商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みなもさん
かわいくなるために毎日ファッション、食べ物、化粧品、メイクに気を使っている20歳の女の子です!
■ブログ カワイイになる途中.
■Instagram @minamo_pu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレーを食べてみました 「長崎五島ごと」オンラインショップ 五島産の鯛でとった出汁を使用したレトルトカレー26年間長崎の洋食店で腕をふるっていたプロの料理人による味を、最新加工技術を用い、できたてのまま閉じ込めましたほんのりとした酸味の中にもピリッとした辛味を感じられる、深みのある味は、どんな食材とも合わせやすい、まさに”なんにでもあう”カレーです食の宝庫である五島列島でうまれた「五島豚」のなんこつ部位がごろりと入った絶品カレーをご用意 そのままお湯で温めるか、封をあけてレンジで温めるか、すればおいしいカレーがすぐに食べられます わたしはレトルトパウチのままお湯で温めてみました カレーを温めて、ご飯を用意するだけで1食できあがるので、一人暮らしの味方ですね! 少し黄色みが強いカレールー マイルドな香りで食欲がそそられます なんとなんと、豚なんこつはごろっと2つも入っていました◎ 柔らかく煮込まれたなんこつがとってもおいしい!なんこつに苦手意識がある方も抵抗なく食べられるのでは!?と思うくらいやわらかくて味が染み込んでいておいしいです♡ マイルドですがほのかに辛味があって、スパイスや出汁、豚なんこつの旨みを感じることができます 大きめの豚なんこつが2つも入っているのでボリューム満点、満腹感もしっかり味わえます そのままカレーライスとして食べるのはもちろん、カレートーストやカレーグラタン、カレースープなどアレンジレシピも盛りだくさん 元となるカレーがあれば、一人暮らしの自炊でも簡単にいろいろな料理を楽しむことができそうです カレーの絵とやわらかい色合いのパッケージが、カレーライスだとは思えないくらいおしゃれで気にいりました♡ 「五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー」は、たくさんの種類があって価格もそれぞれ違っているので、選ぶ楽しさがあるなと思いました 次は、チーズを食べてみたいです!!! 五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレーのご紹介でした 長崎五島 ごとファンサイト参加中 続きを見る ['close']
みなもpan>です ひとり暮らしもスタートしてから2か月が経過 少しずつ慣れてきて自炊のほうも手を抜き始めているのですが… 毎週欠かさず作っているのが汁物 実家にいるころからみそ汁、とん汁、お吸い物など、だしが効いている汁物が大好物でほとんど毎日食べていました 今日はそんなわたしにドンピシャ!な1品をご紹介 まるさん ふりだし 20包入を使ってみました ティーバッグ 20包味付きかつお合わせだし だしの深さは、いのちの深さ 丸三食品は、海や山、大地からいただいた沢山の命を、むだなく凝縮し、安心して召し上がっていただける「だし」をお届けしています 50種類を超える魚と野菜の旨み 博多の老舗が誇る、濃厚なおだしをどうぞ かつお、さばベースの本格的な万能だしですが、使いやすいティーバッグタイプ 愛され続けて50年の歴史ある万能だしです 封を開けるだけでふわーっとかつおのいい香りが!!! 香りとしては、おかかふりかけの香りです♡ わたしはいつも、粉末だしを使って料理をしているのですが、ティーバッグタイプならポンと入れるだけで手軽に使えるので、手間としてはそんなに変わらない感じがします! 有塩タイプのおだしなのでこれ1つでしっかり味が決まります 【使い方】お料理に合わせた分量の沸騰したお湯に、1包をいれ、35分ほど沸騰させ、「だしがら」を取り出す*みそ汁(味噌は控えめに) 600mL以上*お吸い物、茶わん蒸し、おでん、鍋物 500mL*かけうどん、かけそば、雑煮、煮物、雑炊 400mL*そうめん、おひたし 300mL 今回はお味噌汁を作るために、600mL以上のお湯でおだしを取ってみました お湯が沸騰したら、ティーバッグを1つポンと鍋の中へ そのままぐつぐつ35分程度沸騰させると、色が黄色っぽくなってきます ほんのりかつおの良い香りが広がって、だんだんお腹がすいてきました(笑) ティーバッグタイプだから、中に入っているだしが出てこなくて処分が簡単◎ 手順に沿って煮出しただけで、ほんのりきつね色のおだしをとることができました ほどよい塩気と濃厚な香りに感動 このままでもゴクゴク飲めちゃうくらいとっても美味しいおだしが完成しました!!! 