商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
koeminakさん
美味しいもの、コスメ、楽しい事、ダイエット、色んなことに興味がある二児の母です^^よろしくお願いします♪
■ブログ はなまるのブログ
■Instagram @koeminak
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
_2_0_3_155341056979568">コラーゲン専門店ニッタバイオラボさんの顆粒タイプのゼラチン 「ニューシルバー」と粉末タイプの「クールアガ―」 2種をお試しさせていただいてます 今回は粉末タイプの「クールアガ―」を使ったレポです 固まるのが早い固め直しOK無味無臭といった特徴があります 固まるのが早いので、さっと作れて、固め直しOKなので失敗もしにくいです 一緒に入っていたレシピの「キラキラ葛きり風ゼリー」を作ってみました 黒蜜の代わりに三杯酢をかけるとトコロテン風になるので、私はトコロテン風を目指しました 材料 クールアガー9g(大さじ1) (2人分) 砂糖20g 水200cc 黒蜜適量 (これを三杯酢に!) 作り方 ①ボールに砂糖とクールアガーをよく混ぜておく ②鍋に水を入れ①を入れてダマのないようよく混ぜ、中火にかける ③沸騰してクールアガーが溶けたら、火からおろし粗熱をとり、型に流す ④細く麺状に切って器に盛り黒蜜(三杯酢)をかける 作ろうと思ってから粗熱をとるまで、ほんの数分とっても簡単 大きめの容器に薄く広げて冷やすと上手に切れる気がします このお味がとーっても美味しくて、今まで食べたトコロテンで一番好きでした 透き通る感じも光を浴びてキレイで、ちょっと感動したくらい 主人も美味しい!!とモリモリ食べてました アガ―のレシピではスイーツよりもおかず系がおすすめのようでしたが、 常温でも溶けにくいので、夏の暑い時期のゼリー系スイーツにもおすすめです 次にゼラチンとほぼ同じレシピでコーヒーゼリー作ってみました 家族みんなコーヒーゼリーが好きなので、たくさん作っても大丈夫 材料 クールアガー 大さじ1 インスタントコーヒーの粉 大さじ1と/2 水 600ml 砂糖 大さじ5強 作り方 ①砂糖とクールアガーを小さいボウルに入れ、よく混ぜますだまがあればスプーンでつぶしておきます ②鍋に水を入れ①も加えてよく混ぜます ③カップに分けて流しいれ、粗熱をとって冷蔵庫で冷やします(カップが使用中のためボウルごと冷やしました) スプーンですくって盛り付け今日は練乳をかけてみました ゼラチンで作ったものと、遜色なく美味しかったです 食べ比べて、少し違いがある気がしたのですが、私の語彙ではその微妙な感じを表現できず クールアガーは常温でも溶けにくいため、ピクニックや遠足、運動会のデザートとしても使いやすそうです 検索するとゼリー寄せのレシピもたくさん出てきたので、他にも作ってみたいのが何個もありました これを読んで下さる皆様も是非、ゼラチンやアガ―で美味しい料理を作って見て下さいね ニッタラボラボさんの公式サイトに会員登録するとお得にお買いものができたり、 バースデーポイントが貰えたりなどするようですよー コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
377951126jpg"> コラーゲン専門店ニッタバイオラボさんの顆粒タイプのゼラチン 「ニューシルバー」と粉末タイプのアガ― こちら2種をお試しさせていただきました 今回は「ニューシルバー」を使ってみたレポです ふやかし不要溶かしやすさ抜群食感のバラツキ軽減と扱いやすくなっていてゼラチンを使うのが初めての人でも失敗しにくいと思います まず、一緒に入っていたレシピの「泡醤油」がとっても気になり、作ってみました 材料 濃口醤油大さじ1/2 (普通の醤油を使用しました) 水45cc ニューシルバー 小さじ1(1g) 熱湯大さじ1作り方①熱湯にニューシルバーをふり入れて、溶かしておく②ボールに濃口醤油、水、①を入れて混ぜる③②のボールを氷水にあてながら、ハンドミキサーで泡立てる(氷水の代わりにアイスノンを使用)④泡が細かく均一になり、やわらかい角が立つくらいになれば出来上がり 醤油の味が優しく、泡状になっているので、お刺身にふんわりつけて美味しく事ができました家族にも好評で、特に子供たちが面白がっていましたおもてなし料理に出すと盛り上がりそうですね 次に、夏によく作るコーヒーゼリーを作ってみました 材料 ニューシルバー 大さじ3 インスタントコーヒーの粉 大さじ1と/2 熱湯 600ml 砂糖 大さじ5強 作り方①の材料3つをボウルに入れてよく混ぜ、そこにニューシルバーを振り入れて溶かします②カップに分けて流しいれ、粗熱をとった冷蔵庫で冷やします いつもだと鍋で加熱していたのですが、ニューシルバーは溶けやすいのでボウル一つで完成し、洗い物も少なく簡単に出来ました