商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
大槍太郎さん
■ブログ 名古屋トレッキング向上委員会(Seson3)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 今日は、我が学区の防災訓練があり、いつも仕事で不参加をきめこんでいたのですが、たまたま休みだったのと、意識を変えて、積極的に地域の催しには参加しようと、今更ながらに思い、午前9時25分に集合場所に行きました 集合場所に行って思ったのですが、やはり若い人が少ないです 3連休の最終日ということもあるんでしょうが、おじちゃん、おばちゃんばかりば目立つのは、ちょっと寂しいです 午前10時までに最終集合場所である、小学校の校庭に、各町内が集まります そして防災訓練の開会の挨拶で、いきなり消防団のおじちゃんから説教が 「ここに集まるまでが避難訓練なんです遅刻、ダラダラおしゃべりしながら、まるで散歩気分の方があまりにも多すぎるもっと危機感を持って望んでもらわねば困る!!」とかなりヒートアップ 確かにその通りであり、物見遊山気分でやって来たことに大いに反省しました カブのゆるキャラも一緒にショボンとしています 心を入れ替え、地震体験や、消化器の使い方訓練、家にあるものでの骨折時の三角巾の作り方などを消防団の人や消防署の人から教わります いちばん参考になったのが、毛布と物干し竿を使った、簡易担架の作り方でした 最後に、消防団の放水訓練を見学 思った以上にピリッとした緊張感がイイです ところが様子が変です 全然水が出ないんです 変な空気が会場を包みます 10分ほどの格闘の末、朝イチに説教をした消防団のおじちゃんより、「申し訳ない、ポンプの故障ですまた訓練を積みます」とのお言葉で、防災訓練終了 近所のおじさん達が、「このバルブがダメじゃないのかねぇ」などと、好き勝手なことを言っていました 春と秋の2回行われる防災訓練には、これからも積極的に参加するつもりです 【PR】 冷凍ピザの食べ方アレンジ大募集! 続きを見る ['close']
皆さん、こんにちは 大槍太郎です 今日は、株式会社フェリシモ様からご提供頂きました、快適リュックライフ 整理整とんおまかせ リュックのためのインナーポケットをご紹介します 皆さんは、デイバックを使っていますか ボクは休日出勤など、ラフな格好で会社に行くときなど、わりと利用をする方です 肩に掛けることが楽でいいんですが、ただ、中に入れる荷物がグチャグチャになることがあまり好きじゃないんですね 許容量は大きいんですが、小物などを裸で入れたりすると、荷物と荷物の間に隠れて、フタを開けても、どこにあるか分かんなくなっちゃうことがよくあります 上の写真のように、デイバックにぴったりサイズの固めのインナー、いくつかの大きさのポケットがついており、ここに小物を入れておける機能がこの商品です で、実際にデイバックにこのインナーを入れてみることにします 水筒やスマホ、本などをそれぞれのポケットに収納 収まり具合バッチリ 実際にセットしてみた図 これならグチャグチャにならないですね 惜しむらくは、デザインがやや女性向き フェリシモさんには、アンケートで「ぜひ男性向けのワイルドなブラックを!!」とお願いしておきました 何卒ご検討を 【PR】 生活雑貨のクラソ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です iPhone6に機種変更してから、自宅内でWiFi環境での利用が多くなりました やはり画面が大きくなったことで、スマホでの動画閲覧の機会が増えたことが原因だと思います(無料期間のdTVをとことん使い倒す) 利用が増えると、自ずと我が家のWiFi環境の脆弱性が明らかになってきました 書斎という名の納戸の、それも奥まったところにNTTのホームゲートウエイを設置し、その上部に無線LANカードを挿入しています しかし、そんな奥の院にある無線LANでは、部屋の隅々まで電波をカバーすることは難しい状況です 我が家は木造2階建ての2世帯住宅で、我々夫婦は2階に住居を構えています その2階では何とかWiFiが利用できても、廊下に出たり、階段を降りて、1Fの両親の住居に入ると立ちどころに電波強度が弱くなってしまい、ほとんどWiFiは利用できなくなっていました