感激のあまり、ひとりなのに「おいしい!!!」と声が出てしまうほど おだしを取ったあと、具材を入れればおみそ汁の完成♡ いつもより味噌の量を減らしたのですが、ちょうどよい塩気でだしの味わいがしっかり感じられました 今まで作ったお味噌汁の中で、1番!ダントツに美味しくて、「だしでここまで変わるんだ…」と衝撃を受けました もう今までの粉末だしには戻れないかも!(粉末だしは粉末だしで楽でおいしいんですけど) おいしく塩分補給ができるので、汗をたくさんかくこれからの季節にいいかもしれませんね 今回はシンプルにお味噌汁を作ったのですが、だし巻き卵や夏野菜スープ、チャーハン、煮物、カレーうどんなど、アレンジレシピもたっくさんあるのでどんどん作って試してみたいです チャーハンはふりだしのティーバッグの中身を取り出してそのまま使うんです!!! ちょっとびっくりなレシピですが、絶対に試してみようと思っているのでまたブログやインスタグラムでご紹介しますね まるさん ふりだし 20包入のご紹介でした 丸三食品(まるさん)ふりだし屋ファンサイト参加中 だし パック まるさん ふりだし45包入 /かつお あわせだし 味付き だし パック うどん 1,800円楽天 ふりだし屋楽天市場店 丸三食品株式会社ホームページ 続きを見る
テーブルマーク ごっつ旨いシリーズを食べてみました♡ 5月2日は”ごっつの日”ということで、ごっつ旨いシリーズをお試し♪ ◆ごっつ旨い 大粒たこ焼◆ごっつ旨い お好み焼◆ごっつ旨い お好み焼 豚玉◆ごっつ旨い 豚モダン どれも紙皿、紙トレーに乗っているので、そのままレンジでチンするだけ! お皿を出す手間すらいらないということでとっても便利な冷凍食品 たこ焼きもお好み焼きも1人分を作るのってかなり面倒で難しいので、冷凍食品で食べたいときに手軽に食べられることがうれしい♡ 特に、お好み焼きが好きなので、スーパーで見たらついつい買っちゃいそう!! ◆ごっつ旨い お好み焼 豚玉 国産キャベツ使用特製ソース、マヨネーズ風ソース、かつお節、あおさ付き 500Wで約7分10秒、600Wで約6分40秒温めるだけで完成! キャベツがたっぷり入っていて、豚肉もドーンとのっています 付属のソース類をかけるだけでこんなに本格的な仕上がりに キャベツたっぷりの生地がやわらかくてとろっととろける食感 おいしくってあっという間に食べることができました ◆ごっつ旨い 豚モダン 豚モダンは、焼きそば入りのお好み焼き 国産キャベツ使用特製ソース、あおさ、削り粉付き 麺がぎっしり入っていて、その上に豚肉がドーン! 付属のソース類をかけると、モダンでおいしそうな見た目に大変身 麺のぱりぱり食感が楽しくて、ぱくぱく食べられました 麺が入っている分、食べごたえがアップしています ◆ごっつ旨い お好み焼 えび、いか入り 国産キャベツ使用特製ソース、マヨネーズ風ソース、かつお節、あおさ付き 少しわかりづらいですが、えびといかがたっぷり入っていました 海鮮の旨みがしっかり感じられて、とってもおいしい◎ こちらも付属のソース類をかけるだけで、豪華さがアップしました♪ お好み焼き系3種類の中で、わたしはこのノーマルなお好み焼きが一番気に入りました! いか&お好み焼好きには絶対オススメしたい一品です♡ ◆ごっつ旨い 大粒たこ焼 6個入りマヨネーズ風ソース、ソース、かつお節、あおさ付き 女性でも食べきりやすい6個入りがうれしいですね ちょっとお腹が空いたときやお子さんのおやつにおすすめ 大粒のたこ焼きがどーんと6個並んでいます 付属のソースをかけるとお店のたこ焼きみたいに変身 あつあつほかほかで、タコもしっかりしていてとても美味しかったです 無性にたこ焼きが食べたくなるときがあるので、そんなときに購入したいなと思いました ソースの香りってどうしてあんなに食欲をそそるのでしょうか…!? 写真を見ながらレポートを書いているだけですごくおなかが空いてきました(笑) お腹が空いたときにレンジでチン!するだけで美味しいお好み焼き、たこ焼きが食べられるのがすごいなと感動しました 冷凍食品も日に日に進化していっていますよね! ご飯を作る元気や時間がないときに頼りになるので、常に冷凍食品は常備しています♡ テーブルマークさんのごっつ旨いシリーズはほかにも、「ごっつ旨い ねぎ焼」「ごっつ旨い 大きなたこ焼」があるそうなので、スーパーで探してみようと思います みなさんもぜひ、いろいろと試してお気に入りを見つけてみてください♪ テーブルマーク ごっつ旨いシリーズのご紹介でした♡ テーブルマークファンサイト参加中 続きを見る ['close']
