商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,706,086 名
クチコミ総数 17,409,009 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うにんぱすさん
アラフォー主婦です(๑´ڡ`๑)コスメと、食べること作ることが好きです
■ブログ ウニンパスの日記
■Instagram @uninpas
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
白樺樹液ってご存知ですか?必須アミノ酸微量ミネラルやアミノ酸ポリフェノールがたっぷりで昔からお肌の保湿整肌に用いられてきた美肌成分1年で限られた時期にしかとれないという白樺樹液を惜しげもなく配合させたというこちら白樺樹液と2種類のコラーゲン配合保湿ローション十勝の森200ml 税込3,908円数量限定の48ml 1,188円もあるみたいお試ししたいとき、ちょっとした旅行にもちょうどよい量♪純度100パーセントの白樺樹液を50パーセント配合天然の糖分ミネラルアミノ酸がしなやかな肌を保ってくれるそうですそして、ニッタバイオラボさんのコラーゲン L( ^ω^ )┘ 浸透力に優れたナノサイズのコラーゲンと、ヒアルロン酸を配合しているとのこと宇和島でとれた、鯛のウロコから抽出した高品質の海洋性コラーゲン鯛は海洋性コラーゲンのなかでも、肌を保護する持続性にすぐれているらしい(o)保護型の水溶性コラーゲン(ヒアルロン酸Na)酵素処理で抽出されたコラーゲン通常のアルカリ抽出のものよりも 乾燥を防ぐ機能が高い浸透型の加水分解ヒアルロン酸浸透性のため、肌に馴染みやすく弾力潤いをあたえてくれるプラス美肌成分もたっぷりマンゴー種子エキス海藻エキスアラントインビタミンC誘導体おおきめのくちテクスチャは、軽ーいとろみがついていますのばすと、さらっとしているパラベンフリー、アルコールフリー、鉱物油不使用、無香料、無着色無香料ですが、白樺エキスなのか?爽やかな香りがほんのりとしますなじみが早く、軽いつけ心地水はじきしない、なめらかな使い心地の化粧水ニッタバイオラボさんのコラーゲンは、とても優秀なのです(^_^)肌にぴたっと吸収されてくイメージ付けたあとの触り心地はさらさらです使っていると、日に日に肌が柔らかい感触になっていくような気がしますニッタバイオラボさんオススメケアの十勝の森をつかったシートパックをやってみました♪とろみはゆるいので、シートにしみこみやすいです10分ほどパックして、クリームを塗って終了翌朝の肌感が、さらっとしているのにもちもちと潤っていて好感触でした!o(^o^)oわたしは、ニッタバイオラボさんのオールインワンジェルのユーザーなのですがほんとこちらのコラーゲンは優秀だと思います♪参考記事:◎モイストワンオーストリッチコラーゲンジェル(ニッタバイオラボ)共通している、コラーゲンの浸透感のよさ一度使うと、とりこになります(^_^)コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る
今回モニターさせていただいたこちら!fontsize 16px;">見た目年齢-10歳美容液バタフライクイーンゴールド60g 税抜9,960円化粧水美容液クリーム化粧下地が、1度に済んでしまうオールインワン歳を重ねると気になってくる、シワやたるみご多聞にもれず、わたくしの気になっている部分でもあります(´・ω・)こんな悩みや不安のある方は必見!わたしは特に、目元口元に年齢を感じますモニター応募の際、バタフライクイーンゴールドの商品説明を読んでいてドキーッ!!