ!? 1時間も電車に乗るの??!! 私は歩いて10分で、 幸運♪♪ ( 職場から歩いて10分のアパートを契約して、 家賃を立て替えたのは、私です(笑) ) ご覧くださいまして、ありがとうございます http//moniplajp/bl_rd/iid166931299857fc69271b841/m540cd3b6e0186/k2/s0/ 【大人気のストレッチ座椅子が当たる!】化粧品と低周波治療器アンケート 続きを見る ['close']
芸術の秋写真の名作を 鑑賞していました日本の写真家の作品ですギャラリーに出かけたのではなく、 写真集を 眺めていました図書館で借りた 写真集です 1 土門拳(けん) 1964年 飛鳥寺 金堂 釈迦如来 座像 面相 彫刻家高村光太郎 いわく 「土門拳のレンズは、人や物を底まであばく」 「レンズの非常性と、土門拳の激情性とが、実によく同盟して被写体を襲撃する」 レンズの絞りを絞って、露出をアンダーにして撮影する 私が一番好きな写真家です 2 木村伊兵衛(いへえ) 1953年 東京 浅草 神谷バー 「居合い抜き」の伝説を持つ ライカの達人 肖像写真を 短時間に 気軽に撮ったと言われます 時間をかけて 何枚も撮り続ける土門拳と 常に比較されたようです 対照的な2人です どちらの写真も、好きです(^o^) 3 入江泰吉(たいきち) 1956年頃 古都遠望 奈良飛鳥大和路を撮り続けた奈良在住の写真家 『古寺巡礼シリーズ』 を撮り続けた土門拳と 常に比較されたようです 美しい古寺大和路の作品が 数多く 残っています 古の奈良を感じる写真です 4 植田正治(しょうじ) 1939年 少女四態 鳥取砂丘 を舞台に撮る写真家 独特の雰囲気が漂う写真を撮ります 鳥取砂丘から離れなかった写真家です 5 田沼武能(たけよし) 1949年 SKDの踊り子 木村伊兵衛のアシスタント 周囲の環境を写し込むスナップ写真のスタイル 本書を読んで、初めて知った写真家です 6 小島一郎(いちろう) 1960年 題名不詳 青森市津軽地方の風土を撮影し続けたそうです 本書を読んで、初めて知った写真家です 光と影のコントラストが 美しいと感じました 7 影山光洋(こうよう) 1946年 小麦の収穫祝の我が家の食卓 1956年 戦後10年 我が家の食卓 記録写真の鬼 自分の家族の記録を撮り続けました 戦後10年後の写真には、 成長した赤ちゃんが居ません 厳しい戦後を 生きぬ抜くことができませんでした (T_T) 本書を読んで、初めて知った写真家です『日本写真の名作』本書に、日本の写真作品の歴史が ギュッと詰まっていましたお腹が いっぱいに なりました \(^o^)/ 4文字のカタカナを入力すると、 お米の粒が集まって来て 4文字を作ります面白いです (ノ^^)八(^^ )ノo(^^o)(o^^)o(^o^)乂(^^) 無料LINEスタンプ配信中!明治のリゾット拡散イベント!ご覧くださいまして、ありがとうございます 続きを見る ['close']
<<前の5件 123 124 125 126 127 128 129 130 131 次の5件>>