NTTを解約するにあたり、溜まっていたClub NTT WESTのポイントを利用して、あるものをゲットしました NECの無線ルーター、PAWG300HPです 光回線専用の無線ルーター、但し、1ギガに対応するのは当然、有線LAN 無線スピードは300Mbpsと、現在のHGW直の無線カードと変わりが有りません しかし、ハイパワータイプなのと、設置場所を変えることができるので、これは期待をしても良いかもしれません 宅内LAN配線をしており、各部屋にLANポートがあるため、リビング中央のポートにLANケーブルを接続することにしました リビングにある複合機の横に設置 思ったよりも筐体は小さいですね 早速、現在のWiFi設定を削除し、新たにこのルータの接続設定を実施 本体側面に書かれているネットワークキーを入力し、すんなりと接続できました 昔、旧タイプのBuffalo製の無線ルーターを設定した時に、もの凄く苦労をした経験があるので、メチャクチャに簡単でした(笑) さて、設定もできましたので、電波強度の実験開始です いままでWiFiがかなり厳しかった廊下や、1回の両親の住居、そして庭でも電波強度はMax 試しにYouTubu動画を再生してみたのですが、まったく問題なく閲覧ができました 正確な速度測定はしていませんが、難なく動画再生ができれば御の字 もっと早く、ハイパワータイプの無線ルーターに乗り換えておけば良かったと後悔 利用頻度がますます増えるWiFi環境が改善できたことはかなりの収穫でした NTTさん、どうもありがとう そしてお世話になりました (光電話は今後も利用しますね♫) 【PR】 バチッ!!っとくる静電気にサヨウナラ!アースを身に着ける感覚【エスガード】 続きを見る
やっと機種変更できましたが、iPhone6ですSは付きません 皆さん、こんにちは 大槍太郎です 我が家の携帯事情ですが、ボクと嫁P子が共にiPhone4Sを長年愛用しておりましたが、嫁のiPhoneのバッテリがかなり弱ってきているようで、「もう我慢の限界、機種変更する!!」と突然言い出しました 「まあ待ち給え!!」 機種変することは簡単だが、もう少しお得に新しい携帯を手に入れる方法はないかと考え、ショップへ行こうとする嫁を何とか踏みとどめさせました 4Sに比べるとかなり薄いですねでも手のひらのフィット感はまずまずです 長年、ボーダフォン時代からずっとソフトバンクを使っていますが、携帯電話料金は本当に高いですな 日経トレンディやDIMEなどのバックナンバーを取り出し、関連記事を読む耽ること1晩 最終的に何も分からず、コレ系に詳しい、友人のM田氏に相談 いろいろとレクチャを受けました M田氏によると、バッテリの交換の意味での機種変更はあまりオススメできないとの事 更新月ではなくとも、この際、キャリアを変えてみてはどうかということでした 嫁P子は絶対iphoneじゃなきゃ嫌だ!病の人なので、iPhone6であれば、かなり在庫があり、ほとんどが乗り換えの場合、実質0円で入手できるとの仰せ しかも、自宅のフレッツ回線を含んだ、コラボ光契約をすれば、さらにお得感があり、キャッシュバックやポイント還元で、解約金を払っても十分にお釣りが来るとのアドバイスを頂きました 娘B子のキッズケイタイも同時にゲット 数店の各キャリアを周り、いろいろと勉強させてもらいました まずポイント還元では、大手家電量販店に併設する携帯電話コーナーが断然お得 A社では12万ポイントが還元を約束され、これで「あれも買える、これも買える♫」と皮算用をしていたのですが、嫁から即却下 理由はそのポイントで勝手にボクが好きな商品と交換してしまう恐れがあるのと、キャッシュ(現金)による還元ではないということ あとは余分なオプション契約が多いとの事であえなく白紙に戻りました フレッツ回線をそのまま転用するので、ホームゲートウエイやISPはそのまま継続利用できます設定変更の必要もありませんでした そしてショップ行脚を続けること数件 ついに嫁P子のおメガネに叶うお店を発見しました キャリアはDocomo ボク、嫁、そして娘のキッズケイタイの本体無料 今までの携帯、光回線の利用料金から5000円近い大幅な値下げを勝ち取りました それから、キャッシュバックですが、2人のiPhone4Sの下取りもお願いし、解約金を払っても、十分にお釣りが来て、ついでに小旅行でも行きますか的な金額を勝ち取りました