商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,707,720 名
クチコミ総数 17,424,216 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
サキさん
食べるのも作るのも大好きな一児の母です!ブログでは日々の出来事や作った料理などをUPしています(*´ω`*)ノ
■ブログ **HSH**
■Instagram @saki_hsh_
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちはー!イカのお刺身で残ったミミとゲソを使って炊き込みご飯を作りましたヾ(>ω<)ノa href="http//statamebajp/user_images/20150403/08/0apple/19/03/j/o0400040013264732728jpg"> こちらのレシピで作りました! いかの炊き込みご飯 by デリっちイカを切って調味料を入れたら後はスイッチON!簡単すぎる(´∀`)イカの旨味がご飯に染みてとっても美味しい♪おこげも出来て更に美味しい!娘もパクパク食べていました(´艸`)ムフフまたイカ買ったら作ろう♪そういえば炊き込みご飯の時のおかずって悩みませんか?ご飯に味が付いているからガッツリしたおかずは合わないけど、だからと言って汁物とサラダだけはちょっと寂しい(´ω`)そこで我が家ではいつも「茶碗蒸し」を作ります! 茶碗蒸しって蒸し器とか使って難しそうだと思ってたのですが、レンジで簡単に出来るレシピを見つけてからは炊き込みご飯の定番お供になっています♪ ぷるんぷるん(´艸`)ムフフ茶碗蒸しってホッとする美味しさですよね!実は最初に見つけたレシピが時間通りにチンしても中々固まらず追加で火を通しても結構どろどろ感があったので自分で改良したレシピを作りました♪味も夫の好みのものに変更!今回初めてそのレシピで作りましたが大成功でしたヾ(>ω<)ノ夫からも今までの茶碗蒸しで一番美味しいと言ってくれましたよ♪ 茶碗蒸しレシピ 【材料(4人分)】卵 2個水 280cc白だし 大さじ2みりん 大さじ1/2具材はお好みで!私の場合は↓鶏肉ほうれん草しいたけ【手順】①具材を小さめに切り器に入れる②卵、水、白だし、みりんを混ぜあわせ、茶漉しで漉しながら器に注ぐ③軽くラップをかけて電子レンジに200wで20分加熱(器4つの場合)完成ヾ(>ω<)ノ※器の大きさや電子レンジにより加熱時間が若干異なる場合がありますとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪さて、いつもは炊き込みご飯、汁物、茶碗蒸し、サラダで済ませてしまうのですが、今回はもう一品!たこがお安かったのでたこの唐揚げを作りました♪ イオン幕張新都心にある銀だこのたこの唐揚げ大好きで、行った時は必ず食べます!今回はその味を目指して作ってみました♪まぁ、下味にお酒と醤油を付けて天ぷら粉で揚げただけなんですけどね(^ω^;)以前一度作ったときは片栗粉をまぶして揚げたのですが、天ぷら粉の方が断然銀だこの味に近づきました!美味しすぎて夫が次の日の分までペロリ(笑)私はいつも多めに作って残った分は次の日の朝に食べますこのブログ用の写真も朝自然光の中で撮っているのですが今回は夫が全部食べちゃったので夜撮ったものを載せている為色合いやランチマットが上2品とはちょっと異なります(´ω`)やっぱり自然光の中で撮ったほうが綺麗に撮れますね><まぁ、我慢できないほど美味しく出来たという事で許してあげましょう(笑)それでは今日はこの辺で(´ω`)ノシゴム版はんこブログもよろしくお願いします♪夢降る街の物語*****現在応募中です♪*****作るのも食べるのも大好きヾ(>ω<)ノ低塩だし醤油(200ml&小袋)とだしぽん醤油 30名様モニター募集!!【昆布漬辛子めんたいのかば田】めんたいクリームコロッケ“とろっけ”を5名様募集!世田谷自然食品★にゅうめんおいしさ実感キャンペーン♪50名大募集★【テーブルマーク】お弁当デビュー応援モニターキャンペーン HOKO食のスマイルショップ 【具だくさんのオリーブオイル2種類】モニター募集HOKO食のスマイルショップ 【具だくさんのオリーブオイル】モニター募集株式会社宝幸(日本ハムグループ)登録銘菓「氷点」モニター10名様大募集!! 続きを見る ['close']
