商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
大槍太郎さん
■ブログ 名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 朝のいつもの行事であるトイレで新聞をじっくりと読むという作業から、いつもの書斎というなの納戸に戻ってくると、モニターに付箋が貼ってありました 車はすでになく、どうも出かけた様子 で、ナニナニ?? 「イオンのときめきポイントを使っ!」 はあ??? どうやらイオニストである嫁さんが、たまっているときめきポイントで何か、イイ商品と交換して欲しいという意味らしいことは理解できたのですが、最後の「使っ!」という日本語の使い方が間違っているところが気に入らないのと、大変面倒なので無視することにします そんなことは自分でやってください!!! く(`・ω・´) だいたいですな 今日はコレをやろうと思っていた計画というものが人にはあるものでして、それを勝手に面倒だから人に押し付けるということは良くありませんね ということで、付箋は入り口のドアに貼り直し、今日行う予定であったカメラ問題に取り組みます これです これもです それでこれも 最後にこれも 液晶画面の保護シート張り ときめきポイント交換なんぞよりも優先順位の高い作業でございます といいますのも、先日出かけたブルーインパルス撮影失敗問題のひとつに、この保護シートがかなり劣化していたために、液晶画面が非常に見づらかったということがあったんですね それでコレ買ってきました iPad甩の保護シート いつもの愛用100均、セリアで108円也 何でPad甩なのかというと、この大きなシート一枚で、この4台分の保護フィルムを作っちゃおうという貧乏臭い理由ですが何か??(_メ) 当然、専用フィルムではないので、すべてこのカッターナイフでサイズに合わせて切るんです カッターといえば、世界のオルファでございます 切れ味が違いますね では作業に集中します 何しろ刃物ですからね 間違って指を切り落とすなんてことがあってはいけないからです イオン問題については、P子帰宅後に多分叱責を受けると思いますが、今はカッターナイフに集中します では 【PR】 \本場の味!/【牛タン仙台みそ漬け 500g】たっぷり焼肉屋の4人前!薄切り 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 突然ですが、我が家のリビングのオーディオ環境にやや変化が生じました といいますのも、長年、このオーディオの中核を占めていた、嫁P子が独身時代から使っていたパナソニックのミニコンポがとうとう死にました 前々から、中堅クラスのAVアンプを導入して、51チャンネルの映画鑑賞システム構築を目論んでいたボクでしたが、「まだこのステレオ使えるのに何でそんなイヤらしい機械を買わなきゃいけないの?ダメに決まってんじゃん!!」と却下され続けていました AVアンプをアダルトビデオを見るための機械と勘違いをしている、機械音痴も甚だしい人なので、相手にするのも疲れてしまい、最近は話題にも登っていませんでしたが しかし、その嫁ステレオが完全に死亡したため、急に何とか音楽を聞ける環境を作ることに しかし、せっかく量販店でもらってきたカタログの価格を見て、「何コレ?どうしてこんなに高いの??、買えません、ダメ、ダメと言ったらダメなんです!!」 で、カタログはただの資源ごみになってしまいました 各メーカー様、申し訳ございません いつかはお小遣いをためて、買わせて頂きます ということで、自分の小遣いだけで何とかするには、頼るところといったらココしかありません 「ハードオフに売りに行こ、ハードオフに売りに行こ♪」でお馴染み、ハードオフ島田天白店です もちろん中古品を買うこともできます 目指すは格安ジャンクアンプ 多少、不具合があっても直しまっせ で、店内を物色して見つけたのがコレ ONKYO プリメインアンプ A601V ONKYO プリメインアンプA601Vの仕様 オンキヨー/オンキョー 1989年製のAVアンプとプリメインアンプの中性的な性格を持つアンプ 張り紙には「電源は入ることを確認しました後は未確認ですジャンク/未保証」との表示と、1580円の価格 1時間ほど店内でネットを検索、性能や当時の評判などをググるも、あまりにも古すぎて情報少なし 「まあ、電源さえ入れば、あとは何とかなるだろう!?」