商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数41件
当選者数 1,707,713 名
クチコミ総数 17,423,565 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
LiLiさん
8歳の娘をもつワーキングマザー。仕事やお出かけ、楽しいことが大好きです。ブログやインスタ、ツイッターを通じ、全力でレビューします。本音しか書きません。素敵なご縁がありますように。どうぞ宜しくお願いします!
■ブログ レビューブログ~Be Honest~
■Instagram @lio_oil.21
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ハーベスの『アワイズ 美容乳液』を使用しました! 奥会津の天然炭酸水を生かしたawaizuスキンケアシリーズの美容乳液ですパッケージのデザインが和モダン調で可愛いです 炭酸水を使用した化粧品というのは以前にも使ったことがありますが使用感が良かったので、天然炭酸水を使用したこの美容乳液も楽しみでした <アワイズ 美容乳液の特徴>肌を保護し、潤いとハリを与える美容液肌を健やかな状態に保つ5種類の植物エキス配合(キダチアロエ葉 / ハトムギ / スイカズラ葉 / ドクダミ / エーデルワイス) スプレータイプなので、容器を軽く振ってから使用します泡はやわらかめ水泡があり、炭酸水使用というのがよくわかりますしゅわしゅわ香りはなく、刺激も全くありません 乳液タイプですが、べたつきはなしちょっと表現が適切かどうかわからないのですが、爽やかなイメージを感じさせるほど炭酸のしゅわしゅわからくる爽やかさに、優しい泡のまろやかさが気持ちいいです のびがよく、肌なじみも良い肌はもっちり、保湿効果に優れた美容乳液だなと感じました肌に優しく、とても使い心地の良い美容乳液でした! Metllasseファンサイト参加中 続きを見る ['close']
JBRM Incの『ロベクチン バリアリペア プレミアムクリーム』を使用しました! ROVECTIN(ロベクチン)私は初めて聞いたのですが、米国トップ4の化粧品製造メーカーHCTが製造する、超低刺激高保湿スキンケアブランドで、日本でも現在、肌トラブルに悩む方から人気急上昇中の保湿ケアブランドとなっているようです <ロベクチン バリアリペア プレミアムクリームの特徴>超低刺激&高保湿クリーム独自技術“バリアリペアコンプレックス”がスキンバリアを表現天然美容保湿成分15種類をゴールデンバランス配合(セラミド / アボカド油 / シアバター / アロエベラ / ヒマワリ油 / 植物性スクワラン他) わずかにオレンジっぽい色のついたクリームで、香りはありませんしっかりコクのあるクリームですが、重い感じではなく、とても伸びがいいです 乾燥肌の私でも、全く乾燥を感じることなく過ごすことができ、保湿効果の高さを実感しました肌への刺激も一切感じることがなかったので、安心して使えます クリームは効果があるのはわかるけど、べたついたり、もったりしていたり‥使用感があまり好きじゃなくて‥というのが正直なイメージでしたが、このクリームはそんなマイナスイメージを全て覆してくれ、本当にいいなと感じました 100ml 12,000円いいものはそれなりの値段しかし、のびが非常にいいので、1回わずかな量ですみますそう考えると‥トータルで見るとそこまで高くない計算になるかもしれません自分へのプチ贅沢に‥欲しいなー! 超低刺激高保湿クリーム ロベクチンファンサイト参加中 続きを見る ['close']
昨日はパン作りをしました「ピザはいつも作ってるから、パンがいい!」というチビの意見を取り入れ‥!「じゃあ、ウィンナーとか入れよっか」と私が言うのを聞くと同時に自分の部屋から自主的にエプロンを持ってきて、そそくさと準備をするチビこういうところは早いんですよね( 一一) コネコネ 昨日は塩麹を使い、塩パン風味も作りました塩麴はホシサンのこれ パン生地を薄くのばして、ウインナーに巻き巻き できました! こっちはコーンを入れて コーン入り、丸型、プレーンロール、塩こうじ入り、ココナッツオイル入り‥etc 様々なパンができあがりましたチビが作ったとわかる愛嬌のあるパンたち チビが気に入ったのは、ウインナーロールと塩こうじコーンパン がぶっと言っていますが、大きすぎです( ;∀;)何はともあれ、すごい勢いで完食していたので、美味しかったのは間違いないようです塩パンロール流行っていますが、手作りもいいですねやっぱりチビは料理(という名の遊び‥)が大好きです 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
ホシサンの塩麹を使用しました! 953"> 味噌醤油がとても美味しいホシサン九州老舗のメーカーということもあり、私はここの商品が大好きです <ホシサン 塩麹の特徴>米、塩、麹、酒精のシンプルな原材料のみ使用麹の力を最大限に活かすため、殺菌せず、保存料も不使用 まずは、チビが大好きな鶏皮のパリパリ焼き下味に塩麹を使いました 塩コショウで味付けするよりも、まろやかで優しい味になるので、チビも塩こうじが大好きです美味しい!と、ごはんと交互に食べることも忘れ、すごい勢いで食べていましたこの日は他の野菜&卵も、塩麹をドレッシングとして、かけていただきました こちらはスープ野菜たっぷりのスープの隠し味にかぼちゃフレークにコーンで少し甘くしたスープがベースですお肉類は、肉団子と鶏肉を入れました塩こうじを少し加えるだけで、素材の甘味が引き立てられて、グッと美味しさが増します 我が家は毎日味噌汁を飲むくらい、私もチビも味噌汁が大好きですが、味噌汁にも塩麴は鉄板少しだけですが、味噌汁がとても美味しくなります 漬物、鶏のから揚げ、魚や肉の下味(臭み取り)、味噌汁や鍋の隠し味、炒め物、焼き物、卵焼き、パスタ、ドレッシングにと、とっても万能な塩麹常に1つは常備しておきたい調味料です! 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 続きを見る
[2016-10-09 08:55:45]
アクシスの『レイヴィーハンド&ネイルクリームゴートミルク』 保湿に特化したクリームです 滑らかで塗りやすく、やぎミルクの優しい香りが気に入りました 保湿効果もばっちりで、娘と仲良く使っています! #アクシス #レイヴィー #ゴートミルク #ハンドクリーム #保湿 #monipla #シルキービーナスの香り #アラントイン #潤い肌 #香りがいい #子どもと使える #親子で使える #ハンドケア @leivy_japan …続きを見る ['close']
<<前の5件 207 208 209 210 211 212 213 214 215 次の5件>>