商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,707,272 名
クチコミ総数 17,414,875 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うにんぱすさん
アラフォー主婦です(๑´ڡ`๑)コスメと、食べること作ることが好きです
■ブログ ウニンパスの日記
■Instagram @uninpas
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラのイベントでtyle="color#00afff;">タカナシ乳業の 『ありがとうを伝えようキャンペーン』モニターに 参加させていただきました 今回、タカナシ乳業のおなじみの3点をつかって おいしいおやつを作ってみましたよタカナシ特選北海道純生クリーム35 200ml 乳脂肪35%の北海道クリーム 軽くて、口あたりのよいクリームです 我が家では生クリームはいつもコレ 植物性油脂や食品添加物などを一切使用していない 無添加クリームです タカナシ北海道マスカルポーネ 250g 北海道釧路地区の生乳を使用した、やさしい乳の風味と 豊かなコクがあるマスカルポーネ 組織がなめらかでコシがあり、ほかの素材とあわせやすく 様々な用途につかえるとのこと タカナシ北海道クリームチーズ220g こちらも北海道釧路地区の生乳を使用した やさしい乳味感とまろやかな塩味がある 口あたりなめらかなクリームチーズ タカナシ特選北海道純生クリーム35と タカナシ北海道マスカルポーネを使って…スポンジはホットケーキミックスをほぐして代用和風のティラミス こちらはタカナシ乳業さんの公式サイトに載っていた レシピで作ってみましたレシピ→抹茶あんこティラミス あまいドリンクに合わせたかったので、 お砂糖はこころもち少なめにしてみましたよ スポンジにつける甘みには、うにんオリジナルで ニームハニーを使ってみました! 黒糖や黒蜜をつかってみてもよさそう このレシピ あんこの甘味と抹茶に苦みが マスカルポーネのまろやかさと相まって めっちゃおいしかったです大成功 作り方も、生クリームをホイップしたら 材料をすこしずつ混ぜていくだけなのでとっても簡単 一番難しかったのは、層にしていくところ 器に入れなくても、お皿にスプーンで重ねていくだけでも 最後に粉を振るので 見た目も立派なティラミスになると思います こちらは タカナシ北海道クリームチーズを使って作った ベイクドチーズケーキ 不格好でお恥ずかしいのですが 生クリームの代わりに、水切りヨーグルトを使ってみたよ 金柑の煮たものが冷蔵庫にあったので きざんでフィリングとして チーズケーキだけどヨーグルトのさっぱり感と 金柑の甘酸っぱい酸味で大人なチーズケーキです パックマンみたいになったので(記念撮影) 今月はちょうど夫の誕生月なので このイベントを通して おいしいデザートいろいろと作れてよかったな 最近はお菓子作りをあまりしていなかったけど 今回作ったティラミスが、とーーってもおいしかったので 今度は、きな粉とかほかの組み合わせでも 作ってみたいと思いました タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 続きを見る ['close']
1か月モニターに参加ク" draggable="false" height="16" src="http//stat100amebajp/blog/ucs/img/char/char2/039gif" width="16"> 粉末状コラーゲンペプチド『コラゲネイド』を 日常の食事に取り入れていました ニッタバイオラボ コラーゲン補給食品『コラゲネイド』 1袋110g食べ物や飲み物にも溶けやすい 顆粒タイプのコラーゲンペプチド純粋コラーゲンペプチド100%粉末のコラーゲン 美肌だけではなく、骨関節髪の毛爪 体になくてはならない成分『コラーゲン』 歳とともに体内から減少していきます 一般的にコラーゲンは1日 510g摂ることが推奨されているそう コラゲネイドは無味無臭で糖分脂肪分も0 だから普段の食事にプラスして、無理なく簡単に 体にコラーゲンを補給できます普通のコラーゲンとか、ゼラチンとはどう違うの? という疑問には公式サイトがわかりやすい コラーゲン>ゼラチン>コラーゲンペプチドと 分子が小さくなっていくようです コラーゲンと比べて、体に効率よく吸収されるんですね 熱にも強いので、炊飯前にINしてもOKなのだとか 温かいものに入れられるのは 摂取方法の幅が広がるので大変便利だとおもいます コラーゲンについて、先月テレビで取り上げられたこともあって 今現在、品切れ中だそう 4月下旬には発送できるようです 今回モニターしたコラゲネイド 専用のケース付のはじめてセット+つめかえ用の2袋 サラサラの粉末 臭いは特にありません 