商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
大槍太郎さん
■ブログ 名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 本日は、玉露園様よりご提供を頂きました新製品、オール北海道産昆布茶をご紹介します 玉露園様からは、以前にも何度か商品をご提供頂いてまして、いつもの宅急便のオジサンからお馴染みの茶封筒を手渡されました 嬉しい、モニター当選の文字とご丁寧なご挨拶文 こちらが恐縮してしまうほどです 我が家のキッチンスタジアムへようこそ 昆布茶をストレートに飲むのがいちばん美味しいとは思うのですが、一工夫加えるのが大槍流 まずは定番中の定番、昆布茶スパゲティーの下ごしらえ ボクのスパゲティーは数時間前から麺を水にさらしておくのが流儀 これにより生麺感覚に近い麺を楽しむことができます ぜひお試しを 下ごしらえパート2 鶏の胸肉です フォークで「父の敵ぃ!!!」と言いながらブスブスと穴を開けておきますと、焼いた後、パサパサ胸肉がしっとり柔らかに仕上がります あ、これガッテンでやってました(汗) フライパンを熱し、そこにボスコーのオリーブオイルを目分量で 先ほどまでフォークで穴穴にしていたもも肉を入れ、今回頂いた北海道昆布茶と塩、コショウを少々 後は蓋をしてよく火を通しながら蒸し焼き その間に水にさらしておいたパスタを茹でておきます 茹で時間は3分で十分 後は余熱でいい具合に生麺タイプのパスタができます うむ、芳しい香り 今度は鶏皮面をよく焼きます ここでも昆布茶をパッパッパ♪ いい具合に1品目の、鳥の胸肉、昆布茶焼きの完成 鶏肉をお皿に移した後、そのフライパンを使い、少しオリーブオイルを追加 茹で上がったパスタを放り込み、そこにさらに今回の北海道昆布茶をパッパッパ ジャッジャン♪ 完成しました 豪勢なランチが食卓に並びます 1品目は、鶏の胸肉昆布茶風味 彩りに青のりをトッピングしております 今回の昆布茶と塩コショウのみの味付けですが、メチャクチャ美味しい 胸肉って安いですしね カラダにもイイそうですよ それに何しろ、料理が簡単でしかも美味しい 完全にクックパッド投稿レベルの味に仕上がりました 今度からボクの定番料理とします 2品目、昆布茶スパゲティー梅肉添え 鶏肉を焼いた後のエキスをそのまま流用するところがミソ 昆布茶スパゲティーは実はよく作るのですが、今回はちょっと梅肉を添えてみました 昆布茶と梅肉って相性がいいですね 何しろ梅昆布茶って商品もあるくらいですかね 油ギッシュなオリーブオイルを梅肉がリフレッシュしてくれる、そんな日伊合作スパゲティーと言ったところでしょうか 玉露園様、今回もたいへん美味しゅうございました いつも商品提供ありがとうございます ごちそうさまでしたぁぁぁ 【PR】 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 先日ご報告した、タイヤひび割れ問題 思い立ったらすぐ実行が大槍太郎のいいとこでございまして、すぐにタイヤ屋さんへGo!! でかけたのがココ クラフトナゴヤドーム西店さんです 品数が豊富なのと、いろいろと親切に相談にのってくれるお店なので、我が家の車のタイヤはいつもここで調達しています 久しぶりに来たんですが、アルミもかなり昔に比べておしゃれになってますな 我が家にある、もう一台の車がプリウスなんですが、こんなアルミでインチアップしたら、結構カッコよくなるかもしれませんな うむ、純正アルミが急にダサく感じてきました かなり危険な香りがします いろいろチーフと話をしているうちに、最初はタイヤだけ換えるつもりで来たんですが、なぜか風向きが鉄チンホイールからアルミに換えちゃおうという方向性へ だって、こんなにカッコいいアルミホイールなんか見せられたらもうダメです チームと、あでもない、こでもないといろいろ悩み、最終的にコスパの良い、このHOT STUFF ララパーム KC8の14インチシルバーに決定 タイヤはちょっと奮発して、TOYOのトランパスLUKの155/65/14インチにしました で、返信したP子のムーブコンテがコレ やはりアルミはいいですな 足元が締まった感じが違いますな 何だか、自分の車の足回りも急に換えたくなってきました 今度のゴールデンウイークには、この車でちょっと長野まで遠出をする予定なので、足慣らしも兼ねた、ロードインプレッションをするつもりです 一応、嫁P子にも当初の予算を大幅にオーバーしたことについての釈明をしたのですが、どうやら彼女、近所のバローというスーパーの立体駐車場で雨の日にスロープでツルツル滑って全然昇れなかったことをいまさら報告してきました そのスーパーのスロープは、コンクリートではなく、スチールのアミアミだそうで、ものすごくヤンキーばりにアクセルをふかさないと昇れなかったとのこと もう少し早く言えよ、そんな大事なこと そんな車で長野まで高速を使おうとしていたとは、まったく危ないところでした 普段はあまり乗ることのない嫁専用車ですが、これからはしっかりとメンテをしていくつもりです そしてコソッと自分の車もクラフトさんで近日、足回りのドレスアップを計画中 うっふっふ(嫁には絶対に内緒、バレない自信アリ!!) 