とした、この部分 L( ^ω^ )┘ そうなのですよね、同じようなお手入れしていてもまったくお肌が答えてくれなくなりますw自分にあった必要な成分で、継続してお手入れしていく大事さよ(´・ω・)バタフライクイーンゴールドは、お肌のハリとツヤの元となるコラーゲンを作りだす働きをサポートしてくれるゴールデンコラニゲンという成分を配合プラスプラチナナノコロイドのマイナスイオン効果でエイジングケアをさらにサポートゴールデンコラニゲンは、研究に研究を重ねて作りだされた成分でエイジングケアに効果的な、ペプチドとナノサイズのゴールド(金)を結合させたものだそうさらに、ダイヤモンドsirtというペプチドにナノサイズのダイヤモンドを結合した成分肌環境の活性化をサポートしてくれますエイジングケアのために、そのほかにも豊富な美容成分が配合(^_^)これらを、いままでにない10層からなるマイクロカプセルでお肌にしっかりと届けてくれるとのことさてさて実物♪届いた梱包が、しっかりとしていて好印象でした!おもわずパチリ半透明のゲル状のクリームですぷるぷるとした、潤いのあるテクスチャですよく見ると、キラキラした感じなのです粒じゃないんですけど、気泡のような?なんかキラキラしてる(^u^)ナノの美容成分のせいかしら?潤いのある見た目に反して、濃厚なテクスチャ肌に吸いつく感じで、しっかり密着してくれる感じです伸びがよくて、軽いマッサージにも使いやすそう濃厚だけど、なじみやすいです顔にも使ってみました!ほんのりとした爽やかな香り肌に伸ばしているとき、表面のキメの間に入り込んでいくような細かい細かい密度を感じます意外とリッチで、不思議な使用感こころもち上へ引き上げるように、1分ほどマッサージして完了朝晩2回やってみました朝起きた時の顔にハリを感じるようになったのは、3日ほど使ったころとくに眉間のシワ感が薄れてきましたよ(o)いつもホウレイ線とかに意識がいっていたので、眉間の変化がとても印象的でしたオールインワンでこれだけの美容効果すごい!(^u^)化粧下地まで含まれたオールインワンなので、朝塗った後にそのままメイクできるのもよいです♪フェイシャルコスメティック研究所ファンサイト参加中バタフライクイーン ゴールド 続きを見る ['close']
毛穴が開いて、頬がたるんで、毛穴が伸びてシワになるどうも!ウニンパスです L( ^ω^ )┘ 毛穴がどうにも気になって仕方ない肌環境のワタクシとくに気になるのが小鼻とその横の頬の毛穴…今回モニターさせていただいたこちらアーティブースター50ml 税抜4,000円(定期便コースだと3,200円)アーチチョーク葉エキスが、毛穴ケアにとってもよいと知って応募してみました!こちらの美容液は、化粧水の前に使うブースター美容液超微粒子セラミドや、皮膚を保護するリンゴ果実培養細胞エキスがカプセル化して配合化粧水の前に顔全体になじませることで、肌をやわらげ化粧水がなじみやすい肌環境へと導いてくれるそうですまた、肌の水分調整機能をケアして角質層の乱れを整え後につかうスキンケアアイテムの美容成分を届けるサポートをしてくれてみずみずしい肌を保ってくれるとのことプッシュ式シャープな感じがオシャレ押しやすいです半透明のゆるいジェル状適度な粘度のあるテクスチャで、ツルンとした感触ですさっぱりとした、爽やかな香り肌に吸いつくように浸透べたつきなく、ピタッとした感触です顔に使うときは2プッシュ気になる部分中心に、顔全体へ馴染ませます化粧水の前に朝晩と使って1週間付けたては、肌がピーンと元気になる感触使い続けた肌は、いままでよりも柔らかくなった気がしますなにより、気になっていた毛穴!!キュッと引き締まりました(^u^)小鼻は特に、わかりやすい変化でした自分で見たかぎり、かなり気にならなくなっていますアーチチョーク葉エキス、すごい!!正直、お高い美容液を使うよりも実感できていますコスパ的よし、使い心地よし使い切ったら自分的メインコスメの一員にしたい美容液デス♪アンサージュファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
