商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数33件
当選者数 1,706,518 名
クチコミ総数 17,414,612 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うにんぱすさん
アラフォー主婦です(๑´ڡ`๑)コスメと、食べること作ることが好きです
■ブログ ウニンパスの日記
■Instagram @uninpas
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ずっと気になっていた、レイチェルワインのミネラルメイクアップ!モニターさせていただきました(^_^)rgb(128, 0, 0);">レイチェルワイン ミネラルメイクアップトライアルセット美しく梱包されていました(o)こちらは初回購入のためのお試し(1週間分)(←リンクに飛びます)なので少量のファンデーション2色とフェースパウダーそして、シャーレとブラシが付いてきました通常の商品はこちらになります→レイチェルワイン(公式サイトに飛びます)合成界面活性剤油分エタノール不使用お肌の弱い人にも使いやすい仕様「肌ダメージの一番の原因」は、メイク用品にあるらしいです毎日肌に使うものですものねすこしでも肌に負担のない化粧品を選びたいものです(´・ω・)ミネラルファンデーションって、お肌にやさしいとのことで自分も少し採り入れてみようと思い、プチプラのものを使ったことがありますがパウダーファンデーションなのは初めてしかも、こちらのミネラルファンデーションは下地いらずでこのパウダーファンデをブラシでくるくると肌に馴染ませるだけ!とのこと※肌は水気がない状態で使うことスキンケア後ならティッシュオフしてからのほうがよいそうです色みも種類が多いので、自分の肌色に合うものが見つかりそうです数種類混ぜることで、自分だけのカラーも作れるそうですよ同梱されていたカブキ、というネーミングのこちらのブラシ見た目もかわいらしいのですが、肌触りがしなやかでとっても使いやすいですこちらはブロッサムの色みのファンデーション明るめの肌色ですブラシにまんべんなくなじませたら肌にぽんぽんとつけたあとに、くるくると馴染ませます少量をぽんぽんとつけて、くるくると肌を磨くようになじませるのを繰り返していくのがポイントらしい!わかりますでしょうか、親指の付け根のあたりだけくるくるしました肌が滑らかになって、毛穴もカバーされた感じがします仕上げにアクセントフェースパウダーも、ぽんぽんくるくるくるくるすることで、肌の表面にツヤ感がでてきました!(o)顔でも実際に試してみました横着して、いっぺんにたくさんのせようとするとムラになりやすいので(←やってしまったw)やはり少量を何度かに分けてくるくるすると仕上がりがよいですそして、くるくると馴染ませていくうちにでてくる肌のつやがクセになりますシミなどの気になるところへは多めにのっけても大丈夫な気がします下地を使っていないようには見えない質感に満足しましたそして肌に密着しているからか、着け心地が軽くメイクのもちもとてもよいです普段のお化粧にはそれで充分とおもいますしっかりメイクしたいときには、自分の場合はやはり下地を使ってからファンデを使った方がいいかな、という気がしますミネラルファンデーションファンサイト参加中 続きを見る ['close']
モニプラさんのイベントでモニターさせていただきました L( ^ω^ )┘>べにふうき緑茶3g×15個 864円→648円!!!お茶の里城南さんは、掛川の美味しいお茶を生産地からお届けするため設立掛川の深蒸し茶は「優秀産地賞」をはじめ数々の賞を受賞されているそうですわたくし関東在住花粉の季節もそろそろ終わりでしょうかね(^u^)耳鼻科の先生もそう言ってたねうんうん杉花粉はね!!私はヒノキの花粉症なので、まだまだ花粉きてます(´・ω・)ズルッ読者登録させてもらっているブロガーさんたちがお試ししていたこの緑茶花粉症になにやらよいとのクチコミを読んでいて、とっても気になっていましたわたくし、今年はいつもよりも鼻水がヒドイのです(´;ω;)ズルッ耳鼻科にも行ったのですが、とってもひどいわけでないので薬も出してもらえずネットで調べてみたら、べにふうきという種類のの緑茶にはメチル化カテキンというポリフェノール成分が豊富に含まれていて体内への吸収率も高く、抗アレルギーの効果もあるそうですまた、一説によると脂肪の蓄積を抑制したり脂肪を消費しやすくしたりするというはなしもあるようですぞ!わたしは緑茶は好きなのですが、家族が緑茶を好まないので自分の分だけに買うこともなくさいきんめっきり飲まなくなっていました両親が静岡生まれなので?