こんにちはー!イカのお刺身で残ったミミとゲソを使って炊き込みご飯を作りましたヾ(>ω<)ノa href="http//statamebajp/user_images/20150403/08/0apple/19/03/j/o0400040013264732728jpg"> こちらのレシピで作りました! いかの炊き込みご飯 by デリっちイカを切って調味料を入れたら後はスイッチON!簡単すぎる(´∀`)イカの旨味がご飯に染みてとっても美味しい♪おこげも出来て更に美味しい!娘もパクパク食べていました(´艸`)ムフフまたイカ買ったら作ろう♪そういえば炊き込みご飯の時のおかずって悩みませんか?ご飯に味が付いているからガッツリしたおかずは合わないけど、だからと言って汁物とサラダだけはちょっと寂しい(´ω`)そこで我が家ではいつも「茶碗蒸し」を作ります! 茶碗蒸しって蒸し器とか使って難しそうだと思ってたのですが、レンジで簡単に出来るレシピを見つけてからは炊き込みご飯の定番お供になっています♪ ぷるんぷるん(´艸`)ムフフ茶碗蒸しってホッとする美味しさですよね!実は最初に見つけたレシピが時間通りにチンしても中々固まらず追加で火を通しても結構どろどろ感があったので自分で改良したレシピを作りました♪味も夫の好みのものに変更!今回初めてそのレシピで作りましたが大成功でしたヾ(>ω<)ノ夫からも今までの茶碗蒸しで一番美味しいと言ってくれましたよ♪ 茶碗蒸しレシピ 【材料(4人分)】卵 2個水 280cc白だし 大さじ2みりん 大さじ1/2具材はお好みで!私の場合は↓鶏肉ほうれん草しいたけ【手順】①具材を小さめに切り器に入れる②卵、水、白だし、みりんを混ぜあわせ、茶漉しで漉しながら器に注ぐ③軽くラップをかけて電子レンジに200wで20分加熱(器4つの場合)完成ヾ(>ω<)ノ※器の大きさや電子レンジにより加熱時間が若干異なる場合がありますとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね♪さて、いつもは炊き込みご飯、汁物、茶碗蒸し、サラダで済ませてしまうのですが、今回はもう一品!たこがお安かったのでたこの唐揚げを作りました♪ イオン幕張新都心にある銀だこのたこの唐揚げ大好きで、行った時は必ず食べます!今回はその味を目指して作ってみました♪まぁ、下味にお酒と醤油を付けて天ぷら粉で揚げただけなんですけどね(^ω^;)以前一度作ったときは片栗粉をまぶして揚げたのですが、天ぷら粉の方が断然銀だこの味に近づきました!美味しすぎて夫が次の日の分までペロリ(笑)私はいつも多めに作って残った分は次の日の朝に食べますこのブログ用の写真も朝自然光の中で撮っているのですが今回は夫が全部食べちゃったので夜撮ったものを載せている為色合いやランチマットが上2品とはちょっと異なります(´ω`)やっぱり自然光の中で撮ったほうが綺麗に撮れますね><まぁ、我慢できないほど美味しく出来たという事で許してあげましょう(笑)それでは今日はこの辺で(´ω`)ノシゴム版はんこブログもよろしくお願いします♪夢降る街の物語*****現在応募中です♪*****作るのも食べるのも大好きヾ(>ω<)ノ低塩だし醤油(200ml&小袋)とだしぽん醤油 30名様モニター募集!!【昆布漬辛子めんたいのかば田】めんたいクリームコロッケ“とろっけ”を5名様募集!世田谷自然食品★にゅうめんおいしさ実感キャンペーン♪50名大募集★【テーブルマーク】お弁当デビュー応援モニターキャンペーン HOKO食のスマイルショップ 【具だくさんのオリーブオイル2種類】モニター募集HOKO食のスマイルショップ 【具だくさんのオリーブオイル】モニター募集株式会社宝幸(日本ハムグループ)登録銘菓「氷点」モニター10名様大募集!! 続きを見る
こんにちは!昨日はメンチカツでした!我が家の実家ではなぜかメンチカツってあまり食卓に出なかったのですが(おそらくひき肉はほとんどハンバーグと化していた)夫と付き合うようになってメンチカツの美味しさを知りました!最初は作るの難しそうで自宅で作ることはなかったのですが、一度作ってみたらあまりの美味しさにハンバーグの次にひき肉料理の定番となりました♪ こちらのレシピで作りました! 定番★お肉屋さんのメンチカツ by 海 砂ご覧下さい、この肉汁!(ちょっと写真じゃ分からないかな?(^ω^;))何度食べてもこの肉汁には感動しちゃいます!