商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
n.kさん
■ブログ いただきま~す ごちそうさまでした
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
北九州市がコロナで今、全国放送で流れる様になった最悪の状況の様子今はより一層の自粛生活をした方がいいよねなんて思いながら超簡単に出来るチョコケーキを作りました【材 料】板チョコ1枚に対して卵1個これだけ12cmの型だと2枚と2個今日は15cmの型で焼くので3枚と3個用意しましたチョコは自分の好きな商品を選んでOK!!ビター系は苦手なのでミルク系にしました【作り方】1.チョコレートを湯煎にかけて溶かします2.卵は卵白と卵黄にわけます3.⓵に卵黄を混ぜます4.卵白を角が立つ程度に泡立てます5.③と④を混ぜ合わせ型に入れ170℃で25分焼いたら出来上がり底が抜けるタイプの型で作れば良かったのですが今日は抜けないタイプで作ってしまい皿にひっくり返して型から出し、またひっくり返そうとしていた時に電話がかかって来て話しが終わったら、底が上の状態のままでこれはこれで良いか完成ですガトーショコラほど濃厚ではないですがこれはこれで大好きというか、どちらかというとこちらの方が好きまだ、子供なんですごちそうさまでした 天然 活『瀬戸サザエ』(愛媛県 風車の町佐田岬の会)ご試食モニター募集【5名様】 続きを見る ['close']
本日のモニター商品は海の精さんの「 国産有機はりはり漬け」です宮崎県の契約農家で栽培した有機大根をいちばん甘味がました時期に収穫し/>曲げたとき「の」の字になるまでしっかり天日干しをしてさらに甘味を引き出した大根の様ですその後「海の精」で下漬けした後に、「国産有機旨しぼり醤油」の美味しさをベースに「国産有機豆味噌」と純米みりんのコク、有機純米酢の酸味を加えた調味液に漬けこみ低温熟成させているそうですこんな常備漬物もがあるとご飯好きにはたまらない他社の物に比べると切り方も大きく歯ごたえがあり、かみしめていただけます今日はもち米が残っていたので赤飯作りました赤飯にも合う旨い国産有機安心安全な商品って良いですよねごちそうさまでした 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
昨日に引き続きです18時夕食の時間がやってきました食事時間はレストランでいただきますレストランも間仕切りで仕切られた個室となっています個室の窓を開けるとドックランです最近外食もしてないし楽しみです基本会席春の光差し込む鶴見岳旬味彩々食前酒季節の豆富いかとんび塩辛豊後水道の南蛮漬け空豆白和え大分産辛子椎茸造里別府湾旬魚盛り温物臼杵産ジャンボ椎茸の玉蒸し桜の香り蓋物春大根の豊後鶏そぼろ餡掛け春の色彩強肴スぺアリブ ハニーマスタードソース 県産野菜と共に…小鍋桜鯛と筍の団子汁 桜味噌仕立て食事大分県産 つや姫 香の物三種つや姫が美味しいおかわり自由ですデザートくずし豆乳寄せ安心院ワインを使ったイチゴのコンフィチュールどれも美味しかったですごちそうさまでした食後は部屋で太郎とまったりくつろぎました太郎は熟睡し始めましたそろそろ温泉タイム太郎と一緒に入る予定でしたが逃げ回って水は極端に嫌うので家でもシャンプーはバーバに応援に来てもらった時に1回しかしたことが無いいつもトリミング時にお任せお風呂に無理やり入れてもブラシ等も持ってきてないしドライヤーで乾燥させるのも戦いになりそうなので、シートで拭くだけであきらめたお風呂から上がってきたら太郎の姿が無い太郎って読んだらベットで寝てましたフカフカのベットは気持ちよさそうです他のホテルは、わんちゃんはゲージでベットの使用は禁止の所が多いのですがここではワンちゃんと一緒に寝てもOKです今日は長旅と緊張で疲れたでしょゆっくりお休みください 簡単アンケートに答えて応募!モニター後アンケートなし!マルトモ商品を食べて、感想をSNSに投稿しよう♪ 続きを見る ['close']
職場の月曜日退職後に満腹食堂をオープン予定の店主候補さんから月に12回差し入れがある週末の休みに買い物に行き、その時珍しいものがあると買って来てbr />皆に振舞ってくれる今日も寿司桶を持って出勤してきた期待が膨らみます11時になるとキッチンの明かりが付きます本日は道の駅で見つけたという大根葉のおにぎりの様です大根葉だけではなく色々入っている胡麻やしらすの塩加減がいい旨いお腹一杯と言いながらおにぎりの前を通るとまた一つ食べてしまうお腹はパンパン午後の仕事に支障をきたしそうごちそうさまでした 「エンナチュラル グリーンスムージー」のブログorインスタ投稿モニター30名様募集! 続きを見る
特別定額給付金の申請書が届きました本当はオンライン申請をしようと思っていただから、申請の仕方わかるかな?って不安そうにしている朝市や職場で知り合った1人暮らしの70歳前後の数人の友達に「もし、うまく行ったら一緒にしてあげるね」なんて言っていたのですが我が家のICカードリーダーもスマホもマイナンバーカードに対応していなくて断念時代について行けてなかった事を実感みんなには「ゴメン無理でした申請書を待とう」と言っていた書類の申請も、書くのは簡単なんですが、銀行の通帳等のコピー本人確認のコピーが必要なんかコピーできるか心配なお友達も数人いてかと言って、コピーしてきてあげようか?と預かられる書類でもないし「コピーできた?」と聞くのもお節介の様で連絡が来ればすぐに手助けしてあげようと思うのですがよく詐欺にあったというテレビを観るたびに大丈夫かな?って心配になる ペット(犬猫)のダニ対策 『ダニ捕りロボ』 ブログモニター 続きを見る ['close']
<<前の5件 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次の5件>>