今回モニターさせていただいたこちら! カナダ産有機はちみつ 300g 税込960円 カナダアルバータ州の草原に咲くクローバーやキャノーラなどの花々から集めた 風味豊かなナチュラルハニー 丸みのある甘さとバランスの良い味わいが特徴だそう オーガニックの認証を受けたはちみつです カナダは食品の品質管理については厳しい国のひとつ そんなカナダでとれた、有機はちみつを今回は美容目的でのモニターです L( ^ω^ )┘ 口が大きめで、はちみつの粘度はさらさらした感じです 今回はこちらのカナダ産有機はちみつを使った美容法をご紹介♪ IMG_20151118_161537731jpg 【材料】 はちみつ 大さじ1杯 たまごの白身 1個分 お好みで、 精油1滴 米ぬか を、加えるのもおすすめです! 白身をハンドミキサーで泡立てます ※これは2個分の白身になります 冷凍しておいた白身を 自然解凍させてから泡立てると 泡立ちやすいです 使いたい量をボウルにとって、 はちみつを混ぜます 今回は、さらにフランキンセンスを一滴混ぜてみました 美肌におすすめな精油は ローズゼラニウムローズウッド フランキンセンス あたりでしょうか パックする感じで5分ほど放置 または、 さらに米ぬかなどを入れて ゴマージュのようにしてマッサージしてもよいです ふわっふわしていて気持ちがよいです はちみつが保湿してくれ 卵白の泡が、毛穴の汚れを吸着して落としてくれます かるく拭き取り、流水で洗い流します とってもしっとりします! ほんのりと、はちみつの香りと精油の香りが残ります お肌の弱い方は、たまごの白身でもかぶれることがあるので 白身の代わりにヨーグルトでもよいと思いますo(^o^)o 白身泡だてる手間もないですしねw ※自家製の美容法では、肌に合わないこともよくあるので 使う前に二の腕の裏などでパッチテストをおすすめします あまった白身は、小分けにしてラップして冷凍しておくと 使いたいときに都度自然解凍で使えます♪ または、お菓子作りに流用してしまってもいいかも 私は砂糖と小麦粉を混ぜてオーブンで焼いてしまいます!w こちらは食べる美容法を… 一時期流行った、玉ねぎ酢! 腸内環境を整えてくれるので、美肌にもよいらしいですよ 玉ねぎ1つに対して ヒタヒタに酢を入れて、はちみつを大さじ1杯ほど よーく降ったら冷蔵庫へ! 時おり、ひっくり返したりしてよく馴染ませます 23日後くらいからいただけますo(^o^)o サラダに足したり、お肉のソースに加えたり、またはそのままでもいけます! 酢だけでも、ドレッシングに使うと美味 和にも洋にも!使える子です L( ^ω^ )┘ もういっちょ 最近のお気に入りメニュー 食パンにチーズと砕いたクルミをかけて トースト! 食べるときに、はちみつたらーり(^q^) 黒胡椒もかけると美味です♪ ナッツとはちみつは相性がいいので、おいしくミネラルやビタミンEがとれちゃいます カナダ産の有機はちみつ サラッとしているのに濃厚なはちみつの風味が豊かでとてもおいしい さらさらなので使いやすかったです おすすめです♪ アキピュア オンラインショップファンサイト参加中 アキピュア オンラインショップ カナダ産有機はちみつ 続きを見る
今回モニターさせていただいたこちら>顆粒ゼラチンニューシルバー & クールアガーすごい迫力でしょう…それぞれ500gなのです500gって、こんなに量があるのねー(o)これは…とても…使い甲斐がありますっ!牛骨牛皮から抽出した良質なコラーゲン無脂肪の高タンパク質食品♪ふやかす手間がいらない、顆粒タイプのゼラチンニューシルバー税込1,674円100gタイプ(税込480円)もあるようです海藻やマメ科の種子由来の多糖類が主原料のクールアガーネット直販だと2袋セットで税込2,592円粉末タイプのゼリーの素ですゼラチンのような寒天のような、いいとこどりのアガー何年か前に、お菓子作りに料理にと使い勝手がよいということで話題になった気がします固まるのが早くて、常温でも溶けにくいのも特徴です袋を開けたところ見た目が全然違いますゼラチンのニューシルバーほうは大きめの粒一方、クールアガーは細かい粉末状ニューシルバー(左)のほうは、うっすらとゼラチン臭クールアガーは片栗粉みたいに、きめ細やか少し甘い香りがします同封されてきたレシピ集をみると結構いろんなレシピがあって、なるほどでした!