大変お久しぶりになってしまいました娘のお熱が治ったと思ったら、私がものもらいになり、涙がとまらず(_;)病院に行ったら実は結膜炎で全治一週間しかも最終日で熱まで出てきて大変なGWになってしまいました結局、私の発熱は完治せず、GW明けに早くも早退迷惑かけまくりで穴があったら入りたいです°(ノД`)°おかげでGWの話題はいっさいありませんちょっとさかのぼりますが、先月の祝日、29日は主人が会社行っちゃったので、娘と2人お買い物行ってきましたまぁ、電車で3駅のトコですが(;^ω^A今まで、電車でのおでかけは機動性重視で抱っこひもだったんだけど、暑いし、重いし、初めてのベビーカーon the trainをやってみました最近はどこの駅もエレベーター付いてるのでスイスイとホームまで行けたけど、鬼門は電車に乗るときなんだと初めて気づきましたホームと電車の間の隙間と段差は、ベビーカーでは普通に渡れないんですね私のベビーカーが軽さ重視のメチャカルハンディだというせいもあると思いますが、ホームから電車へよいこらしょとベビーカー持ち上げるのはなかなか大変でした(´ω`)ふぅお買い物の一番の目的は、靴を買うこと最近、つかまり立ちの状態から手を離して510歩歩けるようになったので、本格的に歩き出すのももうすぐ???ということで、靴に慣れてもらおうと、今の段階から一足持っておこうとファーストシューズは、ちゃんとした靴を買うべきだと思いましたが、サイズの測り方も選び方も分からなかったので、ちゃんと教えてくれるところで買いたいとマルイに行きました予想通り、サイズもちゃんと測ってくれて、この足の大きさだと何センチを買えばいいか、靴の正しい履き方、サイズが小さくなってきた時の目安など丁寧に教えてもらえました娘は12センチがちょうどよいとのことで、アシックスのデニムブルーの水玉ちゃんにしましたお家に帰ってきて早速履かせてみましたが、見るのとやるのは大分違って、正しく履かせるのは難しいやっと履かせたけど、やっぱり違和感があるのか、いきなりロボコップのような超ぎこちない歩き方に…つたい歩きも満足にできない慣れるのは、まだまだ先のようです(T▽T;)そして、娘には申し訳ないけどお茶したくなったので(笑)、クリスピークリームドーナツで一休み800円くらいしちゃった(σ∀)σでも、甘いスイーツに癒されました娘には赤ちゃんおやつをあげてたけどドーナツ食べたそうにしてたので、中のプレーンぽいトコをあげてみたら美味しそうに食べてました( ´艸`)あげすぎ注意ですねさいごに、5月の保育園製作こいのぼりでしたあんよが可愛いのはもちろんですが、りすのクオリティの高さに感動生徒の人数分、このクオリティでりすを作るのは大変だと思うんですが、嬉しいですねー★徹底★紫外線対策!紫外線ダメージを蓄積させない「フラーレン原液」 続きを見る['close']