お茶の味にはうるさくわたしも昔は、よく実家でやぶきた茶を飲んでいましたヨ(^u^)ちなみに、やぶきた茶にはメチル化カテキンはほとんど含まれていないそうです(o)お茶の中でも、べにふうきに一番多く含まれているそうですそんな私に久々の緑茶三角パックのなかに茶葉パウダーではなくなぜ茶葉なのかと言うと、茶葉で入れたほうがべにふうきの有効成分であるメチル化カテキンがより多く抽出できるからだそう抽出時間も早いすぐ出た(いやほんと)味はまろやかで甘味を感じました苦みが強いと聞いていたけど全然です!濃いめに抽出すると苦みもありますが私は気にならない感じ飲みやすいです(^_^)香りも高くて、ホッとする味ですまた別の日1杯からでも手軽に作れるのも嬉しい持ち手に切れ込みがあるので、使い勝手も良いです♪メチル化カテキンの抗アレルギー効果は、1杯飲んですぐでる!というものでもないようです毎日少しずつ、継続的に摂取するのが有用と、どこかのサイトで読みましたゆるゆる様子を見てみようと思います♪株式会社お茶の里城南ファンサイト参加中 続きを見る
酵素って体にいいと聞くけど、味もそれぞれでけっこうお値段もするのではじめて購入するのには勇気がいりますね今回、モニターする機会をいただきました! L( ^ω^ )┘ うれしいノニ酵素(モリンダ)今回はお試しなので、2g×16包 通常商品は、分包タイプ 60g(2g×30 包) 6,480円ファミリータイプもあるようです1日1包以上目安「発酵させた状態のできるだけ自然な形そのままに」ということでペースト状にしてあるとのこと栄養素の消化吸収もしやすく、はちみつ入りで食べやすくなっているようです(※はちみつ配合のため、1歳未満のお子さまにはダメヨンダメダメ)開けたらこのままチューっと酵素って体にイイ!とはよく聞くけど具体的にはどんなものなのか?サイトによるとモリンダのノニ酵素は①50種類以上の旬の原材料果実類、根菜類、穀類、海藻類、豆やごま類など、50種類以上の原材料を使用旬のものだけを厳選していて、栄養素がより豊富②無添加で自然発酵添加物や保存料は一切不使用自然に存在する酵母菌や乳酸菌などで、3年以上じっくり発酵③活きている発酵熟成の過程で熱を加えないので、熱に敏感な良い菌や栄養素が破壊されない④栄養素が消化されやすい発酵の過程で、栄養素が単純化菌の働きにより、乳酸や酢酸、アミノ酸などの新たな栄養素も生成され、消化器官に負担をかけることなく、豊富な栄養素を容易に消化吸収することができる栄養豊富でよさそうですね!(^_^)忙しいときもパックのままチューっとできるので便利です味は、プルーンと干しブドウが混ざったような、そんな感じです(個人の意見ですw)甘味もあるけど甘すぎず、そのままでもいただきやすい味でした!話は変わりますが、ついつい口寂しく何か食べてしまうクセこれって習慣もあるのですが、体に足りていない栄養素があるからという説もあるらしいです女性なんかはとくに月のものの関係で、体から亜鉛が不足してその代わりに?甘いものが欲しくなるのだとかノニ酵素には必要な栄養素がたっぷり入っているのでコンスタントに摂取することは、体にいいだけでなく間接的にダイエットにも有効そうですよね(^_^)ヨーグルトに垂らしてみましたこの、とろーり感濃い紫色見た目はチョコソースみたいノニ酵素の風味が、ヨーグルトにとっても合いました!味だけで言うと、もっと甘味があっても大丈夫なくらいバナナ足したらよかったかなまた別の日トーストに、こないだつくったレモンカードその上にノニ酵素♪カスタードとチョコにみえるけど、ちゃうよソースのようにかけられるから、使い勝手も良いです!なんとなくおしゃれ(^_^)レモンの酸味ともよく合っていましたよ♪ばんごはんのデザートにカルディの辛ーいグリーンカレー辛すぎるので、ココナツミルク大量に入れてみたらホワイトカレーになってしまったでござる(´・ω・)デザートのヨーグルトのトッピングとしてふたたび毎日続けるものだから、おいしくないとですよねこのノニ酵素はプルーンのような干し葡萄のような程よいはちみつの甘さで、とっても食べやすかったです!スムージーに入れても良さそうモリンダ ファンサイトファンサイト参加中ノニ酵素 続きを見る
