商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
大槍太郎さん
■ブログ 名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 3月13日(日)に、航空自衛隊小牧基地のオープンベース(基地開放デー)があり、航空自衛隊のトップガンである、ブルーインパルスがやってくるとの情報をキャッチ 我が、名トレ取材班もこの勇姿を、静止画、動画で撮影取材すべく、朝早くから、名鉄小牧線の人となった訳であります ところがです 取材中に思わぬトラブルに見まわれ、大事な取材に失敗してしまいました その顛末につきましては、たいへんに長いお話となってしまうことが予想されますので、今回は、取り敢えず、小牧基地に行ってきましたという報告のみとさせて頂きます 今後のブログ及び、YouTubu取材について再検討する課題の残る、大変に困難に直面したことだけは事実なのです 嗚呼、まったく俺としたことが 次回へ続く 【PR】 すっごく細いタッチペンのモニター3名募集 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 久しぶりにアマゾンでちょっと買い物をしたので、そのご紹介を 相変わらず、デカイ箱の中身はこれだけです 買ったのはコイツ wwwamazoncojp 実は愛器、Nikon COOLPIX S8200なんですが、バッテリの充電器がないんですよ オプションでは存在するんですが、今まではUSBケーブルと本体を直接繋いで充電してました これが不便なこと山の如し これでデータ転送だけにケーブル接続 バッテリはこの充電器でカバーします あとは汎用機のため、その性能ですね 取り敢えず通電だけは確認 ちょいと怪しめですが、汎用バッテリもオマケで付いてきました 充電器と合わせて、しばらくテスト運用します 週末にはちょいと撮影の予定もありますし アマゾンだけではなく、ご近所の量販店さんにも敬意を払おうと思い、コイツも買ってきました TOSHIBA製のCLASS10の8GのSDカードを2枚 だって安いんですもん なんたって1枚500円 ドーンと買っちゃいました、1050円也 そういえば、先日チラッとお見せした私の書斎(納戸)ですが、置いてある機械をもう少し詳しく紹介して欲しいという奇特な読者の方からのリクエストがありましたので、ちょいとご紹介を まずはアマチュア無線機から 最近はまったくやってません 何とかコールサインだけは切らさないようにしてます程度ですね たまには「CQ CQ CQ こちらは」なんて声を出さなきゃと思ってるんですけどなかなか(汗) こちらはオーディオシステム 中華製アンプとUSB DACでPCからの音源供給 これは以前ご紹介したときと変わりません このSONYのスピーカーですけど、ウーハーのエッジがもうボロボロ 自分で少し直してみたんですけど、所詮は素人の手習い そろそろ換え時ですな こんどハードオフでこのスペースに入りそうなジャンクスピーカーを物色してきます こちらも先日ご紹介しました、サンワダイレクトさんからご提供頂いたWebマイク なかなかコンプレッションが効いていて、使いやすいマイクです ちょっとポップ音が気になるようになってきたので、ポップガードを付けようと思ってます 部屋紹介の最後がコレ 何だと思います?? ここ、元々納戸でしょ ハンガー掛けがあるんですけど、そこにフックとスチールの板を付けまして、スピニングリールを引っ掛けてあります リールってかさばるんですよね、とくにハンドルが 良い整理方法はないものかと思ってたんですけど、山道具たちと一緒にハンガーで吊るしちゃいました 部屋のディスプレイにもなりますし、リール達を見れば、「そろそろ釣りに行かなきゃな!!」なんて思うかもしれませんしね ということで、簡単ではございましたが、最近の買い物事情と部屋事情でございました ではでは 【PR】 新しくなったララクラッシュ(ぶどう味マンゴー味)500名モニター募集 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です お恥ずかしい話なんですけど、名古屋生まれの名古屋育ちのこの私、実は名古屋城に行ったことがありません すぐ近くの愛知県図書館はよく利用しますし、隣の愛知県体育館には相撲やプロレスでは何度も行ったことがあります だけど城内に入ったことが一度もなかったんですね 名古屋城公式ウェブサイト ちょっと行ってみるか思い、入場券を購入 大人500円、意外に安いんですね 梅と名古屋城 天気が今ひとつだったのが残念 ではまずは本丸御殿から できたばかりのホヤホヤです 土禁です 靴は下駄箱に入れましょう 廊下ツルツル イイ檜の香りがします こりゃ凄いわ さすが徳川御三家ですな 目の保養になりました 本丸御殿はまだ半分は未完成 完成が待ち遠しいですね さて、それではいよいよ天守閣に向かいましょう 今、大河ドラマで真田丸をやってますよね 見てるんですけど、ドラマと変にリンクしちゃって(関係ない城ですけどね)、結構ドキドキしてきました ここで残念なお知らせ 実はこの名古屋城、戦災で消失してしまったため、戦後に再建されたコンクリート製なんです ですから実はエレベーターがあるんですね だけど階段で昇りますよ、当然 ボランティアのガイドさんにくっついての説明を聞きながらの見学 ここでガイドさんとはサヨナラしました だってジオラマがあったから ここで20分くらい細部にわたっての見学を実施 現在は官庁街になっている部分と、当時の家来の屋敷の比較が面白かったですね 次に面白かったのがコレ お殿様のお食事 今日は何のお祝いですか?