商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
大槍太郎さん
■ブログ 名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/h/hirabarimaru/20170308/20170308084008jpg" alt="fidhirabarimaru20170308084008jplain" /> 皆さん、こんにちは 大槍太郎です さて、いよいよ今回のメインイベント、日本武道館へ 最寄りの東京メトロ九段下駅に到着します お堀端を歩き、いよいよ武道館が近づいてきました あ、大きなタマネギが見えました おう!日本武道館到着!! さて、今回のライブの主役、ザコレクターズですが、日本のモッズバンドの草分け的存在であると同時に、毎週水曜日更新のポッドキャスト番組、池袋交差点24時を放送することでも有名なバンドです モッズといえば、60、70年代のイギリスを発祥とする労働者階級にムーブメントを起こしたライフスタイルを起因としているカルチャーなのですが、発信するロック以上に、このポッドキャストが極悪なほどに面白く、完全に中毒状態となっています もしかすると、音楽以上にこの番組自体が好きかもしれません この番組中毒者を「ハードP」と呼ぶ人もいます 宜しければぜひお聴き下さい donutmainjp 池袋交差点24時 シーズン7 スタジオエムオージー ミュージック ¥0 取り敢えず、物販の超長い行列に並び、会場まで待つことにします お昼間暖かかった東京ですが、日が陰るにつれて、段々と気温が下がってきました さすがにコレクターズ初武道館ライブ 日本中のモッズが集まったような雰囲気 ユニオンジャックのおそろいのハッピ姿の集団や、カスタムベスパ族、そしてモッズファッションとして定番のM51のモッズパーカーが目立ちます 中には、こんな粋なお姉様もいらっしゃったりして まさにモッズ祭ですな 楽しい楽しい♫ バンドのためのバンドと言われるコレクターズだけに、有名どころのバンドからのお祝いの花が多数 怒髪天や氣志團、加山雄三からの花も見られました さて、いよいよ武道館内部へ 2020年の東京オリンピック会場ともなる日本武道館ですので、オリンピック前には改装されると思われ、オリジナル武道館に入ることができるのは、自分的には恐らく最後と思われます ビートルズから始まり、ロックの殿堂とも言われる武道館でコレクターズを見ることができるとは感無量です 実際のライブは、もう言葉にし難いほどの感動 氷川きよしのコンサートばりに、ペンライトを振り回し、回りのモッズたちと一緒に、ミリオンクロスロードを堪能しました 余談ですが、苦慮されていたチケット販売も、バンド念願のソールドアウトまであと7枚というオチまで披露され、これもコレクターズらしいと思いました 大成功に終わったコレクターズ武道館ライブ、リーダー曰く、今度は東京ドーム、そして紅白出場が目標とのことでした(笑) 頑張れ、ザコレクターズ!! 【PR】 【ちょっと新発売】ありそうでなかった食べごろサイズ”2/3ヌードル”登場! 続きを見る ['close']
//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/h/hirabarimaru/20170307/20170307084439jpg" alt="fidhirabarimaru20170307084439jplain" /> 皆さん、こんにちは 大槍太郎です 東京へ到着し、目的の武道館ライブまで少し時間があるので、地下鉄に乗って少し時間つぶしをしましょう 今回は、東京メトロ24時間券を購入しました これは、購入から24時間、東京メトロの地下鉄が乗り放題になるお得切符です 東京都営地下鉄には乗ることができないのですが、メトロ線で主要駅はほぼカバーできるので、この切符を明日の昼過ぎまで使い倒したいと思います で、メトロに乗って、トコトコとやって来たのがココ、東大前駅です 実は東京大学には入学したことはもちろん、訪れたこともありませんでしたので、今回は時間があれば行きたいと思っていたところです 無事、赤門をくぐり、入学します(笑) 三四郎池の辺りを歩き、 ちょっと歴史を感じる、やや不気味な階段を登ると、 出ました、東大安田講堂です あの東大全共闘の攻防戦があった安田講堂へ来ました やっぱり趣がありますな、さすがです 卒業式があったのでしょうか、角帽をかぶった卒業生と思しき学生さんたちが、動画撮影に勤しんでいる風景を見ながら、しばしの休憩タイム その後、工学部の展示物などを眺め、ちょっと東大のトイレも記念にお借りしているなどの行為をしていたら、いつの間にかイイ時間になっちゃいました これはイカンということで、九段下の日本武道館に向かうことにしましょう 【PR】 【ビック大盛り】辛くてうまい!”チゲ辛らーめん”が純韓流リニューアル! 続きを見る ['close']