モニプライベント、鎌田醤油さんからのお届けモノです♪(^_^)span style="fontsize 16px;">とかちマッシュのだしソース3種類×3つの、なんと2箱も!(o)使い甲斐があります!!内容量 1ヶ40g 本体価格1セット1,500円マッシュルームのうまみを凝縮させた、本格フレンチな味のソース!!鎌田醤油さんの概要寛政元年(1789年フランス革命の年)から220余年にわたって醤油作りを営んできた 「最優等の醤油を作り、社会のお役に立って信用を得る」という創業以来の精神を大切にしながら、常に食文化の変化に機敏に対応して時代の求める品質第一の品を作り続けているコンセプトはいまどきの醤油屋さんこちらのだしソースセットには、シェフ直伝のレシピ集までついてる!!画像もきれいで、読んでいるだけでも楽しい(^_^)しかも割と簡単!シェフのレシピには負けますが、我が家でもアレンジ料理を考えてみたYO!焼きうどんに豚肉、たまねぎ、しめじの入った焼きうどん和の料理に、デミソースで味付けしてみました!!仕上げにちょっと、醤油も足してみたよつぶつぶしてるのがマッシュルームかなデミソース、めっちゃコクがあっておいしかったです! L( ^ω^ )┘ 和風にも全然合いますね豚肉やしめじとも、相性がいい♪そしてまた別の日グラタンにしてみました器に油を塗っておいて(こびりつき防止)下からアボカド絹厚揚げとかちマッシュだしソース(クリームソース)玉ねぎ薄切り絹厚揚げすりおろした長いも(コンソメ少々)とかちマッシュだしソース(トマトソース)ピザ用チーズ粉チーズこんな感じで重ねて※ソースは一人分は半量でも充分でしたオーブンで、ブンします(←友人が使ってたの、気に入ったw)200度のオーブンで焼くこと25分ほどできあがりソースを作る手間がないので、材料さえあればとても簡単そして、マッシュソースのコクが2種類合わさったハーモニー! L( ^ω^ )┘ しかも材料がなかなかヘルシー!大満足お弁当にも冷凍唐揚げに、とかちマッシュのクリームソースをかけてパンに挟みました♪このあと、マヨネーズもちょろっとマッシュルームのうまみがギッシリと詰まったなににでも合う万能ソースでした!だしソースネーミングもまさに包装も素敵なので、贈り物にもいいですね母の日も近いし、お料理好きなお母さんにもそうでないお母さんにも(笑)よろこばれること間違いなしです!鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
モニプラさんのイベントにて日本を応援するお買いものサイト「日本きらり」さんで取り扱っている"color rgb(255, 130, 115);">にしきや「トコトン!お野菜コーンチャウダー(5食入)」1人前160g×5袋入り 1,515円モニターさせていただきました!! L( ^ω^ )┘ 箱に入った、5食入りのレトルトパウチ!1袋のギッシリ感が、持っただけで感じましたヨ北海道産コーン使用コーンをはじめ、じゃがいも、にんじん、たまねぎたっぷりスープ自体に使われるコーンペーストは、北海道の契約農家で生産したこだわりの甘味種(スーパースイート種)たっぷり入ったとうもろこしの甘みに生クリームでまろやかな味わいに仕上げましたコーンのおいしさがギュッと詰まったスープです説明文抜粋させていただきました(^_^)ボイルで5分、レンジなら500Wで約2分(1袋当たり)届いて早速、ブランチにいただいてみました!キヌアとお米のチャーハンに合わせてみたよ♪ほんとに具だくさん(o)看板に偽りなし!このコーンチャウダーにパンだけでも、軽めの朝ごはんになりそう(o)コーンペーストのコーンの味がなんとも濃厚で甘味が強いですお野菜ゴロゴロ!とくにコーンがでかいんですコレが北海道の実力ゴクリある日のばんごはんコーンチャウダーをアレンジしてみましたかさましにチンした春キャベツを合わせて、黒コショウをガリッガリ!パスタは塩強めに茹で上げましたあたためたチャウダーを、最後に和えるだけの簡単レシピ♪コーンの甘味が引き立って、とってもおいしかったデス! L( ^ω^ )┘ 付け合わせは、貰いモノのトマトと玉ねぎスライスぽん酢とマヨを混ぜたソースで和えましたこちらのレトルトパウチのすごいなって思ったところしっかりした袋だからか、最後の一滴まで、具材の最後のひと粒まできれいに器へ移せました安いレトルトカレーとかだと、最後に袋に具が残っててモッタイナーイ!って思うことありますよねそのストレスがないのがうれしいwそれゆえに、袋に一応切れ込みはあるのだけどハサミでないと開けにくいかも指だけで切れたらもっといいなと思いました!パスタ1人前と、キャベツ足しただけなのにチャウダーも具だくさんだから1人前がいつの間にか大盛りにwインスタグラムに画像を上げてみたところ、「1人前ダヨネ?!」というコメントをいただきました爆おなかいっぱい!ごちそうさまでした(^u^)日本きらりファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次の5件>>