と思いきって買ってきました あ、壊れた嫁のミニコンポはありがたく引き取ってもらいましたけど(200円で買い取り) かなり汚れていたので、玄関先で雑巾で全体を拭き取り 雑巾真っ黒クロスケ カバーも開けて、たまりにたまった内部のホコリもブロアーで吹き飛ばしました リビングでは端子の汚れをアルコールと綿棒で拭き取り 側面は傷だらけでしたが、ありがたいことにフロントは大変綺麗です 組み立てなおし、早速電源投入儀式 「オー!動くぜ、動くぜ!!」 簡単なチェックではガリなどもなし 接点復活剤などは取り敢えず見合わせ、早速音出しチェックをすることに ソースは、今となっては骨董品である、iPod 20G第4世代です trendynikkeibpcojp バッテリは完全に死んでますが、外部電源ではまだまだ使える現役機 1000曲以上のJAZZやクラッシックファイルが入っています 嫁さんの趣味である、福山雅治や竹内まりやも入ってます 当然、この時代のアンプにはUSB入力はありませんので、ヘッドホン端子からA601Vチューナー端子に接続 電源もA601Vから供給してもらうように接続し直し さあ、再生できますでしょうか ビルエヴァンスがYAMAHA NS200Mから綺麗に聴こえてきます イイぞイイぞぉ!! YAMAHA スピーカーシステムNS200Mの仕様 ヤマハ 我が家には、嫁さんのコンポ死亡より、CDプレイヤーがなくなってしまったので、DVDプレイヤー(上)の出力端子を分岐して、A601VのCD端子に接続 問題なく、CDも再生OK まあ、あんまり今はCDを聴く機会はないですけどね あと、AV入出力端子もあるので、これはテレビと接続 録画しておいた、BSで放送していた玉置浩二のコンサート番組もバッチリいい音で聴けました 超貧乏オーディオ環境構築テスト成功 嫁さんには「どんなもんじゃい!!」と、取り敢えずエバっておきました (あ疲れた、疲れたと芝居をし、ハードオフで『1580円200円=1380円』で購入したことも黙っておき、ご厚意として工賃、手数料を含めて5000円の臨時収入を嫁よりゲット!!) で、懐もやや暖かくなり、この新しいシステムでソファーに座り、最初にまともに鑑賞したのは、大相撲春場所 うむ、臨場感たっぷり まるでリビングが大阪府立体育館にいるような雰囲気になりました ハードオフはある意味で宝の山、ある意味で博打みたいなお店ですが、ボクは大好きです 【PR】 キヨエの黒オリーブご飯 モニター募集 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 先回の鶴舞公園アセビ撮影問題から数日、完全なスランプに陥った写真家が、次に考えたこと 「やっぱり青空でしょ、青空!!」ということで、快晴の日に的を絞るという、小学生でも考えるような方法でのリベンジ撮影パート2でございます で、今回やって来たところがココ 名古屋市東区の文化のみちです 名古屋市オオカンザクラの並木道(東区) で、今回のソースですが、これまた夕方のNHKニュースという安易さは、切羽詰まった写真家ということで、ぜひともご勘弁頂きたい いやぁ、しかし今日は素晴らしい青空ですな わっはっは♪ ということで、若干の望遠も必要と思い、今日の相棒はコイツ Nikon COOLPIX S8200 kakakucom いままでも数多くの傑作を輩出してきた相棒でございます 頼むぜ、今日は!! まずは、あの敷島製パンと金城学院の交差点から南へ歩きながら、被写体を探しましょう やっぱり青空と花は合いますな 二葉館付近も満開 お茶の一杯でも飲んじゃいたい余裕が今日はあります 逆光なんかはものともせず どんなもんじゃい!! 