Docomoとは独身以来の再契約となった訳です 1ヶ月だけ無料のdTVとdマガジン 携帯欲しくてたまらない病だった娘B子もこれでケータイ持ち 喜んでいます 当然、キッズケイタイですので、登録した相手としか連絡はできません ボク、嫁、バーバの3人のみ 自分の電話番号も教えません 解約を前提としたdTVですが、映画のラインナップが半端ありません 1ヶ月間無料ということで契約した、映画見放題のdTVとdマガジン 試しに登録してみたら、これが凄い作品数なんですわ 男なら仁義なき戦い 契約してから1週間立ちますが、大好きなジェイソンステイサム(トランスポーターの主人公)の全作品、それと文太の仁義なき戦いのシリーズ、そして県警対組織暴力まで見てしまいました(笑) 今日は見落としていたミッションインポッシブルを2本閲覧 今月末には解約しますので、それまでにあと何作品見ることができるでしょうか とりあえず、iPhoneのセットアップ実施 iCloudよりデータのインポートも無事にできました あ、インポートと言えば、ちょっとひと波乱ありまして、実は、嫁がApple IDを忘れるという、掟破りを平気でしてくれまして、電話帳はインポートできないわ、iPhoneは初期化できないわと、散々な目に合いました 「そんなに重要なの??」と脳天気なことをいう始末 まったく戦力外なので放置プレーし、あれやこれやと格闘が始まりました しかし、捨てる神あれば、拾うネットありとはよく言ったもので、幸いにしてWeb上に同じ目に遭った方の体験談を見つけ、何とかその件もクリア 嫁には「今度は絶対に忘れるなよ、分かったか!!」と久しぶりに偉そうに言ってやれたので、その点はちょっぴり嬉しかったです iPhone6の使用感や、Docomo光と今までのフレッツ光との違いなどは追々 【PR】 【ブログ不要!】好評につきセルカレンズセットを10名様に! 続きを見る
皆さん、こんにちは 大槍太郎です ニュース報道でもご存知とは思いますが、国産初の小型ジェット旅客機MRJの初飛行が、昨日、県営名古屋空港で行われました 飛行機大好き、旅行大好き、飛行機旅大好きのボクとしては、何とかこの初飛行を名古屋空港で見たいと思っていたのですが、諸事情により出かけることができませんでした UstreamでLive放送があることは事前に知っていたため、自宅PCでゆっくりとその初飛行の勇姿を楽しもうと、離陸1時間前からスタンバイしていました ゆったりとコーヒーを飲みながら離陸を待ちます 滑走路をゆっくりと走る姿は本当にカッコいいの一言 flightradar24comというサイトでは、現在飛行中の旅客機を地図上にリアル表示できるため、離陸と同時に航路を確認しようと思います 天候により、日本海もしくは太平洋と航路が今ひとつ決まっていないからです また、liveatcnetというサイトでは、名古屋空港ではないのが残念ですが、東京コントロールという管制官と飛行機の航空無線をリアルに聴くことができるサービスがあり、BGMでその音声を流しながらリアル感を出します ところがです MRJがいよいよ離陸体制に入ったかと思われた時、急にUstreamがアクセス負荷によると思われる配信ストップ 更新をかけてもまったくダウンロードされなくなりました 「おい!!」 慌てて、リビングのテレビを付け、特集を組んでいた、テレビ朝日のモーニングショーへ 何とかテレビでMRJの離陸シーンを見ることができました 羽鳥アナ、ありがとうございした 飛び立ったであろう、名古屋空港方面を我が家の2階窓から確認するも、残念ながら肉眼では見えず 取引先へ向かう、友人のA野氏より、「偶然信号待ちで空を眺めたら飛び立ってました! 外回りの幸運かな」のコメントをFacebookで貰い、ちょっと羨ましく 先に書いたflightradar24comですが、MRJらしき機影は確認できたのですが、詳細は分からずじまい ただ、「もしかしてコレ?」と思うような機体が南方向に飛行していることは確認 ただ、MRJとは特定に至らず 兎にも角にもMRJで旅行ができるようになったら、絶対に乗りたいと心に思う、休日の午前中の穏やかな秋晴れ 【PR】 ドリンクホルダーにスマホを設置!スマホとドライブセット 続きを見る ['close']
<<前の5件 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次の5件>>