金華火腿(きんかはむ)スープの素を使ってみました 40g 2019年3月発売 広東料理の「頂湯」に習って、牛鶏豚の旨みに濃縮金華ハムスープを加えた中華スープの素 広東料理の「頂湯」とは、老鶏や豚赤身肉などに「金華ハム」を加えてじっくりとに出した、広東良織ならではの贅沢スープのこと 金華ハムの熟成した風味とお肉の旨みが凝縮された最高級のスープで、フカヒレの姿煮などの高級乾物料理に使われています 金華ハムの熟成した風味が、普段の中華料理をワンランク上に仕上げます 「スープの素」という名前ですが、中華スープだけでなく、広東風炒飯や五目肉野菜炒めにも合いますよ! おいしそうな濃いクリーム色で、ふわっといい香りが広がります さらさらっとした顆粒タイプなので、量の調節がしやすいと感じました これ1つでしっかり味が付くので、調味料を無駄に増やさずにすみ、料理の手順もシンプルに チャック付のパッケージだから、より衛生的に保管しておくことができますね 袋のままだとドバっと出たときに困ってしまうので、プラスチックの小さじを計量用に中に入れて保存しています そうしておくと、ササッと量って使えるのでとても便利です◎ 中華らしいおいしそうな色味と香りで、料理をしている間、お腹がすごくすいてきました 沸騰した鍋に適量をサラサラっと入れて溶かしていきます ダマにならず、サッと溶けてスープに色がついたので一気に美味しそうな見た目に 今回はシンプルに、じゃがいも、レタス、はるさめ、ソーセージでポトフ風の中華スープを作ってみました スープは味付けが難しい印象があるのですが、金華ハムスープの素ならこれ1つで深み旨みのあるスープがあっという間に完成 色も綺麗で美味しそうな本格中華ポトフ風スープが完成しました♡ やさしいのにしっかり塩気と旨みがあって、ついついもぐもぐしてしまいます 炒飯を作るときにも使ったのですが、ご飯にも具材にもおいしい味がなじんでいて、ペロッと完食することができました たまごとの相性がいいので、たまご料理によく使っています◎ おうちで簡単に本格中華料理が楽しめるのがいいなと思います 金華ハムスープの素のおかげで、ひとり暮らしの自炊生活もとってもはかどるようになりました!! 金華火腿(きんかはむ)スープの素のご紹介でした 富士食品工業ファンサイト参加中 富士食品工業株式会社 続きを見る ['close']
サマーズイブ フェミニンウォッシュ マルチベネフィット シンプリーセンシティブを使ってみました> 237mL デリケートゾーンは保湿が大切! ワンステップでデリケートな肌の4つのバランスを整えるやさしいボディウォッシュ pHバランス、モイスチャーバランス、フローラバランス、クレンジングバランスを整えます 毎日の洗浄に使うことで、清潔でフレッシュでいられる安心感をチャージします 香りを極力抑えた敏感肌用のマイルドなボディウォッシュです かすかなフローラルの香り ワンタッチキャップなのですが、パチッとしっかり閉まるようになっているので、漏れる心配がなく安心 かすかなフローラルの香りなのですが、本当にほんのり香る程度で言われなければ気づかないかも!? 香り付きのケアアイテムが苦手な方におすすめ 透明でとろっとしたテクスチャ 手に取っても、ほとんど香りは感じられませんでした 【使い方】清潔にしたい部分を水またはぬるま湯で浸してから適量を手に取り、マッサージするように洗った後、よく洗い流す 手で泡立ててみると、泡立ちは穏やかでやわらかい泡を作ることができました デリケートゾーンをやさしく、ナチュラルに洗えてよかったです◎ 大切な体、特にデリケートゾーンはやさしく安全に洗い上げたいですよね そんな思いがしっかり叶えられるフェミニンウォッシュで、低刺激タイプだからデリケートな肌でも安心して使えます 曲線的なデザインがやわらかさを伝えるボトルと、おしゃれなラベルでフェミニンウォッシュに見えないところも素敵 デリケートゾーン用のアイテムですが、フローラルのいい香りが控えめに香るのでとても使いやすかったです!! お友だちにもオススメしたくなるようなおしゃれで機能的なアイテム、ぜひ使ってみてください♪ サマーズイブ フェミニンウォッシュ マルチベネフィット シンプリーセンシティブのご紹介でした ピルボックスジャパン ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>