途中にあった結婚式場では、披露宴が終わった皆さんが談笑されています 本日はお日柄も宜しく、撮影も絶好調 今日は自転車でここに来たのですが、途中からは、自転車に乗りながら動画撮影なんかしちゃうなどの曲芸撮影も行うという素晴らしさ(YouTubuにて後日、公開予定) あっというまに桜通まで来ちゃいました さあ、明日は名古屋ウイメンズマラソン 大きな交差点の各所には、オオカンザクラと同じ、ピンクのポールがすでに準備されています でも、実は私、明日は朝から名古屋を脱出する予定があるんです ランナーたちがこの名古屋を一生懸命走っている頃(ボクのいとこのY子ちゃんも、ティファニーの参加賞目当てに出場予定:48才)、ボクは愛知県小牧市にある、航空自衛隊小牧基地のオープンベース(基地開放デー)に行きます 花の撮影で完全に自信を取り戻した写真家、大槍太郎 今度は航空機撮影という難関に挑むことになります 追伸:このオオカンザクラ撮影で調子に乗り過ぎたおかげで、とんでもないトラブルに見舞われることをまだこの時は知らなかったボク 【PR】 ルノーブル◆リバーシブルカラーになって新登場♪2WAYプレースマットトレイ 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 先回、名古屋城取材レポに対し、城と梅のコントラスト写真が上手く写せないのを天候のせいだと言ったところ、各所から、「お前の腕が悪いからだ!!」などの、ひじょうに心温まる誹謗中傷メールを各所から受信(友人/絶交)、「テメーら、この野郎!!」と思い立ち、リベンジ撮影をすることにしました ということで、今日は近場ではありますが、名古屋市昭和区の鶴舞公園にやって来たわけです なぜここに来たかというと、いつも見ている夕方のNHKニュースで、この鶴舞公園のアセビが綺麗に咲いているという情報をキャッチしたという、ものすごくインチキ臭い香りの漂うニュースソースからなのですが、そんなことは知りません 今回も、前回ほどではないですが、花曇りといった空模様 若干、カメラ性能にも頼ろうと思いまして、接写に強いというイメージの強い、コイツを相棒として連れてきました RICOH CX2でございます kakakucom さあ、NHKにも負けない花の写真を撮るぞ撮るぞぉ!! では傑作をどうぞ♪ 何か地味過ぎません?? ニュースで見た時はもっと違う雰囲気だったんだけど、おかしいな?? もう少し、公園内を散策して、被写体を探してみることにしましょう 結構なグランド脇のヤブの中などに潜入したり、近くで同じように撮影していたオジサンと同じアングルで撮影(パクリ)などを試してみたのですが、何か違うんですよ 完全にスランプ状態(今まで傑作を輩出していた天才写真家が、あるきっかけで今までのような作品が撮れなくなってしまうこと)でございます もう少し、被写体、カメラも含めて、再チャレンジしますので、心優しい友人諸君、次の作品を期待して欲しい今日この頃であります お腹が空いたので、どこかで名古屋グルメマップしてきます 【PR】 お花見にオススメ★海の精 桜の塩 モニター募集 10名様 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 3月13日(日)に、航空自衛隊小牧基地のオープンベース(基地開放デー)があり、航空自衛隊のトップガンである、ブルーインパルスがやってくるとの情報をキャッチ 我が、名トレ取材班もこの勇姿を、静止画、動画で撮影取材すべく、朝早くから、名鉄小牧線の人となった訳であります ところがです 取材中に思わぬトラブルに見まわれ、大事な取材に失敗してしまいました その顛末につきましては、たいへんに長いお話となってしまうことが予想されますので、今回は、取り敢えず、小牧基地に行ってきましたという報告のみとさせて頂きます 今後のブログ及び、YouTubu取材について再検討する課題の残る、大変に困難に直面したことだけは事実なのです 嗚呼、まったく俺としたことが 次回へ続く 【PR】 すっごく細いタッチペンのモニター3名募集 続きを見る
<<前の5件 33 34 35 36 37 38 39 40 41 次の5件>>