//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/h/hirabarimaru/20170307/20170307063655jpg" alt="fidhirabarimaru20170307063655jplain" /> 皆さん、こんにちは 大槍太郎です 突然ですが、ザコレクターズってご存知ですか? 結成30周年のモッズバンドです バンド単独としては、初めての武道館ライブが決定してから約1年、楽しみにしていた日がやって来ました 先月も出張で東京へ出かけているので、これで2月連続の東京となります 今回は完全プライベートなため、ケチケチ高速バスで東京へ 最寄りの名古屋市千種区本山のバス停で高速バスを待ちます さすがに平日の午前8時便、車内はガラガラ 快適に東京までのバス旅を楽しめそうです シートにはコンセントもありますので、コレクターズのアルバムを聴きながら、気分を高めていくとしましょう 久しぶりの高速バスです 予約もネットで簡単にできるんですね 早割などのお得な買い方もできますし、我が家から徒歩圏内のバス停から東京行きのバスに乗れるのもナイス 今後も利用価値がありそうです 途中、浜名湖サービスエリアでトイレ休憩 由比ヶ浜を過ぎ、富士山を眺めます 今日は気温が若干高めのため、ややガスっており、青空バックの富士山が望めなかったのは残念 2回めの休憩は、足柄サービスエリア いよいよ関東圏に入ってきました 東京はもうすぐです 東名から首都高に乗り換え、バスは霞が関へ 外務省を過ぎ、 人事院を過ぎ、 13時を少し越えたころ、東京駅大手町口バスターミナルへ到着しました 快適なバス旅でした 武道館ライブまでまだ時間があるので、少し探索してみましょう 東京メトロ大手町駅より地下鉄の人となります 【PR】 【冷凍庫崩壊企画】新商品!サラミとオリーブのミックスピッツァ24パックプレゼント 続きを見る ['close']
//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/h/hirabarimaru/20170224/20170224150350jpg" alt="fidhirabarimaru20170224150350jplain" /> 皆さん、こんにちは 大槍太郎です さて、まずは上の写真をご覧下さい 何かお気づきになりませんか? 感のイイ方ならもうお気づきですよね、右側の電柱、いやに傾いてません? この傾きに気づいたのが3日前 朝、自動車に乗り込み、暖気をするためしばらく車中でボーっとしていたとき、ふと外の違和感に気づき、「アレ?電柱ってあんなに傾いていてもいいんだろか?」と変な疑問が湧いてきました 車から慌てて下りて、その電柱に近づき、近くの別の電柱と比べてみたんですが、明らかに傾いています 途中で折れているという訳ではないのですが、間違いなく傾いています 地面のコンクリートにヒビが数本走っていることから、恐らくですが、大型トラックなどがバックでぶつかったかもしれません 会社へ出かけるところだったので、車中よりさっそく中部電力に電話をし、現地をしらべてもらうことになりました あ、連絡の際、電柱に貼られている電柱番号を伝えると、話が早いですよ 2日後、現地調査の結果、やはり電柱が傾いていることが分かり、すぐに道路の向かい側に仮の支柱を建て、ワイヤーで電柱を支える工事が行われました こちらから数えて2本めの電柱と、そこから出ている2本のワイヤーがソレです 来月には電柱も新しいものに交換されるそうですが、それまではこのピサの斜塔電柱を見続けることになります 電柱が実際に立っている場所は、我が家のお向いさん側なのですが、電力線はその電柱から我が家の敷地内に引っ張られています 光ファイバーケーブルは、別の電柱から引き込まれていますが、電力線が切断されると、モデムやルータにも電源が供給されませんから、その時点で我が家のインターネットはゲームオーバーになります いつも当たり前のように、存在すら忘れていた電柱ですが、いざこのようなトラブルに遭うと、あらためて必要な存在であることを認識させられます 神対応をして頂いた中部電力さんに感謝するとともに、倒れす寸前で持ち堪えてくれた電柱にも合わせて感謝します 【PR】 新商品「お水がいらない 肉うどん」4食セットを100名様にプレゼント 続きを見る ['close']
//cdnakfsthatenacom/images/fotolife/h/hirabarimaru/20170223/20170223173133jpg" alt="fidhirabarimaru20170223173133jplain" /> 皆さん、こんにちは 大槍太郎です 今シーズン、カキ(牡蠣)を自粛しておりました 理由は、焼き牡蠣食べ放題を三重県で堪能しようと計画していたのですが、その計画が頓挫しました もう自粛する必要もなくなりましたので、カキフライ定食を食べに、会社の昼休みに近くの街かど屋さん(お世話になってます)へ wwwmeshiyacojp お昼はビジネス街のため、超満席になるんですが、ランチ時間を過ぎた店内は貸し切り状態 カキフライ定食を注文 この店に来るたびに注文したかったのですが、あえておろしカツ定食にしていましたが、もうそんな遠慮はいりません 700円台でこの揚げたてプリプリのカキが食べられるとは、街かど屋さんも侮れませんな ご存知のように、ごはんはおかわり自由なんです いつもこんなマンガ盛りにしてしまい、食べた後で後悔してます ところで、カキフライなどに必ず添えれれているレモンですが、絞った後、皆さんどうしてます 子供の頃からの悪い癖で、かならず食べちゃいます 行儀が悪いことは分かってるんですけど、止められません 同じ食癖をお持ちの方はいらっしゃいますか? ともあれ、今シーズン初のカキを今頃食べて喜んでいるオッサンの他愛もない話でした 【PR】 新商品「つゆでおいしい食卓」梅かつおを50名様にプレゼント!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次の5件>>