とくに、ゼラチンニューシルバーを出来上がったパスタに混ぜ込むと冷めてもプリプリのままを保てるという小技はいろんなメニューに使えそう♪ニューシルバーは45度以上のお湯に入れて溶かすだけでOK簡単なところで、大好物のコーヒーゼリーを作ってみました【2人分】ドリップコーヒー(2杯分) 300ccニューシルバー(ゼラチン) 5gてんさい糖 小さじ2(お好みで)ドリップコーヒーに、おもむろにニューシルバーをインふやかすひと手間が必要ないので楽ちんよーく混ぜます実際は、すぐに溶けてしまうけどてんさい糖も、このタイミングで入れちゃいますてんさい糖がしっかり溶けたら、器に移して粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫へゼラチンは15度くらいから固まり初めて10度以下の冷却が必要らしいできたほどよい固さのゼリーに♪生クリームをかけるのが正義混ぜてもおいしい!!! L( ^ω^ )┘ 鍋も必要ないから食べたくなったら気軽に作れるのがうれしいあまったシチューをリメイクしてみた温めなおしたシチューにおもむろにニューシルバーを適量イン!よーく混ぜたら、バットに広げて冷蔵庫へ固まったらヘラで切り分けておくパイ生地につつむときに、成形しやすくてよいです!市販のパイ生地につつみオーブンで200度20分焼く前に生地に卵黄を塗っておくと焼き色もきれいに出来上がり焼いてる途中に、ちょっと横からシチューがはみ出てしまいましたがw家族にも好評でした!付属のレシピ帳に載っていたのがおいしそうだったので…たまたま自宅に、大量にチョコレートがありましたw(買ったのは自分だけども)ブランデーがなかったので、キャンディスの液体部分で代用刻んだチョコを軽く湯煎牛乳と生クリームのところをアーモンドミルクと生クリームにしてみましたちょっと沸かしすぎ…火を止めたらてんさい糖とニューシルバーを入れてよく混ぜますそのあと、湯煎しておいたチョコレートもよく混ぜます最後にリキュール器にもって、冷やして出来上がりです!マーマレードとアイスを添えてみました濃厚なチョコレートムースになっています!(≧∀≦)マーマレードとバニラアイスとの相性バッチリでした♪ゼラチンはコラーゲンの素であるたんぱく質良質なゼラチンで美肌も目指したいところです(^_^)クールアガーのほうは、90度以上のお湯で軽く煮て溶かします【材料】顆粒コンソメ 1本塩 小さじ1/2胡椒など お好みでお水 300ccミニトマト 3個くらいみじん切りピーマン半分 みじん切り長ネギ5cmくらい みじん切り沸騰したお湯にクールアガーよく混ざったら、コンソメ顆粒塩などの調味料をいれてさらに混ぜます火を消したら、野菜たちをイン!容器に移します余熱で適度に火が通りますよ粗熱を取ったあとに蓋をして冷蔵庫で冷やしますクールアガーは、50度くらいから固まり始めて25度以下の冷却が必要らしいです時期によっては室温でも固まりそうですね!固まったところをスプーンやフォークで崩しますお肉やサラダのドレッシング代わりに♪クールアガーでつくったゼリー状のドレッシングだと野菜から水が出てビチャビチャになりにくいし、とろみで素材に絡みやすくてとっても使い勝手が良いです!それぞれのご家庭の味で、クールアガーでかためたドレッシングを作ることができます♪ゼラチンでもできるみたいだけど、昔どこかで読んだことのあるご飯を炊くときにアガーを入れると、ツヤもちになっておいしいというお米2合に対して、クールアガー小さじ1/2画像わかりにくいですが、お米一粒一粒にモチモチ感が出たような気がしました(^u^) ついでにもう1品♪【材料】くだもの缶詰1個水200ccクールアガー 5g桃のリキュール 小さじ1杯水をいれた鍋にクールアガーを入れてよく溶かしながら火にかけますクールアガーが溶けたら、くだもの缶詰を入れて最後にリキュール器にうつして冷やしたらフルーツのジュレに!こちらを軽く崩したところに、お好みの炭酸ジュースを入れて楽しみます(´ω`)パーティにもよさそうということでパーティ風ばんごはんチューハイで割って、フルーツポンチにも♪簡単に、色々作れておいしいニューシルバーとクルーアガーでした!コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 21 22 23 24 25 26 27 28 29 次の5件>>