【PR】 【応募するだけ具付のり『一藻百味(いっそうひゃくみ)』モニター大募集!】 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 朝の散歩から帰ってくると、キッチンで母娘ゲンカが始まっています 最近、反抗期の娘B子が、母親P子とケンカをしているのは、そんなに珍しいシーンではないので、あまり関り合いになりたくないので、いつも傍観しているのですが、こちらも朝のNHKニュースが聞こえなくなるくらいの大声でのやり合いで、落ち着いてコーヒーも飲めない有様であります なにげにその母娘ゲンカを聞きながら、NHKニュースを見ていると、こんな言い争いをしています 娘:「バナナはちゃんと、お弁当箱に入れてよ!」 カミさん:「切って入れたら、切り口が食べる頃に真っ黒になっちゃうでしょ、だからこのまま切らずに1本で持って行きなさい!」 そういえば、今日は娘の遠足の日、東山動物園へ行く日だったんですね 娘:「バナナをまるごと持って行っちゃうと、オヤツになっちゃうから、予算オーバーになるの!!、絶対に切っていれて!!」 カミさん:「そんなことはならないわ、バナナはオヤツじゃなく、デザートよ!!」 娘:「先生が言ってたもん!!オレンジでもバナナでも、お弁当箱に入ってなかったらオヤツとみなしますって!!Kくんが先生に質問してたから間違いない!!、何で私の言うことを聞いてくれないの!!、ママのバカ!!」 飲んでいたコーヒーを思わず吹き出してしまいました 「オレの小学生時代だった40年前とまったく進化してないじゃんか、バナナがオヤツかどうか問題!! 娘がプリプリしながらリビングにやって来て、泣いています どうやらオヤツの予算は300円で、バナナをまるごと1本持って行くと、完全に予算をオーバーしてしまうそうです では、バナナ1本はいったいいくらで計算しているんでしょう(笑) まあ、結局のところ、バナナはやめて、オレンジを切って、違う容器に入れて持っていくことにより母娘間で決着したようです 険悪なムードでお弁道箱を巾着袋に入れるB子 朝っぱらから母娘ゲンカをする理由のあまりの低レベルさと、ボクの時代とほとんど進化していない小学生の遠足のオヤツの予算 なかなか興味深いものを感じました ちょっと遠足には心配な曇り空の今日の名古屋の天気 カーディガンと折りたたみお傘も入れ、かなり満タン状態のデイバックを背負い、娘B子は東山動物園へ出かけて行きました バナナがオヤツに含まれるかどうか問題 たぶん、これからもずっと小学生の永遠のテーマなのかもしれませんな(笑) 【PR】 【栄養機能食品】「スポーツ応援ふりかけ」を300名様にプレゼント 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 今日はお休みということで、とあるところへドライブに行って来ました この男に会うために このゴリラのようなゴツい男 古くからの友人である、M原電器くんです 彼は、我が名古屋トレッキング向上委員会の奴隷として入隊し、第二期正規隊員となった男です いろんな山に一緒に出かけたり、また、ボクが山小屋の管理人時代には、わざわざウイスキーを差し入れに槍ヶ岳まで来てくれた、顔は怖いですが、心優しい男です 彼が勤めている会社で扱う、廃材となったタイルを頂くことが今回の訪問目的でありました ガラスタイルという製品だそうで、ガラスタイルは間違うと、指がスパっと切れてしまうくらいの鋭角カットなんですが、平気で素手でガチャガチャと、「これなんかいいんじゃない!?」