一日15ccのスプーンで12杯 1杯で5gくらいらしい 液体のものに入れると、とりやすいです コーヒーにも コーヒーだと 少しだけ白っぽくなって、味もまろやかになるかな 飲み物に入れて毎日とってもいいけど それだとついつい忘れがちになるワタシなので 我が家では、毎日の食事に取り入れてみました 汁物がとくにオススメ ありあわせの食事 青さの味噌汁にIN 最初は少し濁りますが そのうち薄ら白い、くらいに白いつぶつぶは味噌の豆です ちなみに、なめこ汁に入れてみたら なめこのヌメヌメでうまく混ざらなかったです ポタージュやカレーなんかでも 違和感なくおいしくいただけます 個人的おきにいり ヨーグルトに入れるとおいしい 食後のデザートや、軽い朝ごはんとして ヨーグルトの場合は、汁物に比べたら溶けにくいのだけど シャリシャリ感が逆においしかったです こんな風に、パンまみれの食事でも たんぱく質をプラスできるので 心なしか栄養バランスが整うような スープに入れてみました こころもち多めに使っていたので ひとりだと3週間くらいで使い切る感じ 毎日2杯でいただいていました さて、コラゲネイド摂取の体感なのですが… 自分の場合は、2日目から感じた眠りの深さ コラーゲンだから、肌の調子に気が向いていたのだけど 寝入りについては変わらず寝付けないんだけど なんだか朝起きた時によく寝たー!感が なんでだろー?と調べてみたら コラーゲンペプチドは、小腸で ペプチドとアミノ酸に分解されるみたいで ペプチドのほうは、肌や関節骨の修復へ アミノ酸のほうには、眠りの質を高めるという 『グリシン』などに分解されるんですね 眠りが浅くて、朝起きた瞬間から疲れ気味の自分的には うれしい誤算でした お肌の調子については、とくに際立った実感はないのですが 眠りの質が上がったことで 上向きになってきているんじゃないかなと思います こころなしか、首筋がスベスベになってきたかな? 食事や飲み物に入れて簡単に摂れるところが 手間がなくてよかったです コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る
span style="fontweightbold;">美容と健康のためのオイル 最近では健康ダイエットや美肌ケアのためにも、 良質な油を摂取することが大事ということが 知識としては一般的になりつつあります あの美容成分として有名なセラミドも、実は脂質の仲間らしいですよ アマニオイル、えごま、オリーブオイル 種類がいろいろあって、どれも体に良い栄養素がそれぞれ含まれているから どれにしようか迷う そんな私のような、欲張りさんにおすすめなこちら ピュアフィールド ボタニカルオイルミックス 4g×30袋 通常価格:2,480円 (初回限定:1,480円送料無料) アマニオイルエゴマオイルオリーブオイルアボカドオイル の4種の良質なオイルをバランスよくMIX 栄養価の高いオイルは酸化しやすいので 保管方法に神経を使いますがボタニカルオイルミックスは使い切りのアルミ個包装なので 酸化しにくく、適量をとるのにもハカリ要らずで楽チン 持ち運びにもよいので、お弁当にプラスしてもよさそう さらっとしたオイル 香りもほとんどありません 1袋4g 味はほんの少し、えごまのようなコク 1袋で オメガ3脂肪酸1,700mg1日の目安量の85% ビタミンE63mg1日の目安量の100% の栄養が取れるのだとか ボタニカルオイルミックス 使い方はとても簡単 普段の食事にかけたり混ぜたりするだけ 熱すると酸化しやすいとおもうので、熱い食べ物ではなくて ぬるめのモノにかけるとよいと思います わたしは朝食に、トマトジュースにいれて飲み始めてみました コショウとタバスコで、簡単トマトスープ風 晩御飯に クスクスのサラダ『タブレ』野菜室の野菜を適当にみじん切り(香味野菜が相性良し) クスクスは、同量の水と一緒にボウルにいれてラップをしてレンチン 粗熱をとりつつ蒸らしておく 冷めたら野菜とクスクスを混ぜて、塩レモン汁コショウで味付け 最後にボタニカルミックスを混ぜ合わせて出来上がり クスクスはパスタの仲間 レンジでチンで扱えるので、ほんと便利 小松菜の胡麻和えにもオイルのほうに、ほんのりエゴマの香りがあるからか 野菜のうまみが増す気がします洋風のおかず キャロットラペにもオリーブオイルの代用として サラダやドレッシングにつかうとよいですね 我が家の定番 玉ねぎ酢にも、コショウとともにボタニカルオイルミックス箸休めにちょうど良いです夏だったら、冷やしうどんに混ぜてもおいしくいただけそう パウチタイプのおしゃれなパッケージなので そのまま台所に置いておいても違和感なしピュアフィールドファンサイト参加中ボタニカルオイルミックス 続きを見る ['close']