プルプルの美味しい出来上がりに満足です それから、レアチーズケーキも作ってみました 材料 クッキー 一箱 (100円くらいので、ビスケットでも可) バター 20g (マーガリン可) 牛乳 大さじ23 クリームチーズ 200g (常温にしておくか、使用前にレンジで20秒加熱) 砂糖 1/3カップ 生クリーム 200cc(動物性でも植物性でも可) レモン汁 小さじ1 ニューシルバー 大さじ2 お湯 大さじ4 (作り始めに沸かしておいて置くと良いです) 作り方 ①クッキーをポリ袋に入れてめん棒で叩いて砕く②そこにバターをポリ袋に付かないように入れ、レンジで2030秒加熱③クッキーが温まって、バターが溶けたらもんで全体にバターを広げ牛乳を入れる④更にもんで、全体が湿ったらケーキの型に敷き、スプーン等で押し付ける ⑤ボウルに生クリーム、上の分量の砂糖から大さじ2を入れて電動泡立て器で6分立てにする⑥別のボウルにクリームチーズを入れ⑤の電動泡立て器で(洗わず)柔らかく練る⑦残りの砂糖を入れて混ぜ、レモン汁も加えてで更に混ぜる⑧大さじ4のお湯にニューシルバーを振り入れ、混ざったら⑦に少しずつ入れて混ぜる(はねやすいので注意!)⑨⑤の生クリームを⑧ボウルに全て入れ、全体を混ぜる(電動泡だて器で最後まで混ぜます)⑩全部が混ざったら④の上に流しいれて冷蔵庫で冷やして出来上がり(3時間以上) レモンの風味が爽やかで美味しくできました ニューシルバーは簡単に溶けるのでスイーツ作りにこれから大活躍しそうです独特のゼラチン臭があまりしないのも良いと思いましただんだんと温かい季節になると冷たいデザートが食べたくなります 次回はアガ―のレポを書きたいと思います コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
電子書籍サイト まんが王国 のモニターをさせていただきました" src="https//stat100amebajp/blog/ucs/img/char/char3/002png" width="24"> 私の趣味の一つが読書で、普通の活字の本も読みますがマンガも大好きです 今回は3000円分のポイントをいただいて、使い勝手を検証と言っても普通にサイトを利用しただけです 会員登録、私はPCからだったのでメルアドをパスワードを、さくっと登録しました! が、スマホから利用すると、ラインを利用しての登録で更にあっという間に簡単登録できるようです これだと電子書籍を興味があるけど、まだ使ったことのない方の登録へのハードルも下がりますね トップにある検索画面から、以前から読みたいと思っていた「エア彼」を検索し、読んでみました(面白かったです) ブラウザとアプリ、両方から読めるのですが、私はブラウザから 画質も良く、ページの移行もスムーズでストレスなく読めました 一冊読み終わると続けて購入できるよう、次巻が出てきます 購入した本はその後も、もちろん読み返し可能 また、読もうか迷った時にはレビューが付いているので参考になります 無料で読めるコミックも多く、中には数巻読めるものも 新しい出会いや、ドラマや映画化されたものもあり、楽しめます 暇つぶしにも使えるし、私は寝る前に布団の中で読んだりもします 今登録すると半額クーポンがもらえるので、興味のある方はこの機会にどうぞ まんが王国ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
なべやき屋 キンレイさんの お水のいらない シリーズ 海老天うどん お試しさせていただきました私、このシリーズ大好きです 手間なしで作れて、お味が本格的で美味しいから パッケージの裏にあるように、お鍋に入れて火にかけ、だしが溶けはじめるまでは弱火で加熱 その後火力をあげ、全体がぐつぐつ煮立ったら出来上がり(約8分) パッケージの中はこんな感じ 早速作りまーす、と言っても鍋に入れてちょっと様子を見るだけ → → → → → いよいよ完成 ぐつぐつしてるところを撮ったのだけど、全然伝わらない 完成です あつあつ出来たてで、本当に美味しい 具が入ってるので、軽食だとこれのみで完了できる手軽さが、本当に嬉しい だしも美味しく最後の一滴まで、きれいにたいらげました 今回、一人ランチにいただきましたが、 これなら、料理が苦手な家族でも自分で美味しく食べてもらうことができますよね 美味しい美味しい 海老天うどんをお試しさせていただきありがとうございました 興味のある方は下のバナーからサイトへ見に行って下さい お近くのスーパーでも置いていそうです我が家の近所でも売っています なべやき屋キンレイファンサイト参加中 続きを見る ['close']
220162242jpg">PUFE(ピュフェ)のスキンケア3点をお試しさせてもらいました 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 次の5件>>