なんてセレクトしてくれます どんな皮膚をしているのでしょう ドロップみたいに綺麗なガラスタイル こんなにたくさんの色を貰えるとは思いませんでした ぜひ、何かに有効利用しようと思います しかし何ですな この男ほど、刈り上げの似合うヤツはいませんな ボクも数十年坊主頭をしているのですが、坊主とちがい、ソフトモヒカンというんでしょうか 彼の後頭部を見ながら、一度、ボクもこのソフモヒをしてみたくなりました 今度は場所を変えまして、社員駐車場でのランチタイム 偶然ではありますが、世代の違うムーブオーナーであり、色もホワイト M原電器くんは、ボクと同じく、アマチュア無線免許所持者であり、愛車にも無線機とアンテナを搭載しております 先日のブログにも書いたと思いますが、この車と我が家とで、名古屋多治見間の無線交信をしたということです こんな短いかわいいアンテナで長距離交信ができてしまうのですから、アマチュア無線も捨てたもんではありませんね 電気関係に強いため、昔からいろいろ彼には教わってきたのですが、車関係にも造形が深いようで、エンジン内にもオリジナルのカスタマイズをしているようです そこで、ちょっと気になることがあったんで、彼に聞いてみました 「なあなあ、このタイヤなんだけどさ、まだイケそう??」 「はあ?溝はまだ良さそうだけど、完全にひび割れが始まってるじゃんこれから暑くなると、膨張してヤバいよ早めに履き替えないとダメだね!!」 確かに明らかなひび割れが4本すべてに発生しており、原因としては、ローテーション作業を怠っていたことだそうです 「おっしゃるとおりでございます」 明日、早速タイヤを履き替えることにします 彼の貴重な昼休憩にお邪魔をし、おみやげやタイヤチェック、そして近況報告や、今度彼がドローンを購入する計画があるなどの極秘情報も入手することができ、ひじょうに有意義なオフラインミーティングでした M原電器くん、今日はありがとう またお茶でも一緒に飲もうぜ!! 補足:アマチュア無線家どうしが直接会うことを、アイボール(またはアイボールミーティング)といいます アイボールとは目のことを言い、いつもはマイクだけを通しての交信相手と、顔を付きあわせての会話から、この俗語ができたそうです まだに今日は彼との久しぶりのアイボールミーティングだったと言えます 【PR】 フローリングになじむ、コンセントタップのモニターを5名募集 続きを見る
■熊本大分地震で被災をされた皆様には、心からお見舞い申し上げます 皆さん、こんにちは 大槍太郎です 本日は、過去のグルメネタストックより、ぜひお薦めしたいお店をご紹介したいと思います そのお店とは、名古屋市中川区にある、人生餃子です なぜ店名が人生餃子なのかが不明なのですが、もしかしたら店主が、その人生をかけた餃子を作っているという意味なのかもしれません tabelogcom ちょうどお昼を過ぎたところだったのですが、あいにくの満席 少しベンチで待ちながらメニューチェック 10分ほどでカウンターに通されました 店内は20人も入ればいっぱいになるくらいの席数 台湾系の辛さやにんにくドバっと系といわれる、パワータイプの中華料理店だということはおしながきで推測することができます カウンターには、これでもかというくらいの巨大チャーシューが鎮座 で、今日の訪問目的は、餃子ではなくコレ 先ほどのメニューの中央に大きく書かれていた、皿台湾麺野菜にんにく大盛りでございます この店の看板メニューで、訪れるリピーターがほぼ注文する超人気商品なのです 台湾ラメーンはご存知の通り、名古屋のソールフード 何店もの台湾ラーメンを食べてきたボクですが、皿台湾というものは、今まで食べたことがなく、どんなラーメンなのかが想像できませんでした 山盛りのもやしとニラに上にかかったこの赤い悪魔 食べるごとに体中の毛根から汗が吹き出します ただ、辛いだけではなく、清々しい発汗作用といった方がいいかもしれません 但し、このもやしニラ赤唐辛子を撃破しないと、本来の麺が現れてくれません そしてやっと出てきた麺 細い縮れ麺がにんにくを吸収し、これでもかというくらいのパンチ力でボクを攻め続けます ここにおいて、麺大盛りを注文したことに若干の後悔を感じつつもバリバリと食べ続けます ラーメンというよりも焼きそば感覚といった方が良いかもしれませんが、今まで食べた台湾ラーメンとはまったく違う次元の新台湾と言えます 大汗をかきながら何とか完食 おなかパンパンです 店を出た時、何故かスポーツの後の清々しさを感じたような、そんな皿台湾でした 後から知ったのですが、この皿台湾、昔はまかない料理だったそうで、お客さんのリクエストで裏メニューから派生し、やがて看板メニューとなったそうです とにかく、コスパ最高、発汗作用最高、そして刺激最高 また定期的に訪れたいと思わせる、さすがは人気店であったと満足して店を後にしました 辛い物好きなあなた、ボリューム命のあなた、ぜひ皿台湾にチャレンジを 【PR】 【アンジェ 】ほんのり優しい甘さの「全粒粉おやつパンケーキ」プレゼント♪ 続きを見る
<<前の5件 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次の5件>>