夏の終わりぐらいからか、昼間の間食や 晩御飯のあとのスイーツが習慣づいてしまい困っておりましたaggable="false" alt="ショボーン" height="24" width="24" src="http//stat100amebajp/blog/ucs/img/char/char3/033png"> 体重が増えるのもそうなんでんすが、食べてばかりいる自分が嫌すぎてー 動きっぱなしの胃腸も休ませたい… そんな時にモニターのチャンスをいただいたこちら マクロビ酵素BELEZA 1袋に7包入り(1包10g) BELEZA(ベレーザ)とは、ポルトガル語で「キレイ」という意味だそうです! BELEZAのすごいところは、原材料 植物抽出エキスをはじめとした自然由来の原料のみを使用 ブラジルの大地で育った完全無添加の81種類の食材からつくられているそう 保存料不使用 残留農薬ゼロ 人工甘味料不使用 着色料不使用 安息酸香不使用 香料不使用 白砂糖不使用 低GIの食材を、ハリウッドでも話題の マクロビオテック理論に基づいたレシピで作っていて ブラジルで1年間3次発酵までさせたあと、北海道日高町にて5年以上じっくりと熟成 なんと6年以上もかけて発酵させた酵素なんです とっても体によさそう 今回チャレンジしたのは、1dayファスティング 丸1日、水とBELEZAのみ 1日で7包使っちゃいます 前日の食事は軽めで、ファスティング翌日は回復食といって軽めの食事で済ませます 袋から開けたところ とろっとしています 酸味が強い香りです甘酸っぱい 味見してみると、甘さは控えめで酸味のほうが際立っています コクがあってあとを引くような味 わたしは主に、炭酸に割って飲んでみましたすっきりしていておいしいこれなら飽きずに続けられそうな味ですよ 合間の水分補給は、肌寒い気候だったのでハーブティーを飲み続けていました夜は少し、おなかをもたせたかったので豆乳で割ってみた酵素と合わさるとトロンとして、これもまたおいしい! 1日ファスティングだと、7包使ってファスティングするので 空腹感はほとんど感じませんでした 癖になっていた夜の間食時間には、少し口さみしい感じはありましたが 夜になるとファスティング独特の頭から肩にかけて少し重い感じがあって、 夜は早く寝ることにしました あっという間に終わってしまった1日ファスティングでした! 体重のほうは、02kg でも翌々日にはすっかり戻ってしまいましたw でも、無駄食いの習慣がおさまったことと 保湿力が上がったのか、肌が少しモチモチするようになったところが大きな収穫です 体のリセットにピッタリでした 1日ゆっくりできる時にやるとよいとおもいます ★芸能人モデル愛用★カラダハッピーファンサイト参加中マクロビ酵素【BELEZA】ベレーザ 続きを見る ['close']
出光クレジットの通販サイト『日本きらり』で取り扱っているこちらのおいしい梅酒をモニターさせていただきました♪梅香(ばいこう) 百年梅酒 720ml 1,620円 水戸にある明利種類株式会社さんが作っています江戸時代末期の安政年間に、現在地で創業した加藤酒造店が当社の前身で 昭和25年(1950年)に法人化されたという歴史のある酒造 末永く愛していただけるように、との思いから、『百年梅酒』と名付けたのだそう 梅酒のコンクールで有名な、大阪の天満天神梅酒大会の第二回大会で 日本一にもなっています 原料の梅は国産の青梅(品種名白加賀)100% 大きさ、熟度の揃った梅を漬込んでから長期間熟成させて 仕上げにブランデーとハチミツで味と香りを整えてあります 『百年梅酒』は居酒屋にも、おいてあるお店が多くてよく見かけますね見つけると大体頼んじゃいます 飲みやすいし、コクがあって深い梅の香りがするので どんな飲み方でも美味しくいただけるんですよね(о´∀`о)上品な甘味とやさしい梅の香りがバランスのよい梅酒だとおもいます 今回は、いろんな飲み方でモニターしてみました まずは、緑茶割り 濃い目の緑茶で半々に割って飲みます 梅の香りと緑茶の苦みって、意外と合うんですよ 生春巻きと一緒にこちらはロックで 私はこの飲み方が一番好きです ガツンとした餃子の味にもぴったりでした ロックでの飲み方は、氷が少しずつ解けることで梅酒の味わいの変化も楽しめます 炭酸割りいかの塩辛のペペロンチーノとともに 炭酸割にすると軽く飲めるので、洋食に合う気がしますデザートとして 百年梅酒を、なにか簡単なデザートに使えないかな? と考えたこちら 市販の甘めのコーンスナックの上にバニラアイス 食べる直前に、百年梅酒を軽くかけます1段上のスイーツに早変わりです 梅酒の風味が立って、めっちゃおすすめ焼きたてのパウンドケーキに梅酒をしみこませて 梅酒ケーキにするのも好きですが、こちらのほうが お手軽においしいデザートになりますね 『日本きらり』日本全国のおいしい商品が揃っていて、贈り物にもおすすめなサイトです♪ 日本きらりファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次の5件>>