∮ 保存料・化学調味料無添加 和風つ…
[2015-06-23 23:10:33][
ブログ記事へ]
保存料化学調味料無添加 和風つゆ「きわみ」シリーズ食べ比べモニター募集♪ きわみシリーズお試しセットサンプル 化学調味料保存料着色料無添加創業55周年を迎えた一番食品で人気No1の 万能調味料 和風つゆ「きわみ」今年の6月に新発売した 減塩 和風つゆ「きわみ」を含めた「きわみシリーズ4種」をセットにしたお試しタイプです万能調味料 和風つゆ「きわみ」とは?厳選した北海道産の真昆布、鹿児島県産のかつお節、国産椎茸から丁寧にだしをとり、こくのある本醸造醤油にみりんを加え、黄金バランスで仕上げた、使い切り小袋タイプの液体調味料ですなぜ小袋なのかというと、瓶タイプの調味料は開封後に空気に触れるため酸化がはじまり、香りも味もどんどん落ちていきますそれを防ぐために保存料が入っているものが多いのですが、実は保存料はせっかくのつゆの味を損なってしまいます小袋であれば、無菌充填製法との組み合わせで味を損なう保存料の添加や加熱殺菌も必要ありませんさらに小袋の1回使い切りにする事でできたての旨み風味をそこなわず、開封するたびに新鮮な味をお楽しみいただけますどれだけ厳選した素材を使用しても腐敗を防ぐための加熱殺菌をすると素材の旨みや風味が損なわれてしまいます当社は逆転の発想で、「菌の入らない製法にすれば新鮮な味をいつでも楽しむことができる」そんな思いで生まれたのが「無菌充填製法」です「NASA規格クラス100」という、手術室よりもレベルの高い極めてクリーンな環境で無菌化し和風つゆ「きわみ」を作っていますこの無菌充填システムは経済産業省、国土交通省、厚生労働省及び文部科学省の4省連携により、平成 17 年から2年毎に開催している「ものづくり日本大賞」で優秀賞を受賞いたしました初めて和風つゆ「きわみ」を召し上がられる場合はそうめんうどん、蕎麦などで「つゆ」の味をお楽しみいただくのがオススメですその他にも煮物和え物お浸し炒め物丼のたれパスタなど様々な料理にお使いいただけるため、我々は“万能調味料”と呼んでいます常温で6ヶ月保存が可能ですが、冷蔵していただく方が美味しく味わっていただけます特に、夏に麺つゆとして使用される場合は冷蔵庫で冷やして召し上がっていただくのがオススメですそんな和風つゆ「きわみ」も愛されて累計1,700万食を突破し、たくさんのお客様からリピートのご注文をいただいていますご愛用者様からのお声はコチラ ⇒ http//ichibanfoodsjp/products/listphp?category_id=178 バリエーション豊かなレシピはコチラ ⇒ http//ichibanfoodsjp/products/listphp?category_id=177 和風つゆ「きわみ」には他にも3種類の姉妹品が存在しますきわみ だしつゆより上質な素材にこだわった和風つゆ「きわみ」の高級タイプです和風つゆ「きわみ」は、九州の味付けで若干甘みが強めですが、「きわみ だしつゆ」は、関東のお蕎麦屋さんの様なスッキリとした味わいです贅沢なだし感をお楽しみください使い方としては、蕎麦などの麺つゆとしてお使いいただくのもおススメですが、だし醤油の代わりとして、“かけるだけ”の使い方をおススメしていますきわみ だしつゆレシピはコチラ ⇒ http//bitly/1d5DDDz きわみ 白だし製造段階で食塩を一切加えず、天然素材の持つ旨みや風味をご堪能いただける鰹の風味が強い液体だしです使い方としては、粉末だし等と同じで、お味噌汁煮物のだしとしてお使いいただけますその他のレシピはコチラ ⇒ http//bitly/1BnVqSl 万能調味料 減塩 和風つゆ「きわみ」名前の通り、万能調味料 和風つゆ「きわみ」の減塩タイプです「きわみは好きなんだけれども、年齢とともに塩分が気になってきて」というお客様のお声にお応えし、今年の6月に新発売した出来たてホヤホヤの新商品!きわみのおいしさはそのままに、塩分を25%抑えています塩分を抑えた分、だしを多く使い、物足りなさを感じない味に作り上げました麺を食べる際に塩分が気になっていた方やおいしく減塩生活を始めたい方におススメですレシピは和風つゆ「きわみ」と同じレシピをご利用いただけます ⇒ http//bitly/1BnWa9S
続きを見る