映画:ミッドナイト・バス
[2018-11-27 00:00:00][
ブログ記事へ]
やりたい放題の安倍ちゃん、なぜ、支持率が上がっているのだろう? 昨年12月、日本は、WHO(世界保健機関)が発がん性を認め、EU各国で使用禁止の規制が進んでいる『ラウンドアップ』という除草剤の残留基準を、品目によっては100倍以上に緩和 これは、アメリカでは、大豆やトウモロコシなど穀物に直接かける除草剤で、成分が作物に残留しやすいとのことそのトウモロコシや大豆を世界で最も輸入しているのは日本 以前、毒性の強い防カビ剤を、「農薬」というカテゴリーから「食品添加物」に変更し、使われていても輸入OKということにしちゃったけど、こういう世界と逆行すること、どんどんやっちゃう 年金支出を少なくさせるために、国民の寿命を縮めようとしている? はぁ、ぽっくんぽっくん ★★★+ 長距離夜行バスの運転手高宮利一が運転するバスに、16年前に別れた妻美雪が偶然、客として乗車してくる美雪は、怪我をした父の面倒を見るため東京から新潟へ通っているというまた、利一と美雪の息子怜司と娘彩菜も、それぞれの理由で故郷の新潟で過ごす時間が増えていた図らずも新潟で時を過ごすことが増えた元家族の4人は、それぞれの心に向き合うこととなる伊吹有喜による同名小説を映画化(劇場公開日 2018年1月27日) いい映画なんですが、ストーリーからして、特に見どころや盛り上がりもない展開なのに、157分は長すぎるまた、感情を刺激しようとしてか、何度もしつこく流れる大音量の同じメロディーにイライラ逆にセリフの音量は全体的に小さく、ボリュームを上げたり下げたり映画の内容より、それらが気になって気になってそれと、妹の彩菜、自分たちのキャラ時計や、お菓子作ってネット販売って、なんでそんなにお金もってるの? 次に取り上げる予定の映画は、「インクレディブルファミリー」です※今年の映画のマイベストは、トップページ上部に
続きを見る
['close']