的な超ごちそう ちょうどお昼時ということもあり、もの凄くお腹が空いてきました もう少し後からランチに行くことにしましょう このごちそうから数百倍ランクダウンしたランチですけど 詳細はいつもの名古屋グルメマップにて後日 あとは、納屋橋付近の町家の風景が、時間によって再現されている場所もあります 夜になると証明が落ち、朝になると明るくなるなんて細かいところも表現されていました ただ、夜は本当に真っ暗 当時は24時間営業のコンビニなんて当然なかったんですからね さてさて、天守閣最上階に昇ってきました ハアハア あいにくの曇り空ですが、最近賑やかな名駅のビル群や、テレビ塔も確認 ありゃりゃ まだあるんですね、記念メダルの機械 ちょっとソソられましたが、購入を踏みとどまることに成功 完成途中の本丸御殿の木材加工場も見学できます NHK仕事の流儀的な職人さんたちがたくさん働いています ここもイイ檜の香りでいっぱいでした あとは、梅と名古屋城をモデルに数枚の写真撮影 バックが青空だったらなあ(写真の出来栄えを天気のせいにする典型的なニワカアマチュアカメラマン) 東門に向かって歩いていると、ちょっと物騒な看板を見つけました 青松葉事件遺構 何だか怖そうですけど、詳細が不明 これはちょっと個人的にどんな事件が尾張藩にあったのかを調べる必要がありそうですね 刑事の感ってヤツです 二の丸庭園を通って東門より退城しました あ、ここは愛知県体育館ではないですか なるほど ここに出るんですね いやぁ、初めてでしたけど、けっこう名古屋城、見どころありですね 桜の季節、お花見を兼ねてぜひ見学に行ってみてはいかがですか ナゴヤおもてなし武将隊もいますよ あれ、今日は見てないぞ!!休みか!? 愛知県庁 お城みたいな造りの建物の横を通ってランチに向かうことにしましょう 【PR】 ホタテイカタコの【海鮮キムチ】お試しモニター大募集♪ 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 娘B子の部屋 ボクの書斎(納戸)の数倍広い、日当たりがいちばんイイ部屋を独占しています 勉強机も一応ありますが、宿題はほとんどリビングでしているので、ここでは漫画を主に読書されておられます( ;∀;) 最近、B子の通う小学校では、この初音ミクなる女の子の歌やダンスが大流行しているそうで、暇があれば、リビングのボクのオーディオで聴いています ただ、音楽性がまったく理解できず、ロボットみたいな、異常に早口な女の子の雑音にしか聞こえず、どこがイイのかサッパリわかりません たぶん、このYAMAHA NS200Mもこの初音ミクの歌にかなり戸惑っているのではないかと思わえます ということで、お父さんは立ち上がりました 娘の部屋に初音ミク専用サウンドシステムを構築することを これ、余っていたPC用のスピーカー USB給電のできるアンプ内蔵です で、プレイヤーはコレ な、何と! お懐かしや、CDウォークマン 嫁P子が結婚する前から使っていた、何十年前からのお下がり品がまだ家にあったんです で、実際鳴らしてみたんですけど、結構イイ音するんですよ さすが世界のソニー 何十年の時を越え、母から娘へとウォークマンが引き継がれました 小学校4年生には十分過ぎるでしょう 一応、禁止事項としては3DSなどのゲーム機は絶対に接続禁止 勝手に友達から音楽ファイルをダウンロードしてもらうことも禁止 現在、娘はWiFi接続禁止のため、YouTubuなどの動画再生も利用不可としてあります 禁止事項をもし発見した場合には、厳罰に処すとママから釘を刺されてました これで思う存分、自分の部屋で歌やダンスのレッスンをしてください 但し、宿題やピアノの練習も忘れないように 【PR】 冬季限定!九州の老舗味噌屋ホシサン極上!キムチ鍋の素 モニター25名募集 続きを見る
「あかりをつけましょぼんぼりに」 あ、皆さん、こんにちは 大槍太郎です すんません、忘れてました 今日はひな祭りでした 雛人形はかなり前から飾ってあったんですが、ダメですねぇ男は お、ちらし寿司 体調が今ひとつで、最近は食欲がないんですけど、今日は頂きますよ 旨い旨い♫ 婦人部B子と雛人形 隣に写っているのはお雛様と一緒にばあちゃんに買ってもらった市松人形 明日、この人形たちを婦人部の皆さんの片付け仕事が予定されています 【PR】 株式会社アサムラサキ 簡単、便利、しかも美味しい!! 「たまご焼のつゆ」30名様モニター募集 続きを見る ['close']
<<前の5件 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次の5件>>