衣のサクッと肉汁のじゅわがたまりません(´艸`)ムフフただ、肉ダネが持つのが大変なくらい柔らかいので、私は肉ダネ形成後冷凍庫で凍らせてから衣を付けて揚げています分量も8個分と多いので、すぐに食べる分以外は衣を付けてからまた冷凍しておきます自家製冷凍食品的な感じです!事前に衣を付けておくので食べる前に揚げるだけで出来ちゃいます♪ご飯支度が面倒なときにオススメですよ♪ところで皆さんはメンチカツに何をかけますか?ソース派という方が多いのかなと思うのですが、我が家は醤油派です!夫は以前ソース派でしたがこの間醤油をオススメしたら「もう醤油以外では食べられない」というくらい気に入っていました(笑)もちろん今回も醤油で食べましたよヾ(>ω<)ノ醤油で食べたことないという人は一度試して欲しいと思います!さて、メンチカツには醤油がオススメというお話をしましたが、有名なお醤油屋さんといえば「鎌田醤油」さん!現在モニター募集をしています! 低塩だし醤油(200ml&小袋)とだしぽん醤油 30名様モニター募集!!実は娘の出産祝いのお返しは鎌田醤油さんのお醤油を選ばせていただきました!その時ついでに自宅用も購入しました!買ったのは珍しさに惹かれた「サラダ醤油」と「白だしスープ」!サラダ醤油はクセがなくさっぱりした味で誰でも美味しく野菜を食べられる味でした!醤油ベースの和風ドレッシングが好きな私にはドンピシャのお味でしたよ♪白だしスープは本当に出汁が濃い!まさに「旨味が凝縮されてる」っていう感じ!シンプルにそうめんを入れましたが、あまりに美味しくて汁も1滴残らず飲み干しました(笑)現在モニター募集をしている「低塩だし醤油」は美味しさ、便利さはそのままに、塩だけを減らして普通濃口醤油の約半分に仕上げているそうです!美味しい上に塩分を気にせず使えるなんて素晴らしいですね!「だしぽん醤油」は国産丸大豆を100%使用した本醸造醤油にたっぷりのかつお節さば節昆布の天然材料だしと、すだちだいだいの果汁をバランス良く配合されているそうです!うん!どちらも美味しそう!どちらも使ったことがないため、ぜひその美味しさを味わいたいです(´ω`)だし醤油って旨味が加わっている分色々な料理に気軽に使えて良さそうですよね♪他に色々調味料を使わなくてもいい所も便利で魅力です♪モニター募集はこちら↓低塩だし醤油(200ml&小袋)とだしぽん醤油 30名様モニター募集!! 続きを見る ['close']
こんにちはー♪昨日の夕飯は大好きな塩鶏チャーシューにしました! ref="http//statamebajp/user_images/20150331/12/0apple/07/e7/j/o0400030013261413884jpg"> こちらのレシピで作りました! 時短!!電子レンジde塩鶏チャーシュー♪ by トイロ*レンジで簡単に作れて本当に助かっています!中はジューシー、皮はプルプル(´艸`)ムフフ大好きな鶏料理の一つです!ちなみに私は中に大葉を入れてアレンジしています♪そのままでもとっても美味しいですが、大葉入りもオススメですよ♪そして我が家では塩鶏チャーシューの翌日必ず食べるものがあります!それは鶏飯(けいはん)! トッピングの鶏肉を茹でた茹で汁にチャーシューを作ったときに残ったタレを合わせてだし汁を作ります!具材はそのとき冷蔵庫にある物をテキトーに(笑)まぁ、実際の鶏飯を食べたことがないので、これを「鶏飯」と呼んで良いかは正直分かりません(^ω^;)でも簡単に作れてサラッと食べれるのでランチにピッタリ♪鶏の旨味が凝縮された1品です!更に残っただし汁は野菜を入れて「鶏の旨味たっぷり野菜スープ」で一滴残らず使い切ります!(笑)とっても美味しいタレなので残すのは勿体無いですもんね!鶏飯で茹でた鶏の身も少し残ってしまうので、それはサラダに乗せて食べます!どれも美味しくて毎回大満足です♪それでは今日はこの辺で(´ω`)ノゴム版はんこブログもよろしくお願い致します♪夢降る街の物語*****現在応募中です♪*****作るのも食べるのも大好きヾ(>ω<)ノ【好評につき第2弾】大粒アロエinクラッシュタイプ★新発売モニターイベント★【昆布漬辛子めんたいのかば田】めんたいクリームコロッケ“とろっけ”を5名様募集!【テーブルマーク】お弁当デビュー応援モニターキャンペーン 世田谷自然食品★にゅうめんおいしさ実感キャンペーン♪50名大募集★数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 260 261 262 263 264 265 266 267 268 次の5件>>